00:00
皆さんこんにちは、しゅうへいです。1年後の自分を楽にするラジオ始まったということで、このラジオはですね、1年後の自分を楽にすることをテーマに瀬戸内海でまったりと島暮らししている僕が、皆さんのヒントになればなと思って毎日更新しております。
はい、というわけで今日はもう早速本題に入っていきますけども、今日は解説のラジオ配信となっております。何を解説するかというと、0からの音声、0から音声コンテンツ、0から音声配信を始める方法【3ステップ】で解説ということで、
完全入門者向けですね。もう入門者向けの、もう本当、ちょっと音声コンテンツ面白そうだなと思って、何から始めていいのかなみたいなね、iPhoneで録音できるのかなとかね、どこのプラットフォームを使ったらいいんだろうみたいな、どんな話をしたらいいんだろうみたいな、そんなところの疑問に答えていきます。
これダメだね。これダメだね。こんな感じじゃダメだね。はい、まあでもね、実はこういう緩い感じで伝えていけるのも実は音声配信のメリットだったりします。
なので、まずはですね、その3ステップ先に言っておくと、まず1つ目、プラットフォームを選ぶということですね。2つ目、配信機材を決める。3つ目、配信するということなんですけども、あのもうものすごく簡単です。ものすごく簡単なので、え、こんな感じでいいの?っていうね、思う人が多分たくさんいると思います。
もちろん難しくやろうと思ったら難しくできるんですけど、ブログとかYouTubeと違ってですね、ものすごく簡単になってます。だから僕ブログスタートして、YouTubeスタートして、あ、ブログスタート音声配信やって、YouTubeスタートしたのかな。だからそういう順番で始めたんですけど、ブログはまあ難しかったんですよ。難しくてやっぱCSSとかHTMLとかの知識が必要だったんですけど、まあそこからの音声配信だったから一気に楽になってですね。
だってもうスマホで撮るだけですから、めっちゃ楽になって、こんな楽でいいのかみたいなね。話すだけでこんな楽でいいのかみたいなね、思って。で、YouTubeに行ったら、まあYouTubeはそうだな、ブログと音声配信の間ぐらいかな。まあもちろん編集があるからね。あのその編集どれぐらいするかによってもちょっと難易度変わったりするんですけど、まあそんなイメージです。で、そのまあプラットフォームを選ぶ配信機材を決める配信するというこの3つのステップの前にですね、まず1つ目、音声配信を始めるべき理由というね話をねしておきます。
で、このチャプターはそれを話し終わったら終わるので、もうそんなことはわかっている。音声配信なんかもうね、いやーやった方がいいだろう、アメリカの海外市場はこれぐらい何億円になっているからやった方がいいだろうとかね、えーとそういうことはわかっている方はもうすっ飛ばして次のチャプターに行ってください。で、いやちょっと待てよと、そもそも確かに音声配信って何がおもろいねんとかね、なんでやった方がいいのっていう方はこのね、続きを聞いてもらったらいいかなと思います。はい、でですね、まずは音声配信を始めるべき理由なんですけども、あの一言で言うと、あのー
海外ユーチューバーが続々ポッドキャストに参入しているということを理解できればオッケーです。うん、なんでそんなことが起こっているのかということですね。これは、あーでもちょっと待って、だから何なの?私に関係あるの?ってことなんで、ここをまずね解説していきたいと思います。で、まず、えーと日本、現状ですね、日本の音声配信のまあプラットフォームはいくつかあります。えー、まあボイシーであったりとか、まあアップルポッドキャスト、スポティハム使えますね。で、あとはヒマライ、中国系アプリ、えー、スタンドFMもありますし、RECもありますし、ラジオトーク、あとはね
03:00
民放とかのね、えー、曲も入ってる、えー、ラ、ラディッコだったかな?ちょっと僕聞いてないからわかんない、ラディッコとか。まあだから、まあ要するにそのFM、AMとかっていうそういうラジオから、まあどっちかというとポッドキャスト的なラジオ配信、まあインターネットラジオというね、えー、ジャンルのものが続々と入ってきていて、えー、話してもですね、まあ要するにラジオパーソナリティをやってたかとかそういう関係なくてですね、まあインフルエンサーが参入してきたりとか、あとは普通に一般人、僕も一般人ですよ、ほんと一般人だから、一般人じゃなくてただの多重債務者からね、
パーソナリティになってますからね、だからまだ多重債務者だし、はい、えー、そういうことなんですよ。で、えー、海外の事例でもですね、もうまさに同じようなことが起こっていて、えー、友達がやったり、いとこがやったり、お母さんがやったりとか、えー、あとはですね、あのー、なんかセレブリティーな人たちね、まあ有名人とかが始めたりとか、ヒュー、ジャックマンとかもね、やってたりするらしいですよ。で、あのー、あとはね、あのスポーツ選手とかもね、えー、ホンダケースさんがね、えー、NOW VOICEとかっていうね、あの音声配信をやられたりとかして、もう音声ってものすごく面白いよっていうことがね、実はね、もうわかってるんですよ、
これ池早さんがよく言ってますけど、海外の事例を見ると、次に日本に何が入ってくるのかってよくわかると、まあタイムマシン経営とかも言ったりしますけども、まさにブログブームもYouTubeブームもビジネス系YouTuberブームもまさにアメリカから少し遅れて入ってきてるということなんですよ、うん。
で、じゃあね、じゃあアメリカで今何が流行ってるかっていうと、2018年から2019年、えー、ポッドキャスト、もうめちゃくちゃ流行り始めました。
もうめちゃくちゃ爆発的にリスナー数とユーザー数、ユーザー数、うん、使ってる人がポッドキャストを1日に聞く人っていうのがね、何千万人っていう単位で増えていきました。
で、中国ではですね、えーと、もう一つの音声配信アプリが6億ダウンロードです。6億ダウンロード。
すごいね、僕ら日本人が1人当たり5回ぐらいね、ダウンロードしないといけないぐらい。
それぐらいダウンロードされてるのがヒマラヤというね、あのプラットフォームだったりもします。
だから、あのね、音声配信がすごく流行ってる理由のその背景としては、じゃあどういうことがあるかというと、
稼ぎやすい、配信しやすい、続けやすい、これですね。これすごいめちゃくちゃ大事です。
で、まず稼ぎやすいということなんですよ。海外ユーチューバーのね、事例で、えー、海外ユーチューバーのあのー、あのー、動画を見るとですね、
なんとですね、ユーチューブの10倍ぐらい単価がいいということが判明しています。
すごいよね、すごい。で、えーと、まあ、あのー、ユーチューブだとね、例えば100万回再生するので入ってくる収益が、
で、10倍いいんだから音声の方が。音声の方が10倍いいんで、あ、だったら、Botcastだったら10万回再生でそのぐらいの収益になるんですよ。
そう。いい意味わかります?だから今までだったらこれぐらいね、じゃあ20万、30万欲しかったら100万回再生飛ばさないといけない。
じゃあそのために編集しないといけない、企画しないといけない、なんか耐え出しないといけない、ね。
なんかいっぱい編集して、なんか自分の時間がなくなってね、なんかもうつらいみたいなね。なんかいろんな傷跡がつかってつらいみたいなところから、
ね、アプリとか、音声配信のアプリとか、まあまあマイクとかちょっと使ってね、でそれから音声取って無編集でポン出す。
これでさ、普通にその100万回再生の分ぐらいのお金が入ってくる人が普通にいます。
だからユーチューバーが入ってくる理由はそうなのよ。だってこれ音声の方が楽じゃんみたいな。
06:02
だから面白いのがさ、面白いのがここで面白いのが、YouTubeって動画でしょ?めちゃくちゃ情報量が多い。
より情報量の良いものをやればユーザーが喜ぶのではなく、ユーザーが音声だから聞きやすい。長ら時間で聞きやすい。
で、配信者もね、話すだけだから話しやすいみたいなね。で、ユーザーとの距離も近くなりやすい。
で、しかもね、単価もいいみたいな。そういうことが起こってるんですよ。まさに穴場という穴場です。
だから、もちろんユーザー数がさ、YouTuber、YouTube市場よりも増えるかどうか、これはちょっとね疑問です。
これは分からない。これ多分ないと思います。ポッドキャストの方が少ないけど、じゃあね、稼げないかって言ったらそんなことないし、
しかもですね、これね、一回仕事にしてしまえばですね、めちゃくちゃ楽なんですよ。更新が。更新が楽ですわ。
ユーザーついちゃったら勝ちなところがあるんですよね。これをまあ、この、なんかね、僕のラジオで言うのもなんなんですけど、そう。
なので、まあそういうふうにね、海外YouTuberが色々続々と入ってくる理由があるので、で、もう一つね、言っておくとですね、やっぱさっきも言った、長ら視聴ができるってことですね。
で、皆さんこれポッケの中にね、スマホを入れて歩きながら聞くこともできるし、何か家事をしながら、掃除をしながら、農作業をしながら、草刈りをしながら聞くこともできるわけです。
僕はランニングとかでね、ランニング終わった後の散歩とかでも聞いてますし、ね、ドライブ中に聞くこともできますし。
で、ここって要するに時間在庫の考え方でめちゃくちゃ在庫が余ってるんですよ。
うーん、あのー、YouTubeって画面見てないといけませんよね。だからYouTuberが1日3本更新しますとか言って、その3本なんか聞けない、見れないんですよ、時間ないから。
でも、実は音声配信、僕もね、1日3回とかね、配信することもあります。で、3回配信するとか、3回とも聞いてくれる人いるんですよ。全然聞ける。
だって、僕もね、結構割と好きな人だったら過去の放送とかも聞きに行って何回も聞いたりとか、1時間ドライブがあったら結構ザーッとね、全部聞いたりとかするんですよね。
もう、なんかだから聞く時間があるんですよ。耳が暇だから。うん。だからなんかこれ、ウィンウィンの関係なんですよね。
しかも音声って、割と情報量ってね、少ないわけではなくて、ま、こういう風に今日のね、こう、ゼロからね、音声配信を始める方法みたいなことも全然皆さん、あの、スッとこう入ってくると思うんですよ。
あ、なるほどなと。で、音声コミュニケーションを始めるべき理由っていうのは、海外YouTuber続々、ポッドキャスターさんにしているこの流れが日本に入ってくるから、今のうちにやらないといけないんですよ。
そうそう、言い忘れた。今のうちにやらないといけないんですよ。これ、2023年か2025年、波が来た時に、あ、じゃあ稼げそうになった、なんか稼ぐ人が増え始めたってやり始めたらダメなんですよ。
だから、今入ったら稼げないです。あの、今日の一番大事な話で、今入っても稼げないですよ。ぶっちゃけ。全然稼げないよ。稼げないけど、1年2年続けていくと、その先は変わるかもしれないし、
ま、稼げなくてもファンは付くから、そこから、どういう風に自分の講演会とか自分のね、商品とかもいいかもしれないし、別にそれしなくてもいい。
ただの普通に、関係構築だけでもいいし、自分が楽しいから喋ってるだけでもいいし、それでもいいんですよ。うん。
なので、まあまず基本的に今始めてサクッと稼げることはないので、僕もまあ2年間でね、700本ぐらいね、このね、あの、ボイシーを行使してますけども、まさにそういうことです。
まあ、あの、俺別になんかリスってるわけじゃなくて、ほぼお金になってなかったですからね。まあ今やっとこうプレミアムコンテンツっていうかプレミアムリスナーというね、
まあ仕組みが入ってきてね、それがね、まあ一応マネタイズにもつながってるということですけど、まだまだね、これは伸びる可能性があるので、ぜひ皆さん声で稼ぐということをね、始めてみましょう。
09:08
で、ここから細かく話、細かい話、プラットフォームを選ぶ、配信機材を決める、配信するというお話に入っていきたいと思います。
はい、というわけでここからですね、プラットフォームを選ぶ、配信機材を決める、配信するというお話をね、入っていきたいと思います。
で、まずですね、一つ目のプラットフォームを選ぶということなんですけども、これね、めちゃくちゃね、音声配信って面白いのが独特なんですよ。
で、あの、普通YouTubeだったらさ、まずもうチャンネル決めて、ジャンルを決めて、で、配信する。これでいいですよね。
YouTubeとプラットフォームだけでいいじゃないですか。動画をやるってなったときにYouTube以外のことを考えないといけない。
まあTikTokとかね、インスタのリールとかね、あるかもしれないけど、基本長編のね、動画を上げていくんだったら、まあYouTubeですよ。
ネットフリックスにアップロードしますから、できないでしょ。で、Amazonプライムできます。できないでしょ。そう。
これ面白いんですよね。YouTubeはそうだったりするんですよ。で、じゃあ音声配信は何かというと、実はこれね、たくさんプラットフォームが分かれてます。
もう分かれすぎてね、ちょっとカオスみたいになってるんですけど、まあこれはね、日本だと今、要するにまあ音声配信の黎明期、まあまあアメリカも中国もまあ似たような感じなんですけど、
っていうのもありますし、そもそもまあアップルポッドキャストっていうところがね、スタートして、iPodとブロードキャストでね、ポッドキャストっていう名前になりましたけども、
まあそのアップルポッドキャストから始まりの、まあいろんなこう音声配信のね、プラットフォームが分かれて、なんかね、文化的にこう、
同じ、同じ音声をね、複数のプラットフォームに同時に投稿するっていうのは別に、まあダメじゃないよっていう感じなんですよ。
YouTubeだったら面白いね。まあYouTubeでもやってますよね。一部YouTuberがTikTokに短い動画を投稿するとか。
あれに似たような感じなんだけど、まじでフルフルで同じ内容をね、投稿してたりしますね。
これは事例としてはね、少し前までハーチュウさんもやってましたね。YouTubeで撮ってる動画を音声でボイシーで配信したりとか、
ヒマライで配信したりとか。で、池早さんまさに今ちょうどYouTubeのサブの話と、あとボイシーっていうのは今連言同士してます。
まあそんな感じなんですよ。でもね、両方にユーザーがついてて、両方伸びてるんですよね。面白いですよね。
なんでYouTubeでも聞けるのにボイシーで聞く意味がないだろうみたいなことは思わない。
僕もね、YouTubeで見たりする時もあれば、ボイシーで聞いたりする時もあるんですよ。面白いですよね。
だからまあ、ファンからすると別にどっちでもいいかみたいな。
で、ボイシーは特にデータ量が少ない。音声データのデータ量が少ないし、ながらで聞きやすいっていうことがありますよね。
あの、何だろう、ぽんぽんぽんぽんタップしたらすぐ聞けるからさ、なんかYouTubeちょっと探さないといけないじゃないですか。
で、画面つけとかないといけないし、電池ももったいないし、データ量ももったいないしさ、ちょっと手間なんですよね。
だからボイシーはすぐサクッと聞けるんで。
まあ、えーそうそう、だから何の話かというと、プラットフォームがたくさんあるんですよ。
で、じゃあどこをやればいいのかってことなんですけど、まあおすすめはですね、まあもちろんボイシーとかやった方がいいんだけど、
ボイシーは審査制でパーソナリティの通過率がですね、1%以下っていう風に言われてます。
だから僕はもうたまたまね、最初の時期で、まあそれでも3回ぐらい審査落ちましたけど、
まあ、申請は誰でも出せます。ボイシー、パーソナリティ、解説とかで調べたら出てきますので、
まあそれでまず1回出してみて、うん、まあ多分落ちると思いますけど、まあそれで通ったら通ったらいいしね。
で、えーとまずはそのボイシーの審査も出しながらも、他のプラットフォームでやっていくっていうのがいいですね。
12:04
で、Apple Podcasts、Spotifyに関してはですね、えー全然誰でも配信できますね。
Anchorですね、A-N-C-H-O-R、Anchor、あのー要するに怒りという意味ですけど、Anchorという音声配信のプラットフォームがあって、
ちょっとね、こちら英語対応にはなってるんですけども、そこから配信することによって、
Apple Podcasts、Spotify、Google Podcasts、Podbeanとかね、あのあたりも聞いたことないでしょ、Podbeanとかね。
多分聞いたことないと思うんですけど、そのあたりにマルチ配信っていうのができます。
マルチ配信っていうのは何かっていうと、RSSフィードってね、聞いたことあるかもしれませんが、
あのー要するに同じデータを複数のプラットフォームに投稿しますよみたいな、
まあブログとかでもね、あったりするんですよね、ニュースとかでもね。
で、それがAnchorから可能です。
だからAnchorにアップロードして、なんかね、いろいろこう説明書きとかタイトル決めて、
ポンって投稿したらPodcastにも行く、Podcast、Apple Podcastにも行くし、Spotifyにも行くし、
みたいな、そういうイメージです。
これが一つですね、一つで。
で、ラジオトークっていうものがありまして、そういうプラットフォームがあるんですよ。
ラジオトーク、これ誰でもスタートできます。
で、タグとかでね、結構繋がったりします。
そういう機能があったりするんですけど、
これStand FMとかも一緒ですね。
ラジオトークもマルチ配信が可能になってます。
マルチ配信、さっきも言ったAnchorみたいな機能があって、
ラジオトークに投稿した内容っていうのは、
Apple PodcastとかSpotifyにも投稿できるようになってるということですね。
だから、この辺の選び方ってのはね、次の話です。
配信機材とのね、実はね、相性もあったりするので、
ちょっとそこも含めて話していきますけども、
おすすめはですね、おすすめは、もう答え言っちゃいますけど、
iPhoneとかAndroidとかスマホがあるんだったら、
スマホで、例えばヒマラヤ、Stand FMあたりをやっておく。
もちろんラジオトークでもいいんだけど、
結構マネタイズの方法を用意しようとしてるのが、
結構Stand FMさんだったりとか、
ヒマラヤさんっていうのは割とし、割かしアクティブなので、
そのあたり、Stand FM、ヒマラヤで。
Stand FMはライブ配信もあったりするので、
割と初心者向けなので、
若干Stand FMよりかなっていう感じですね。
もちろんヒマラヤでやってもいいんだけど、
ヒマラヤの方にStand FMを選んで、
ヒマラヤにも配信したいという場合は、
ヒマラヤは音声データのアップロードができるようになってます。
だから、例えばiPhoneでStand FM収録しながら、
例えばMacBookとか何か別のオーディオ収録アプリがあったとしたら、
パソコンでもいいんですけど、外部マイクつけて、
それでパソコンの方に音声データを入れます。
僕も今まさにこれやってるんですよ。
MacBook Proでも録音してます。
そのMacBook Proで録音したデータをアンカーにアップロードすると、
Apple PodcastやったりSpotifyの方にも行けます。
ヒマラヤにはアンカーから行けないので、
ヒマラヤだけにアップロードするっていう作業を僕はやってます。
だからボイシーでこの音声を録って、
ボイシーのプラットフォームにアップロードすると同時に、
これ今MacBook Proで録音してるので、
これがアンカー通してApple Podcastに行ったりとか、
ヒマラヤというプラットフォームからアップロードしてってことができます。
ポイントはボイシーとかスタンドFMは後からアップロードができないんですよね。
15:05
データをアップロードして配信するってことは今のところ機能としてありません。
だからスマホで録るしかないんですよ。
これが結構次の配信機材を決めるってところにも勘できます。
なので結論としてはプラットフォーム選びとしてはスタンドFMをスマホでやって、
プラスApple Podcast、Spotify、ヒマラヤに関しては音声のアップロードで対応する。
ということがいいのかなと思います。
ちょっと慣れないとこのやり方というのはイメージができないんですが、
やっていくとなるほどなっていう風になるので結構割と楽です。
1回話せば複数プラットフォームにできて、
僕もボイシーではだいたい1日1000人くらい聴いてくれてて、
ヒマラヤだと1日50人くらい聴いてくれてるのかな。
Apple Podcastだと1日10人くらい聴いてくれてるんですよ。
Apple Podcast全然全然伸びないんだよね。
とはいえ10人くらいこれ聴いてくれてるわけですよね。
だからそれがこれも伸びるかもしれないし、
Apple Podcastは多分レビューの数が増えれば上がったりとか、
あとはYouTubeで自分の人気チャンネルをやって、
Apple Podcastでも聴けますよとか、
Apple Podcastでもちょっと深い話をしてますよとか、
そういう話をすることによって、
自分の強いプラットフォームから音声プラットフォームに飛ばすということも
やったりしてる海外YouTuberの人も多いです。
これは結構いいやり方だなと思いますね。
これがプラットフォームを選ぶということなんで、
まずは参考にして、
一番大事なのはどのプラットフォームが伸びるか落ちるかということは
分からないってことです。
だから僕がスタンダードFMって言った、
ヒマラー言った、じゃあやってたけどダメだった。
そういう僕のせいにしないでってことね。
僕のせいにしないでって言ったらしないと思うけど、
僕も分かんないんですよ。
だからいろんなところにマルチ配信をする。
でもそれは1個話せば全てのところに出せるから、
割と楽だったりするんですよね。
そういう感覚で捉えてもらったらいいかなと思います。
ここからは配信機材について話をしていきたいと思います。
結論ですね、スマホで全然OKです。
だからコンデンサーマイクとかかっこいいやつあるじゃないですか、
あれ買わないといけませんかってよく聞かれるんですけど、
そんなことないです。
特にiPhone、iPhone11 Proとかめちゃくちゃマイク良くなっていて、
これ今ボイシー、iPhone11 Proで撮ってますし、
MacBook Pro 16インチを持っている方は、
MacBook Pro 16インチのマイクめちゃくちゃ良くなってます。
これApple PodcastsやヒマラヤとかSpotifyで聞いてる人は、
これ本当にMacBook Proの純正のそのままそこにある、
外部マイクとかじゃなくてパソコンについてるやつです。
ついてるマイク、音を録るやつで録ってるんですよ。
これスタジオマイク並みにすごく音声が良くなってるらしいんですよ。
なので僕もボイシーでコンデンサーマイクで放送することもあるんですけど、
ただミキサーが壊れて、初期不良だと思うんですけど、
使ってたんですけど急に壊れちゃって、
今修理依頼してるんですけど、そういう面倒くささとかミキサーとか高いんですよ。
そもそもマイクにミキサーがいるとかみんな分かんないでしょ。
分かんないからこういう知識がない人は、
あんまり音声配信で思いっきり機材にこだわるのはおすすめしません。
18:02
僕も一応ピアノ、ギターやるからミキサーとか買ったんですけど、
若干後悔してます。
若干後悔して10万円ぐらいかけましたからね。
もちろんかっこいいし良い音取れるし、勉強になるし、
良いんですけどね。
音声配信のプロとしてやっていく上で、
これぐらいは勉強しておかないといけないだろうみたいな責任感も2パーぐらいありまして、
どっちかというと98パー好奇心。
コンデンサーマイクかっこいいみたいなことで買いましたけど。
iPhone 11 ProとかMacBook Pro 16インチある人はそれで録音するのが良いんですけど、
音がちょっと悪いな、パソコンの音が悪いなという場合は外部マイクを使ったりすることもできるし、
それをおすすめしますね。
外部マイクどんなの使ったら良いのってことなんですけど、
結構もう本当にピンキリであるって、
そこまで音質にこだわらなくても良いんだけど、
こだわりたくなるんですよ。
自分の声聞いたら他の人より音質が悪いとか、
海外のポッドキャストの人聞くと音良いんですよね。
だから僕もある程度音こだわりたいなって思い始めたんですけど、
まさに海外ユーチューバーやポッドキャスターの人がおすすめしているマイクがありまして、
それがBlue Yetiっていうやつですね。
Blue Yetiというマイクで、
今この放送のここにリンクを貼ってますのでAmazonで見てもらったら良いんですけど、
ただこれ欠品しがちで値上がりしがちで、
僕も最近買いました。
明日届くのかな?
だからまた届いたら詳しくレビューしたいと思うんですけど、
Blue Yeti何が良いのかというと、
コンデンサーマイクなのにミキサーが要らないんですよ。
ダイレクトにパソコンに繋いで録音ができる。
iPhoneに繋いで録音ができるという点ですね。
iPhoneへのライトニングケーブルの変換は必要なんですけど、
それも変換プラグ買えばもちろんすぐ簡単にできるんですけど、
USBのミニUSBっていう、
PS3とかの企画で使われてたやつですね。
あれからUSB-A、普通の通常のUSBですね、
がアウトになっているという感じなんで、
それをパソコンと繋ぐ。
パソコンにUSBの差し込み口があったら、
Blue Yeti買っただけでもう収録ができる。
これめちゃくちゃ良いんですよ。
音もかなり良いらしいです。
特にですね、僕が今リンク入れているものがですね、
試行性というものがありますね。
試行性って皆さん聞いたことありますか?
マイクっていうのはよくタモリさんが持っているやつは
ダイナミックマイクとか言ったりします。
ああいうダイナミックマイクに多いのが無試行性というものですね。
無試行性。
これは要するにその方向の音を録りますよというのが
単一試行性なんです。
例えばね、僕手元にオーディオテクニカのコンデンサーマイクがあるんです。
オーディオテクニカって書いてメーカー名が入っている
側から離さないとちゃんと音が録れないんですよ。
そっちだけの音を録りますよ。
これが単一試行性です。
無試行性は要するに幅広く全体360度ぐるっと音を録りますよと。
例えば会議室とかでみんなの声を入れないといけないみたいなのがありますよね。
ああいう場合は無試行性。
あれで単一試行性でみんな話しているのにマイクに入らないみたいな。
21:02
マイクの向きが合っている人しか音が入らないみたいな感じです。
もう一つあるのが相試行性ですね。
相試行性。
これ何かというと単一試行性が2つなっているということです。
よくあるのが無回ですね。
これどんな場面で使うかというと
要するにポッドキャストで対談したりとかYouTubeで対談するときに
2人の間に置いておけば相試行性なので
お互いの声がちゃんとしっかり入るということです。
このブルーイエティすごいところは
この3つ無試行性、単一試行性、相試行性というのは切り替えができるんですね。
すごくない?
だから要するに1つのマイクで単一試行性
自分だけで話します。
ポッドキャストを配信します。
単一試行性でOK。
ゲスト来ますといったら相試行性でそのマイクで録れる。
無試行性で例えば家で会議することはないと思いますけど
複数人来てポッドキャスト撮ろうといったら無試行性で撮るということが
ボタン一つでできるし
あとミュートボタンもあったりもするので
ちょっと音を入れたくないときはミュートにポチッとして
すぐ音を切ることができる。
ボリュームを変えてミュートにしていると
要するにボリュームの位置を変えるわけですよ。
変えるから音が悪くなったりとか調整が必要だったりするので
一発でミュートできるので結構便利だったりするんですよね。
そういうものがついているのでブルーイエティかなりおすすめです。
僕も使っているのでまたレビューしたいと思いますけど
ほとんどの向こうのポッドキャスターたちが
ブルーイエティでしょみたいなことを言っていたので
これ間違いないんだなという感じで
僕も購入させてもらいました。
だいたい今1万7000円あったんですけど
僕が買った時2万円くらいでした。
Amazonで上がったりするんですけど
価格が安いサウンドハウスさんとかで見たら
入荷が3ヶ月待ちとか1ヶ月待ちとか余裕であるんですよ。
Amazonだと在庫ありますとかいう場合は
ちょっと2万円くらい上がってるんですけど
とはいえ2万円くらいだから
ボーリーというかね
すっごいぼんだぐってる
ぶんだぐってる?忘れちゃった。
ぼったくってるわけではないですね。
なので音にこだわりたい人は
ブルーイエティとか買ってもいいけど
基本的にはいらないよと。
基本的にはスマホでいいよと。
基本的にはパソコンにガイドマーク小さくつけて
やればいいよという感じです。
なのでこだわってね
ヤマホとかのミキサー買ったりとか
オーディオインターフェース買ってね
やるのもいいですけど
基本的にはいらないので
こだわりたい人はこだわって
かっこいいんですよ。コンデンサーマイクあって
マイクアームがあって
ロードのマイクアームがあるんですよ
こっちに寄せて話すとかね
かっこいいんだけど
ミキサー回りとか配信回りは
慣れないと大変ですし
ノイズのトラブルもあったりするので
特にコンデンサーマイクは
いい音をとるので
原因といって音をどれくらいとるか
つまみをあげると
例えばマンションの人、住んでる人だったら
横の走音、道の近くの走音が
そのマイクで拾えちゃったりするわけですよ
気をつけないといけないんですよね
雑音が多い人は
僕は田舎なんで基本的にそういう雑音とかもないし
スズムシの音が入ったりとか猫がね
カタカタしたり
24:00
大丈夫かなと思うんですけど
その辺もぜひ考えながら
まずは大手持ちの機材でやってみるのが
いいかなと思います
ここからはですね
早速あれですよ
プラットフォームを選んで配信機材を決めて
もう撮ろう、今日撮れますからね
やろうと思ったらスタンドFMで
iPhoneで始めて
もう撮れちゃうんですよね
びっくりするでしょ
何を話したらいいのってことなんですけど
配信する上でどんなジャンルの話を
するべきかとか
配信する上での注意事項みたいなことも
話していきたいと思います
まず何を話せばいいのか
ブログとかYouTubeと同じで
特に決まりはないです
面白いのがですね
意外と音声コンテンツは
割と何でもコンテンツになったり
するなと思うんですよ
とはいえリスナーを増やしていく上では
これはTwitterを伸ばしていったり
YouTubeを伸ばしていったりするのと同じで
より分かりやすく
より聞きやすく
より短くパッと分かるという
配信をまずは最初
心がけていくのがいいと思います
ポジションを取るということですね
YouTubeで言ったら例えば
動画配信に関してのプロですとか
編集についての
やり方を教えますとか
特化するということですね
とはいえ
特化しなくても音声配信のほうは
許されるみたいな文化も
僕は感じてますねこの2年間ぐらいで
僕も何か特化してるというよりかは
1年後の自分を楽にする
ラジオということで
テーマとしては聞いてると1年後の
自分が楽になるというか
何か行動したくなったりとか
ここから深い話になりますけども
もうね何でもいいんだよ
本当聞き始めたら何でもいいんですよ
自分が話したいことでも本当に何でもよくて
これは僕がハーチュさんとか
池谷さんのラジオを聞いてて思ったのが
最初はSNSっていうのはこういうものだよ
とかっていう配信もやっぱ好きだったし
フォロワーさんを増やしていくには
どうしたらいいかみたいな話も好きだったし
最新のビジネス事情について話してくれるのも
好きなんですけど
草刈りが疲れて筋肉痛なんですよ
そういうのも
いいんですよ好きなんですよね
ハーチュさんだったら最近これ買ったのとか
それだけでもすごく楽しくて
誰かの日記を
覗き見してるような感覚になる
これがすごくラジオのいいとこだし
それを自分の好きな人の
声とかを持ち出して
ドライブしながら
聞いたりとか
仕事行って疲れて落ち込んでる時に
電車の中で聞いて
周平みたいなやつも
失敗してるけどね
タジルサイムから比べたら私が言われた言葉なんて
大した
辛くないかもしれないとか思ってくれたら嬉しいけど
でもタジルサイムそんな辛くないからね
辛い時は辛いけど
そういう風に
あなたの声とかあなたの配信が
誰かの毎日のガソリンになる
ここをまず目標にやっていくといいと思います
ここを目標にしておくと何やっても売れないので
あなたが
ガソリンとなってあげられるような
コンテンツのジャンルは
何なのかということですね
27:00
モチベーター系言ってもいいですね
海外モチベーター系多いです
君は最高だ君は何でもできるんだと
僕たちは何でもできるんだ
みたいな
ワイルドスピードのロックさん
ロック様かな
大きい人が
言うじゃん自閉症
打つ気味だったんだけども
トレーニングを繰り返して
いっぱいバカにされたと
俳優になった時はスコーピオンキングだったら
演技が微妙でバカにされたと
俳優になってもバカやろう
言われたけど
トップ9の俳優になることができたと
君たちは何でもできる
バカにされてもいいからやろう
youtubeで見るんです
モチベーション上がるわけです
そういうのもいいし
ノウハウによってもいいです
音声配信を始めるので
ズブの素人が音声配信で
何とかする道とか
どこもいいし
色んな人を聞いてみるのがいいと思います
僕のも聞いてもらったら嬉しいし
例えば最近始めた人が
どんなとこやってるの
チリの特化した
チリのチャンネルとか
勉強のほう
国のほうじゃなくて
チリの中にチリは出てくる
チリチリホットペッパーズ
何やそれ
こういうのいらないな
ボケたがりだからね
歴史とかに特化してもいいし
お金の話に特化してもいいし
これ教えたくないな
教えたくないが
ひまわり屋にめっちゃ好きなチャンネルがあって
教えたくないな
これ聞いてくれてるからすっげー言うの恥ずかしいんだよね
なんだこの感覚
すっげー恥ずかしい
ポンコツなり上がり道
さちあれこさん
さんのうが
ぶったびクリエイター
さちあれこです
めっちゃかわいい
youtubeやってるんですけど
しかもかわいいだけじゃなくて
声がいいんだけど
話の内容がめちゃくちゃ勉強になるんですよ
なるほどなと
さちあれこがこんなことをやって
こんな失敗があったんだけど
ここから学ぶことはこういうことです
話の落ちのつけ方が上手やね
僕はね
さちあれこさん
ボイシーでぜひ配信してほしいなって
ボイシーのスタッフにご了承しようかなと思うわけなんですけど
別にひまわり屋だから悪いわけじゃないんだけどね
悪いんだけど
ひまわり屋できたらすっげーウケるだろうなって
僕は思うんですけど
でもランキング徐々に上がってきましたけど
まだねフォロワーで言うと
たしか50人いってるかいってないか
僕はだから
ダイヤの原石を見つけたようにちょっとうれしい
だから言いたくないよ
伸びてほしいんだけど
自分の中で楽しむコンテンツ
でもあってほしいみたいなね
だからさちあれこさんがさ
フォロワー1万とか3万とかいってさ
あーいっちゃったみたいなね
俺のところが巣だったなみたいな
でもねなんかね
これね結構大事な感覚で
僕の配信も
結構ほんと最初からフォロワー
10人とか20人とかから聞いてくれてる人いると思います
30:00
今1万9千人ぐらいフォロワーいて
おわしゅうへいなんか偉そうに音声配信のプロになりやがってと
お前なんか最初の方が下手な
放送ばっかりしやがってみたいなね
なんか波音とか聞かせやがって
思ってる人もいると思うんだよ
でもそういう成長を見せていくっていうのが一つ
音声の良さだったりします
これがね
どんな話をしたらいいか
配信の注意点としては
雑音に気をつけるということですね
よくね歩きながら
散歩しながら撮りまーすとか言うんだけど
散歩したら風切り音がボーって入っちゃうんですよ
もちろん外部マイクで
ふさふさのやつをつけたら
風切り音防止みたいなやつがあるんですけど
ウィンドウカバーとか
そういうやつですね
そういうものをつけるとですね
きれいな音が入るんですけど
雑音気をつけたほうがいい
雑音気をつけたほうがいいっていうことと
雑音もコンテンツになる
両面あったりします
これは難しいんだけどね
例えば僕ね
2月にバングラディッシュ行った時に
途中の飛行機で
クアラルンプールかな
そこの空港でボイスを撮ったんですよ
みんな外国人寝てんだけど申し訳ないなと思って
日本語でペチャカチャペチャカチャ
スタバとかで語ってたんですけど
クアラルンプールの音声っていうか
入るんですねBGM的に
それを聞いてくれた人が
仕事かなんかでクアラルンプール行ったか
そこの空港使ってたかで
すごい懐かしい気持ちになりましたみたいな
そういうのあるんですよ
だから僕も波音とかね
波音で風がない時に
波音入れたいなと思って海に行って配信するとか
やったりとか
もうちょっと前はですね
パチパチ音を入れながら配信するみたいなこともあったんですけど
それがねやっぱり心地いい音なのか
雑音なのかっていうのは
結構大事な感覚だったりするので
ここもね研ぎ澄ませていくといいと思います
やっぱね
あーセンスないなっていうか
これごめんなさいすごいこと悪いけど
その音入れちゃうかみたいな人もいるから
難しいんですよね
だから愛される雑音の入れ方
みたいなのも自分で研究していくのも
いいかなと思います周辺環境を入れて
世界観を表現するっていうのも
すごく大事なことだったりするので
それが耳に耳障りにならないかっていうのが
微妙なバランスだったりもするので
実はこう面白かったりしますね
なのでまずはね何話していいかわからない
話が下手だとかいっぱいあると思います
いっぱいあるんだけども
それはねまず話してみることが大事だし
話す上で一番大事なのは
ブログとかYouTubeも一緒なんですけど
情報整理するということが大事です
今日のゼロから音声配信を始める方法
3ステップで解説
まさにこの3ステップということが具体性があるわけです
3つステップがあるんだ
なんなんだろうな
プラットフォームを選ぶ
ということなんですよ
プラットフォームだったらスタンドFMでiPhoneでやるといいんだな
みたいなことなんですね
記憶に残りやすいんですよ
情報整理すると人間っていうのは
その話を聞いたりとか文字を読めたりするんですけど
あれこれあれこれ
いろんなところに行ったりとか
何言ってるかいまいちよくわからなかったっていう場合は
記憶に残らないし途中で離脱される可能性が
すごく高いので
情報整理して届ける
33:00
だから3つの方法3つのステップ
3つのポイント3つの理由とか
3商品とかね3つの3商品ってないね
3つの3商品ってないね
何個あんの9個あんのかな
そうそうそう
まあそんな感じでやっていくといいと思います
ぜひ参考にしてみてください
はいというわけで
ここまで聞いてくれた人は結構長かったね
30分くらい話したのかな
とはいえですね
僕これ話してる台本は特になく
本当にないんですよ
もうね話してる一つ一つのことが
今まで話してきたことだし
話し慣れるっていうことはあるんですよ
これね言うとびっくりされるんですけど
ほんとにほぼ台本なしでいつも話してます
で一応ですねゼロから音声配信始める方法
3ステップで解説って
3つねポチポチポチって箇条書きで
プラットフォームを選ぶ配信機材を決める配信する
って書いてるんですよ
書いてるんだけどまあもうなんかあと適当に
話してます適当っていうかまあなんだろう
みんながこうどういう話を聞きたいとか
どんな悩みを持ってるかってことを考えながら
なんかまあ多分これはねもうほんとね
話し慣れていくしかないんですよね
でこの合わせて聞きたいというこのチャプターのところにですね
まあスラスラ話せるようになる
3つの方法みたいな話をね
過去のボイシーで話してますなので
まああの話し方についてもうちょっと詳しく知りたい
という方はねその合わせて聞きたいのリンクから
聞いてみてください
まあそうなんですよ
話していくしかないしとはいえね
これほんと話すだけなんでめちゃくちゃ楽なんですよね
どこでも配信できるし
女性だったりね化粧しないといけない
とかあるじゃないですかそんなこともないよ
YouTubeじゃないからね
でもさあ僕も髪ボッサボサの時もあるのよ
朝起きてねでもそれでボッサボサでね
寝起きで目潰れちゃってる時でも全然
配信できるわけですよ
これがねすごく音声配信のすごくいいところ
だと思いますでやっぱ続けやすいし
続けやすいということはやっぱ
リスナーさんと深い関係になりやすい
わけですよねやっぱ1年2年継続して
聞いてくれてる人ってもう僕の言ってる
話とか結構覚えてくれてたりするんですよ
だから講演会行ったらもうなんかもう
みたいな感じですごいそれは
嬉しいなあと思いますね
僕が紹介したものとかね
買いましたとか言ってくれるのすごく嬉しいし
使ってますとかね
もうすごくそういうのやっぱ嬉しいから
そういう関係になるためにやっぱ
僕も継続していかないといけないし
リスナーさんも継続して聞かないといけないですよ
でもやっぱお互い忙しいじゃん
あんま暇な人いないと思うんですよ
そういう時にやっぱ音声配信
っていうのは作り手聞き手両方に優しいんですよね
作り手も話せばすぐ
サッと配信ができる聞き手も
ポチッとね移動時間中に聞ける
こんなねあの両方に
メリットがあるようなねプラットフォームって
実はあんまりなかったというか
もちろんブログもねYouTubeもそりゃあもちろん
お互いメリットになることだけど
ずっと読み続けるとかずっと書き続ける
ずっとね動画出し続けるという
結構難しいんですよ病む人が多い
ブログもそうだしSNSもそうだし
YouTubeもやっぱ病む人が多い僕もやっぱ
しんどくなりましたでも
ボイシーがこの2年間コンスタントに
ほぼ毎日更新できてるっていうのはまさにそういうことだと思います
更新するのが楽なんですよね
話せばいいから
よくなんかこう1回話した話をね
もう1回したらダメですかとか言うのが
いや何回でも話したらいいと思います僕の話なんか本当に似たような
36:00
タイトルたくさんありますから
でもそれでもいいんですよあの要するになんかね
もうもうなんか予想できるような内容でも
いいの本当に
あーこんな話するんだろうなでその予想してたのが
いや実は外れてたりとか
あーやっぱ合ってたとかねそういうのも実は楽しかったりするんですよ
僕は池早さんとかメンタリストだいこさんとかね
はじさんの話を聞く前にだいたい結構予想します
こんな話してたのかなで外れたら
なるほどこういう持ってき方かとかね
当たったらあーやっぱ当たってたら嬉しいみたいなね
そういう感覚になったりするんで
まあそういうのも結構大事だったりしますね
というわけでまあ合わせて聞きたいからスラスラ
聞ける話みたいな
スラスラ話せるようになる方法みたいなのをね
話してましたらリンクから踏んでいってみてください
でまあねちょっと音声配信に関してはね
音声配信の教科書みたいなの
作ってるんですけどノート側でちょっとバンをくらってですね
今読めないとか新規で購入できない
今まで買ってくれた人はまだね
もちろん僕が更新したら読めるようになってるんですけど
なんで新しくちょっとこう
どこがダメだったのかちょっとわからないんですけど
まあだいぶ公開してから
あとあとバンくらったから
何がダメだったんだろうなみたいな
一応僕の方で書き直したりとか
まあブレインねバンで出したりもする予定なので
まあそっちでも見てもらったらいいし
まあでも結構わりかし入門編としては
このね内容を何回か聞いてもらったら
なんとなくわかるようになってるし
えーその音声配信の教科書の中でも
触れてる内容がありますので
まあまたねこちらからできたらご案内もしたいと思います
忘れた俺僕メルマガやるって言ったのやってねえわ
8月中にやべえ
はい9月はいもういいやもう明日
いや今日今から書くメルマガ一つ目
うん書く
いやわかんないご飯食べてから
絶対ねメルマガもね
実はねやっぱねあのこれもう余談ですけど
あの書くことによって
話すのが上手くなったりします
僕はブログを始めてからすごくね
話が自分で上手くなった自分で言うのもなんなんですけど
話しやすくなったなと思うのに
これやっぱ情報整理して
やらないとこっていうのはね
取捨選択が脳内で自動的にできるようになったんですよ
なのであのーまあこう
この話をこの順番でっていうのが
展開しやすくなったまあだから脳内に
ブログのネタ帳みたいなのがあって
それをこうポンポンポンポン出してるようなイメージですね
あとね噛んでしまったら
嫌ですとか言うんだけど
これ噛んでオッケーです僕ゴリゴリに噛みますからね
なんか噛んじゃったとかっていうのも噛むからね
噛んじゃったを噛むのかよみたいなね
こと思いますけどで
ただねやっぱねあまりにも噛みすぎて下手くそでね
ちょっと聞き心地も悪くなってきたっていう人はですね
あのこれ島田信介さんが
昔言ってたんですけど
まあ要するに台本を読むと噛むと
うんこれはね結構訓練されてないと難しいです
あのーまあ分かります
なんかあの聞いてたら
あーこれ台本読んでるなでも台本読んでてもうまいなっていう人やっぱ
たくさんいますねたくさんいるって
たくさんはいるやあのほんとさちあれこさんとか
あーいや台本読んでるのかちょっと分かんないな
さちあれこさん多分あの人はもう
多分言ってないと
メディアで仕事してるっていうか
そっち系って言うとなんかだめだね
そっち系って言うとあれだけど怪しさをかもし出しますけど
いやあの人はすごい
噛まないしAとかも入れないし
すごいあれは多分台本
あって読んでんのかなちょっと分かんない
ぐらいのレベルで上手いですね
であのそう島田信介さんが言ってたのは
台本あったら基本噛むと人は
でどっちかというと人が噛まない
39:00
あのスラスラ話せて面白い話ができるのは
要するに目の前にそういうその描写があると
だからあのこの話が上手いか下手か
って道案内が上手いか下手かによっても
結構分かれると道案内下手な人は
なんかもうそこの日本の通りの
ところ右にサッと入ったらええねん
みたいなねどこやねんみたいな
じゃなくてあのこう情景が浮かんでると
もう要するになんかゲームの世界に
入ってちゃんともうそこにね
なんか今iPhoneのマップでさ
どっちに行ったらいいかみたいな
ちゃんと分かるようになってますよね今ね
なんかすごいらしいですよ僕使ったことないんだけど
要するにいや見えてるんだってその人の中に
あのローソンがね
100mぐらい進んだらローソンがあるからと
ローソンのところを右に入ると
ローソンを右に入ったら
100mぐらい行くとまた左側に
郵便局があるから郵便局の
隣の駐車場に止めたらいいとかね
そういう風に情景が浮かぶような
説明ができるし本人も情景を浮かべて
それを見てるものを説明すると
これものすごくねあの大事だなと思います
僕も結構そっちですね
やっぱね台本があってね読むと
噛むしあれちょっと次のことが
思い浮かばなくなるこれね結局ね
文字を話してるんですよそうじゃなくて
要するにその見てるものを話す
皆さん多分今目の前にあるもの説明してください
僕だったら今MacBook Proが目の前にあって
その後ろにiMac 27インチがあって
左側にはスノーピークの
コップがあってですね
その下にはハイネケンの
下に敷くやつがあって
キリシマのね水のペットボトルのカラーが
ありますとかね見てるものを話すのって
噛まないんですよでも読むとね噛むんですよ
なんか読みましょうか
例えばねInstagramの投稿の
下書きがあるんですけど
YouTuberがポッドキャストに参入する理由
YouTubeの10倍の広告単価
ポッドキャストで3000回再生で100ドル
YouTubeで2400回再生で14ドル
ポッドキャスト少ない時間でYouTubeより稼げる
コンテスト制作もストレスもかからない
再生環境よりほらね噛むでしょ噛むでしょ
噛むしさちょっと聞いてて聞き心地悪いじゃん
なんかいつまでこれ話すんだろうみたいな
思ったでしょだからそうじゃなくて
情景を浮かびながら
みんながイメージできるように話していく
やっぱね言葉ってさイメージを伝えて
なんぼなんですよねそういうことで
ございますのでぜひそういうトレーニングも兼ねてね
まずやってみるのがいいかなと思います
はいというわけで今日はですね3ステップで始める
音声配信の始め方みたいな
話をしときましたぜひ参考にね
参考になった方はねよかったら
Twitterとか他のSNSでも拡散を
してくださいみんな
届いたらいい情報だと思うんですよね
やっぱ結構しんどいじゃないですかブログ更新する
YouTube更新するって音声楽ですからあるしね
ぜひコメント付きでね
一言コメント付きで
大丈夫なので拡散してくれると
嬉しいですあとボイシーのコメントでもね
もっとこういうことが聞きたいですとか
これってどうなんですかねとかね
そういう質問もあればぜひ質問ください
そちらの質問をもとにまたね
ボイシーの放送とかねラジオの放送を決めたいと思うので
コメントがねぜひぜひ
ぜひぜひじゃない
ドシドシお待ちしておりますね
ちょっとここからプチ宣伝でございますが
僕は基本ボイシー無料放送1日1回放送してますし
1日1つ
皆さん聞けるんですけど今回ですね
9月1日プレミアムリスナーという
ものに参加しました
これは僕に対して月1000円
42:00
サブスクですね恋のサブスクで課金するとですね
僕のプレミアムの放送を聞けます
これは表に出ない表の
課金してない人以外は聞けませんリンク押しても聞けません
YouTubeのメンバーシップのようなものですね
でそれは1日そっちも
1回更新するので
詰まるところ僕のボイシーの放送をね
1日2回聞きたいという人であったりとか
あとはね池早さんとの対談コンテンツとか
なんかね会社売却した
みなっきーことけんさんとの
対談コンテンツも今入ってたりします
そういうコンテンツとかも結構この
プレミアムの方に入ったりもしますので
課金したらよりすごい情報を得られる
とは限りません
限らないけども
1000円くらい課金してみようかなとか音声コンテンツ
頑張っていきたいから
そういう情報を取ったりとか
自分がリスナーとしても課金するリスナーとしてなってみたいな
みたいなこと思われる方はぜひね
ボイシー周平で調べてね
ブラウザ版からしか課金できないので
アプリ内課金ができないので
少し前の放送に戻ったら
僕の課金の仕方についても解説してますので
よかったらそっちも確認してみてください
というわけでみなさん
音声コンテンツぜひ始めていいね
ラジオライフを始めてみましょう
というわけでまた次回お会いしましょうバイバイ