1. アキツヒミツキチ ー秋津秘密基地
  2. 第8羽:『秋津秘密パーク』
2023-02-01 44:26

第8羽:『秋津秘密パーク』

ゲイシャガールウィズカタナのルールはこちら→【ゲイシャガールウィズカタナ(GGwK)】

===============================

霧につつまれた秋津の孤島で、極秘のうちに計画が進められているTRPGパーク―それが〈ゲイシャガールウィズカタナ〉、バイオテクノロジーで現代によみがえった忍者やサムライ、ゲイシャたちがのし歩く、驚異のワンダーランドだ。オープンをひかえ、視察のため古のサークルTTDの面々が島に向かって出発した。だがその前途には、人類がいまだかつて体験したことのないキャラ作成が待ちかまえていた。秋津秘密基地TRPGオンラインセッションキャラ作成、夢の恐竜サスペンス。

00:04
教えて!
先生質問。
はい。
どうしてサイバーパンクってあんなガチャガチャしたデザインと、ピカピカ光るんですか?
そうだね。それは、おばあちゃんがつけ物をつけるときによく使っていた壺の裏に書かれていたことだけれども、
昔からああいう形をしなければ、先祖からの呪いを避けられなかったからだね。
あー、なるほど。
お役立ち度40で合格です。
おめでとうございます。
ありがとうございます。
大丈夫?
今回は、青本三陰を召喚して、
何やらPRPGのキャラクター作成をするようです。
どんな無駄話をするのか、聞いてみましょう。
始まりました。本日のキツツキです。
今日もいつものメンバー、水井と塩水に加えてですね、
実はもう、フライングで声出しはしていたんですけれども、
お二人、ゲストをお呼びしています。
お一人は、昔のサークルを代表ですね、務めていました代表こと三陰さん。
もう一人は、さらに昔の元になっているサークルの長老と呼ばれていたアモさんです。
お二人とも今日よろしくお願いします。
よろしくお願いしまーす。
アモー。
アモー。
いないよ。
早速放送事故ですね。
パチパチパチってやろうとしたのに。
三陰さん、今日もよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
いつもこのキツツキっていう番組は聞いていただけたりとかしてるんですか?
そうですね。普段僕、ポッドキャスト聞かないんですけど、
03:02
これを聞くために、ポーティファイは何倍速までできるのかなと思って、
2倍とか3倍とかにできるみたいなんで、超スピードでちょっとだけ聞きました。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
いつか三陰さんに対して質問をぶつける回もやってみてもいいかなと思います。
今日は別のテーマを用意してますので、そちらの方にお付き合いいただければと思います。
はい。
長老はどっかに飛んでっちゃってるみたいなんで。
飛んでいっちゃったね。
ラーメン屋行っちゃったか?
ラーメン屋行っちゃったか?
はい、じゃあ今日のお題です。
おいてきぼりだな。
今日のお題は、TRPGやろうぜということで、タイトルはですね、ゲーシャガールウィズ刀。
ようやくたどり着きましたね。
もともとどういうゲームだったんですか、これは。来歴というか。
みずいさん、説明していただけると。
もういるね。
もういるね。
どういうことなんだ。
すみませんね。
改めて自己紹介してくれる?
私でございますか。
アモーと申します。周りからは古株なので、長老と呼ばれております。
よろしくお願いいたします。
よろしくお願いします。
改めて見るとさ、キーキーBメンバーが揃った感あるよね。
そうだね。
これからまだ増えますよ、きっと。
増えるといいな。
あと3人は来てもらったので、嬉しい限りです。
今日はまずキャラクターができていないので、みんなで喋りながらキャラ作をできればなというコンセプトだったんです。
これは三陰とアモーは話は聞いてたのかな。三陰は知ってたの?
いや、初耳っていうか、僕はちょっとそれはどうかな。
そうなるかなとは思ってたんだけどね。
あれですよ、いつもの秘密基地でキャラ作してる横で関係ない話を食べるみたいな、そういう雰囲気になればいいかなと思います。
それやな。
で、話を戻って、ゲーシャガールウィズ刀だよね。
そうね。
これ、もともとその昔出てたRPG福袋96に収録されてたもので、これね、
メタRPGというジャンルと言っていいのか、カテゴリーと言っていいのか、一風変わったやつで、
日本を誤解したままRPGをプレイする、日本を誤解したままの外国人RPGプレイヤーをプレイするっていう。
これ一応ホームページがあって、ルールは一般に公開されてるの?
一応されてる。
正確には、もともとそのRPG福袋に収録されてたものを、制作者本人が公開してるっていう。
それを使ってキャラクター作ってみようぜってことで。
まずね、ルールを読まなきゃいけないんだよね。
06:02
読んだ人います?
チラッと読んだ。
えらい。
あわりだけ読んだやつ。
それもえらい。
今見ても、なかなか難しいゲームだよなとは思う。
これデザイナーズノート、しおみじさん読んでいただいたらいいんじゃないですか?
読むかい?
お願いします。
実はゲイシャガールウィズ刀はメタRPGなのだ。
あれは日本を誤解したRPGではない。
本当の意図は日本を誤解したRPGをプレイする、日本を誤解したままの外国人RPGプレイヤーをプレイするRPGなのだ。
つまりゲイシャガールズウィズ刀は外国人RPGプレイヤーになるRPGだったのだ。
そしてその外国人RPGプレイヤーというPCがさらにゲイシャガールズウィズ刀というRPGをプレイしていると考えるとプレイはものすごく面白くなる。
混乱するね。
ちょっと続けますね。
だからゲイシャガールウィズ刀は僕は忍者ボーイをプレイしようというのは面白さの半分しか味わったことにならない。
僕の名前はグレッグと言って日本が大好きなんだ。
日本のムービーは結構見ているよ。
黒沢はいいね。
そうだね。僕はショウコスギが好きだね。
彼こそ日本人の典型じゃないかな。
そうね。私も日本に行ってあの綺麗な民族衣装を着てみたいわ。
ほらオイランとかいう人が着てたじゃない。
などと怪しい外国人になりきって怪しい、かなり偏見に満ちた日本に関する知識を披露し合うことから始めると面白さが100%引き出せるだろう。
ということになる。
なるほど。
ってことはこれ我々まず外国人名から考えなきゃいけないんだね。
そうね。
そうだね。無茶振りが過ぎる。
なんだろうな、パラノイアのちょっとひねくれちゃったバージョンみたいな。
とりあえずキャラクターを、TGWK。
そんなキャラシーを作り始める横で三陰さんよ。
キャラシーが見つからないっていうか、そのサイトが見つからないんだが。
パーティートは手元にあるがインサプトルってなんかないですね。
あれ?携帯で見てるんですか、今。
すごいサイトだ。
え?
サイトフルメガシーというかなんという。
いやもう多分そのままにしてるんで、あえて。
サイトフルメガシーね。
なんかこう往年のHTMLの、でもCSSを当たってるっていう不思議な感じですね、これね。
これ右下にあのパイマークがあってそこから裏サイトに飛べるタイプじゃないの?これ。
ないないない。
もうあれだ、あのコピヨシーでも書いときな。
あ、なるほど。アナログっていう人なんだ。
スクリームはアナログなんだからアナリグでやるよってことですね。
HTML用ってのがあるからそれでやればいいってことかね。
じゃあこれ見ながら書きましょう。
俺はExcelionのやつを出してるんで。
アナログで書く?
楽しいんじゃない?
09:01
え、これ外人の名前誰がダニーと誰がグレッグやるの?
デスクリームゾーンやん。
確かね、名前の付け方もルールがあってる気がしたんだよな。
キャラ名?
そうそう。
あ、そっか、これキャラ名のところに入れちゃったな。外人の名前。
ちょっと待ってな。
え、これルールじゃなくてこれ、あれだよね、あくまで参考にしてようだよ。
ノートを持ってきたぞ。
アナログが始まった。
いいね、いいね、アナログいいね。
ルールブックの下の方に日本人の生命っていう項目があって、
日本人の生命は我々アメリカ人にとって非常に分かりにくく、その名前を考えるだけで大変である。
そのため以下に典型的な日本人の生命をリストアップしておく。
名前の決められないプレイヤーは以下のリストからランダムに選ぶと良いだろう。
注意しなければならないのは、日本の名前は名が先で名が後になるという点である。
また、ミドルネームは使われないという説明の後に20項目。
これなんだ、女性名?
これはヤバいな。
本当に勘違い日本でしかないっていう。
そうそう。
ここから選んでも良いっていう。
これからここから選ぶと良さそうね。
20名台数がまず必要だな。
そうね。
ランダムに選んでも良いし、好きなの2位にチョイスしても良いみたいね。
ここはせっかくだからダイスを振らせてもらうぞ。
振り振り。
ダイス取ってくるかもしれない。
10番が出た。
よりによってこの、なんだこれ。
ひどい名前になった。
僕は金属だからめちゃくちゃ響くな。
それはもうあれだぜ、ちんちろりんしなくて良いんだぜ。
シャラはね。
じゃあ俺もダイスを出すか。
ちっちゃいダイスでやればいけるか。
せーはどうしよう。
すげー音がひとつになる。
振る音うるさいから変えよう。
これガラスが良いんじゃない?
音出るかな。
出てる出てる。
めちゃくちゃ歪んでヤバい音してますけど大丈夫ですか。
そう。
まずせーは。
名前がひどいな。
うわー。
名前これディスコードに貼ってね。
決まったらね。
決まったー。
これそもそも20面なのか。
パッと見た感じ何面なのか分かんなくなったけど。
せーとめーはやっぱ20分になってるよ。
一応20で振ったぜ。
手持ちのダイスがさ。
20面と12面の違いが今見分けがつかなかった一瞬。
20の2になったってことは、魔王虎二郎。
おーなんかかっこいいじゃん。
俺ね、任天堂武蔵だった。
かっこいいじゃない。
結構ね。
いいじゃんいいじゃん。
俺ラジョクソンヌラだよ。
バレるなよもう。
12:01
ちょっと待って。
やった1出たぜ。
ダイスがそうしろと。
名前は。
あれキャラ名。男性女性?
俺は男性で行く。
私も男性。
男性選んじゃった。
女性って可能性もあるのか。
女性もあるよ。
日本勘違いした女性のアメリカ人なんかますますわけわかんなくなるよ。
まあアメリカ人に限らんからね。
ああまあね。
じゃあ俺女性。一旦ここは女性で行くよ。
水井ソマリ人でしょ?
え?何?
水井はソマリ人でしょ?
どうしようかな。
ソマリランドに住んでいる。
ソマリアとソマリランドとプントランドに住んでいるソマリ人だね。
いやーどうしようかな。
岐阜でお湯。
きました。
お湯。
お湯。
かぶっちゃったんだけど。
え?何を?
あ、名前かぶった?
名前をかぶっちゃったよ。
兄弟か?
兄弟。
任天堂らしょーもん。
任天堂らしょーもん。
兄弟でいいじゃん。
任天堂武蔵、任天堂らしょーもん。
あと僕ね、あのー、残念ながらダイスが手元にないんで。
じゃあ俺変えるわ。
ユニックスコマンドで出しました。
自分で作った。
じゃあ俺生変えるわ。
生変えるわって。
よし。
アプリでライフを回させていただいております。
結構みんなやっぱそれぞれ環境が違うんだよね。
ラジオクソンヌラって日本人名なのそれ?
こっちが聞きたいよ。
サイコロ振ったらこうなったんだ。
OKOK。
じゃあ次。
俺変更。
次は。
小林武蔵。
強いんだか弱いんだか。
小林武蔵。
アーキタイプだね。
上のほう。
アーキタイプはこれか。
日本は男女差別が大きく、女性がつける職業は非常に限られている。
伝統的社会観に基づき、男性しかなれない職業や女性のみが使われる職業などがある。
そのため、GGWKにおいてはアーキタイプを決定すると自動的に性別も決まってしまう。
キャラクターは能力値に1ずつスキルを持つことができる。
つまりキャラクターはスキルを3つ持っていることになる。
またアーキタイプはそれぞれふさわしいスキルを1つだけ選択している。
忍者ボーイなら必ず忍術スキルを持っているのだ。
つまりキャラクターは残り2つを自由に選ぶことができる。
注釈として男女差別、これが誤解なのか、それとも日本の現状を理解した上での皮肉なのかは不明である。
アーキタイプは忍者ボーイかっこ男性、サムライマンかっこ男性、
浪人ファイターかっこ男性、スモーレスラーかっこ男性、
ゲイシャガールかっこ女性、オイランレディかっこ女性、
ノリティギャルかっこ女性までかな。
そこまでだね。
15:00
これオイランレディ?
オイランギャル。
オイランレディがオイラン。
オイランギャル。
オイランレディ?
オイランギャル。
オイランレディだね。
あ、そうオエルだね。
オエル。
なるほど。
何しよっかな。
ここはやっぱりシャミ戦で戦いたいから。
選んじゃ。
俺はせっかくだからシャミ戦も選ぶぜ。
銀が切れるぞ気をつけろ。
これあれに私、潮水的にはサムライマンになるのかな。
なるほど。
そういうことですね。
潮水ですからね。
もうあれじゃん、スモーレスラー選ぶしかないじゃん。
じゃあ俺浪人ファイター行くわ。
バランス取れてんな。
名前が俺の場合、自然的にそうなっちゃうよね。
マオ・トラジローはスモーレスよろしくお願いします。
それぞれのアーティタイプによって能力値等は数字が決まっているから入れていくと。
入れた。
で、なんか一つ割り振れるんだっけ?
二つか。
関連機能?
トータル三つまで持てて、一つは固有があるから、残り二つを選んでねって。
なるほど。
エンゲイが一つ選ばれて、二つ?
これは技関連と全関連だと思う。
ちょっと技を読みますよ。
禁術、あらゆる武器を使うことができる。
スモー、武器は使えないがスモーの張り手を使うことができる。
忍術、あらゆる忍術関連及び忍者。
これ全部職業ごとの技関連?
職業ごとでもって、どうなんだ?固有っぽい名称だよね。
そうだね。でもカンフーは忍者が使えるっていう職業がない。
スモー、エンゲイ、コイ、忍術。
だから微妙に職業ごとに入ってない技もあるのか。
そうだね。
能力的に得意な分野を選ぶのが無難かな。
なるほど。
そういうこと。
俺は芸者ガールだから技3、禅2、ハイテク2ってことは技で選んだ方が有利ってことか。
ってことは私は侍マンだからハイテクが3になってるからハイテク関連?
侍マンってハイテクなんだ。
技が2しかないから。
意外だね。
剣術通るかなと思ったけど。
意外と侍マンがバランスっぽくなってるよね。
うん。
老人ファイターが禅が少ない代わりに技とハイテクの方に振られててちょっと尖った感がある。
これスキルって振り直しの回数だからね。
振り直し回数あるとそれだけ確率が変わるから。
高い目を出しやすくなる。
悩むなこれ。
18:02
私の中の侍マンらしからぬスキルになるね。
侍ショットが打てない侍マンなんて侍マンじゃないと思う。
でもショットってないんだよね。
ハイテク関連の操作操作。
これだけでもスキルを1つ持てるってことなのか。
固有が1つと自由が2つ。
操縦だな。
最初から固有で持ってるからね。
それ以外に2つ自由にとっていいよ。
合わせてみ?
そうそう。
これってなんだっけ。
例えばハイテクって他のものを全2つとっても大丈夫ってそういう話?
そうそうそう。
なるほど。
スモレッサーはハイテク苦手だからハイテクは取らずに他のところで。
いいし、相手が苦手をとってみてもいい。
スモレッサー強いね。
意外と綺麗ね。
ハイテク関連を取るか。
どうしようかな。
全関連技能がまた独特だね。
恋。
他のキャラクターと恋をすることができる。
また相手に恋させることも可能になる。
寝回し。
他人と交渉して話を求める。
わびさび。
どんな事態になっても平常心を失わないでいられる。
目利き。
アイテムや人物について鑑定を行うことができる。
殺気。
殺気を感知して暗殺などに備えることができる。
音妙堂。
音妙堂によって東洋の不思議な魔術を使う。
神刀。
神刀の矢をよろずの神々が奇跡を起こしてくれる。
ルールすっ飛ばされてるからね。
省略されてるんだよね。
ここはあれじゃないの?プラスアルファで作るしかないんじゃないの?
ページの都合で加点されちゃってるので、判定方法ですらわからないっていう。
今回じゃあ音妙堂の神刀は。
プレイができるかどうかわからないのか。
それはすごいな。
わざと飛ばされてるんだよね。
わざと飛ばされてるんだ。
穴を開けてあるってことですか。
なるほど。
ルールブック読んでいくと勝つ相手と略ってなってるから。
なるほど。わけがわからん。
山北さん恋ないで残すからね、面白い。
なるほど。
まあでも私は決まりました。
決めました。
ツモレスラーだけに回しを取らなきゃいけないので、寝回しを。
そうきたか。
危ない危ない、被るとこだった。
でもスキルは取った。
で、全員いけたら次ヤマト魂だね。
ヤマト魂は3ポイント。
ヤマト魂の説明がどっかにあったな。
ヤマト魂。
21:00
下の方だったな。
特別ルールってことね。
これスプレッドシート共有しないままアナログでできるのかよ。
まあ多分半分はアナログでやるようだね。
あとであれじゃない?データもらって打ち込む感じじゃない?
だるい。
てかそれよりも何よりもね、リアルダイスがないと実は判定ができないのよこのゲーム。
そうだね。
あとはココフォリアで使うぐらい。
うるせえ耳。
うるさいぞ。
これちょっと変えるわ。
見かけ能力決めた?技能。
技能はコンピューターを使って音明堂と神道を駆使します。
こいつルールにないところ行きやがった。
アイテム類は下の方にアイテムの項目があって、そこにダメージとか狂気があるので。
そこに書かれてスイッチをかけますよ。
これ持ってんの決まってんだっけ?
決まってる。アーキタイプのとこに書いてあるでしょ。
アイテム。アイテム。
ルールブックの見方がわかりません。
アイテム欄にあるってことね。
コウレスラーはフンドス大将から持ってる。
持ち物として書かれてるやつのダメージとか走行値とかがアイテムっていうところに書かれてるので。
みんな一個ずつぐしか持ってないんだね。
俺は刀と鎧だし。
俺も刀と鎧持ってる。
忍者ボーイはシルケン肩びらの3つだったり。
本当に下の方だな。
いかに外国で作られたシステムを日本語訳したかっていう雰囲気に持ってってるかっていう。
俺はその戦士に名前をつれてもよい。
この醜さも一つの味なんだよな。
ハイテク強いのに持ってるのが刀と鎧か。
真面目に考えちゃダメだぜ。
スキルもちょっと考えないな。
ここ考えてんだ。
考えてる。名前も決めてる。
エリック・ベーコンボール。
カリフォルニア在住、日本カバルのアメリカ人で、週に1回忍術道場に通っている。
すごいそこまで来てるな。
俺もアップルの創始者に影響されて前に目覚めた外人とかにしとこうかな。
プレイヤーの名前に関しては何も書かれてないんだよね。
プレイヤー名も別で考えないといけないんだよね。
でもキャラクターシートにはプレイヤー名がないんだよね。
キャラはもちろんだって、そういう風にロールプレイングをするんだから。
キャラクターシートにプレイヤー名が書かれるかっていう。
24:06
リプレイだとプレイヤー名がちゃんと載ってる。
こいつは勘違いをしてるんだよ。
俺ソマリ人はちょっとやんねえぞ。わからなさすぎて。
やっぱ日本といえば工芸品、毛先が器用。製作だな。
じゃらじゃら言ってるじゃらじゃら言ってる。
ごめんね今のはフリスクだ。
フリスクかい。
え、これお皿とダイスをどうするの?用意するの?
さすがにチンチロリンは…
チョムバワじゃなしってこと?
いやチョムバワはどっちにしらるんだけど。
フリンだったらミュートにして振ってみれば音がしないな。
君とかいいけど俺とか響いちゃうからさ。
ミュートしたときにブチッて言うんだけど。
プラスチックの容器かなんかいるな。
とりあえずキャラ作はそんなところで終わりかな。
もう終わりか?
アーキータイプで描き写したんだけど。
スキルを決めて、アイテムの数値を入れて。
で、終わり。
役が書いてあるんだ。
ちゃんと書かれてるんだよね。
役が面白いよね。
すごいよね。
ただ役と効果とチンチロリンのデメのやつが連携してるわけじゃないので。
確かこの役とかのやつはあくまでアイテム。
武器とか鎧とか。
その系に対する役なので判定はまた別。
これ戦闘時の役なんだね。
戦闘用のデメ表だと思ったらいいわ。
実際の判定の方のチンチロリンは、1,2,3で自動失敗、4,5,6で自動成功。
1の3ドルで10倍、2の3ドルで2倍とかって決まってるから。ちょっと違う。
役がついて?
難易度は確かルールブックの下の方に難易度表みたいな。
ほんとだ。
そこらへんは。
難易度1、能力値2。
これでいいんだ。難易度1から7で設定すればいいってこと?
7?2倍成功とかしないとダメだよってことか。
これ2倍成功と10倍成功って何が違うの?
27:00
2,2,2と1,1,1?
デメとは台数を3個振って2個デメが同じになったとき、残った1個の台数の目を表す。
つまり台数の目が2,2,4だったらデメは4である。
このデメがゲームマスターの指定した難易度以上ならばそのコードは成功する。
基本的には6が最大なんだけど、7を設定するってことは特定役を出さなきゃいけないってことね。
3個目の台数で何倍成功を組み合わせないと出ないみたいな。
なるほどね。1,1,1だったら10倍ってことは10になるわけだね。
6,6,6だったら6の6倍ってことなのか。
36だね。
そういうことだね。
じゃあ6の6倍成功のほうがでかいんだ。
1番大きいから。
1,0,6,0がある意味出にくいからそうなってんちゃう。
何せよ216分の1だっけ?そこら辺は引かないとダメだよっていう状況になるわけだ。
1,2,3,4,5,6でファンボールとクリットって決まっちゃってるからそれ以外のデメがなかなか狭い。
狭いのか。
ここで関わってくるちょこちょこ言ったチョムバ。
チョムバですよチョムバ。
チョムバ、このゲームの売りの一つである。
どんぶりからはみ出してしまったらそこでチョムバとなってファンブルっていう。
チョムバの参考あれだね。リプレイのキャラクターのほうでどんな感じのものかっていうのを見たほうがいいね。
そうだね。
チョムバによって何が起こるかはプレイヤーがあらかじめ考えて決めておくことができる。
ただしゲームマスターの許可を得ておかなければならない。
あんまりひどいことはまずいと。
リプレイのほうにある。
趣向を踏んだら足が床や地面にめり込んでしまうっていうチョムバね。
なるほど。
これ覚えてるよ。ミズイが大昔に言っていた。
カナダラレイ。
カナダレイか。
カナダレイね。
カナダレイが降ってきて頭に当たる。
古典的な日本ギャグのほうがいいな。
新規劇系の鉄板ネタとか。
舞台セットが全部こっちに倒れてくるみたいなやつでしょ。
ドリフもありだね。
ファンブル扱いで、プラスそれのエフェクトが出るみたいな感じかな。
ただの失敗じゃないよっていうことだからね。
じゃあこれシャミセンの弦が切れるぐらいじゃ演出的に弱いね。
弦が切れる、銅の皮が破ける、鉢が折れる。
頭がバレて、フーイングとともに物を投げられるでしょ。
いいね。
もちろん飛んでくる物は座布団でしょ。
なるほどね。
30:01
座布団飛んでくるんだ。
褒められてるような気がするけど、まあいいか。
物言いがつくでもいいわけない?
どうしようかな。
ここはやっぱり女性キャラとしては衣服が破れてイヤンマンイッチングが古典的なギャグかな。
そのセリフが昭和だね。
昭和的日本を再現する。
リプレイを読んでもらうと、流れとしてはあれ読まないとわかりにくいよねっていう。
考えた俺。仲間にハリセンで叩かれ、イチのダメージを受ける。スパーン!
なるほど。タンバラトリオか。
だいぶいいんじゃない?
ルース作るのはそれぐらいで、あとはプレイヤーの設定とチョムバの落ち度ぐらいかな。
どうする?チョムバはリアルダイスでやります?
器をどれぐらいの深さにするかにも結構影響が出そう。
そうだね。
塩のとことか雨のとこだったら、でかいどんぼりでジャラジャラやっても周り気にしないでいいんだけど、
土とか坂でのとこなんかは丸ぎこになっちゃうので、あまり音が出せないっていう欠点があってな。
あのキーケースみたいな、皮の皿みたいなそういうやつ。
俺だったら紙で箱を作ってやっちゃうけどね。
あれですよ。プリンカップかなんかにコロコロって。
共通の。
あれはワンカップの。
結構するね、音で。
ガラスはダメでしょ。
だって難しいとこだよね。深きは深いで、勢いついたらチョムバしやすいし、トレー系の薄いやつもチョムバしやすいし。
薄いやつ結構転がると思うよ。
血圧系のケースがいい感じだ。
血圧系のケース?
わかんねえ。
オムロの小さいやつだから白いケースだけど、蓋も使えるし。
みんなチョムバだ。
出るね、意外と出る。
これわざとチョムバみたいな流れもあるわけでしょ。
チョムバがあまりにも少ないと面白くないでしょ。
チョムバはあくまでファンブルなので、使い方間違えると即死っていうのもあり得るからね。
プレイヤーとしてはチョムバしたくない。
対戦的には面白いみたいなところでは、チョムバを積極的に狙っていくという。
特別ルールとしてヤマト魂とハリカリ。
ハリカリはもうあれじゃないですか。
ゲイシャガールイズカタナの代名詞的なチョムバとハリカリだからね。
ハリカリはもうそれでおしまいじゃない?プレイヤーは。キャラクターは。
まずちょっとヤマト魂から解説してください。
ヤマト魂はこれか。
日本のダイスは1の目のマークが大きく、しかも赤色をしている。
33:01
これはライジングサンの旗を表し、日本人の精神に深く結びついている。
そのため、ダイスを振った時に1の目が2つ出た場合、つまり1、1、3とか。
キャラクターはヤマト魂を感じることができる。
ヤマト魂ポイントが1ポイント増加するのだ。
さらに3つとも1だった場合、つまり1、1、1はヤマト魂ポイントが一挙に10ポイントも増加する。
プレイヤーはダイスをもっと振りたい時、ヤマト魂ポイントを1ポイント使うごとにもう1回振ることができる。
本来ならば2回しか判定できないところを1ポイント使って3回目を振ることができる。
それでもうまくいかない場合、さらに1ポイントを使って4回目と振っていくことができる。
ただし1回の判定に使えるヤマト魂ポイントはその解放力までである。
解放力はキャラクターの能力値の最大に等しい。
つまり忍者ボーイは最大能力値が3なので解放力が3になる。
ハリカリとは単刀で自分の腹を切り裂いて自殺することである。
PCはその名誉が傷ついたり恥をかいてしまった場合、ハリカリしなければならない。
また、いつ、いかなる時でも自由にハリカリを行うことができる。これによってPCは死亡する。
その代わり、ハリカリしたPCの仲間は全員がヤマト魂に5を加えることができる。
これはハリカリが残されたヤマト魂に火をつけるからである。
ハリカリしたPCのプレイヤーは自由に後継者を作ることができる。
この場合、ヤマト魂ポイントは元のPCのものをそのまま引き継ぐことができる。
ニールとナントカみたいな。ニールとラエルか。
これってもしかしてクツルフよろしく、結構あっさり死んでいいってこと?
うまく使えば生きると思うね。
俺しかのごとく。
俺の束根を越えて行け。
自由に後継者を作ることができるだから、後継者も考えとかないといけないわけだよ。逆に言うと。
ハリカリした場合。
しかも自由なのでアークテイプを変えてもいいわけですよ。
なるほど、なるほど。
ダイスロールで名前を決める理由が分かってきたぞ。
なるほど、なるほど、そうか。
記入する内容が非常に少ないから、その場で速攻で作ることができる理由でもあるわけだな。
はいはい。
なるほどね。これいいかも。
オッケーオッケー、分かってきたよ。
で、やろうとすることはだってサイバーパンクだからな。
サイバーパンクだったね。
これ企業間構想のドロドロのやつに演じる?
そうそうそう。ヤクザもそうだし。正義的な系列の悪夢とか。
いやー、キャラクターができたね。
まあ、とりあえずできたな。
36:05
ほんでさ、ほんでさ、ほんでさ。
誰がマスターやるの?
一応流れ的にやりますよ、そこ。
あ、よろしくお願いします。
すげー、やっぱね。
だから一応後でキャラクター、ディスコにまとめて打ち込んでください。
ふざけたジャパンオブエンシェントみたいな感じがあるから、手慣れてるかもね。
てかさ、ふざけてないジャパンオブエンシェントを忘れちゃってるからすっかり。
何を忘れることがあるんだい?
もう一人のマスターが。
もう一人のマスターが。
ジャパンエンシェントのリプレイだけ早めに実水して送ったほうがいいのかな?
続きもんなの?
これテキストチャンネル別で原写があるように作るね。
ああ、そうね。
ということで、三陰とアモは一応ルールブックとリプレイを一通りメイトしておいてもらえると。
はい。
今回言ってない。
うん、やろう。
これあれだから、NPC扱いになるかもしれないから、データだけ集めるから。
間違いなくミフネオユちゃんはNPC決定なんで、これで。
ミフネオユちゃんってちゃん付けしたらすげえ可愛い子な気がしてきたよ。
オユちゃんね。
かわいそうな。
オユのカッコ68とか書いてあった。
いや、俺初めはおばあちゃんのつもりで言ったんだけど。
生涯現役なのに。
しかもチョンバスやると服破れるからね。
これあれだね、もともとおばあちゃんで気合が入ると若返る系にする感じだよ。
あー、いいんじゃない?
合血時的な。
悠々白茶的な。
山本魂使うたびに服が破けるんでしょ。
そっちなんだ、若返るんじゃなくて。
若返りつつ服が破けてウォーってなるんでしょ。
それあれじゃん、北都の県イチゴ味みたいなそういうやつじゃないの?
それとか他キャラの生命力を吸い取るとかもありそう。
あー、なるほど。完全合血時代なんすか。
よしよし、とりあえず投げる入れ歯を用意しなきゃな。
用意するの?
キャラクターとしてね。
あー、そりゃそうでしょ。
さかぜくんがシナリオを完成した時点でスケジュールとってやりましょうか。
はーい。
なるほど。
これが来月になるのか半年後になるのか、10ヶ月後になるのかがわからないけど。
俺、そんなのクッションあって言い出しそうだよね、とりあえずはね。
半年は経たないようにしたいと思います。
39:00
みんなでさかぜくんシナリオまだあってついたらいいんじゃないかな。
キャラクター集めるとお話が動き出す感じしない?
動き出すかもね。
だってそれぞれもうスモウレスラーとサムライマンとさ、もう絵が浮かんでくるもんね。
ある程度偏ってないから、さかぜくんのシナリオに期待しようかな。
これはあれですね、データをテキストがものすごい少ない量でキャラクターが作れるっていうのがいいですね。
すごい、こんなにあっさりいけると思うの。
もう久しぶりに見たけどこんなにあっさりだったっけなっていうぐらい。
でもこういうタイプのゲームは逆にロールプレイが大事になってくるからね。
だからプレイヤーの我々としては、いかにそのキャラをプレイする外人よりにならなきゃいけない感じがするか。
外人のほうか。
それが実はハードル高いんだよね。
ここでそこですよ。
何で勉強すればいいんだろうなと、その外人。
Uは何しに一歩上ぐらいか。
日本に対する造形の深さを勘違いしているふうにしなければいけないから。
逆に言うと、日本の文化に対する造形は深めないとダメなわけですよね。
勘違いしてるんだがどうなのかがまずわからなくなる。
まあまあそうね。
恥ずかしいぞ。
日本を勘違いしたアメリカ映画を見るとかじゃダメなの?
それでも参考映画としていくつかはあがってたよね、確かに。
どれだどれだ?
とりあえずケイン・コスギンとか。
ああ、そういうことか。
こないだの新幹線で戦う話は勘違い日本だったんでしょ?
バレット・トリンじゃなくて、テント虫のやつ。
レディ・バグだっけ?
バレット・トリンだよ。
グラピのやつでしょ?
日本人。
原作者は日本人ですよ。
あと勘違い日本、2つで十分ですよとか言えばいいのかな。
ああ、2つで十分ですよ。
勘違い日本…。
ウォッシュ・パワーズ2かなんかで出てたな。
勘違い日本?
スモートリー・オフロデス戦ってた。違ったかな?
それ言ったらジャッキー・チェンのシティハンターで。
ああ、そうね。キルビルとかもありなのかな?
キルビル勘違い日本。
タクシー2じゃないですか。
忍者!忍者!忍者!
エミリアンって言ってるんで。
タクシー2はありだね、確かに。
タクシー2。
前回予告編に言ってたもんね、忍者は。
忍者!
忍者のとこはね、その前に人をシュパシュパ切ってるところまで含めて忍者だったので。
やばいな、なんか楽しいな、これ。
タクシー2、所長しか出てこねぇんだよ、もう。
42:01
他のシーンが覚えかからないもんね。
だいたい合ってる、だいたい合ってる。
むしろそこが見どころみたい。
まあね、あれはね。
とりあえず今回はこんなとこかな。
はい。
はいはい。
そしたらまた集まってやりましょう。
そうだね。
お疲れさんでした。
ありがとうございました。
またねー。
この後、おまけがあります。聞いてねー。
で、ちょっとね、2人に聞いときたいことがあって。
ミッカゲとアモ?
はいはい。
犬派か猫派か教えてください。
犬派か猫派。犬かなー?
おー!
来ましたねー。
いた、犬派。
犬、触ってきたからねー。
触ってきた。
あー、まあね。
全員猫派説があったんだね。
意外といた。
いたねー。代表は?
カピバラかな。
あー。
カピバラかー。
ゲッシュ類。
そうだねー。
聞いた俺がバカだったよ。
いやいいよ、受け付けよう。
みなさんは何派か教えてください。
ハッシュタグキツツキでよろしくお願いします。
ハッシュタグキツツキで犬派か猫派か。
カピバラ派かな。
よろしくねー。
44:26

コメント

スクロール