システム手帳の紹介
みなさんこんにちは。 私の今日のお気に入りということで、今回は2025年に使うシステム手帳の話をしようかなと思っています。よろしくお願い致します。
前回も手帳の話をしました。そちらはね、綴じ手帳バージョンの話をしています。 今回はシステム手帳バージョンです。
今、2冊システム手帳が置いてあります。 今回も基本はポッドキャストで配信しているので、音声のみなんですけれども、
中には映像があった方がわかりやすい場合もありますので、今回は映像も同時に撮っています。
ですので、どちらでも音声から聞いていただいても、動画から、動画は概要欄に貼り付けてますので、そちらから見ていただいても、内容は同じですので、お好きな方を選んでください。
システム手帳を持ってきました。 まずは、向かって右側、こちらはファイロファックス、オリジナル、スモール。
ファイロファックスってサイズをスモールとか表記してるんですけど、ミニ6のことです。
で、向かって左側、こちらがノックス、ピアス、ミニ6です。 このシステム手帳を2つ私は使っています。
ファイロファックスオリジナルの方は、もう2回かな? 開封動画と、あとは中身のリフィル、これの紹介で過去に2回配信しているので、もうこっちはサクッといきます。
こちらは、今回初めて登場した手帳になります。
もともと持ってたんですよ、このノックスピアスを持っていて。
こっちファイロファックスオリジナルが、いわゆる革の手帳としては2冊目になります。 これの使い分けをどういうふうにしているのかっていうのを話そうと思います。
ざっくり言えば、ノックスピアスは項目別、そしてファイロファックスオリジナルは日付別の内容を書いています。
もうちょっとその内容を詳しく言っていくと、ファイロファックスオリジナルの方は日付別で、こっちは体調メモですね。病院の記録とかね。
あとはライフログも書いてるんですけど、これは前回ご紹介したmaketimeplanner、あれにもライフログ書いてるんですけど、
その中でも後々から、そのmaketimeplannerに書いたことでも、後々から振り返りたいこととかあるんですよ、内容によってはね。
そのなんていうかな、ギュッと凝縮したのをこっちのシステム手帳に書いています。
なのでmaketimeplannerは毎日ちょこちょこ書いたりするんですよね。だからテーブルの上にも開いておいてあったりするんですね。
でこっちのファイロファックスオリジナルの方は、週1回とか何日間かに1回そのmaketimeplannerを見て、まとめてこっちに書いたりしています。
そういう使い分けをしています。大きくはその体調メモとライフログなので、これはやっぱり日付別になるんですよね。
例えば病院の記録だったりすると、月間マンスリーがあったほうがいいの、何月何日とかあったほうがいいので、そういうのもリフィルは入っています。
前にも詳しく見ていただきましたが、表紙は相変わらずちいかわちゃんにしているんですけれども。
えーと、何も書いてないところ、4月は書いてないから、こういう感じで月間マンスリーになっていて、ここに何月何日病院に行ったとかっていうのを書いて、
で、週間も入っていて、月間の方は本当に病院の名前くらいしか書けないから、
こっちの週間の方に、その病院に行って何の薬処方されたとか、どういう症状だったとか、その辺の細かいことを書いたりしています。
でも、12月から使い始めてるんですけど、とはいえやっぱりあんまり書かないから、もしかしたらこのリフィル変えちゃうかもしれません。
日付ね、振ってなくても、日付を振ってなくても、空きすぎちゃうことがあるなって思ったので、
ただただの横形線のものにして、日付を自分で、そのあった日の日付書いて、それを書くっていう風に変えようかなと考え中。
この辺りがシステム手帳のいいところなんですよ。
案外日付がもともと振ってなくても、全然いいやってことだったら、ここの中身を変えればいいだけの話で、
でまたこっちの週間の方は、他のことが何か思い浮かべばそっちに変えてもいいし、外したりとか入れたりとかそういうのができるのがいいところですね。
あとは、ライフログ的なことは、そっちのリフィルも前も紹介したんですけど、
そうですね、2月のとこは何も書いてないので、2月のとこ見ていただきながら。
メモリストさんのレイヤーリフィルですけど、レイヤースケジュールっていうのが正式名称かもしれません。
メモの活用方法
こちらの方が2月、今動画で見ていただいているのは2月のもので、まず開くとブロックタイプのマンスリーがあります。
ここはまだ何を書くかは考え中です。
文房具関連のメモをもしかしたらするかもしれない。
この日に何を買ったとか、あと何々が発売になったとか、そういうのをブロックマンスリーには書くかもしれない。
ただはっきりとはまだ決めてません。
さっき言ったライフログ的なことがここになりますね。
ここの上のゾーンですね。
2月1日だったらここ。
まあでもここもね、開いてるからここもなんかメモ書きできますけど、それがねこの上だけがこうめくれるんですよ。
これがねレイヤーリフィルの面白いところで、上だけがめくれてここが見えるんですよ常に。
もうこれが私、うわすごいなと思って。
前はねこれだけだったんですよ。
あのレイヤーリフィル使ってなかったので。
だから1日1日の掛けるとこがねもっと大きかったんですよ。
ここまで目いっぱい。
だけどそれはそんなに重要ではないって思ったので。
このね作りがすごいいいなと思ったので今年からこれにしてます。
でそのライフログにmaketimeplannerに書いた、ちょっと後々まで振り返りたいことをギュッと凝縮したことをここに書いて。
でここ何書くか。
これはもうドラマ、ドラマです。
ドラマのこと書こうと思って。
ドラマの何月何日に何を見たっていうのをここに。
あと毎回配信日。
配信日があってすぐ見るっていうドラマもあるので、それの配信日を書いたりしようかなと思ってます。
そうするとここ見ながら、何日、第何話配信日だねとかこれがね、わかるんですよ。
でもちろん、タイトル全部書いちゃったら長くなっちゃうから、その何ていうかな、短縮したタイトル、自分しかどっちにしろ見ないんだから、すぐわかるから。
自分なりの言葉でそのドラマをギュッと2文字ぐらいにね、短縮したやつのことをここに書いてます。
配信日もそうだし、もうすでに配信されているもので、この2月何日にこのドラマの第何話を見たっていうことあったらここにも書こうかなと思っていて。
だからとにかく視聴する、自分が見るドラマのこの日、何のドラマの何話を見たっていうことをね、ここにね、書く、書こうかなと思ってます。
はい、そういうふうな感じでこちらは使っております。
で、こっちはシャープペンにしています。ここにオレンズの0.2です。
オレンズはすごいシャープペンの中で好きなので、0.2を私、2本3本くらい色違いの持ってますね。それくらいすごい好きです。
はい、これがファイルパックスオリジナル日付別に書いているものです。
次、ノックスのピアスですね。
システム手帳の魅力
これがいわゆる革の手帳で私初めて購入した、もういかにもいかにもシステム手帳ですっていう感じのね、この佇まいがすごい素敵って思ったので、私はこれを買いました。
これはね、表からもういろいろ書いてるからちょっと見せられ、中部屋ちょっと見せられなくて申し訳ないですね。
申し訳ないんですけれども、何を書いてるかっていうのが、項目別に書いてるんですよ。
で、これ家電や本などって書いてあるんですけど、例えば購入した本の一覧とかね、ここにね、こう、ほら、ブックとか書いてるんですよ。
この見出しでつけてるんですけれども、ブックとか、あとね、家電って書いてあるんですよ。
家電って何っていうことなんですけど、あの、例えば、購入した日を書いたりとか、あと、購入はしてたけど、
最近あったんですよ。テレビのリモコンの調子が悪くなったっていうのがあって、もうテレビも10年以上使っていて、で、テレビ自体は見れるんですよ。
でもリモコンが効かなくなっちゃって。で、もっとね、最新のだったら、いいんですけど、10年度超えてごめんなさい、15年以上前のテレビなんで。
あの、なんだろう、もちろん買い替えるのもあるんですけど、スマホとかをリモコンにもできないし、ってなった時に、
あ、だからその調子が悪くなったっていうのも書いて、それでリモコンだけ買ったんですよ。もうこれがね、ほんと片番があった。助かった。
だからテレビを、本体を買わずにリモコンだけ買って、なんとかしのげたっていうね。家電ってそういう、あの、
何かちょこちょこは起きない。だけど何ヶ月間にとか、あと何年に1回とか、起こるじゃないですか。あの辺のことを書いておいたりする。
そうすると、あの、
あ、前これあったなーとか。で、あとね、ドライヤーが壊れたことがあって、で、それの時も、
あーいつ買ったっけーとか、あと保証期間が、何年保証ってつけて買った、その保証期間いつまでだっけーとか、そういうメモですね。
それでドライヤーのどういう症状が出て、どういうふうに、手続きで、
持ってたんじゃなくて、発送して直してもらって、送り返してもらったっていうふうなことがあったんですよ。
あの辺の流れを書いておきました。で、そういうのって、これこっちは項目別なんですよ。だから、カレンダーのね、リフィルとか、週刊のリフィルとか、あれに書いちゃったら、
もういつだっけーみたいな話になっちゃうんですよ。ペラペラペラペラめぐって、いつ書いたかわからなくなっちゃう。
それだったら、もう家電っていう項目を決めて、家電関連のものはここに書いておくっていうふうにしとくと、そこのね、ここの家電ってとこ開けば、
あードライヤー壊れたのいつだったのねーとか、あースマホ買い替えたのいつかーとか、で、あの型番をね、書いとく。
そうすると、あーなんか機種、機種の名前なんだっけーってなったらすぐね、これを見ればいいんですよ。テレビの型番とかも、この前壊れた時に書いときました。
忘れちゃうから。っていう、項目別で、毎週毎月は振り返らなくても、折に触れて何かあった時に、あれ何だったっけーって思うようなことですね。
その辺を、これに書いてます。ということで、この2冊、あ、こっちとこっちね。
こっちとこっちね。で、やっぱね、手帳のこの革の感じとかもあるから、
なんていうかな、開き具合とかが違うんですよね。その手帳によって。で、こっちの、
こっちだったら、あのピアスとこっちだったら、このファイロパックスのこっちの方がね、ガパッと開くんですよ。
ガパッと開きやすい。から、あの、書く頻度はこっちの方が高いものを書いてるんですよね。
あ、書いてるっていうか、書くようにしてる。だから日付別のものはこっち。で、こっちは、あの情報をどっちかっていうか、書くっていうよりは、
ストックしておくっていう感じですかね。折に触れて、こう見返す必要があるものをこっちに書く。
で、こっちは、まあ週に何回かはちょこちょこちょこ、でもこう開きやすい、こういうふうにね、ガパッと開いてくれるから、
あの、書きやすいっていうのがあるんでね。で、こっちはこっちで、もうこの佇まいがすごい好きみたいな感じなので、まあどっちもね、非常にお気に入りの手帳になっています。
はい。
ということで、今回はね、 これの一つ前がとじ手帳編ということで、ほぼ日手帳ウィークスとmaketimeplannerを
一つ前は配信したんですよ。で、今回はシステム手帳ですね。はい。これもね、いいですよ。システム手帳も楽しいですよ。
いろいろこう、使い分けをして、リフィルをね、入れ替えたりとか、こう書く項目によっては、
あ、こっちのリフィルの方がいいなーとか、なんかそういうのがあるとね、入れ替えできるんですよ。もうそういうのがね、楽しい。システム手帳は。
なので、それを使い分けて、活用しています。はい。ということで、本日のポッドキャストは以上となります。
家電管理の重要性
はい、聞いてくださりありがとうございました。