1. DRAMA PLANET
  2. #2【雑談回】最近見たやつとか..
2024-03-31 22:12

#2【雑談回】最近見たやつとか。ヒーズオールザット/ダムゼル/石子と羽男 etc...

2回目にしてさっそく雑談回!

どの俳優のファンクラブに入るか悩んだり、

最近みた作品&みようと思ってる作品の話をゆるゆると。

海外ドラマも好きだけど

チェリまほの影響で邦ドラマけっこうみてます。

注)基本ネタバレあり

サマリー

アラフォー女性2人が今ハマっているドラマや音楽について、ゆるく話すポッドキャストです。最近見たドラマや映画についての雑談をしています。『この剣を持つ者は・・・』などの力の話が苦手な2人が、最近見た作品や興味のあるドラマについて話しています。また、石子と羽男、リーガルな人々などの日本ドラマについてもお話ししています。

ファンクラブの話
みなさん、こんにちは。ゆるっとサブスク同好会です。
このポッドキャストは、アラフォー女子2人が今ハマっているドラマや音楽についてゆるく話していきます。
かなこです。かよこです。
こんばんわー
かよちゃん、さっき何話してたっけ?
ファンクラブの話。
ファンクラブの話、どうぞ。
チェリまほの編集に引き続き、チェリまほの話だけど、
そうだね、引き続き。
劇団EXILEのファンクラブも、ちょっと私も調べたし、
赤楚衛二のファンクラブも、めっちゃ今気になっているところで、
当然あるよね。
今ね、私はね、あれに入ろうかなって悩んでたところだったから、月300円だったっけ?
月300円?安っ。
なんか、ファンミーティングとかいうやつがあるらしいのよ。
うんうん。
そんなもん今までさ、行ったことないからさ、何をするかも全然わかってないけど、
ただただ生で・・だってアーティストの人でもないからさ、ライブとかでもないわけじゃん。
確かにないね。
だから何をする?って思ってるけど。
何をする?(笑)
一回ちょっと生アカソ見たいよね。
いやそれ、見たいです。何してたって可愛いんだからさ、
もうそこに、ステージに来て、ちょっとなんか喋ってくれてるだけでもいいんだから。
いいんじゃない?
なんかね、その専用のアプリみたいなのもあるんだよ。
ファンクラブアプリみたいな。
最近あるね。
もしかしたら次の録音までには私は入ってるかもしれないけど、毎日これを見てはどうしようかなって悩んで。
私ファンクラブって入ったことがないからさ、わかんないんだけど。
じゃあ、それこそこの赤楚衛二くんのやつ入ってみようぜ。
確かにファンミとか一緒に行きたいかも。
それはさ、絶対一緒に行こう。あったら。
絶対一緒に行きたい。
だって同じテンションで楽しめそうじゃん。
いや、もう間違いないよ。
ねえ、行きたい。
なんか今日、本屋さんに行ったの。
写真集コーナーみたいなとこ、何気なく、そういえばなんか最近写真集出したみたいなのあったなって思って。
はいはいはい。
ちゃんとあった。ちゃんと置いてあった。
でも買わなかった。
それはまだ、それは買わなかった?思いとどまった?(笑)
そう、やっぱね、あのね、いや、もちろん彼一人でもすごいかっこいいけど、
あのやっぱツーショットが一番私の中で、あの二人のツーショットがあれだったよね。
だからやっぱりチェリまほのファンブック、あれは見たんだね。
チェリまほ・・でも全然話し足りてないけどね。
いや、そう、このあれで行くとさ、毎回最初にチェリまほ関連の話しちゃいそうだよね。
町田啓太くんが~みたいなの言っちゃいそうだよね(笑)
最近はあの、私オールドファッションカップケーキの方をあの、欠かさず毎日見てて。
最近何見てる?
毎日ちゃんと、何、あの見返すときのやつ?2周目?
え、もう2周目・・だから毎日見てるんだよ。もうこの2、3週間。
でも、1日で一周してる?
1日で一周はしなくても。
え、1日で一周してんの?めっちゃ見てるじゃん。
だってあれ、25分、1話25分で5話ぐらいしかないから。
うん、ないね。そっかそっか、見れるか。
2時間ぐらいで・・しっかり見てるわけじゃない、音声を聞き流してるみたいな。
でも分かる、好きなやつってずっとそうできるよね。
もうだって脳内で再生できるじゃん、映像なんて。何回も見てるから。
セリフも覚えるやつでしょ?(笑) 次これ言う
そう、一緒に言っちゃってるしね(笑)
これに関しては1回ちゃんと語るから、次回かその次ぐらいで。
もう喋りたいことがありすぎて。
先週かなこが言ってた、He's all that、これ録音したのかな?どうだったっけ?
してたかもしれないけど、チェリまほだけに削ってしまったかも。
だから、収録外の話だけど、He's all that見たって聞いたから、私も見た。
でも普通に面白かった。
私、ああいうのめっちゃ好きなの。
大変見やすいよね。
大変見やすい。
私は、主人公の男の子がどタイプなんだわ。
分かる。
ケイティ・ペリーの歌歌ってるときに入ってくるじゃない。
助けるときにね。
私はあそこめっちゃ好きだったな。
変身しなくてもさ、やっぱにじみ出てはいたよね。
雰囲気あるからね。
ほんとこういうドラマのさ、嫌なやつってさ、ほんと嫌なやつだよね。
きっちり悪役してくれるよね(笑)
だいたいこういう見た目なの?なんで?と思いながら。
でもさ、主人公の女の子が最初に付き合ってた元カレが
あれは別に悪役じゃないか。ただのおバカさんかな。
あいつもあいつで憎めないなとは思った。
そうそうそうね。
普通のおバカさんだったね、確かにね。
当たり前のようにレズビアンカップルとか出てくるよね。
確かにね。
なんかださなきゃいけないんだったよね?
当たり前のように出てくるし、全然そこはさらっと流されて。
全然いいんだよ、それで。
流されてたね。
存在してんだもん。
確かにこのドラマ、この映画は、
あんまり何、脇役の人たちの話は結構さらっと全体的に流されたよね。
やっぱもう主役の。
映画だから仕方ないか。
あれをドラマにしたらまた話は変わってくるんだけどね、きっと。
じゃあ今日はもう雑談的な感じでいいのかしら。
そうしましょう。
なんかその最近見たやつとか。
最近見たやつの話を今ちょっともうしたいなと思ってた。
うん、してしてして。
あれを見てる、キリングイブ。
キリングイブ?
キリングイブっていう
キリングイブは血が出ます
かよちゃん好きなのかな・・なんかちょっと、
何系?
サイコパスの暗殺する女の人とそれを追いかける、
追う女の人のその2人の話。
結構本当に人が簡単に死んでいくんだけど、
それが見れない人には全くお勧めできないんだけど、
これはね、完全にネタバレしちゃうんだけど、
このサンドラ・オーとその殺人、殺?殺人じゃない。
暗殺者の女の人のラブストーリー・・ではないんだけど、
ラブストーリーっていうのかな。
なんかまあそんな感じの話で。
だから若干恋愛もありつつのサスペンスみたいな?
そうだね、そうだわそうだわ。
メインはこの暗殺者の女の人を追うみたいな。
なるほどね。
え、待ってこれさ、シーズン4ぐらいまであんの?
4で終わり。
4で終わりなんだ、これで。
4で終わり。
え、今途中?
一応全部見てるかな?
4まで終わった?
あ、マジ?
うん。
へー、私もちょっとこれマイリストに追加しよう。
人が死ぬ系ね。
死ぬ系です(笑)そうです。
血は出る?ゴリゴリ出る?
痛いのが苦手な人はちょっと見れないかもしれない、普通に。
暗殺者の女の人が人殺すシーンとかはまあまあイィィィィイみたいな。
痛い痛い痛い!みたいな
そうなんだ。
みたいな感じになっちゃう。
1シーズン8話?
なるほど。
そんなに?
そうそう、結構ねサクッと。
ほんとだね。
こういう海外ドラマ見慣れてる人にはもう全然サクッと見れる長さよ。
へー、これは。
今からさ、シーズン10ぐらいあって1話さ、1シーズン20話ぐらいあるのとかもう見る気にならないじゃん。
すっごい余裕があるときじゃないとね。
たまにさ、すごいなんだろう、あれたぶん心が疲れてるときだと思うけどさ、
めっちゃシーズンがあってまだまだ見れるということに安心感を覚えるときがあるのよ。
まだ終わらないこの物語はみたいな。
わかるかも。
わかる?
なんかさ、それに安心感を覚えるときがたまにあってさ、
ほんとでもね、そういうときあるし、
最終シーズンを見るのにすごいためらう。
これで終わりか、なかなか進まない。
いや、わかるわかる。
私だって、そんなにめちゃくちゃ好きってわけでもなかったんだけどさ、
Netflixでやってる大家族の話。大家族じゃないな、白人の。
チェサピーク海岸?
チェサピーク!終わったじゃん、あれ。
終わった終わった。
あれの最終シーズン、私ちょっと見るの結構ためらったかも。
そうそうそう、そういう感じ、そういう感じだ。
なんか別にめっちゃ好きでもないんだけど、
終わっちゃうのちょっと寂しいなって思ったかもしれない。
そうなんだよね。
で、なんか最終シーズン置いといて他の物を見出してみたいな、
それを忘れるときすらあるけど。
あるね。でもなんかそう、かよちゃんがさっき言ったように、
心に余裕があるときに見た気がする、最終シーズン。
なんかそうだよね、なんかあるよね、なんかあるね、そういう。
かよちゃんは、He's All Thatを見た?
そう、He's All Thatと、あとNetflixの映画だけど、
金土日ってさ、映画ぐらいがちょうどいいんだよね、時間的に、暇なときにみるのは
そうだね。
えっとね、ダムゼル、2位だ。
今日の映画第2位。ミリー・ボビー・ブラウンちゃんが主役の映画あって。
全然知らなかった、私も。
私ね、あんまりちゃんと見ずに、暇だからとりあえず、
ミリー・ボビー・ブラウンちゃんだーと思って再生したんだけど、
私ファンタジーというか、苦手なの。
あんまり得意じゃない、たぶん。
確かに見てるハリー・ポッターぐらいじゃない?
ハリー・ポッターぐらい、そうそう。
たぶんめちゃめちゃファンタジーで、でも途中でやめることもできないからさ、結果最後まで見たけど、
なんかそのドラゴンとか出てくるんだよ、あんまそういうの見ないからさ。
あ、でもおもしろかった。
あんまり普通にまあまあおもしろかった。
よくある話っていうのもすごい失礼だけど、でもなんか。
映画としてね、エンターテイメントとして見やすくて。
そうそうそうそう、見やすい。
2時間ないんだね、サクッと見れそうだね。
そうそうそうそう。
確かにこういう感じ、だってかよちゃんあの、
指輪物語だっけ、なんだっけあれ、ロード・オブ・ザ・リングとか見てないでしょ?
見てない。
ロード・オブ・ザ・リングも見てないし、
そうだよ、私がさ、ゲーム・オブ・スローンズをおすすめしてもさ、
まあかよちゃんに限らず、誰も見てくれなかったんだけど、ゲーム・オブ・スローンズとかごりごりドラゴンとか出てくるし。
そうだよね、あれもドラゴンの話じゃん
超ファンタジーでさ。
でも、これは見たよって思って、今。
珍しい、でも確かに珍しいわ、こんなの、こんなのとか言って、こういう軽いのを見て。
珍しい。
ブリージャートンとかはさ、あれはファンタジーじゃない、なんていうの、あれはなんだろうな、昔の話?
でも一応なんかこう、現実に即してるもんね。
そうだよね。
フィクションだけど。
なんだろうね、やっぱドラゴンが出てくるみたいな、架空の生き物が出てくる系が苦手なのかな。
中世みたいなのが苦手なのかな。
昔のあれは好きだよ。
ブリージャートンの世界観とか、時代の設定とか。
インドの法廷ドラマ
だからさ、『この剣を持つ者は・・・』みたいな、そういう設定が苦手なんじゃない?
そうそう、だからその、そういう時代の日常とかは全然いいんだけど。
いいけど。
そういう、なんかよくわからん、力の話で、パワーがどうのこうのみたいなやつ。
その設定を覚えなきゃいけないしね。
別に冷めた感じになるわけではないでしょ、いやもうそんなん現実にないじゃんとか、そういうことではない。
そういうわけじゃなくて、なんか話が入ってこん、全然、なんか。
向いてないね。
向いてないんだよね、多分。
ちなみに次見ようかなって思ってるのが、またこれもNetflixだけど、
リーガルな人々っていう、なんかこれなんだ?法廷コメディ。
インドの法廷コメディかな。
え、なんで?これなに?なんでこれ見つけたの?
特にね、理由はないんだよ。
なんか、30分ぐらいで、法廷系好きだし、
インドのドラマっていうものにちょっと興味をそそられた。
それはわかるわ。
ね、前もさ、言ったけどさ、
Netflixじゃないや、アマゾンプライムにあったインドのドラマで、
オリジナルの音声が、言わなかったっけ?音声切り替えあるじゃん。
言語切り替えっていうの?
あれでさ、
何か多すぎたやつ。
めちゃめちゃあるし、読めないから、
どれがオリジナルか結局わかんなくて、
一生選択できなかったんだよ、そのオリジナルの音声っていう経験があったんだけど。
オリジナルの音声を聞きたいけど、
音声選択のところに選択肢が多すぎるし、
ありすぎて、しかも読めなさすぎて。
オリジナル音声って書いてくれてるわけでもないから。
かっこ付きなやつがあったから、それかなと思ったけど全然違くて、
もう諦めたんだけど、
Netflixはね、ちゃんと書いてあった。
だからちゃんと一応オリジナル音声見れる。
あ、ほんとだ。
でもほんとだ、ヒンディ語とか書いてある。
なんかちゃんと書いてあるよね。
ちゃんと日本語で書いてくれてるんだっけ。
そうそう、それを言えばいいのか。
日本語で書いてあるんだよね、Netflixは。
Amazonプライムはその現地語で全部書いてあるから。
各々のマイリスト
そうだよね、わかる人にしかわかりませんみたいな形なんだよね。
難しかったです。
難しかったです(笑)
難しかったです、あれは。
え、なんでさ、オリジナルで見たかったの?
どんな感じで喋ってるか聞きたかったの?
そうそう、この人たちの声、本当の声どんな声なんだろうとかって思って、
聞いてみたかったんだよね。
難しかったね、アマプラは。
こんな感じですか。
私次何見ようかななんて思って。
なんか前リストに入れたりしてない?
シナプシュっていうやつ見ようかなと思って。
なんか、かわいいみた目のやつ?
どんな感じなのかなって思って。
これだけ今入れてます。
シナプシュってさ、U-NEXTに入ってたっけ?
なんかで見たな。
あるんだ、私今Netflixで。
Netflixか。
あれ何なの?
わかんない、なんかよくわかんないよ。
赤ちゃんにも良質な動画コンテンツを提供したいと、
テレ東のパパママ社員が心を込めて送ります。
でもなんか0歳児から2歳児向けの番組って書いてあるんだけど(笑)
対象年齢外れてましたわ。
でもいいよ、見てみてよ。
30年以上遅かったけど、まあまあいいよね。
関係ないから。
そういえばかーちゃん、
「ポップスが最高に輝いた夜」はまだ見てないんですか?
まだ読んでない、見てない。
昨日、今日か、He's all thatにするか悩んで、
すごい悩んで、なんで悩んで、
でもさっきこっち見よ。かなこと喋るしなって思って、
He's all thatを見た。
私多分このポップスが最高に輝いた夜は、
かよちゃんの感想を聞いて、
面白そうだったら見ようかなぐらいのレベルだから、
あ、オッケーオッケー。
じゃあ私これを見よう。
これはね
かよちゃんがなんでこれを楽しみにしてるのか、私全然わかんないもん(笑)
嘘?
めっちゃ楽しみにしてる。
すごい楽しみにしてるよ、これ。
なんでだろう、でもNetflixも私にマッチ度94%だって言ってきたから。
でしょ?私と一緒じゃん。
私もこれ、私も95%で出てくるから。
いや、数字そんな細かく変わるんだ。
ね。
でもやっぱりチェリまほの影響でさ、
日本のドラマを見ようって思ってるから、
今、eye love youとかも見てるし、
あれめっちゃ面白いでしょ、あれ。
なんか、ツッコミどころは多いのよ。
そこでそんな展開ないでしょ!みたいなことはあるんだけど、
それこそ心の声が聞こえるみたいな設定だから、
主人公が。チェリまほみたいな気持ちで見てる。
こんなファンタジーあったら本当に素敵だなみたいな。
でもさ、私ちょっとこの流れで日本ドラマの話1個だけしていい?
して、して。
私さ、ほら、法廷系好きじゃない?
さっきもインドのドラマも法廷系だった。
かよちゃんが法廷系好きなんて思ってなかったけど、
でも言われてみればそうかも。
スーツとかね。
日本のドラマでさ、
いっぱいありそう、でも。
いっぱいある。石子と羽男って知ってる?
そういうドラマがあったってのは知ってる。
あれにさ、赤楚衛二が出てんだよ。
あ、そうなんだ。
見ようと思って。
これは面白かったよ。
あ、見たんだ。
これ見た。これね、面白かった。
これはね、単純に赤楚くんが見たかったっていうのもあるし、
ゴリゴリの恋愛物苦手っていうのもあるから、
ドラマのセオリーに物申す?
法廷系だからって思って。
メインは恋愛じゃないけど、ちょっとそういう要素もあるけど。
なくてもいいけど、ちょこっとあるってことね。
ちょこっとあるけど、そうそう、でもなんか、
いい話だった。
いい話というよりも、
主役の2人を必ずくっつけなきゃいけないっていう
あのルールよくわかんないじゃない?
本当に激しく同意します。
よくあるじゃん、そういうの。
だいたいそうじゃない?
だいたいそうなっていくじゃん。
そういう感じじゃない?
いいコンビ、いいパートナーっていうだけで、
別にそこの2人が恋愛に発展するわけではないから、
見れた。
なんかバディとして、一緒に頑張ってるのがいいのであって、
別にイチャコラしてるのをさ、別に。
え、でも結局ここはくっつくってこと?
くっつかない。
くっつかないんだ。
誰だっけ、有村架純ちゃんと、
いい、本当にいいわ。
中村なんとか、中村…
中村としやだっけ?
としや? (※ともやです!)
わかるわかる。
あの人、その2人はくっつかない。
よかった。
安心して見れるわ。
いや別にくっついてもいいんだけど、
くっつかないほうが私は好みだから、見よう。
ぜひ見よう。
くっついたら、なんか盛り盛りすぎて意味わかんないんだよ。
で、なんか無理矢理、なんかいろいろまとめ・・
いい感じにまとめました、みたいになっちゃうからさ。
その、赤楚衛二君も結構出てくるから。
今、Netflixでぴょんって開いたら、
ちょっとダイジェストみたいなのが流れるけど、
一切映らないね。もう・・
この主人公の2人ばっかり。
出てくるよね、そうそうそう。
赤楚君全然出てこないけど、出てくるんだ。
そう、出てくる。
この前さ、日本のドラマで何が一番最近面白かったかなって考えてさ、
チェリまほ以外でね。
そうそうそう、過去のこう遡ってたら、
これは私は、チェリまほ見た後で見たけど、
もちろん出演者で選んだけど、
法廷ものになって。
あ、この石子と?
そうそうそう、石子と羽音。
結構上位に食い込んでくる?かよちゃんの好きなドラマの
うん、結構好きだった。
あ、そうなんだ。
これはぜひ見よう。
これから見る~とかさ、これまで見た話なんてし始めたらもう無限だね(笑)
止まんないよ、やばいよ。
雑談会でした。
はーい
22:12

コメント

スクロール