1. 蛇頭ラジオ
  2. 第12回(2/3)「無裸人(むらびと..
2021-01-31 37:22

第12回(2/3)「無裸人(むらびと)」

フリートーク。abc 6th 67問目~71問目。

00:06
どうも。
どうも。みねとしぶです。
しぶです。蛇頭ラジオです。
はい、2本目でございます。
はい、2本目でございます。
別にお便りとか何もなくても、日本に突入するのも、何度来なくしに突入させました。
まあ2本ぐらいはいいんじゃないですか。
お便りないのに突入させていいの?まだ話していいの?ってちょっと私、罪悪感がね。
いやいや、いいですよ。何かお話しすることがありましたら。
あ、そうですね。さっき風呂の掃除をしたんですけども、
いやーやっぱね、風呂掃除ってなんで、洗っても洗っても自分の体が反比例して汚くなっていく気がするんですかね。
まあそうですよね。汗もかきますしね。
汗もかきますしね。
周りの洗っているお風呂自体の汚れというものを自分が付着させていきますからね。
なんならこれカビ吸ってんじゃないかなみたいなね。
そんなに?
いや、そこまではまだないけど。
いやでもなんか汚れがついてたりとかさ、それを得体の知れない洗剤でさ、
なんかブシューブシューって何この黄色い泡とか思いながらさ。
それがきれいのもとにちゃんといろんな頑固な汚れを落とすための成分かもしれない。
でも頑固な汚れって、9割の汚れは落ちるけど1割の汚れって落ちなくないですか。
僕にとっては1割どころじゃなく落ちない気がして。
いや、お風呂に関して言うと、バスヌックルみたいなやつのCMで。
はいはい、バスヌックルね。
だいたいこうスプレーして、シャワーでザーッて流して、キュッキュッって言ってるじゃないですか。
キュッキュッて抜かしてますね。
いや、あんなん1回もなったことないと思ってて。
キュッキューが鳴るよ、音は。
あ、ほんと?なんか…
いや、汚れてても鳴るから。
はははは、そっか。
あの、力を強めにして、できるだけ押す力を残しながら左右に動かすとキュッキュッって鳴るよ、お風呂は。
そっか。
お風呂をキュッキュッって鳴らすコス。
鳴らすコス、鳴らすコス、きれいにするコスではない。
そうそうそう、いやそれは掃除ですよね。
いやなんか、水垢とかああいうのっていうのをシュッシュッってやって、それで綺麗に溶けてなくなったっていう風になるぐらいのレベルで汚れを留めておいたことがないんで。
やるときはどんだけこすっても、なかなかこの黄ばみに関しては取れねえなっていう状態のものを、ただこすりつけてるような。
03:01
なんかよくわからん、スポンジとかでね。
そうそうそう。
でもなんか、それにさらに言うと、風呂の洗剤系のCMあるじゃないですか。
よくあんな格好で風呂掃除できるなって思いまして、正直私。
あんな格好とは。
なんか、ちゃんとそれなりに服を着てる体みたいな体になってるじゃないですか。
それなりに服を着て、それなりにただ腕まくりと袖まくりをしているだけの体ね。
そうそうそうそう。
そんなもんじゃないですから、現場は。
現場。
あのお父さん指示出ししかしてないでしょ。
そちらのお父さん、働いてるところの、ちゃんと現場でやっているところのお父さんはどんな格好でやってるんですか。
基本まあ、まあ良くてP1っすね。
P1、ああP1。
パンツ一丁っすね。
それはわかるなっていうところがあって。
まあシャツを着てるか着てないかといって、ラでやるのは難しいですよね。
もう私はある程度以上開き直ったら、もう風呂に入ったつもりになって、パンツがなくて丸見えでやりますね。
本当っすか。その場合洗剤と接触が怖くないですか。
あ、私は結構ガンガン接触してるタイプなんで。
ただ、本当にやばいのは、ガスが出る余計、漂白系のやつとか。
はい、炎像系とかね。
それはさすがに、当然ムラですし、あ、全裸の反対ね。ムラ。
ムラ。ギギギの女房かと思っちゃった。
ムラさんね。
無い裸とか言ってムラです。雑語ですが。
奥行かしい人ですね。
それはなんかね、下手に浴室に入って、特にこんな冬場とか水とか使ってらんないからお湯とか使ってるわけで。
ええですね、ですね。
それで何つーの、無理矢理シラフに飼いだされるような炎素の匂いとかしてきたらさ、これはやばいですよね。
さすがにちょっとね、体は保護しないといけないですね。本当は手袋とかゴーグルとかしないといけないでしょうから。
はい、そうですね。
なので、そのパターンは私は本当に、服を着て、ムラでやってますし、ムラでないとできる行動しか取らないですね。
はい、はい、はい。わかりますよ。私もP1で。
結局P1でそのお風呂掃除をしたっていう体で、お風呂掃除をした帰り。
06:07
水、お湯の跳ね返りとかでP1のPもだいぶいろいろ濡れたりしているところっていうのが。
そうですね。
が、それがちゃんとやり切ったっていうところからP1を取り、シャワーに突入するっていう、まんま今度自分の体に移行するとかっていうふうなやり方じゃないと。
ああ、なるほど。
やる気にならないですね。
もうちょっと達成感、情緒を取って。
ですし、それでお風呂掃除をしたって言って、最後P1の状態から、またPを取り替えるにしても、服を着て何事もなかったかのように日常生活に戻るっていうのはちょっとできないですね。
ああ、まあそれはね。
なんかもう体洗わなきゃっていうふうに思っちゃう。
そうですね。私はその達成感より前にですね。達成感を覚える段階の遥か手前でP1のPがですね。具体的に言いますと、お風呂とかバーってシャーって洗ってて、足の裏とか濡れるわけじゃないですか。
はい、濡れますね。
かがみますわな。
かがみますわな。
パンツのお尻のとこめっちゃ濡れるじゃないですか。
ああ、はいはい。
足の裏についた水で。
ああ、なるほど。かがむというか、星座になるというか。
そうそうそうそう。
もう足が濡れている。ふくらはぎの後ろの部分とかが濡れているところにしゃがみ込んで、ギャッとくっついて、濡れますわな、濡れますわな。
それは、でもお風呂掃除のプロセスの中では、富士山で言うと標高たぶん100メートルぐらいのところなわけですよ。
標高。もう0号目じゃないですか。
0号目。
100メートルはもう、普通でも5号目ぐらいから登るというのに。
そう。それで達成感は得られないんですよ。私の場合。
まあまあまあ、はいはい。
その時点で、私の場合、やる気をなくすか、脱ぐか。
大体の場合、もう乗りかかった船だし、やんなきゃいよいよなんかまずいなと思ってるからやってるんで。
まあ、必然性があるんで脱ぐんですよ、私は。
いいですけどね。いや別に、だから。
私、必然性があれば脱ぎます。
終わって、別にびしゃびしゃに濡れてたとしても、それが全部終わり切ったらそれを脱ぐっていうふうに思ったら、そのまんまでやりきれませんかね。
まあ、ぶっちゃけ直接洗濯機に入れりゃいいしね。
そうそうそうそう。
で、それで、みね君の場合はそれで風呂掃除終わった後にどうするんですか、その後。日常生活に戻るんですか。
まあ、風呂掃除終わった後、そのまま流れで風呂に入るというかシャワーを浴びて、日常生活に戻りますね。
09:06
だから、僕が言ってるのは流れで風呂に入りますよね。
入りますよ。
だから、風呂掃除をしてお風呂に入らずに終えることってないですよね。
基本ないですね。
ないですよね。で、そこでピーがちょっと濡れたからって、もうそのまま吐き続けて、やり切って脱いでもいいじゃないですか。
あ、たまにはピーで風呂に入ってみると。
いや、そうじゃない、そうじゃない。ピーで風呂掃除を終わらせてもいいじゃないですかねって言ったんですけど。
ああ、なるほどね。
そこに関してはまとわりつく感じか、ラの方が潜在につくことの、自分の中の感覚の、私たちに持っている価値観の違いですね。
そうですね、文化的な。ラ族とティラ族と。
ムラ族の。
ムラ族と。
なるほど、そういうところかもしれない。
はい、でも掃除の順番もね、いつも掃除の順番を全然考えずにやっちゃうんですよね。
風呂掃除ですか、それ。
いやいや、風呂もそうだし、食器洗いと部屋の掃除と、風呂掃除はあんまり頻繁にやらないけど、トイレ掃除と、みたいな、なんかああいうのの順番みたいなものを、何にも考えずに思いついたところからやっちゃって。
あと、洗濯物をあれ、畳んだりね。
はい、ん?
洗濯物を畳むとかっていう感じですよ。
わかるんですけども、すいません、私、そこの順番って考えたことないかもしれない。
いやー、なんか、あの、よくあるのは、洗濯物が乾きました、乾いてます、食器が流しにあります、こういう時って、洗濯物畳んでから食器洗う方が、なんか、良くないですか?
ちょっと黙って。
いや、それね、たぶんね、どうなんだって思ったんだけど、私がちょっと想像しにくくなってる理由が、食洗機を使ってるんですよ。
棚を入れる、スイッチを押す、畳んでいいじゃんって思っちゃうっていう。
未来人だ。
で、昔どうしてたかなって思ったけど、どっちだ?
畳んでから洗ったほうが、もうなんか明らかに態度が冷たくなってきた、それはいいです。
12:01
いや、食器洗って、結局食器洗って手が洗剤で、スポンジで食器洗って、その後に手をちょっと洗っても、手に洗剤っぽさが残らないようにちゃんと石鹸で洗うんですけど。
私もそうですよ。
手が濡れて拭いてるけど、でも洗剤、食器洗いしちゃったなっていう、手の感じで洗濯して干された後の洗濯物を触って畳んでるっていうのが、
逆にやっときゃ、そういう洗剤っぽい感じとかが残らなくてもよかったのにな、みたいなことを。
でも洗濯物って当然洗い立ての匂いがするわけじゃないですか。
まあまあまあ。
匂いがするってことは物質というか、洗った用物質がついてるわけじゃないですか。
別に洗い物とか意味じゃなくて。
かもしれないですね、そうですね。
私の場合はそれで、特に干した後って、畳んだ後ってちょっと手に洗濯物のいい匂いが残ってるというか。
で、そうなるとその後、逆に私はそれで食器を洗うと腹がパーパーっぽくなるみたいな。
ん?なんて言ってた?今。
皿が全部ダウニーっぽくなるとか、皿が全部ファーファーっぽくなるとか。
あ、皿に対する影響か。
も言えるのでは?とちょっと思った。
なるほど。
確かに洗濯物扱った後は洗濯物扱った匂いがするので。
うーん、なるほどですね。
じゃあそれはそうではあるのか。
俺はむしろ食洗器使ってないにしても、
洗い物って別に食洗器と並行してすることって結構あって、鍋とかは、でかいのは。
そうなったときに、もう完全に石鹸を落としてしまうので、
むしろ私は食器を洗った後の手がニュートラルなイメージが強いんですよ。
あー、なるほど。
なんならその手でなんか物だって掴んで食べられるぐらいの。
はいはいはいはい。
まあそういうもんですよね。
でも洗濯物を干した後の手で何かを掴んで食べるのは、
自分はたぶんできなくはないんだけど、少し抵抗がある。
はー、そうですか。へー。
あ、それはなかったな。
いや、それも結構いい加減なもので、
洗濯した後のじゃなくて、
自分の服とか触った後は食べられないんですか?ってなると、それはまた抵抗がなって。
あくまで洗濯物についている、洗濯物特有のダウニー的な柔軟剤的な何かが残っているやつを、
15:02
そうそう、ダウニー使ってないけども。
触っているのが手にちょっとついてるかもなって思っちゃう、なんだ。
そうそう。
はー、なるほど。
あと、夏とかで言うと、
お風呂入った後に洗濯物を畳んだ方がいいかなとかっては思いません?
お風呂入る前に洗濯物畳むのと。
あ、それはあるかもしれないですね。
シャツとかなんかを反対にひっくり返すとかするときに、
体の汗とかがついちゃうなとかっていう。
そうですね。
多分そこまで厳密に考えてはいないんですけど、
同じことを思ってると思います、なんとなく。
あと、だってあれも同じっすね、私にとっては。
お風呂入った後に、
お風呂から上がってからトイレ行くとすごく損した気持ちになるんですよ。
それはお風呂出て、体拭い付いて、ちゃんと全部着替えて、
あと出会ってもちょっと損してる?
ちょっと損した気持ちね。
これなら入る前に行きゃよかったみたいな。
でも、寝る前にちゃんとしとかないとおネショしちゃいますよ。
まあね、おネショ。
今やだけど。
でもあとそれは、寝る前にちゃんと行っておかない状態で寝に入るっていうのが不安感というか。
別におネショするんじゃないかっていうんじゃなくて、
これでトイレに行きたくなって目が覚めたりしたらやだなっていうふうな。
まあまあ、それはね。
それはありますよね。
だからショウに関しては認めてやっていいんじゃないかなと思うんですよ。
ダイはもったいないとは思います。
うんうんうん、そうだよね。
ダイはもったいない気がします。
ショウは許して許せないことはない。
ショウはもう別に寝る前の締めとして最後するもんだから、別に。
まあそれはなんかね、俺の1日の2・3・5・5というか。
あんまり関係ないかなと思うし。
いやいや、2・3・5・5か。
いやいや、1日を締める。
2・3・5・5。
いいかな、いいかな。
あんた好きな。
2・3・5・5。
ちょっと似てんな。
あとあれですよ、トイレ掃除はやっぱり一番最後にするべきなんじゃないかなとかって思ってるんだけどっていうやつ。
あー、俺はそこは順番気にしたことないですね。
なんか部屋を掃除。
掃除って言っても部屋を、僕は別に掃除機持ってないんで、
一人暮らしの部屋で掃除機も掛けることにもないんで。
ハンディークイックルを持ちながら。
クイックルで部屋の方とか廊下とかそこら辺をいろいろやって、
で、最後にトイレの方にクイックルとかトイレブラシとかで便器を洗ったりするっていうんで終わらせられるんだったら、
18:12
一番。
そんなトイレ掃除楽しみにしてるんですか?
いや楽しみじゃないですよ。
いっつも何も考えずにやるから、なんかトイレ掃除をやった後に部屋も掃除しなきゃなとかって思ったり、
その食器洗わなきゃなとか、洗濯物が畳まなきゃなとかっていう風になったりしたときに、
あ、やべ、最初にトイレ掃除しちゃったよって一番不条のものを洗ったりした。
それで手を洗ったとて、手は石鹸で洗うとて。
あ、俺そこのとてがない。
とて、無とてまんだから。
ぬとてまん?
ぬとてまん。
ぬとてまん、もう切りようによっちゃ、ただのエロい言葉だとそれ。
それは切る場所がさ、むととてまんで切るからね。
鉄棒をぬらぬら、ぬとてまん、みたいな。
いい名前持ってきたね、手元に。
いいの持ってきたね。
そういう家事の順番っていうのをルーティーンで、
ちゃんとこういうふうに収まっていったらいいっていうのを持っている人は、
慣れてる人っていうか、毎週定期的にやってる人なんだろうけど。
私は持ってないですね。
手近なところから、私はすぐやる気がなくなってしまう人間なんで、
そういうむとてまん風に言うと中折れまんなんで。
一番やっぱり、自分が覚えついたところでやれてるのがいいと。
そうですね、まずトイレ、掃除って一番部屋が小さくて、
こう言うと5部屋あるけど、一番楽じゃないですか。
なるほど。
手取り早いか。
そうそう。まずできるところからしていって、
それで少しずつやる気を出していくようなやり方なんで。
なのでどうしても、まずトイレをやるっていうのが、
別にルーティーンになってるわけではないんですけど、
それをやって徐々にやる気を出していく感じで、
そこを掃除した後に、手を洗ったとてがないんですよ。
手洗った、はい次行こうなんですよ。
気になるようだったらもう一回手洗おうなんですよ。洗面所なりで。
なるほどね。
ライフハックっていうか、いろんな物事のエンジンを、
気持ちのエンジンをかけるために、
まずやればすぐ成果が出る家事っていうのからやろう、
みたいなふうに言われたりもするわけですよね。
あるみたいですね、そういう考え。
物事やる気が出ないってときに、
食器洗いとか、普通に水回りをただ磨いてみるとか、
21:00
そうですそうです。
っていうので、やった綺麗になったっていうので、
小さな達成感を得てやっていくって話がありますけど、
そういう意味では、
そうですね。
そのさらに分割した家事の中で、
トイレ掃除っていうのが一番とっかかりやすいんで、
そこから始めていこうっていうのが、
こういうのは結構ありますね。
ミネ君の持っているセブンルーム。
意識はしてないんだけど。
はい。
あと買い物とかもありますね。
食洗機とかはそうなんですけど、
それとは別に鍋とかってどうしてもあるわけですよ。
鍋は食洗機入らないから。
鍋洗い。
そういうのとかは、
なんとなくぼんやりと迷走するような感じで、
無心にできるので、
そういうところですることで、
なんとなく自分の中のもやもやとか、
そういうのを、
あとどんよりした、
別に機嫌が悪い時とかじゃなくても、
どんよりすることって結構、
私は体調的な部分であるんで、
そこを回復させるというか。
怒りではなくて、
怒りでもイライラではないけども、
気が重い。
気が重いのを、
本当に気が重いときは動けないんで、
そこからまず動けての話になるんですけど、
ようやく動けたってときはそういうので、
なんとなく気を紛らわしたりしますね。
そうするうちに、
やる気がそこそこ出てきたかな。
あと無心に洗う前に食洗機に食器を入れるっていうのもありますね。
少しずつやっていく感じで。
どうにかこうにか。
こなせたりこなせなかったりってやってますね。
あんまり自分に厳しくはしてないんで。
続きは明日でいいやっていうのは結構使うんですけど、
そういう手は。
家事の順番っていうのも、
人それぞれにそれぞれがあるわけですね。
洗っても汚れている意識の違いっていうのがすごい面白かったですね。
さっきの洗濯物たたんだ後っていうのと
食器を洗った後っていうのの違い、
全然僕らと違ったんですね。
そうですね。
あとトイレ掃除の後ね。
そうそうそうそう。
私は基本洗えばリセットされる的な考え方の。
手洗い、背洗いすればリセットされる的なね。
そうそうそうそう。
わかりました。ちょっと面白かったです。
ですね。
ということで今回の話題はこんな感じで。
ですね。
じゃあクイズのほうでもやってみましょうか。
前回は66問目、エキスポジションですね。
はいはい。
星丸。
はい。星丸。
では67問目からいきまーす。
はい。
問題。
24:04
新米勧告の仕事を描いたおたんこナース、
ドラマ化もされた。
あれはどう読むんだあれ。
佐々木智子?
みちこ?
ノリコ。
ノリコか。
はい。倫理の倫と書いて佐々木ノリコですね。
はい。
はい。動物のお医者さんなどの先に知られる女性漫画家でした。
今ハーイってのはあの人の、
佐々木先生の漫画の柿餅風の、
ちょっと民調体っぽいハーイだった。
ハーイですね。
女子の人の。
そうそうそうそう。
名前出てこねぇな。
北海北大の獣医学部の。
ドラマでは枠井恵美が演じた。
そうだったんだ。
そうそうそう。
ドラマ見れない家だったからな。
あれは北大だもんね。
モデルがね。
名前で出てこない。
軽血圧の。
って言って言いながら調べてるんですけど。
そうですね。
あと調べてるところですね。
非常にあれなんですが、
このままだと私たちクイズを永遠にし続けることになりますよ。
あ、ひしぬま成功でした。
はい、見つかったからOK。
はいはいはい。
はいはいはい。
あの、これこっちだとね、タイマーをね入れられないんでね。
あーすいません入れてなかった。
そうそうそう。
いけない。
じゃあ。
すいません。
はい、じゃあ次の問題。
問題。
おージジイだ。
2008年。
はい、来い。
28年、28年には168時間超えるぞ。
はい、問題。
今年1月31日に、日本経済新聞、朝日新聞、読売新聞の3社が合同で開設したインターネットニュースサイトは何でしょう。
あれ今もあんのこれ。
ある。
なにんとんポストだ。
なにんとんポストだ。
なにんとんポストはもっと新しいぞ。
ワシイカ、ハフィイカ。
ハフィイカ。
アラタニス。
初めて聞きました。
あ、そうですか。
当時も聞かなかったですか。
アラタニス。
はい。
日々新聞アラタニスのアラタニスですかね。
えーと、はい。表記としては新しいという漢字にSって書いてアラタニスなんですね。
アラタニス。
普通に今でもアラタニス3社合同プロジェクトとしてあるので。
学生が言いたい内容が悪化する尖閣諸島問題。
政府に気が余るのか。
すごい気合の入った。
気合が入ってますね、これね。
27:01
ですね。
というか、気合が入ってるけど、はぁ。
ってね。
尖閣諸島よりやることあんだろう。
そうですね。
日記朝日読み入りですかね。
だめだよ、そういう話したら。否定する人いないんだから。
そうだってどうだって。
えーと。
はい。ということでまだあるということで。
いきます、次の問題。
問題。
1898年にアフリカスーダンで起こった、
イギリスのサンシー政策とフランスの横断政策が衝突した事件を何と言うでしょう。
あれ確かね、ファショダ事件じゃないっけ。
そうです。
高校のときの世界史で習った記憶を。
ね。
ねって言ってるけど、僕は世界史ちゃんと習ってないから、
クイズで聞いたんだったかなーって感じで。
内容もよくわからずにファショダ事件って言葉だけが一人歩きして、
僕はファショダ守る、ファショダ守るっていう仕掛けができない。
ファショダ守る。サマーウォーズ、まさに。
サマーウォーズ。
夏だったね。
1898年に、えーと。
あーこれはなんだろうなー、イギリスの戦隊は。
またにかけるローズ。
またにかけるローズ。
それは良い映画ですね。
あ、これ知ってる?セシル・ローズって人だね。
そうそうそう、あのね、風刺画ですよね。
大陸をまたにかける風刺画でおなじみ。
ファショダ守るのね。
ファショダ守るのね。
何でしたっけ。
またにかけるローズ。
またにかけるローズ。
あらー、植民地戦争のね。
サマーウォーズですよ。
ファショダ事件何月か気になった。
イギリスの戦団が同年9月18日にファショダ村に到着したと言って、
軍事衝突を選ぶことは特策ではないと考えた。
ウィキペディアの記述があるので、
そこらへんちょっと空き口かもしれませんが、
今の9月だったらもう夏ですよ、まだまだ。
夏ですね、サマーウォーズですね。
サマーウォーズになるかと、あわやサマーウォーズかと思われたが、
それを回避したファショダ事件、ファショダ守るが。
ファショダ守るがね。
じゃあこれで覚えましょう。
じゃあ次の問題。
問題。
その中に、ペンは剣よりも強しという有名な言葉が登場する。
あ、あれ?こういうのよくないんだけど。
30:00
三重志。
という言葉が登場する。
イギリスの作家ブルワー・リットンの戯曲は何でしょう。
リシュー・リューでした。
リシュー・リュー。
なんか、多少惜しい。
何だ俺、ペンは剣よりも強しはリシュー・リューか。
リシュー・リュー。
リシュー・リュー、中で作り出されたのか。
リシュー・リューってだってあれでしょ、三重志の悪役でしょ。
そうなの?バカの漢字を出しちゃいました。
三重志って。
三重志といえばさ、この話したっけ?
ラジオではしてないんだけど、
イラッとくる広告があってさ、いい意味で。
近所に福岡県の肉を食べようみたいなお店があったんですよ。
農協みたいなところでやってんのかな、あれは。
地産地消的な。
なんかさ、豚肉が刺さった金櫛と、牛肉が刺さった金櫛と、
鶏肉が刺さった金櫛みたいなのを三重志って。
肉と合わせるみたいな。
カシャってね。
生まれの時は違いども、死せる時はいっそぞ。
桃園の時代みたいなね。
三国志だけどね。
それ書いてあって、そこに説明でさ、三重志って書いてあってさ。
あー、うまいなー。
なんかイラッとくる。
納豆専門店のネバーランドと同じくらいイラッとくる。
そんなのもあるんだ。
リシュリューね、アフ役。
三重志の中に出てきますね。
後半ではザルタニャンや三重志を認め、自身の部下にしようと脱策している。
なるほど。ルイ13世とかリシュリューとかは実在の人物としてね。
そうですね。
今三重志で検索したけど画像で出てこなかった。
出てこなかったか。
重視犯人とかってグラビアアイドルかAVかのパチンコ代って言われれば。
AVのパチンコ代って別にできないことはないのか。
別にパチンコで脱がなきゃいいわけじゃない。
でも脱いだらまた別のほうに引っかかってくるか。
セクシー女優の人たちが脱がずに登場する代はあると思うんですよ。
言われてみれば、ああなるほどって感じですね。
三重志っていうふうに検索したら広告とかの画像が出てくるかなと思ったけどそこまでいかなかった。
そこまでいかなかったね。
でもいいですね。
33:00
イラッとするっていうか、イラッとしつつもあなた嫌いじゃないんでしょ。
結構ヤブ坂ではないですよ。
こいつっていう、こいつっていう、親父キャグだらけの僕らですからね。
そうですね、親父。
親子でやりやがってっていう意味のイラつきをしましたね。
そうですね。
私と戸惑ってる。
私と戸惑ってるっていうね。
リシュリューですね。正解はリシュリュー。
自分はドン・キホーテっていうふうに勝手に間違い覚えをしてた気がする。なんでだろう。
関係ないのかな。
ドン・キホーテは時代的にもちょっとずれるので。
あれだって多分16世紀とかの話だから。
はいはいはい。
あれ18世紀か、30世紀。
多分18世紀ぐらいなんですよね。
18世紀の前半とかかな。どれぐらいだろう。
古い13世の時代だからね。
リシュリューがいた。
あ、違う。全然違った。同じ時代だ。ごめん。
全然、そうなんだーって聞きながら思ってましたけど。
死をもっておっしゃってるんで。
何と勘違いしたんだろうな。
ということで、ブルワーリットンのリシュリューでした。
問題。
木村カエラ、土屋アンナがかつて専属モデルを務めていた周囲者の少女向けファッション雑誌は何でしょう。
どれだ。言っとこう。
ポップティーン。
セブンティーンでした。
セブンティーンか。アイスでしょ。
セブンティーンアイスね。
他に使い道がわからないようなさ、
プラスチックの穴が3つ開いたさ、
3重四五個ができそうなやつ。
ほら言われた。クソ。
何の使い道がなさそうだって言ったから。
いや、それだって食べた後に。
3重四五個はできるじゃん、あれ。
手に持ったらできそうな感じなんだよ。
完全中世の騎士ですよ。
決闘だったらセブンティーンアイスを2個買って、
片方をほいと放り投げて、
まずは2人でそれぞれ食べて、
食べきるところまでやって、
終わったらそれをお互いに向け合って、
えいっ、えいっって。
なんか当たったところがペタペタする感じのね。
36:00
ベタつく感じのね。
しかもお互い舐め合った後だから、
今の時代だとやれない遊びですよね。
二刀流とかお前腹冷えないの?みたいなね。
一気に食っちゃってね。
セブンティーンでしたね。
あれも最近見かけないけどあるんだろうな。
セブンティーンアイスですか?
まああるですよ。
ゲームセンターだとかボーリング場だとかにはきっとまだあるでしょう。
あれ久々に食べたいな。
確かにね。
はい。
ということで10分経過しました。
今回は67問目から71問目まで。
お、進みましたね。
あ、5問ですね。
5問も。
はい、できました。
それじゃあ、また。
今日はこれぐらいで。
もう一回やってもいいですけど。
やりましょうか。
じゃあもう一回で。
また明日。
37:22

コメント

スクロール