1. そんない放送部「そんなことないっしょ」
  2. 第306回 最強完全ワイヤレスイ..
2019-03-05 1:16:16

第306回 最強完全ワイヤレスイヤホンはこれだ! byそんなことないっしょ @sonnaip

新そんなことないっしょ第306回です 竹内にプレゼントを送ろう 竹内からDropboxの紹介リンク ※ツイキャスはPC、スマートフォン、タブレットなどで動画を生配信ができるサービスです。 竹内のツイキャスを登録してくださ...
00:08
そんなことないっしょ?
そんなことないっしょ、第306回でございます。お送りいたしますのは、竹内と
畑中です。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
畑中さん。
はい。
なんか、いつもと違うの感じました?
え?分かんない。なんだろう。
感じて、感じて、感じとって。
もう、いつもと違うよ。多分、リスナーさん気づいてる人は気づいてると思うよ。
えー、なーに?
ほんとに?ほんとに分かんない?
うん。
じゃあ、教えちゃおっかな。
はーい、お願いします。
僕の今収録してるこの部屋、模様替えを、模様替えをしました。
うーん、ちょっと反響では分からなかったかな。
分かんないかな。
えーとね、一応ね、一応ね、リスナーさんに説明しておきますと。
はい、私にも。
僕と働かさんは今、違う場所で、違う部屋で収録してます。
で、インターネットでスカイプというアプリを使って会話をしながら録音をしているんですけども。
なので、この部屋には働かさんはいません。
いません。
僕が一人でマイクに向かってブツブツ、ブツブツ言ってるような状態でございます。
家族が見たら、なに?大丈夫?って思われるぐらいな状態です。
そんな僕のこの部屋がですね、模様替えされまして。
うーん。
とてもね、使いやすくなった。
うんうん、いいですね。
すっごいいい感じでしょ?前に比べて。
うん、いい感じ。
前の部屋の様子も知らないし、今の様子も知らない働かさんに言うのはどうかと思うけど。
どう変わったんですか?
ほんとね、机の位置を変えた。
うーん。
余計な物をできるだけ捨てたんで。
いいですね、断捨離。
すっきりした感じになりました。
そんな話はどうでもいいですけどね。
痛い。
僕ね、今日ね、先に言ってきますね。オープニングで先に言ってきますね。
口内炎ができているので、とても喋りにくいです。
あらあら。
いやあのね、理由は分かってるの、僕。
はい。
あのね、このね、冬。
冬?
いや違うな、去年の夏ぐらいからかな。
夏?
もうね、ほんとにね、食べ過ぎて。
うんうん。
だいぶヤバいことになってるのね。
はい。体増えた?
うん。ただでさえ年齢を重ねて運動量も減って太りやすくなっている僕のこの体が
すごい思いっきり食べ過ぎてしまったため
03:04
とんでもないことになっているので
ちょっと減量しようかな。
ダイエットっていう言葉は合わないぐらいのゆるい感じだけど
ちょっと減量しようかなと思って
食べる量を控えてみたり、いろいろやってるんですわ。
なので、たぶんね、その影響。
ああ、それでストレスが溜まってるってことですか?
ストレスなのか、栄養がちょっとうまく取れてないのか。
ビタミンCが足らないんだろうね、おそらくね。
うん、ビタミンですね。
とりあえず口内炎がね、すごいことになっている。
1個とかじゃなく。
口内炎っていうのは、下の先のところにポツってのができてるんで、すごい喋りにくい。
それも口内炎っていうのかな。
口の中の状態だから口内炎なんじゃないかな。
知らないけど。
専門用語はわからないけど。
おそらくね。
違ったら誰か教えて。
誰か教えて。
ということでございまして、3月です。
3月です。
3月入りました。
入りましたね。
今年も残すところあと何ヶ月ですか?
9ヶ月?
9ヶ月?もうちょっとあるんじゃないか。
だって3月入ったばっかだから。
10ヶ月?
10ヶ月ぐらいですかね。
はい。
ほら、そろそろ平成終わるじゃないですか。
どうなるんですかね。
とりあえずさ、新しい言語が発表されますよ。
そろそろね。
そろそろ。
4月1日以降でしたっけ?
うーんとね、正確に覚えてない。
はい。
いい加減、ごめんね。
すごい思いつきで喋ってるから。
でも多分確定したものは決まってなかったはず。
4月1日以降には発表するけど、きついとは言ってないね。
なんか1ヶ月ぐらい前なんだよね。
うんうん、そうそうそう。
ということで、とりあえず新しい言語が何になるかというのを
はたなかさんの予想をここで言っとこう。
えーーー。
漢字二文字だと思いますよ。
漢字二文字。
あとはヒントとしては、ここ最近の割れキーである
昭和のSとか、平成のHとか、Tとか。
Mとかは伝わらないんじゃないかな、ある頭。
えーーーっと。
あ、ダメだ。
なになに。
何か言っておけばいいの。
こういう時は何か言っておけばいいの。
違う、はたなかも竹内もHとTで使えないと思って。
06:05
そのダメだろ。
何か何か言ってきなさいよ。
ちょっと待って。
なんかのぼるがいいかなとか思ったの。
上昇の昇。
おー。上昇の昇。
でもSでダメだと思った。
何がいいんだろ。
暑いとか。
あ、えっと。
日書いて、日曜日の日ね。
日刊りって書いたと――あ。だめだ、これもやだ。
使いたくない。
日書いて日刊りは日行になるの?
日行でいいじゃん。
だめ?
あれもダメなんじゃって。
要は、地名になっているのもダメなんだ。
だから、平成っていうのは、実はあったんだって。
ですよね。
調べきれずに、決まっちゃった。
知ってたら平成にはなんなかったらしい。
あとは、テレビ局とかでいろいろ予想をやるじゃない。
あそこで、これじゃないかって言ったのは除外されるらしい。
らしいですね。
余計なこと言えないですね。
余計なこと言うと、ならなくなっちゃう可能性がありますからね。
じゃあ、はたなかさん、エンディングまで考えておいてください。
えー!
ということでございます。そんなはたなかさんには、オープニングの最後には大事なお仕事がございます。
今週お便りをいただいたリスナーさんのお名前を、はたなかさんのほうからご紹介していただきたいと思います。
はい、ご紹介いたします。
メールを送ってくださったのは、
こよみだいすきさん
ぐえおさん
けつっぴじゅうさん
さぼさん
あ、ちがった。ざぼさん
ソニカルさん
やわらかあるまじろさん
ままうさぎさん
くじらさん
さんさんさんたいようがさんさんさん
ひかりざわたけしさん
めいよホワイトさん
以上の方々でした。
ありがとうございました。
ありがとうございます。
はたなかさん、会社に先輩はいますか?
先輩?
先輩って、どんな先輩?
頼れる上司とか先輩はいますか?
いなくはない。
いなくはない。
09:00
先輩と言っていいかどうかがわからない。
そういう頼れる上司とか先輩って大事だよね。
ここにもいるんだ。
ここ?
ぼく。
先輩って言っていいかわからない。
ちがうちがう。
会社の話、僕の会社の話。
はたなかさんの上司とか先輩とかっていう話じゃなくて、
僕の会社の話を今からしようかなと思ってね。
どうぞどうぞ。
どんだけ僕が頼れる上司であり、頼れる先輩であるかというのをね、
今からはたなかさんに知らしめてあげよう。
はい。
僕のね、後輩である。
唯一一人だけ後輩がいるんだよ。
うちちっちゃい会社だからさ。
なかなか新人入ってこなくてさ。
僕の後輩はもうすでに10年くらい止めてるんだけど。
何年入ってきてる?
できないんじゃないですか。
どんだけ入ってきてないんだって話なんだよ。
後輩が悩んでるわけじゃん。
あんまりパソコンとかスマホが得意ではない。
若いのに得意じゃないんだよ意外とね。
珍しいっすね。
悩んでたの。
竹内さん。
最近スマホで迷惑メールが多くて困ってるんですよね。
すごい悩んでたのね。
先輩である僕はもうね、一言で解決したい。
はい。なんと。
簡単な方法で迷惑メールを全てなくす方法があるよと。
知りたいでしょ。
渡中さんも知りたいでしょ、これは。
教えてあげましょうか。
お願いします。
教えてあげましょう。
来たメール、これを全て迷惑だと思わなければいいです。
簡単。
簡単でしょ。
だけど難しい。
違う違う違う。
後輩に言ったの。
同じような反応でしたよ。
何言ってんだこいつはっていうような反応でしたよ。
違うんだと。
よく聞けと。先輩の話をよく聞けと。
来たメール、あなたが勝手にそれを迷惑だと思っているから迷惑メールなんてございますと。
例えば何かの宣伝であったり、何かの詐欺まがいなメールであっても、
そこに書かれてる文章から何か学ぶものが絶対あるはずだと。
だからこれをきちっと一つ一つ読んで、何かを学び取っていこうと。
そしたら一つ一つのメールは一切迷惑ではなくなるわけ。
だってよく考えて、AさんとBさんがいますと。
同じメールがAさんとBさんに届きますと。
100通ずつ届きますと。
12:00
Aさんは迷惑メールが50通届いたって言ってますと。
Bさんは迷惑メールが30通届いたって言ってます。
人それぞれじゃん。迷惑。何が迷惑で何が迷惑じゃないか。
その後輩がすごい迷惑だって、来るメール来るメール全部迷惑だって思っちゃってるわけだよ。
なんだったら僕が出したメールすら迷惑だって思ってるかもしれない。
だってそれも迷惑メールになるわけだよ。
だから気持ちの問題でございますと。
一切迷惑だと思わなければいい。
あなたのメールのボックスにはいつも迷惑メールは届かなくなるから。
ITの知識がなくても、誰でも簡単に迷惑メールはゼロにすることができる。
気持ちの転換難しくないですか?
そんなことない。
あ、なんか迷惑じゃないなーって。
根本的な解決になったね。
僕には必要ないかもしれないけど、
迷惑ではないなって思えばいい。
僕なんかスマホのメールがダーッと届くじゃん。
必要なメールは左にスライドすると記録になる。
必要じゃないものは逆に右にスライドすると削除されるようなメールのソフトなんだけど、
この右と左を振り分けていく。
左にスライドしたら記録になるっていいですね。
それで振り分けていくじゃん。
削除していくものもありますよ。読まずにね。
タイトルだけでもう絶対必要ないっていうのが分かる。
それは迷惑メールではないですか?
それは僕にとっては全然迷惑ではない。
僕の指を健康にしてくれてる。
動かしてくれてるわけだよね。
動かすきっかけを作ってくれてる。
ここで頭を使ってるわけだから。
そろそろリスナーさんがもういいよって思ってるから、そろそろやめようかこの話ね。
納得してくれたんですか?
納得するわけないね。
ちゃんと教えてあげたんです?
教えてないよ。
だって僕にとってはその質問すらもう迷惑だもん。
15:00
頼れる。すごいよ。
一瞬で迷惑メールがなくなる良い方法があるんだよって言った時のね、
彼のキラキラした目が忘れられないね。
どういう方法ですか?
なんかITに詳しくないってすげーなって思った。
そんな方法あるわけねえじゃんって思いながら。
すごいですよ。
そんな話でお茶を握したところで、
ちょっと真面目な話をしていきたい。
今僕がニュースで話題になったのは、
セブンイレブンが20時間営業が当たり前になってる中で、
今セブンイレブンの大阪の店舗のオーナーさんが、
夜のアルバイトがどうしても確保できず、
勝手に本部に何もとかもなく時間を縮めたと。
ちゃんと夜を閉めてしまうっていうね。
夜中20時くらいまでやってたってことかな。
明け方まで閉めるみたいなことをやり始めたら、
それが本部はもう消しからんと。
いうようなニュースって見ました。
セブンイレブンの本部は直営店の一部の店舗で、
時間短縮のテストみたいな話をしてるじゃないですか。
かと思えば似たようなニュースで、
イオン系のスーパーマックスバリューが、
西日本の方で24時間営業を取りやめるっていう。
イオンって24時間だったんだ。
24時間やってるらしいよ。
あれかな、マイバスケットかな。
どれも理由は人手不足らしいんです。
コンビニの24時間営業って夜って、
席によって本当にお客さん来ないわけじゃん。
たまに1時間に1人来るか来ないかみたいな状態じゃん。
の割にはアルバイト代は高いわけじゃん。
夜だから。
オーナーとしては一番きついと思うんだよね。
人来ない、売り上げない。
引き出しにお客さんが来てるような店舗も中にはあるでしょう。
あるでしょう。半売とかは。
そうじゃないところもいっぱいある。
あるでしょう。
きついなって思ってると思うんだよね。
これ今、実験的にセブンイレブンがやろうとしてるのって、
18:03
直営店で一部のところを11時に閉めて7時に開けるっていうの。
あれ?元に戻るってこと?
本来のセブンイレブンの形に戻してはいかがだろうと。
皆さん知ってます?一応教えておきますよ。
セブンイレブンっていう名前は11時までやってて、
7時からオープンするからセブンイレブンっていう名前なんですよ。
知ってますよね。
知らない人もいるかもしれないから言っとかないと。
でもなんか気づいたら24時間だったから、
7時に開いてとかっていう認識はないですけどね。
でも僕が一番最初にセブンイレブンを知ったときは、
ちゃんとセブンイレブンしてたな、まだ。
大阪にいたから、大阪はあんまセブンイレブンなかったんですよね。それでかも。
ああ、そうなんだ。
夜11時まで店やってるってすごいことだったよね。
そうですよね。8時ぐらいに大体閉まりますもんね。
スーパー門屋でさえね、10時までしたりしてないけど。
なにそれ。
スーパー門屋。
うちの近所にあって。もう今はないけどね。
スーパー門屋は結構遅くまでやってるよって言ってても10時まで。
それがセブンイレブン11時ってすごかったよね。
あえてちょっと遅めの時間に行ってさ、スラーピー買っちゃったりしたよね。
なにスラーピー。
スラーピーってスヌーピーなら知ってるけど。
飲み物があったらスラーピーって飲み物があったの。
それを買っちゃったりして。
なんか行くことが楽しかったよ。昔はね。
そっか。
でもね反面ね、前にこれ番組上で話したんだけど、
家族で旅行に行って車で移動して、
要は道に迷って、ガソリンタウンドもなくて、
ご飯食べるところもないような田舎に行っちゃって、
車でどうしようってやってたら、
24時間営業のコンビニがあって救われたっていうことを経験してると、
コンビニ24時間やってるのはありがたいっちゃありがたいな。
特に田舎のほうでやってくれてるのはありがたい時ってあるよなって。
あると思う。
たぶんあれはセブンイレブンではなかったけどね。
なんていうコンビニかもう覚えてないけどね。
ポプラとか?
わかんないけど。
21:02
そこが開いてなかったらたぶんね、大変だったと思う。
朝までひもじいですね。
どう思いますか?24時間営業がなくなっていく感じ。
でもなくなってもなんとかなると思いますけどね。
なきゃないでね。
あったらあったら便利だけど。
出ました。あって便利はなくても結構ってやつですね。
知らないけど。
あれ?僕ね?
今の会社に入社したときに、その時の社長が、
うちのグループはグループ会社なんだよね。たくさんグループがあって、
うちの親会社ではあって便利はなくても結構っていうのが常識なんだと。
要はあれば便利だなって思うものはなくてもいいんだ。
これがもううちの会社の教えなんだから。
ずっとそれを教えられて、何年も過ごしたんだった。
8年9年ぐらいかな。あって便利はなくても結構って言われてた。
今社長が変わって、その時社長はもう辞めちゃってんだけどさ、
新しい社長にね、うちの親会社はあって便利はなくても結構っていうのが当たり前なんだっていう風に教わってきたんです。
今の社長は親会社から出向してきてる社長なんだけど、
そんなの聞いたことないよ。
おっとー。
何の話してたんだっけ。
コンビニ?
コンビニの話してたんだっけ。
コンビニって便利だよねーなんてね。
便利。だからコンビニエンスストア。
でも僕らが慣れればいいんだよ。お正月3日に開けなくていいよって言ってるのと一緒で、
お正月3日開けてなきゃ、店がみんな閉まってればみんなちゃんと年末に買い物して、
3日ちゃんと食べられるように準備するわけです。
それであれじゃない?みんなが閉め始めた時に自分だけ開けといたら売り上げ上がるんじゃない?
だからそこがまだ競争が生まれちゃうんだろうね。
嫌だね。
僕は別にいいと思うよ。
閉まってるコンビニってちょっと新鮮じゃん、今となっては。
すっげー便利なんだけどね。トイレ行きたくなった時とかすっげー便利なんだよ。
東京だと貸してくれない店舗もいっぱいあるからなーって感じが。
あるの?
ある。駅地下とかなんか貸してくんない。
24:00
トイレがないところとかあるよね。東京都内とか。困るよね。
今度言っといて。
はい。わかりました。
よろしくお願いします。
コンビニつながりで私も言っていいですか?
聞こうじゃないか。話を聞こうじゃないか。
会社の近くにセブンイレブンが、それこそセブンイレブンがあるんですけどね。
どういうこと?それこそセブンイレブンってどういうこと?
まあまあそれはどうでもいいんだけど。
セブンイレブンがあって、急に品数が減り始めた時があって、あれ閉店かなーとか思ったんですよ。
よくある光景だ、それ。
そしたら、近所に建物ができて、ファミリーでも入れるような、ちょっと広めだけどそんな大人数が入る風ではないマンションが建って、そこの1階に移動したんですよ。
よくあるよね、マンションに1階が。
1階に飲食店とか入ってたら、ゴキブリとかが発生しそうみたいな感じで、コンビニとかでも生ゴミとかいっぱい出てくるから心配とか思ったりするけど、
やっぱり1階にコンビニがあったら便利とかって言って、入る人が増えるのかなーとかって思っちゃったんですけど。
まずね、大事なのは、コンビニから出る生ゴミよりも家庭から出る生ゴミの方が多いと思う要が1つね、まずね。
そうか。ほんとだ。
あとは、1階って住宅で貸すよりは、駐車場にしたり住宅として貸すよりは、店舗として貸した方が。
あ、お金入る。
そこ一等としてのお金の回り方はいいんだと思う。
おー、なるほどなー。
あとはね、2階に住んでる人がおそらくそんなに気にならないんじゃない?自分の足音が下に響くとか。下が店舗だったら。
だから2階に入りやすいってことですか。
でもそんだけしっかりした建物だったらどんどん言わなさそうだけどな。
じゃあわかんない。もう迷信。じゃあわかりません。
でもなんかちょっと新しい発想が見えました。ありがとうございます。
以上!
でね、今月、ちょっとね、嬉しいことが。
せっかくにはね、2019年2月20日からできたらしいんだけど。
え、できた?
27:00
あのね、僕ね、ドコモのタブレットを使ってるの。
iPhone、iPadは?
iPadは別に持ってるけど、仕事で普段持ち歩いてるのは、ドコモから出てる富士通のタブレット。
すごい良いんだよ。ペンも手書きできるし、テレビも見れるし。
見れるんだ。
すごい良いの。すごく良い。
F-02Kってやつだったかな。
これをね、メルカリかなんかで中古で買ったのさ。
え?
中古で。
会社から支給じゃなくてってことですか。
個人の持ち物だよ。
おーすごいっすね。良いんだ。
メルカリで買って、ドコモのやつなんだけど、SIMロックがかかった状態。
でもいいやと。僕どうせWi-Fiでしか使わないし、
まあ、必要ないかと。
ドコモ以外のSIMが入ろうが入るまいが関係ないやと。
多分それにSIMを入れて使うことはないから。
いいやって思って、SIMロックかかった状態だけど、
ドコモから出てその端末を買ったの。中古でね。
そしたら諦めてたところ、2019年2月20日から、
ドコモが中古端末もSIMロック解除できるようになりました。
へー、ドコモ。
今までは買った本人が一括で全部支払い終わったり、
もしくは契約してから100日とか、
キャリアの違うやつなんだけど、
100日とか3ヶ月とかっていう中で、
その後に買った本人が自らSIMロック解除する分にはいいよ。
そこがドコモは中古で買ったやつでもできるようになって、
僕のタブレットも見事にSIMフリー端末になりましたよ。
すごーい。
これで多分ソフトバンクのSIMでも刺さるんじゃないかな。
あーいいねー。
まだテストしてないけど、とりあえずSIMロック解除できるらしいから
使用して。
それ他のキャリアもやらないですかね。
まだ多分やらないと思う。
パソコンからやればこれタダだから。
ドコモに持ってってSIM解除してくださいってやり方もあるんだけど、
30:00
それをやると有料になっちゃう。手数で取られる。
だけど自分でパソコン上でホームページ上でやれば、
できるんだ。
タダでできるから。無料だから。
で、これを結局お国がね、
SIMロックどこでもできるようにしろよーなんて言ってて、
ドコモさんはヘヘーっていうことを聞いた感じなんだよね。
これに対してAUはすごい反発してるんだ。
なんでやらなきゃいけないんだよ。
嫌だよ。嫌だよ。って言ってるんだって。
やらねーよ。って言ってるんだって。
で、ソフトバンクは
なんかやってんだ。ぐらいな感じなのかな。
AUもやるならやらなきゃいけないかな。
ぐらいな感じで見てるのかな。
Yモバイルもそんな感じですかね。
Yモバイルも同じだろうね。
だから今あれだよ。中古のスマホとかタブレットっていうのは
多分またちょっと今値段変わってると思う。
ドコモも上がっちゃう。
これは全部ができるわけじゃない。
対象の端末っていうのがあるみたいだから。
全部じゃないのか。
それはドコモのホームページで確認してもらえる。
多分ね、よっぽど古いやつはダメだと思う。
だいたいでも入ってたな。
っていう感じなんだよ。すっげー嬉しくてさ。
シブロック解除したからなんも使ってないんだけど。
使い方変わらないんでしょ。
使い方は一切変わらないんだけど、ちょっと嬉しくなる。
ドコモの端末持ってない?大丈夫?
ドコモ持ってないんですよね。
多分使ったことないんですよね。今まで。
そうなった。ひねくれもんなんだ。
僕はずっとドコモだった。
違うな、ずっとドコモじゃねえな。
最初の頃はドコモだったかな。
あ、違う違う。最初はポケベルからスタートだったからさ。
ポケベルはNTTだったでしょ。
あ、そっか。NTTドコモとカンテレがありました。
33:01
その後初めて携帯持ったのは、
僕ね、たぶん、AUの最初はどこだっけ?
一番最初はAU、KDDI。一番最初はなんだっけ?
え、知らない。
AU系列の初期のやつ。まだデジタルじゃなかった。
アナログ回線みたいな感じの。
なんかね、安かったの安かったの。維持費が安かったの。
それ買いに行って、なんだっけ?覚えてないや。
そんな話はいいとしまして、
ここから本題です。
はい。
ここから本題ですよ、皆さん。
ここまではどうでもいい話です。今までの話。
畑野さん、イヤホンって普段何使ってます?
iPhoneの付属のやつ。
付属の有線のやつを使ってます。
無線のイヤホンは?
使ってない。
使ってない。
やめました。
やめた?一時使ってた?
うん。
なんでなんでなんでやめちゃったの?
壊れたから。
壊れたの?全く繋がらなくなっちゃった?
えーっと、なんでやったかな。
なんか止め具が壊れたかな。
物理的に壊れたのね。
そんな畑野さん、有線をこよなく愛する畑野さんにね、ぜひお勧めしたい。
完全ワイヤレスイヤホン。
iPhoneだったらAirPodsとかあるでしょ?
腹落ちそうで怖い。
耳からうどんが垂れ下がってる。
うどん。
あれもなんか慣れてきたよね。最初さ、耳からうどんが垂れ下がってるみたいでかっこ悪いって。
言われてたんですか?
結構言われてたけど、結構やってる人が増えてくると、見るのも慣れてくるもんだなって。
最初おかしいなと思ってたけど、昔あれだもんね。iPhoneとか出始めの頃ってさ、
ああいうスマートフォンみたいなやつを耳に当てて喋ってるのがかっこ悪いって思ってたもんね。
うん、かっこ悪い。
携帯電話って感じのやつじゃなくて、板を耳に当てて喋ってる、全体のを当ててるのがかっこ悪いって思ってたもんね。
でもなんか結構見慣れてきましたね。
今は当たり前になったもんね。
そんな話はどうでもいいんだけど、完全ワイヤレスイヤホン。
右と左がそれぞれ別で耳に刺さって何も線がありませんよ。
右と左のこのイヤホンすら繋がってない。
36:01
完全なワイヤレスイヤホンを、いろんなメーカーのやつをいろいろ使ってきたの。
普段、車では片耳だけでハンズフリーとして使ったり。
家とか外でね、たとえば暇なときに音楽聴いたりするのは両耳で使うのにいいよなと思って、
いろんなメーカーのやつを買ってきたんだけど、結構ね、何ていうのかな。
なんか途切れたりね。
両耳でちゃんと聞こえてたんだけど、ちょっと体を動かしたら左耳だけちょっと途切れちゃうとかさ。
よくあるのよ。やっぱりね。そういうのがあって。
なんかいいなと思ったら、途切れないなと思ったら今度ね、マイクの性能がよくなくて。
ハンズフリーとして使うときにちょっと聞きづらいって言われたり。
あとはね、電源入れてうまくつながらないとかね。
なんかね、完璧なものっていうのが今まであんまりなかったのね。
で、出会っちゃいました。
僕の今までのワイヤレスイヤホンの歴史の中で、完璧と言ってもいいぐらいの商品に出会いました。
多分ね、有名は有名だったんだと思う。僕は知らなかっただけだと思うけど。
どこで出会ったかっていうと、コストコ。
えー。
コストコでね、たまたま売ってて。
ちょっと見た目も悪くないし、値段もそこそこだったので、買ってみようかなーなんて思って。
何気に買ったのね。
なんとなくもう第一印象だけど、なんとなく買ってみたの。
そしたら、まあまあいいんだ。途切れないし、音もいいし。
あとは、ピアリングする。電源入れてからのピアリングスピードもすげー速いし。
あとはそうだな、片耳で、ハンズフリーで使ってる時でもすごくね、通話の相手からの評判がいい。
普通に受話器というか、スマホで直に喋ってるのとあまり変わらないって言われる。
あとね、バッテリーの持ちもいい。
小さいんだけどもバッテリーを持ちる。
すごくいい感じ。
これがね、僕がコストコで買ったのが約7,000円。
結構しますね。
6,980円。
え?
6,980円で約7,000円くらい買ったの。
39:01
7,000円って結構ね、高い方は高い方なんだよ。
AppleのAirPodsなんかもっと高いですよ。
高いっちゃ高いかな。でもまあ許せる範囲だから買ってしまいますよ。
帰ってきてから評判を見たら評判いいんだよ。すごい評判いいの。
Amazonでいくらに売ってみようかなと思って見たら、Amazonで買うと9,980円。
すごい値上がり。
値上がりじゃない。これが普通の値段なんだ。
だからコストコ買いすごい安かったんだよ。
ロッキーロッキー。
何かっていうとね、
アビオットっていうメーカーのTEのD01Eっていう商品がある。
これがね、いい感じ。絶対これはいい。
はたなかさん。
あ、いいな。いいな。買おうかな。今待ってるよ。
あ、いいな。買おうかな。
癒されてる感満載。
いいなと思うけど。
なんですか?
私は優先派。
優先派なんだ。
じゃあ音どうなの?っていう話。
音は基本的にいいんだけど、
万能っていうのかな。特化してないの。
ものによっては低音すごい聞いてたり、
高音だけすごくよかったりっていうのが多い中で、
いい意味ですごくフラットな感じの音。
それともポッドキャストを聞いても、
すごいね、人の声がとても聞き取りやすい音。
だったり、クラシックを聴いても何かロックみたいなのを聴いても、
オールマイティーな感じはする。
好き嫌い好みはあると思うけど、
やっぱり低音ガンガン聞いた方がいいとか、
いろいろあると思うけど、
ファンに受けするんじゃないかなっていう感じの音でね。
これ本当にいいよ。
いいっすね。
最高。
絶対はたなかさん買った方がいいよ。
買おうかな。
買おうかな。
買おうかな。しょうがないな。
そんなに僕のこのプレゼンに。
もう一回名前言ってください。
42:02
気になっているんだね。
じゃあ言ってあげよう。
メーカー名がね、
AVIOT
ここのメーカーの
TE-D01E
TE-D01E
TE-D01E
出てこないな。
D01E
出てくるよ。
ちゃんと入れた方がいいのかな。
ちゃんと入れた方がいいですね。
TE-D01
なになになになになに?
今検索をしようとしているのね。
TE-D
あ、待って。
TE-D01E
これ、同じ形の
全く見た目一緒で
D01Cっていうのがあるのね。
これ、安いのよ。
だけど性能違うから
見た目全く違うけど中身が違うから
間違えて安い方のCを買わないように。
これだったらあれですね。
なんかすっぽり入って落ちなさそう。
これはね、いいよ。
耳に挿したらもうね、
首振ってもそう簡単には落ちなかった。
これは、
良さそう。
良さそうでしょ。
今ね、良さそうってのを待ってた。
いい、いい。
そんな中、そんなすごく最強ワイヤレス
完全ワイヤレスイヤホンを
見つけたぜ。
喜んでいるんだけども。
実は僕もう一つ
完全ワイヤレスイヤホンを今
もう一個買ったの?
待ってるところでございまして。
え?届くの?
あのね、
これ全然違う。
これはね、
あの、実は
実はね、
これまだね、
できてない商品なのね。
え?クラウドファンディング?
そう。
おー。
で、
これ完全ワイヤレスイヤホンで
これ今僕がね、クラウドファンディングで
予約して、
今商品出来上がるの待ってる状態のやつは
完全ワイヤレスイヤホンなんだけど
多分ね、今僕が使ってるやつと
多分同等な感じだね。
おそらくね。
で、かつ、
かつ、
この僕が今商品届くの待ってるやつは
通知が全部耳に入ってくる。
45:05
え?
メールが届きました、
LINE届きました、
だれだれさんからこういうメールが来ました、
中身こんな感じですとか
っていうのが全部アプリ上で設定できて
これとこれとこれの通知は全部
すぐ耳で確認できるように。
メールが届きましたとかって言われるってこと?
多分全部読んでくれる。
へー。
で、えっと、
例えばLINEがはたなかさんから届いたと。
はたなかさんからLINE届きました、
竹内バカ野郎!っていう。
はたなかさんから電話が、
電話じゃない、LINEが届きました。
で、内容読むじゃん。
したら、例えばそのまま声で
はたなかさんにLINE返信することもできる。
へー。
で、例えば予定表もちゃんと組んでれば
あと5分で次の何々の予定ですよとか教えてくれた。
へー。
すごいねー。
っていうやつとかね。
うん。
で、しかも完全YAです。
うん。いいなー。
ちょっといいんでしょう。
で、これがね、えっとね、
僕が支援したの、えっとね、これね。
うん。
えー、幕開けっていうクラウドファンディングのサービスとかでやってたんだけど、
なんて読むのかな、ZENY。
ZENY?
うん、NY。TWSって書いてあるけど、
えー、これなんて読むんだかわからん。
GENIE?
GENIEだよ、GENIE。あ、カタカナで書いてあった。
GENIE。
あ、当たってた。
GENIEのTWSっていうやつで。
TWS。
うん。
これがね、えっとね、本当はね、
うん。
当初は2019年1月末にお届け予定だったんだけど、
あ、もう過ぎちゃった。
もうね、これがね、今ね、伸びて伸びてね、
うん。
3月末に今なってるね。
あー、じゃあもう、もうすぐ。
まあでもクラウドファンディングってそういうものだから、
うん。
うん。
だから、すごい便利そうでしょ?
うん。
いいでしょ?全部その、音声でやりとりができる。
うん、いいと思う。
なんかね、全部できるらしいよ。
今何時か聞いたら全部時間教えてくれたりね。
そうで大体でって言われないんですか?
言われない。言われないですよ。
言われないし、それを言っちゃったら多分年齢バレちゃうよ。
あ、みんな知ってますよ。
えーと、なんかね、すごくいい感じなの。
うん、良さげ。
なんか最近Apple Watchさんがあんまり言うこと聞いてくれないからいいな。
48:02
Apple Watchが何?言うこと聞かないの?
うん。
多分あれだよ。これさえあればあれじゃない?
Apple Watchなんかいらないんじゃない?
いらないかもしれない。
だって通知も全部耳に入ってくるわけだし、
うん。
時間も来たきゃ教えてくれるしね。
ね。
今何時か来たら教えてくれる。
曜日も分かるんでしょ?
そうそうそう。教えてくれると思う。
GoogleアシスタントとかSiriにも対応してるから。
へー、すごいすごい。
ただ仕事中それをつけながらっていうのができないのがあれですね。
ダメなの?
ダメなんじゃないですか。バレないかな。
僕ね、女性は髪の毛長いから耳隠れるじゃん。
意外とバレないかも。
多分分かんないと思う。片耳。
両耳にしちゃうと今度さ、周りの声が聞こえなくてさ、
聞いてんの?って話になるけど。話聞いてんの?って。
だけど片耳だけしてる分には全然いいんじゃないかな。
うん。
全部通知くるし。
そしたら音楽聴きながら仕事できるし。
そこは嘘でもポッドキャスト聴きながらって言って。
あ、そっか。
へー、でも言葉聴きながら仕事はできないかな。
今ね、完全ワイヤレスイヤホン沼にはまってる感じだよね。
うーん。
なんか最近ね、イヤホンとかヘッドホンとかやたら買うんだよね。
なんなんだろう。
これであれじゃないですか、ノイズキャンセリングでしたっけ。
がついたら最強じゃないですか。
ノイズキャンセリングは、僕ね、ノイズキャンセリングもね、いろいろね、
僕が今使ってるソニーのヘッドホンは、たぶん最強なのよ。
これ以上すごいものはなくて、
しかもいろいろ調べた感じだと、
イヤホン系のやつでノイズキャンセリング機能ついてても、正直大したことない。
っていう僕は結論に達した。
なので、ノイズキャンセリングはイヤホンには求めない。
ヘッドホンなんだろうなって思っちゃってるかな、今は。
今クラウドファンディングで買おうとしてるやつも、
2台買ってるんだ、これ。
嫁と僕の分で1台ずつで2台買ってる。
普通にね、今一般販売予定価格、将来的には一般にも販売されるんだけど、
51:01
このクラウドファンディングのやつは。
1万2000円予定してるんだって。
で、僕が買ったのはクラウドファンディングに支援してるから、
2台で1万4880円。
ほぼ1台分。
いいでしょ。
じゃああれか、買ったやつよりちょっと安いかも、的な。
そうね。僕が今最強だって思ってるやつと、ほぼ同額な感じだよ。
これ届いたら、今最強だって思ってるやつは使わなくなるんだけど。
僕の中では最強ではなくなってしまうから。
届くの分かってるのに買っちゃう、僕ね。こっとこで見つけてね。
販売ができないんだね。
しょうがない。そこはしょうがない。
3月末らしいのでね、ちょっと待ってる感じ。
また届いたらね。
また自慢したいと思います。
よろしくお願いいたします。
ということでございまして。
じゃあ、はかなかさん、あと話すことはありますか?
ないでーす。
ないのかい!
うん。やばい。年号忘れてる。
エンディングいくよ?大丈夫?
はい、エンディングで。
本当にみんなに今、おすすめしたい完全ワイヤレスイヤホン、
アビオットの話があまりできなかったので、
クラウドファンディングの話を大盛りやしちゃったから。
このTD-01Eの、今僕が現在使ってる完全ワイヤレスイヤホン、
これは本当に全てにおいて今のところ、僕の中では100パー、100点なんだけど、
はかなかさん、これ聞いたらもう買っちゃうだろ。
買っちゃうと思うんですよ。
もう一つね、推しのポイントがあって、
ケースに入ってる。
ケースから取り出すと電源オンになるのね。
54:02
あ、勝手に?
勝手にオン。すぐにピアリングしてくれる。
そのときに、電源オンになったときとかピアリングしたときとか、
日本語できちっと教えてくれる。
その音声が、アニメの女の子の声みたいなね。
機械的な感じで、ちゃんと声優さん使って録音してる感じの声で、
多分そっち系が好きな人は、ここは萌えポイントなんだと思う。
どう?
私萌え系じゃないから、ポイントじゃない。
ぜひね、アマゾンだと9980円。
コストコ行くと7000円ぐらいで買えるかもしれない。
いつまであるかわからない。コストコは結構入れ替えが激しいから。
いつまであるかわからないけど。
これ白と黒ありますけど、どっち買ったんですか?
僕は黒。
なんでかって言うと、男の子だから。
なるほど。
私白がいいな。
白、じゃあ買っていいんじゃないかな。
買うといいと思う。
これ本当にあれだと思うよ。
完全YSイヤホンの快適さ。
優先線がないんだよ。
いいですよね。
よく自転車乗るときにどっかに引っかかってスポーンって抜けますもん。
スマホはカバンにしまえちゃうしさ。
電話かかってきてもちゃんと何番からかかってきたって番号言ってくれるし。
どうやって取るんですか?繋いでとかって言うんですか?
違う違う。これはもうイヤホンに。
これに関してはボタンがあるから、それを押せば。
どこにボタンあるんです?耳に?
本体?
そう、本体にボタンがある。
このちっちゃい本体に?
ボタンがあるから押せば、電話も受けられるし、着信拒否もできるし、
音楽の再生停止とか早送りみたいな。
それも本体でやるんですか?
できるできる。
いいよ。
一応ね、ノイズキャンセリング機能はこれにもついてて、
それっていうのは通話のときのノイズを軽減してくれるような機能かな。
57:01
あと音楽聴いたりするときに。っていうレベルのやつ。
周りの音が全く聞こえなくなるような、そういうノイズキャンセリング機能ではない感じかな。
買ってください。
じゃあこの商品、はたなかさん買いますか?
欲しいけど、もうちょっと待つ。
ちなみに防水もついてます。
雨の日も大丈夫。
絶対いいと思う。
絶対いいと思うけど、電磁場が怖いなと思って、手が出ません。
ない、そんな。
ねえ、そんなって感じ。
どんだけ飛んでると思うの?
いっぱい。
山ほど飛んでる。
普通にあれでしょ、スマホで耳に当てて通話しちゃったりするでしょ。
うーん、あんまりしないけど。
電話はあまりしないのかな。
了解いたしました。
じゃあ、はたなかさんの方からですね、新しい言語は何になるか予想を発表してもらいたいと思います。
光の速さと書いて高速。
ということでございまして、たくさんお便りをいただいておりますので、お便りをご紹介したいと思います。
では、333からのお便りをご紹介してください。
はい、ご紹介いたします。
竹内さん、はたなかさん、こんばんは。
こんばんは。また子仕事にはなりますが、大志の男の子が生まれました。お二人のおめでとうが欲しいです。
と、いただきました。
おめでとうございます。
おめでとうございます。
やったね。
333、太陽が333、おめでとうございます。
絶対これを子供の名前にしてほしいね。
え?333?
333、太陽が333。
太陽が333、ちゃんとかくんとか。
これは男の子でも女の子でもいける名前だから大丈夫。
あ、男の子って書いてあった。
書いてあった?本当だ、男の子って書いてあった。男の子なんだ。
男の子か、やっぱりでもね、女の子がかわいいよ。
男の子もかわいいです。
男の子だと最終的にはお母さんに取られちゃうの。
女の子だとお父さんのところに来てくれやすいじゃん。
1:00:01
そうでもない?
逆?世間じゃ逆?
分かんない分かんない分かんないけど、
うち弟いるんですけど、お父さん弟にばっかりかまってるイメージでしたけど。
本当に?
女女男で待望の男の子だからっていうのがあったのかもしれないけど。
後継ぎができたからね。
でもあれだよね、333、太陽が333は、後継ぎがいきなり。
333、あと3が一個足りない。
333、もうめんどくさい。
もうこの名前めんどくさい。
もう多分狙ってるんだろうけどめんどくさい。
太陽が333、あってるか。
あってるでしょ?
はいごめんなさい。
いいですよ、許してあげなくもないですよ。
はい、許してあげなくもない。
続きまして、光沢拓司さんからのお便りをご紹介してください。
はい、ご紹介します。
竹内さん、鳩中さんこんにちは。
いつも楽しく聞いています。
バタバタしててメールをなかなか送れなくてすみませんでした。
今週、趣味のことで大阪に行くため新しく買ったスーツケースに
去年いただいた村内のステッカーを貼り持っていきます。
空港で宣伝になるといいなと考え少しでもお役に立てればと思いました。
ステッカーを販売していただければもっと貼れますので検討してください。
では、インフルエンザが流行っていますのでお体に気をつけてお過ごしください。
配信をお楽しみにして待ってます。といただきました。
ありがとうございます。写真を一緒に添付してもらってて。
村内プロジェクトの特製ステッカー。
非売品。
一時売ってたんだけどね。
そうなんだ。
イベントを昔やった時に物販で販売したことがあるんです。
手元にまだ余っているので去年確か僕の誕生日プレゼントを送ってくれた人の中で
欲しいよって言ってくれたらお礼にステッカーを送るよなんてやったのかな。
カレンダーとステッカー一緒に送ってたの確かね。
そうでしたかね。
確かそうだったと思うんだ。
後の方ですよね。
後の方ってどういうこと?
後の方。
そのステッカーをね。
本当に一回だけ村内プロジェクトステッカー作ってるんですよ。
もう僕の手元にもあまり枚数がない。
まだあるんだ。
まだあるけど。
そろそろ新しいステッカーを作りたいね。
いいっすね。
今新しいステッカーを作るのにデザインをどうしようかなってずっと。
前のステッカーはデザインしてくれたのか、
1:03:00
この番組にも一時参加してくれてたし、
そんな美術の時間でメインで喋ってくれてる坂井さんがね、
デザインしてくれたんですけどね。
坂井さんが今ちょっと忙しくて、
ポッドキャストちょっとお休み中なので、
当然ちょっとステッカー新しいのデザインしてってのもちょっと言いづらい状況で、
でもステッカー作りたいなと思ってて、
悩んでいたところですね。
もしかしたらそれが解決するかもしれないという状況になりましたので、
詳細はそのうちお話しできると思いますね。
そんな話も今進んでたり進んでなかったりでございます。
スーツケースがつって貼ってくれてね。
多分これポッドキャストの宣伝にはならない気がするんですけど。
そんなプロジェクトって書いてあるだけですから、
何のステッカーかわかんない。
じゃあ聞けるような番号じゃないけど書いとけばいいんですね。
ホームページのアドレスとか。
そうそうそうそう。
書いたところでね多分。
まあでもありがたいよね。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
どんどん読んでいきましょう。
はい。
何、どれ読む?
どれにしようかな。
どれがいい?
どれでもいいよ。
どれでもいい?
どれでもいいよ。
ちょっとよくわからなかったのを読んでもいいですか?
はい、どうぞどうぞ。
てつぴどぅさんから。
竹内さん、はたなかさん。
てつぴどぅです。すみません。
最後のところ聞いてる途中で送信ボタンを押してしまいました。
ちゃんと聞きましたよ。でいって言ってました。
来週から元通りでいいですよ。
ではでは、身体に気をつけてください。元気な配信を楽しみにしています。
たぶんこれ確かにメールもう一通別に来てたかな。
来てたんですか?
これ数あるメールの中で一番読まなくてよかったやつかも。
読んじゃった。
僕が前のもう一通を貼りそこれてるんだよね。きっとね。はたなかさんが送りそこれてる。
意味のわかんないメールなのはわかる。
リスナーさんも今はたなかが出てる。みんなすごくはたなかがすごく見えてる。
見えてるよ。みんなのはたなかが見えてるよ。
1:06:10
初めてメールくれる方も嬉しいんですわ。
あ、うえおさんかな?
うえおさんとかザボーさんとかは初めてかな。
くじろさんはなんか聞いたことない気が。
くじろさんはね、たぶん前に送ってくれたのかな。
でもあまり送ってきてくれないので。
もっと送るように。
もっと送るように。今名前出た方はどんどん送るように。
なんちゅうメールの紹介の仕方なんです。
なんかうえおさんが歌のお兄さんの話を。
先週ね、先週僕が、先週じゃない先々週か。
あれから歌のお兄さん系がちょっと気になるようになり、気になるようになりっていうか。
なんか気になってたCMがあって、なんかそれが歌のお兄さんでしたっけ?体操のお兄さんでしたっけ?
お母さんと一緒の体操のお兄さんが14年ぶりに交代になるっていう話で、僕がずっとよしおお兄さんだと思ってたのがよしおお兄さんだったっていう話を前回した。
体操のお兄さん。
それでマスクのCMでフィットネスかなんかの歌いながら踊り、爆中っていうの?爆転っていうの?わかんないけど。
ミュージカル調のマスクのCMがあって、さわやかさ具合とか爆転する具合とかで、この人がそうなのかなと思ったら違ったっていう。
違ったのね。
でもそっち系の人だったっていうのが。
そっち系の人ってなんでそっち系の人?
体操のお兄さんじゃなかったけど歌のお兄さんっぽくって。
他にもテレビ番組ちょいちょい出てたりして、辞めた後も仕事がテレビ系であるっていう話をしてたから、本当にあるんだなーと思って見てたっていう、ただそれだけ。
お母さんと一緒に出てる歌のお兄さんお姉さんとか体操のお兄さんとかってすごい大変みたいで、
すごいやっぱりね、例えば歌のお姉さんとかは恋愛が禁止だったり。
そうなんですか。AKBと一緒。
なんかね、絶対ダメとは言われないんだけど、当然そういうのはないよねみたいな空気なのかな。
1:09:03
あとはもう細かい、どこで子供が見てるかわからないから、
外にいるときも絶対例えば横断歩道を渡ると絶対赤で渡らないとか。
大変。大変だけど普通だけどね。
でもそういうのもすごい細かく気を使ってやるんだって。
でもそれぐらいやってくんないとあれですよね。
あの話あれだけどさ、今あの人、つくってあそぼうの人。
つくってあそぼうって何?
はたなかさんに分かりやすく言うと、できるかなって。
分かる。のっぽさん。
年齢バレてる、年齢バレてるよ。
意外と年食ってのがバレちゃってる。
本当に?本当に?なに?
つくってあそぼう?
できるかなは知ってるのね、本当に。
こんた君とのっぽさんは知ってるのね。
のっぽさんが、
のっぽさん英語も喋ってましたよね。
知らない。
英語の番組やってた。
のっぽさんが最終回で初めて喋るんだけど、
最終回でこのわくわくさんが出てきて、
のっぽさんがわくわくさんにテストするんだよ。
テスト?
テストして、よしじゃあ君に任せられる。
できるかなの後の番組、後番組として始まったのが、つくってあそぼう。
そのわくわくさんがね、今もう違う、つくってあそぼう終わっちゃってるんだけど、
今YouTuberになってるんだよ。
YouTubeで工作してる。
すごいね。
相変わらずテンションは高い。
つくってあそぼうをやってるんですか?
つくってあそぼう的なことをやってる。
YouTubeバージョン的な。
そんなはたなかさんに問題です。
できるかな?はのっぽさんの相棒はゴンタ君です。
では、わくわくさんの相棒はなんという?
茶色いなんかキャラクター。
ゴンタちゃん。
ゴンタちゃんは違うでしょ、ありえないでしょ。
ちょっと何、ゴンタ君が、
がんこちゃん?
がんこちゃんは違う番組。
がんこちゃんは、これなんだっけ、なんたか森のがんこちゃん。
1:12:03
わかんないけど、何?
本当に?
わかんないわかんない。
本当にわかんない?
だってわくわくさん知らないもん。
そっかそっか。
クイズが間違ってたね。
わくわくさんの相棒はゴロリ君です。
ゴンタちゃんのゴー近かったね。
違う違う違う。
なんかもうゴンタちゃんだとちょっと、
ゴンタ君がね、ちょっとなんかちょっと晴天感して、
ね、やってる感が出ちゃうから、
ちょっと子供の夢を壊すからやめて。
もういいです、もう。
また1時間を過ぎちゃったじゃないか。
どうするんだ、今週これ。
締めますか。
告知をしたまえ。
告知?準備してなかった。
告知して早くしないと、引きかおやじが流れる時間だよ。
ちょっと待って、じゃあ行きますよ。
1分でお願いします。
そんなこと内緒では皆さんからのご意見ご感想など、
メールをお待ちしています。
メールアドレスはそんないアットマーク0438.jp
SONNIアットマーク数字で0438.jpです。
そんないとなるつく番組は他にも
そんない理科の時間B、そんない美術の時間、
そんない雑貨店と3番組ありまして、
そんないプロジェクトというグループでお送りしています。
そしてそんないプロジェクトにはホームページもありまして、
そこから今配信中の番組や
過去に配信していた番組を聞くことができます。
ブログもやってます。
URLはそんない.com
またツイッターやYouTubeもやってますので、
そちらの方はそんないPで検索してみてください。
ありがとうございます。
ということでございまして、
はたなかさんの新しい言語の予想は
高速?
絶対違うよね。
高速なの。
高速元年。
高速元年。
わかんないけど光の速さでピュンって感じ。
光の速さでピュンって感じ。
高速ですって出るの?
高速元年、高速一年。
なんかあんまりだな。
高速という言語にした理由といたしましては、
光の速さでピュンでございますって言うわけだ。
じゃあ期待しましょう。
竹内さんの言語は?
そんなんわかんないです。
リツナーの皆様。
イカオヤジながそ。
イカオヤジ。
1:15:02
リツナーの皆様。
そんないプロジェクトでは新メンバーも募集しておりますので、
そんないプロジェクトのメンバーとして
一緒にわちゃわちゃやりたいなという方がいらっしゃいましたら、
ホームページの方に新メンバー募集のリンクがございますので、
そちらの方から応募していただければなと。
このように思う次第でございます。
ありがとうございます。
ということでございまして、
お送りいたしましたのは竹内と。
畑中でした。
ありがとうございました。
ありがとうございます。
私は信じます。
イカが大好きです。
イカイカイカイカイカオヤジ。
やってきましたイカオヤジ。
01:16:16

コメント

スクロール