1. 蛇頭ラジオ
  2. 第12回(3/3)「焙煎パイセン」
2021-02-01 36:52

第12回(3/3)「焙煎パイセン」

フリートーク。今回はここまでです。abc 6th 72問目~73問目。

00:06
はい、どうも。
はい、どうも。今日は何日ですか?月曜日。
はい、しぶです。
はい、みねです。
はい、蛇頭ラジオです。
はい、蛇頭ラジオです。よろしくお願いします。
完成のままに、もう一回やる感じにしてしまいました。
はい、そうしてやりましょう。
一つは、近況として言ってなかったっていうか、収録している今日、まさにあったこととして。
はい、土曜日。
さっきコーヒー豆焙煎しました。
おお、焙煎しましたか。コーヒー豆焙煎パイセンですか、あなた。
いや、あなたの方がパイセンじゃないですか。
あなたがコーヒー豆焙煎パイセンなんで。
コーヒー豆をね、通販でコーヒー豆買って、焙煎済みの豆を買って、いつもはひいて入れるっていうのだったんですけど。
生のいきます。
一回そう注文ミスっちゃって、一個分だけ、いつも買ってる豆とは違う豆が安いですよみたいな感じだったんで。
はいはいはい。
それ注文したときに間違えて焙煎なしで行っちゃって。
ああ、なるほど。
開けたら、最後の一袋だったんで、その最後の一袋を缶に移し替えて、それが飲み終わり切るまでに次の注文分を注文しとこうと思って。
はいはいはい。
今日の朝コーヒー飲もうと思って袋を。
飲もうと思って。
飲もうと思って袋をバッて開けたら。
あれ、入りがすげえ浅くないかこれっていうふうに思いながら。
いや、この色は違う。この色は浅いなんてもんじゃない。いってないっていう。
匂いが違うだろまず。
いやいやいやいや。
青臭いという。
なんか慌てて、なんでって思って、これは向こうがミスったかって。
しかも僕その最後の豆だけ、いつも他のやつは200グラムで注文したんですけど。
はいはいはい。
200グラムで注文して、カルディのコーヒー缶に入れ替えてたんですけど。
はい。
200って足りなくねっていうか、300入るんじゃねこの缶っていうふうにちょっと思って。
入るだけで良かった。
そうそう思ってたんだけど、でも300入るんじゃねって思いながら300買って、その300が缶の中に入りきらなかったら辛いじゃないですか。
まあそうですね。
なんかちょっと中途半端に残ってるやつをどうにかしなきゃいけないんで。
だから全部の注文を300にするのは気が引けたんで、最後の1個だけ300にして、試しにやってみようって。
はい。
で、思ってたやつを冷凍庫から取り出したら、まず300にしちゃ少なくねって思って見てみたら200グラムって書いてあるんですよ。
03:07
はいはいはい。
で、かさみで切ってみたら、中がさっきの状態なわけですよ。
で、パッケージをもう一回、ん?ってラベルをもう一回見たら、生の豆と書いて木豆と書いてある。
はいはいはいはいはい。
あれーっつって。
はい。
で、いやーなんだよ見過ぎやがったな。
いやいや待てよって言って、自分のメール履歴で注文のね。
長旅を訪ねて人を疑えという言葉があるんです。
で、メールの注文履歴見たら、ガッチリ200グラムの木豆っていうふうに注文してて。
はい。
たぶんなんかのタイミングでリセットされちゃったんだなーと思って。
はい。
で、えーっとしまったなーって言って、これどうしようかなーっていうふうな話をツイッターで書いたら。
おお、そうなんですね、はい。
大学の先輩から、焙煎すりゃいいじゃんっていう。
はいはいはいはい。まあ同意見ですね私も。
えーっと、どんな言い方だったかな。
あ、焙煎チャンスって来たんですよ。
焙煎チャンス。
ポジティブ。
ポジティブ。たぶん確かその先輩が焙煎してるんだったかなーっていう。
はいはいはいはい。
言っちゃえば僕が今豆を挽くようになって、豆を挽くようになったのはその先輩が豆から挽いてるとうまいよっていうのと、
これの豆挽き器はいいよっていうのを言ったのをきっかけに買ったんで、電動豆挽き器を買って。
以来粉で入れるよりもうまいなっていうふうに思ってやってるんですけど。
まあそこはそこでちょっと用意されますけど、
はいはいはい。
これも僕この前ちょっと前にリツイートしたんですけど、
インターネットでは有名人というか有名キャラクターがいてですね、
ハンバーガーちゃんっていうのがいまして。
ほうほうほう。
ハンバーガーちゃん知らないですか。
知らないです知らないです。
ツイッターをやってる人なんですけども、
自分をメガネの女の子に擬人化していて、
日記漫画を書いているアカウントのやつがあってですね。
すごい今山瀬たかし先生なんだって。
いや全然全然違うんですけども、
普通に漫画タイムキララか漫画ライフかなんかの雑誌にデビューしてるような、
そのハンバーガーちゃんでデビューしてるような最近。
インターネット、オタク界隈の方では人気のキャラクターの人がいて。
06:01
見つけました見つけました。なるほどなるほど。
でその人が書いてたのが、
粉の量で全然味違うっていう。
あーはいはいはい。あなたが書いてましたね。
だから粉の量多くすりゃうまいんじゃねっていうふうなことを書いていた。
ハンバーガーちゃんが。
確かにそうっていうふうに思いながら、
自分も粉から豆をひくに変えて、
でまた普通のネル、ネルじゃねえやペーパードリップから、
前に話したかもしれないクレバードリッパーって言って、
はいありますねクレバードリッパー。
4分ぐらい普通のドリッパーの形をしているんだけども、
下が弁になっていて、お湯を注いだ分だけ下に流れないでたまる仕組みになっていて、
で、お湯を全部溜めた状態で4分ぐらい蓋をして、
中でじっくりと漬け込むっていう浸し方って言うんですけど、
浸し方ですね。
お湯に漬けて、で出来上がったらそれをカップとか容器の上に乗せることで、
乗せることで弁が開いて、一気にコーヒーが容器に流れ込むと。
フレンチプレスとかと似たような作り方です。
そうですそうです。
浸し方なんで。
抽出方と吸い方だったかな?あるもんね。
っていうのに一気に変えたんで、
うめえなって思ったのが、豆にしたせいなのか、クレバードリッパーのおかげなのかが、
いまいち半然としない感じで、タイマー付け忘れてた。
そうですよ、タイマー付け忘れてましたよ。
あといまうちに訂正しとくと、私さっき抽出方って言ってましたけど、
透過方ですね。
クロマトグラフィーとかのやり方。
一般に注ぐやつですね。
はい、失礼しました。
今からのタイマーをスタートしました。
っていうのにして、うまいなと思ったんだけど、
豆でもなく、クレバードリッパーでもなく、
単純に豆にしてから、使う粉の量が変わったからじゃないのかっていうのを、
つい最近ね、気づきまして。
そこは自分の好みとかもあるので、
そこはコーヒーの楽しいところとして一つおすすめしたいのが、
比較実験をすることなんですよ。
ですね。
09:02
量とかを、抽出時間とかを記録して、
一箇所だけ変えてやってみるとか。
はい。
本来だったら、豆からうんぬんとかっていうときに、
一個ずつやるべきだったんですけども。
そうそう。
あれを一気にやって。
リケートにあるまじき。
感じなんですけど。
それでおいしくやれてたからいいんですけど、
それで普通に焙煎豆で毎日毎日過ごしたのが、
生き豆がきて、どうしようって言ったら、
焙煎先輩から、焙煎パイセンから。
てか、世の中の名のたる焙煎パイセンからね。
大学の先輩だけじゃなくて、
まるまるする芸能ちゃんでおなじみももさんからも、
焙煎簡単ですよって言ってもらって。
すごい焙煎簡単ですよっていうのが、
悪魔の誘惑のような感じが、俺的には。
はいはいはい。
それは確かに。
コーヒーの匂いがして、すごいおいしい。
コーヒーね、焙煎、なんだろう、
俺の技術がないだけかな。
すごい失敗も結構頻繁にするんですよ。
それは目標が高いところにあるからじゃないかな。
失敗しても楽しいの。
だからおすすめなんだけど、
だから焙煎は俺的にはおすすめなんだけど、
簡単だよってなって、
簡単ってなった。
本当に簡単って、
簡単とは言ってないです。
フライパンで焙煎してもそれなりになりますよって言ってもらったんですね。
なるなる。
ムラはなんとかなれば、ムラは出るけど。
まさにミネ君からね、
時々フライパンで焙煎するってお話を聞いたことがあるんで、
プライベートで。
いや、俺プライベートでは1回しかフライパンで焙煎したことないよ。
それ以外は、
あの、何だろう、
ほうろくってわかりますかね、
ゴマとかを入れる道具みたいな。
はー。
みたいなのでやってる。
これね、あの、
栃木の那須の方に発明家の人がいてですねって話になるんだけど、
その人が作った、
イリジョーズという道具がありまして、
これ手入れ焙煎機なんですよ。
そうそう、発明工房っていうね、
栃木の方の発明家、
藤村康幸さんっていう人がいるんですけど、その人が。
コーヒー手作り焙煎機イリジョーズ、発明工房。
これ使ってますね。
ほんとにないときはフライパンでやってたんですけど、
さすがにムラとか持てるし。
あとは、量が多いとやっぱ失敗しやすいので。
12:04
これは取り分なんだ。
そうそうそう。あとは、
小豆に入ったほうが、
コーヒー豆って入ると急に鮮度が落ちていくので、
要はガスがバーって膨らんだのとガスが抜けていくわけなので、炭酸ガスが。
だから、できるだけ生の状態で置いておいて、
使う分だけってなったときに、フライパンよりはなぁと思って、
このイリジョーズ買った感じなんですよ。
なるほど。
これは使いやすいです。
あまり差が出にくいというか。
そうですね。あと調節がしやすい。
量が手元に収まる分ね、調節しやすくて、
まとめて失敗したりすることがなくなるんで。
なるほどですね。
ちょっといずれ考えておこう。
ということで、
フライパンの焙煎をネットで調べて、
こんな感じですよっていうのをやってみましたっていう話でした。
キマメをちょっとザルで水で洗って、
2、3分水洗いをし、
洗ったんですね。
洗って、皮が取れて、
カスが溜まっていきますよって言われて、
ガシャガシャガシャガシャ2分か3分かっていうか、
本当にそこまでやったか分かんないけど、
ガシャガシャガシャガシャガシャガシャやったんですけど、
刺して取れず。
もしかしてこれちゃんとそういうの取ってある状態で
送ってきてるのかって思いながら。
だとしたら相当珍しい感じはしますね。
フライパンに出し、
強火で1分ほどやり、
そのまま火を止めて2分ぐらいもうちょっとかき混ぜ、
全体のまず水気をなくし、
そこから中火で始め、
書いてあったやつには8分ぐらいで一ハゼ、
ハゼるとパチパチと言ってくるんで、
で、言ってき23分ぐらいで
ところで終わらせるっていう、
2回目はもっと細かくパチパチ言っていくんで、
だいたい23分ぐらいで終わらせるとシティローストみたいなのが書いてあって。
音で言うとピチピチ感がありますね、2回目のほうは。
1回目はパチンパチンとかポンポンポンみたいな音なんだけど、
2回目はピチピチピチっていう、
多分表面の油が浮き出るんですけど、
油とかがパチってハゼる音なのかなとか、
15:01
そういうのはします。
あとコーヒー豆、
これはラジオだと伝わりにくいんですが、
焙煎でいいのはですね、
フライパンのほうが分かりやすいんですけど、
さっき私が言ったイリジョードとか言うのに、
いってる途中の豆の色の変化いいんですよ。
なかなかね、
ミルキーな黄緑色のような色から、
ベージュというか。
そこからいっていくと、
ちょっと香りが出てくると同時にね、
パンがこんがり焼けるのと同じ、
メイラード現象だっけ?
あれが起こるのか、確か。
だんだん、
秋に
楓とかが紅葉していくような感じで、
色がさーって変わっていくんですよね。
そうでしたね。
ちょっとずつ中火でやっていくんですけど、
それはありましたね。
何の反応もしてないのに、
色がだんだん変わっていくから、
僕がよくやる焦がしがちな料理とかにありがちなやつですね。
何の熱が伝わっている感じもしてないのに、
じっくり焦げていくっていう。
なんでお前、熱あるのかよっていう。
熱伝わっているんじゃないかっていうね。
ぱっと見わかんないんだけども、
グツグツも何もしてくれないんだけども、
色だけが変わっていくので。
あれはちょっと面白かったですけどね。
あとコーヒーってそうなると同時に、
青臭いような香りから、
急にコーヒーのいい香りに裏返るというか、
特に読手みたいな。
変わったかなって感じですね。
コーヒーは?
僕は8分と23分っていうのを読み間違えて、
8分たす23分で31分かなってタイマーセットして、
初めて見たものの途中から明らかに、
いやもういいんじゃないかっていう感じになってきたんですけど、
実施図23分程度で終わらせたんですけど。
あと、
やったガスコンロの方が、
天ぷら用の口みたいな、
天ぷら用の口みたいな、
出っ張ってる方で、
こっちの方が火力強いからっていうか、
手前にあるからって言ってそっちでやり始めたら、
中火で焼き上げて、
ちょっとフライパンを譲ってってやったら、
途中2回ぐらい消えてるっていう風になって。
そうなんですよ。
ガスコンロでやるとそういうことがよく起こります。
私もシェアハウスのガスコンロでやってたときに、
火事とかそういうのを防止するためのスイッチですよね。
あれがあるので、
18:02
急に火が弱くなったり、急に消えたりするんですよ。
そう。
本当はあんまり火にくっつけないほうがよくて、
遠火で入り続けるのがいいんですけど、
遠火の強くで。
そうすると火が弱くなっちゃうんですよね。
そうですね。
ガスコンロでやるとそうなりますね。
という感じで、
火も消えつつ入れ直しつつ、
ガスコンロでやるとそうなりますね。
ガシャガシャガシャガシャ、
やりつつ。
やりつつやってると、
さっき水洗いして全然出なかった
チャフっていう
殻のやつが
ボロボロボロボロボロボロ出てきて、
お前いるんじゃねえかっていう。
フライパンだと回らないかな。
フライパンでガシャガシャやってるときにはそんなに回らなかったんですけど、
そこの本に書いてあったやつで、
入り終えたら、
すぐに乾いたボールのほうに落として、
内輪かドライヤーかなんかで、
送風かなんかで一気に冷ましてくださいって書いてあったんで。
私はミッキーの蒸気船ウィリー柄の内輪で青いでます。
急いでボールに
いい感じにこけてるかなと思ったらボールに
ザルに出して
ザルに出してる状態で、
持ってるときに
バラバラバラバラバラって
何が起こるの?
チャフがバッと舞ったり、
流しのほうにバッて飛んでったり、
その状態で
ドライヤーで送風をしたら
チャフが舞い上がって、
チャフが舞い上がって、
キッチンの足元のところに
チャフがね、
いっぱいになっちゃったんですけど。
めっちゃいい苦労いっぱいしてるじゃないですか。
世田谷ベースを
見てるような気がしてきた。
世田谷ベースはうまい所さんがやる話じゃん。
いやでも結構失敗したりして、
あれこんなはずではとかいうのも楽しんでるよ。
そこ好きなんだけどね。
やりがちな失敗を
全部やって。
それはだって、むしろやらずに
進むのって難しいです、相当。
って思いながら
行って、一応
あと2、3日ぐらい熟成させると美味しいらしいですけど。
21:00
冷やして。
保管してることしてるらしいけど、
僕にとってコーヒーって今それしかないんで。
行った先から1回目を入れてみて、
飲みました。
普通に美味しかったです。
良かった。
普通に成り立ってると思ったんで良かったです。
あとは入りたてだと香りにパンチがあったりとか、
そういうのもあったりする。
クレバードリッパーだったら分かんないかな。
お湯を注いだときのポコッと
コーヒーが盛り上がる感じとか。
注いだときにポコッと盛り上がる感じは、
別に元々焙煎の豆を買ってても、
引き立ての豆なんで、
結構ボワッとなるんで。
なーと思っているので。
今200gのうちの半分100gをやってみたんで、
もう半分100gをまた別の機会にやって。
確かに
行っている時間というか、
行っているときに何かしら聞くものとか
何かがあれば、
あれをじっくりやっている時間というのは
まあまあいいものなんじゃないかな
と思えたのは、
ちゃんとたまたまいる時間のときに
ブルージャムカップというクイズの大会の
YouTube配信をやってて、
それを聞きながらやれたんで、
そんなに入り時間を苦にせずに
やっていることができました。
なるほど。
なので、
基本的に
平日の朝、
一杯飲んで会社に行くとか仕事するっていう風にやっているんで、
なかなか全部決めにしておくっていうのはちょっと大変なんですけど。
そうですね。
そこはもう何か。
また機会があれば時々やってみようかなって思います。
いいですよ。おすすめです。
はい。ありがとうございました。
普通にいい話だ。
じゃあ20分経過したのでクイズやりましょうか。
はい。
前回が71問目のセブンティーン。
はいはい。タイマーを。
じゃあ参ります。
72問目。問題。
将棋の秘書とほぼ同じ動きをする?
はい。ルーク。
おー素晴らしい。よくちゃんと。
チェスのね、小学生の時に
友達の家に遊びに行った時に
チェスやろって言われて
いきなり言われて
何のことか分からずに
24:00
チェスなんすかそれみたいな感じで
そこからルールを教えてもらうっていうのが
小学4年生の頃に急にあって。
あれそれミネ君が言ってた音楽教室の人?
いやいや違う違う違う。音楽教室の人?
え、あのミネ君ほら丘の上にある音楽教室に行ってさ。
丘の上にある音楽教室行ってない。
俺が行ってた音楽教室は武蔵小金駅前にある。
あ、そうか。ミネ君が昔音楽教室に通ってたよって話を聞いたから
あの時にした音楽教室って言ったら
丘の上の方に行って
丘の上にある大きいお家には
家から出られないけど裕福な女の子がいて
あなたはいいわねって言われるっていう
ミネ君はタンパンランニングで
音楽教室に行くんだけどそこの家の子から
あなたはいいわねって言われる
いいわねって儚げに言われて
その頃俺は小学生だから
え、分かんねーやーって言って
そこら辺の丘の上
山手の子からチェスやろうって言われたのかな
同じ19棟の
隣の階段のね
すごい
そこのチェスがあって
小学生でチェスをやるって
いまいちね
チェスをやらないといけないんだよね
ボビーフィッシャーが亡命中の家だったのか
まじでボビーフィッシャー
そんななんか
余剰犯2つくらいの車宅に亡命してたのか
日本に身を寄せていたって時はありましたよね
ありましたね
え、じゃあ何それ
そのボビーフィッシャーは何か
じゃあ使ってる店とかもあるのか
アリムラさんのとこ行ってたのか
行ったかもしれないですよ
行ってたかもしれないですけど
アリムラさんってとこだったね
チェスのコマとかルールとかは
一時期そこで把握したのか
そこで覚えたね
取ったコマを使えないってのは
いまいち覚えてなくて
これは後になって
月下の騎士って漫画知ってます
農場純一先生の
ちゃんと読んでないですけど
農場純一先生の絵柄とかは何か記憶にありますか
なんかね、よくね
栄養が足りてないのに集中力が非常に
更新してるような感じのテンションで
将棋を指しに行って
よく無表情で鼻から血を流してる漫画
田川純一みたいな人がいた
田川純一みたいなのわかるけど
増田幸三みたいな人って言えよ
27:00
あれ増田幸三みたいな人をイメージしてるのか
あれ増田幸三をモデルにしながら
キャラクター造形は田川純一じゃなかったですか
そうかもしれないでも田川純一近いかも
はいはいはい
チェス出身の
騎士みたいな人が出てくるんですよ
ロシア人かなんかの
本来チェスが本業なんだけど
英級にいるみたいな将棋の
日本の将棋は優しいから
たしか捕虜を生かしてやるんだみたいなことを
言われて
将棋をやってた記憶がある
チェス使えなかったかって思った
これで覚えた
たぶん中学生くらいの時なんだよね
チェスが取ったコマを使えないって覚えたのは
もしかしたら小学校の時にやってたチェスは
使ってたかもしれない
それはアリでやってたかもしれない
そこだけ将棋風が添いでられて
あとは大の大冒険ですね
チェスのコマをモチーフにしたキャラクターが
出てきたんで
中盤の方で
ハドラーって
中魔王くらいの
大魔王はバーンだから
そこの神兵隊みたいなので
大魔王バーンが
チェスのコマを授けるんですよ
このチェスのコマに命を与えておいた
ちなみにこのチェスのコマは
オリハルコンっていう凄まじく硬い金属でできてるよ
これを文字通り
手コマとして使うといいみたいなことを言われ
ハドラーが
ハドラーが
神兵隊を率いて出てくる時から
チェスのコマモチーフが出てきて
チェスがあったねみたいな
そこも混ざってるね
だいたい漫画だね
人によっては大の大冒険が
チェス初体験の人がいるでしょうしね
ルークということで
次の問題
戦前のヒット曲
シャボン玉、東京温度、カチューシャの歌
作曲家
あれは誰だ?中山新平?
正解
日焼け物ですよ
何だと思ったんですか?
松磯真子かなって思ったんですよね
カチューシャとか歌ってるし
でも他のが
30:00
シャボン玉、東京温度、カチューシャの歌
シャボン玉、東京温度はどっちも
東京温度とかは特に松磯真子じゃなくて
それは小田勝太郎だろうみたいな
押してからちょっと
違うかなって思ったんですね
シャボン玉に至っては
同様、松下ですかね
そうですね、だからあれって思って
で、作曲誰だあれって思って
中山新平あたりみたいな
素晴らしい
山田光作
山田光作だと多分他の曲なんだよね
あんまり覚えてないけど
松井茂家とかかな
そういう問題でしか触れてないから
学校の音楽の授業とかで
習わなかった?
その小学校のときに
作曲家とセットで覚えるとかっていうのは
全然イメージがないですね
シャボン玉をちゃんと
音楽の授業でやったかしら
でも俺も小学生のときは
音楽の先生はなぜか
当時サッポロビルのCMで
サウンドロゴでサッポロってあったじゃん
やたら先生が歌ってた
っていう記憶
音楽の先生が
そのサウンドロゴだけを
ハモリとかを説明したかったと思うんだけど
確かにあれはハモリですもんね
短い中山とか
ミネ君の時の中山新平とかそこら辺の部分は
他の上の音楽教室
一本曲がりくねったけど
あててない道をくねくねった
丘の上に続く道を
そこからピアノの音が
鳴っていました
これなんて曲なの
カチューシャって言うのよ
そうそう
カチューシャを子どもたちが
先生から習って
そこからまた帰ろうかなとか
休憩時間よみたいなところで
休憩のところで屋敷の中を歩いてると
別のところからショパンの調べが
綺麗なショパンの調べが流れていて
音が聞こえるって覗いてみたら
自分と同じくらいの年の女の子が
聴いてるわけですよ
体が弱くて外に出られないんだけどね
ずっとそこでピアノを弾いていることしかできないんだけども
義務教育もなかなか向こうにならず
そういうところで知った、中山新平
そんなことはねえよ
33:01
言ってんだろ、武蔵小金の宮城ガキだって
すいません
登ったのは登ったけど階段だわ
2階だったから中山が
ということで中山新平でした
というふうに言いながら
綺麗に10分が経過しました
何問しました?
ルークと中山新平で2問でした
おかしいな
おかしいな
おかしいな
おかしいな
おかしいな
おかしいな
まあいいや
他の下りで1分伸びてる
最後はこれで切り横終われるなって思ってしまった
タイマーを見たら
いけないいけない
ということで
こんな感じで
お便りお待ちしております
あと1本だけ
僕の近況
日常のこと話しましょうねって言って
今日やった
普通にボードゲームサークルで月1くらいでいい最近
マーダーミステリーをオンラインでやってるんですよみたいな話とか
マーダーミステリーってあるんですか?
ブルージャムカップっていうのが
YouTubeで配信されてて面白かったよみたいな話とか
そんな話とコーヒーを焙煎したよって話
それくらいかな
20分くらいで
コーヒーを焙煎したよ
忘れた頃に
ってくらいの話で20分くらいかなみたいなことを思ってたら
コーヒー豆で終わっちゃいました
コーヒー豆の話題に食いつきすぎました
ミネ君のほうが配信だったんで
色々とお話が
もともと趣味で
今週はこんな感じで
こんな感じの週もあるよという感じで
同日月と
もう先週ね1回目の放送で反省してて
でも2回目の放送のときには
6分の2ってなってるときにはもうどうしようかと思いましたけどね
同日月って言ったけど
今これ撮ってるのが
午前1時になろうとしてるところなんで
どうしようかなって
でも一応今日は第1回の分は
これが終わったらすぐに
みなさん寝てるとは思いますが配信してしまい
日曜日の8時、月曜日の夜8時で
夜8時に配信させていただきます
36:02
させて
いただいてます
グループ魂ね
神々のアルバムを収められてる
すいません
土曜日は
コックルックスを聞いてください
どんどん譲るような形ですれていってる
譲るような話だし今撮ってる段階
配信する段階でもうすでに配信始まっているし
なんなら収録前に僕聞いてますから
面白かったなと思って
はい
じゃあまた来週
ありがとうございました
36:52

コメント

スクロール