1. しゅらシュシュシュ
  2. <しゅら>福岡行ったら日が長..
2025-02-09 21:38

<しゅら>福岡行ったら日が長かった

spotify apple_podcasts

配信日は2月9日ですが、収録してるのは1月7日で、今年初顔合わせなので新年のご挨拶から!

ナズグルさんは例によって?遅れられていますが(笑)

とりあえずチェックイン的にしゅらさんに話したいことをお尋ねしたところ…


収録日:1月7日


#しゅらシュシュシュ

#樋口塾


しゅらの"今ここ"ラジオ:https://podcasters.spotify.com/pod/show/55841

シュウの放すラジオ:https://podcasters.spotify.com/pod/show/sakashushu

メロンパンテオン:https://podcasters.spotify.com/pod/show/-082259


ご意見、ご感想、ご質問等、お気軽にどうぞ

メール:shurashu2shu@gmail.com

サマリー

福岡を訪れた経験を通じて、日が長く感じられることや地域による時間の感覚の違いについて話しています。また、飲み会文化や新年会に関する若者の意識の変化にも触れています。今回のエピソードでは、福岡訪問時の思い出や友人との交流について述べられています。福岡での新年の挨拶やポッドキャスト仲間とのつながりについても紹介されています。

福岡の経験
はい、ということで、お聞きいただいている方々はですね、もう2月だと思うんですけど、
2月何日っていうのを言おうと思ったのに開いてなかったから、今すぐ言えないっていう感じなんですけど、
おそらく2月9日でいらっしゃるはずです、聞いていらっしゃる方々は。
でも僕らは1月7日っていうことですね。
新年あけまして。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
なずぐるさんはちょっと15分ほど遅れるということで、この配信内で来られるか、もしかしたら2月16日配信の回で現れるかもしれませんね。
そうですね。
で、まあでもなんとなく新年一発目、収録してる僕ら化したら一発目っていうこともあるし、
まあいろいろ喋りたいこと、一発目はあるっちゃあるかなーみたいな感じだったんで、
まあそういう、まだトピック引かずに喋ってていいかなーとか思ってるんですけど、
そうですね。
しゅらさんもしよかったら、何かあれば。
えーと、年末に初福岡に行きまして。
あー言われてましたね。僕もそこまで粘ろうと思ってたけど粘れませんでした。
いやー福岡というか、九州に行ったことあったんですけど、
はいはい。
日照時間の違い
なんかその、ずっとなんかそうだな、
なんて言えばいいんだろうな。
はい。
冬に行ったことはなかったのかな。夏に行って、
なるほどなるほど。
うん。夏に行ったのもあったし、
はい。
その、福岡は日が長いっすね。日が長いっていうか、
なるほど、あーはいはい。じゃあそうでしょうね、南の方から。
川崎もそう、そうだと思うんですけど、
うんうん。
多分太陽上がってくる時間が遅くて、
はいはい。
日の入りも遅いっすよね。
そうですね、そうかもしれないですね。
あー、なんかそこになんかすごい、なんだろう、ギャップを感じたし、
おー。
違和感を感じたし、
なるほど。
でもいいなーと思いましたよ、なんか、
はい。
7時とか8時、8時ぐらいでもまだなんか朝日って感じがするじゃないですか、その、
そうか。
もうこっちだ、東京だともう朝日って感じじゃないっすもんね、8時だと。
おー。
結構、なんか、白い光っていうか、
うーん、
うん。
そうかそうか。
そうそう。
下手したら、下手したらっていうか、福岡とか7時暗かったっすもんね。
あははは。
おー。
あーでもそんなことは言ってない。
暗いときって、
うんうんうんうん。
暗っと思って7時ちょっと早めに、
はいはい。
会社やってなきゃいけなかったんですけど、
はいはい。
うん。
え、日の、日が出てないと思って。
おーはいはいはいはい。
いやー面白いなー。
えー、そう、で、で福岡はやっぱり飲み屋とか、
はいはいはいはい。
その繁華街みたいなの結構、
はい。
ね、賑やかじゃないですか。
うーんまあ、僕もあんまりね、
好きな人もいるし、
あーそうなんですね。
うん。
そうそう、なんか、なんだったっけな、なんかラジオで、福岡のラジオで、
はい。
なんか最近の若い人、若い人が、
はい。
高年会、新年会は遠慮してるっていうか、
あーはいはいはい。
あんまり行きたくないみたいな、
うんうん。
アンケートが発表されました、みたいなことを言ってて、
へー。
うん、だけど、それ、東京で、東京の調査結果だよね、みたいな。
おー。
福岡は好きな人多いから、
へー。
違うんじゃないの?とか、なんかラジオで冗談で言ってて、
おーなるほど。
そうそうそうそう。
はいはいはい。
でも確かにその、仕事終わって、
まあ6時とか、7時、まあ7時とかに終わって、
まだ、多分明るいですよね、明るいっていうかその、
東京だともう、最近もう5時とか、下手したら4時、4時ぐらいでもう暗くなってるんで、
うんうんうん。
4時か、4時はすごいな。
そう、4時はまあ早いけど、でも4時半ぐらいからもう結構暗いんですよね。
へー。
4時に近い時とかは。
はいはいはいはい。
うん。
でもそれ考えると、確かにその、まだ明るいから飲もう、みたいな。
んー。
まあ、感じになるのかなーっていう気はしないでもないと。
おー。
うん。
そっかー。
まあ一定あるかもしれないですね、そういうのもね。
うん、と思いましたねー。
おー。
飲み会文化の変化
うん。
そっかそっか。
いやでも、感性がすごいなーって思いました、僕聞いてて。
感性?
うん、僕だって関東に20年ぐらい住んでたけど、
おー。
そういうの全然感じなかったっすもんね、帰省したタイミングとかでも。
あ、マジっすか、そっか。
んー、鈍いんですよ、僕そういうのに。
あははは。そういうのには鈍いって。
土地とか景色とか、
おー。
うーん、季節とかそういうのに鈍い。
あ、そうなんすねー。
うん、監視やるのはほんと人だけ。
あははは。
ほんとそんな感じなんですよ、はい。
俺は結構敏感な方なのかな、敏感というか。
はいはい。
なんか長野にいた時も、
はい。
結構日の、日の入り日の出とかすごい気にしてたんすよ。
おー。
もう15年ぐらい前ですけど、
へー。
初めて行った、住んでた時は。
はい。
なんか長野ってまあそんな東京と位置変わんないから、
はいはい。
あのー、とはいえその西の方にあるから東京よりも。
うんうんうん。
まああるっつってもほんのちょっとだけど、
うん。
あんまり変わんないはずなんですけど、
うんうん。
山が高いから、
そうっすよねー。
そう、なんか早く沈んじゃうんすよ。
はいはいはいはい。
太陽は見えなくなっちゃうんすよね。
うんうん。
暗くはなんないけど、
うんうんうん。
なんか太陽がもう、
あーもう山の向こうに沈んでいくみたいな感じで、
うんうんうんうん。
それがすごい嫌だったんすよね。
なるほど。
ちょっと分かるな。
すごい嫌だった。
そう。
えーまだこの、
それこそ4時とか、
うんうんうん。
4時半ぐらいに、
うーん。
暗く、暗くっていうか太陽沈んでって、
うーん。
あー嫌だなーとか、
うんうんうん。
そういうのを感じてたりしたんで、
うーん。
なるほどー。
うん。
あとその今は、
今っていうか大、
えーとコロナの時とかは、
はい。
よく在宅でヨガ、
まあ今もやってるんですけど、
はいはい。
特にコロナの時は在宅勤務で、
まあ家で、
在宅勤務前のヨガが、
あの結構長く、長い時間とれて、
とれたんで、
うーん。
ゆっくりやってたんですけど、
はいはい。
冬だとちょうど、
まあ6時とか、
くらいから始めると、
うん。
1時間ぐらいやってると、
だんだん日が上がってくるんですよね。
はいはい。
窓から見えるんですけど、
はい。
やっぱりその、
日によって、
太陽の位置が、
だんだん上る位置がずれてくるんですよね。
はい。
うん。
うん。
まあそれを見てたりもしたから、
うんうん。
夏はあっちから上がってくるのに、
冬はこっから上がってきて、みたいな。
だんだん、
だんだんその、
変わってくなみたいなのも、
感じながらいるから、
うんうんうん。
敏感なのかもしれないですね。
なるほど。
気にしてるのかもしれない。
うんうんうん。
少なくとも僕よりは、
敏感かなって思いましたね。
ちなみに、
これちょっと、
もしNGだったら、
オフレコの時でもいいんですけど、
しょうまさんとはお会いできたかな、
とか思って。
はい。
お会いしました。
おお。
大丈夫ですか、これ。
ご家族に。
オープンにしても。
俺は大丈夫ですね。
しょうまさんも大丈夫だとは思いますよ。
うん。
はいはい。
ご家族にお会いできました。
おお、よかった。
はい。
うんうんうんうん。
楽しかったですね。
あっという間に。
おお。
そう、2時間ぐらいお会いしたかな。
はいはい。
おお。
うん。
そっかそっか。
なんかちょっと、
直前になって、
はい。
緊張し始めたんですよ、俺。
あははは。
えー、本当ですか。
そうそうそうそう。
えー。
そういえば、
はい。
そういえばっていうか、
そもそも、
なんか俺から、
あの、福岡行くんで会いましょうって、
はい。
連絡したんですけど、
はいはい。
うんうん。
そういえば、
1年間ぐらい、
あの、
オンラインでも会ってないと思って。
あ、1年前には、
そう、あの、
1年前に、
はい。
そう、福島にいたときに、
はい。
いろいろヨガとかカウンセリングをやってもらって、
体験してもらって、
ああ、
あ、そうだったんすか。
そうそうそう。
おおー。
特に、あの、
ま、セラルさんのほうですけど、
うん。
うーん。
ま、でもしょうがさんも、
あ、そっかヨガとかしょうがさんも一緒でいたし、
はいはい。
カウンセリングもどちらも受けて、
はいはい。
もらったけど、
うんうん。
ま、回数的にはセラルさんのほうが多かったかな。
うーん。
なるほど。
で、
うん。
そう、で、福島のときは割とその、
自分の時間も、
結構、
はいはいはい。
自由だったっていうか、
うんうんうん。
フレキシブルだったから、
うんうん。
だから、いろいろやられてたんすけど、
うん。
こっち、
トントン戻ってきてからは、
うん。
なかなかその時間を取れずに、
うんうん。
うん。
で、なんだかんだ、
なんか、
フェイスブックとか、
樋口塾の活動で、
はいはい。
なんか東京来てたりとか、
あの、
はい。
この前。
あー。
ホットキャスト、
ウィーケンドーかな。
はいはいはい。
そうそうそう。
うんうん。
で、なんか、
活動自体は、
うん。
なんか、フォローできてたりとか、
うん。
ま、ホットキャストを聞いてたりしてるから、
はいはい。
あんまりなんかその、
会ってない時に、
うん。
会ってない時に、
うん。
会ってない時に、
うん。
なんか、
会ってないっていう、
あの、
雰囲気がなかったっていうか、
うんうんうん。
気づいてなかったんすけど、
気づいてなかった。
よくよく考えたら、
そう。
はい。
よくよく考えたら、
1年間以上喋ってなくて、
はいはい。
で、リアルに会うの初めてで、
うんうんうん。
どうしようみたいな、
ははははは。
なるほど。
なんか、
そう。
はい。
なんか、
そうそう、
なんかね、
はい。
なんか眠たくなってきたんすよ、
おー。
普通に。
なんか眠たくなってきて、
なんか眠いから、
なんかめんどくせーなーみたいな、
おー。
感じになってきて、
体が。
へー。
なんでだろうと思ったら、
わー、
俺緊張してるんだなーと思って。
なるほど。
なるほどなるほど。
そう。
面白い。
ははは。
へー。
緊張しましたねー。
おー。
うん。
いや、
でも、
全然緊張する、
ようなお相手ではない、
なかったでしょ、
その頃にしか。
あー、
まあそうですね、
福岡訪問の思い出
そうですね。
想像、
想像っていうか、
そんなに話してる通りの、
うん。
ね、
方々だったんで。
うーん。
うん。
へー、
じゃあ、
福岡のどこかで、
食事とかされたみたいな、
そんな感じですか。
あー、
そんな感じですね、
はい。
うんうんうんうん。
うんうんうんうん。
いやー、
よかったよかった。
ちょうど、
あのー、
うちの子と、
はいはい。
あのー、
同級生で。
うんうんうん。
上の。
小学3時の上の子がですね、
うんうんうん。
みっちゃんが。
うんうんうん。
そうそう。
その辺の話も、
うんうん。
したり。
おー。
こちらの、
悩みを聞いてもらったりとか。
おー、
へー、
そうだったんだね。
したりとか。
そうそうそう、
学校とかのね、
はいはいはい。
あー、
いろいろ、
話しましたねー。
うんうんうん。
いやー、
よかったです。
うん。
僕からしたら、
相方、
同志がみたいな、
感じで。
あー、
確かに確かに。
ふっふっふ。
すいません。
あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。
おめでとうございます。
おめでとうございます。
私もよろしくお願いします。
もうごめんなさい、
収録始めちゃってました。
あ、
大丈夫です。
はい。
今も収録中でございます。
まさか帰る直前に、
パソコンの調子が悪くなって、
あら。
ちょっと、
これは、
みたいな感じになってしまったので、
あらららら。
大丈夫ですか?
大丈夫でした。
うん、
なんかフリーズしただけだったんで、
あー、
データがこぼれなかったんで。
おー、
よかったです。
とりあえず、
まあ、
友人とのつながり
僕らが顔を合わせるの、
新年一発目、
収録としては新年一発目っていうことで、
トピック引かずに、
まあ、
近況的な話を今、
はいはい。
しゅらさんが、
年末に福岡に行かれた時の話を、
おー。
お聞きしてました。
なるほど。
うん、
いいっすね。
今、
なつぐるさんが、
ウィークエンドでも会われた、
しょうまさんと、
お会いされた時の話を、
聞いてました。
うん、
いいですね。
今、
なつぐるさんが、
ウィークエンドでも会われた、
しょうまさんと、
お会いされた時の話を、
聞いてました。
うんうん。
あー、
しょうまさん。
はい。
いや、
僕的には、
それ向こうで、
うん、
はいはい、
どうぞ。
向こうで、
あの、
もともと約束してて、
みたいな感じだったんですけど。
あー、
そうですね、
はい。
うんうんうん。
約束してて、
会いましたね。
うんうんうん。
いやー、
嬉しいなー。
うん。
なんとなく、
僕の中では、
1回ぐらい、
つながってる、
相方、
同士って、
なんか、
頭の中では、
常にいつも、
友達みたいな感覚だから、
それぞれが、
つながってないっていう意識が、
あんまり、
逆になかったから、
うーん。
ウィークエンドで、
そのしょうまさんが、
なつぐるさんと、
喋った時の話とかが、
すごい新鮮で、
ははは。
あー、
ははは。
何言われてたんだ。
いや、
あのねー、
しょうまさんがそのー、
ご自身の、
一人喋りのポッドキャストも、
やられてるけど、
ずーっと更新されて、
なかったんですよ。
ちょっと前まで。
ちょっと前に、
1回だけ更新されましたけど、
ウィークエンドの時には、
まだ更新されてなくて、
うーん。
なんか、
しょうまさんがその、
みんなに対して、
いや、
僕はポッドキャストを、
もう、
しゅうさんのおかげで、
ぎりぎり、
こう、
首の皮1枚つながってるぐらいな、
みたいな言い方をされてて、
うーん。
その時に、
いや、
僕もですよっていう風に、
なつぐるさんが言って、
喋りかけてきたんです。
ははは。
ははは。
ははは。
いやいやいやいやいや。
つながってます。
つながってます。
ははは。
聞いて、
わー、
そういう感覚なのか、
みたいな、
のが、
なんかもう、
勝手に、
僕的には、
両方知ってるもんだから、
うん。
お互いも知り合ってる感覚になっちゃうんですよね。
なんとなく。
あー。
うん。
いやだから、
実際は、
そうでもないんだーって知った後だったから、
しゅらさんも、
また、
ね、
でも以前も、
その、
何回か、
オンラインでセッションされてたとか、
僕知らなかったんで、
あー、
そう、
そうかそうか。
ん?
知ってましたっけ?
僕忘れてるだけかもしんないけど。
あーいやいや、
言ってない、
言ってないから、
うんうん。
うん。
なんかでも、
その、
うん。
それこそ、
なんか知ってる、
そう、
しゅうさんと、
しょうまさん一緒にやってたりするから、
はいはいはい。
その辺も、
はい。
があるから、
あー、
なるほど。
そうそう、
うんうん。
そう、
あえて別に話すことでもないかな、
みたいな感じになっちゃって、
うんうんうん。
うんうんうん。
そうか、
しょうまさんの方からしゅうさんに伝わってる、
可能性の方が大きいですもんね、
僕は。
ん?
しょうまさんから僕に?
そう、
あのー、
そうそうそう。
しゅらさんと、
みたいな話が、
あー、
なるほど。
大変じゃないよねって。
そうそうそう。
そうですね。
まあ、
オフレコの場でも、
はいはい。
来なくても、
はいはいはい。
この前しゅらさんと話しました、
みたいな、
知ったってことで、
あー、
まだ、
うんうんうん。
あれですね、
っていう可能性は、
あー、
可能性はなくはなかったと思いますけど、
聞いてませんでしたね。
うんうんうん。
その直前まで、
しゅらさんが福岡に行かれる、
ちょっと前まで僕が、
しょうまさん家に、
ずっと泊まってたりしたんで、
あー、
はいはいはい。
それ以降は、
意外と、
うん、
何回か、
その収録日を決めたりとかぐらいしか、
してないですね。
うんうんうん。
だから、
今度その収録の時に、
同じような話を、
道法の方でもしてしまうかもしれない。
あー。
ですね。
ごめんなさい。
うまく聞かれる。
うん。
ごめんなさい。
ちょっと昨日から風邪気味で、
咳払いとかが多いかもしれないです。
なぞぐろさんは、
どうですか?
年末年始とか、
近況的な話を、
はいはいはい。
はいはいはい。
山手黒さんはどうですか?年末年始とか近況的な話とか。
年末は結構、年末の頭のほうが忙しかったんですけど、そのあとはずっと本を読んでて、
また次の収録というか、次のときに話そうかなと思いますけど。
あ、はあはあはあ。
ただあれですね、なんか、仕事で電車に飛び乗って遊びに行くみたいなのを久しぶりにやったんで。
え?仕事の後にですか?
仕事を、仕事を収めて、そのまま電車に飛び乗って、富山行ったんですよね。
へー。
それがあれですね、なんか。
久しぶりにこんなことをしたので。これもポッドキャストのふうごさんってわかりますかね。
はいはいはいはい。
農業をやってるふうごさん。
富山の野菜と魚は今が一番うまいぞっていうもんで、行ったんですけど、最高でしたね。
へー。
そうですね、仕事終わって絶対に今までこんなふうに動くことなかったなって思います。
ポッドキャストつながりでこんなに動くことになるかって思いながら。
いやーすげー。
え、ふうごさんちに泊まったぐらいの勢いですか?
そう、ふうごさんちに泊めてもらって、彼の手料理を振る舞ってもらって。
おーすごい。
日本酒を6種類ぐらい飲み比べさせてもらって。
わーすげー。
初日からこんなことをやっていいのかと思ってね。
すごいな。
翌日戻ってきたんですけど、
金曜日27日に向こうに行って、翌日土曜日には戻ってきたんですけど、
帰りにちょっといろいろトラブルとかもあって。
家に帰ったら見事に体重が1.8キロ増えてて。
1日で?
1日で。
それはすごい。
太って食べると太るんだなって思いました。
1.8キロすごいな。
朝飯、翌日土曜日は、結局金曜の日は5時まで飲んでて、
翌日12時ぐらいに起きて飯食って、そっから準備して。
ちょっと知らないんですけど、ふうごさんが来年愛知県に戻ってくるんで、
その引っ越しの荷物を積めるだけ積んじゃおうみたいな感じで、車積み込んで。
せっかくだし、寿司でも食べていきましょうやってて、向こうの開店寿司行って。
帰り、事故渋滞でいろいろ迂回とか、下道でも渋滞に巻き込まれ。
予定より2時間から3時間遅れで、ようやく愛知県にたどり着き、
深夜12時近くに岐阜タンメンを送って。
岐阜タンメンってわかんないですよね。
わかんないわかんない。
タンメン屋さんがあったんですけど、それを送って、翌日体重計に乗ったら1.8キロ増えてたんで、増えますよねって。
食った直後だったからとかでもなく?
いや、食って翌日朝起きて、体重計に乗ったら。
あ、すげー。それはすごいな。
すごい。48時間前より1.8キロ増えてるって。
すごい。
っていうのが最初の2日、あ、3日ですね。連休2日目でしたね。
なるほどー。いいですねー。
よかったです。
うーん。そっかそっか。
やっぱポッドキャスト繋がりで、はいはい。
あー、そうですね。
じゃあ、区切りがいいんでこのぐらいにしときましょうか。
はい。ありがとうございます。
はい。じゃあ、とりあえず収録としては一発目だったんで、今年もよろしくお願いします。
お願いします。
お願いします。
はーい。じゃあ失礼しまーす。
はーい。失礼しまーす。
21:38

コメント

スクロール