1. 1年後の自分を楽にするラジオ
  2. 知らずに買わされてる?人に..
2020-11-11 16:37

知らずに買わされてる?人にお金を払わせるグレーな心理術

▼ 「限りなく黒に近いグレーな心理術」メンタリストDaiGo(著)

https://amzn.to/35FI4AG

▼ あわせて聴きたい

https://voicy.jp/channel/767/103118

00:01
こんにちは、しゅうへいです。1年後の自分を楽にするラジオ始まったということで、このラジオは未来の自分を楽にするティップスを一日一つ、瀬戸内海の島からお届けしているラジオでございます。
みなさん、こんにちは。今日も絶好調で昼に起きて、庭で日光浴をして、戻ってきてストーブを入れて、
僕のオフィスにしている台所のスペースがあるんですけど、そこが北側なんですよね。
南側は僕が寝てるスペースで、北側はキッチンになってるんですけど、北側は寒いんですよね。
そこの冬場というか、10月、11月くらいから日が傾きが激しくて、あんまり日射量も少ないので、寒くて今もストーブを入れてるんですけど、手がかじかむんですよね。
でもラジオはいいなと思ったら、手がかじかんでも話せるやんっていうね、これは結構デカいなと思いましたね。
昔はブログを書けなかったんですよ、手がかじかんで動かないから。だから今はちょっと股の間に挟んで温めてますけどね。
ということでラジオしてる間に指を温めていこうかなと思います。
今日のお話は何かというと、簡単な読書レビューではござるんですが、限りなく黒に近いグレーな心理術、メンタリストダイゴさんの本があってですね、
結構ここの中に人に物を買わせるというか、皆さんが気づかずにこの心理術を使って物を買わされてる可能性がめちゃくちゃあります。
多分絶対皆さん誰か引っかかったことあります。引っかかったことあるというか、もうこれはね詐欺の手法にも使おうと思ったら使えるし、
普通に飲食店とかでも売り上げをあげるために使われているものです。
なので、まあいい方向に使うのか悪い方向に使うかによって全然違う。要するに包丁ですよね。
包丁はなんか人刺しちゃったら狂気になるけど、それで刺身を作ったらね、美味しい調理器具になるということでございますが、
人を楽しませる調理器具になるというわけですが、使い方一つなんですよ。
でも、これはね知っておくとすごく勉強になるし、皆さんがこれからビジネスする時にも使えるし、
皆さんが変に買い物しない、浪費をしないことにもつながるので、ぜひ参考にしてみてください。
で、いろいろあるんでね、時間がある限り紹介していきたいと思います。
まず、もうねこれもよく言われるやつで、消畜売の原理、ゴルディロックス効果というものです。
これはね、相手の選択を誘導することができます。
商品の情報が少なく価格帯の選択肢が3つになると、中間のものを選びやすくなるという購買心理の法則です。
要するに、お寿司でさ、上握り並みみたいな、あるじゃん。
特上、上、並みたいな、だから上行っちゃうってことですね。真ん中行っちゃうんですよ。
Aコース6000円、Bコース4000円、Cコース3000円だった場合、半数以上がBコースを選択するということです。
そう、だからみんなね、C一番安いよね、みたいな。
並か、並じゃなくてもまあいいけど、特上はちょっとなんか贅沢しすぎだよねということで、真ん中の上を選んじゃうってことですね。
03:02
なので、この要するに、上とかBコース、間の要するに一番高いものから次に高いものですね。
ところを、一番買われる、半数以上が買うということを考えて、荒利とか、あとは仕入れとかを考えて、店のその売上、利益を考えていく店が多いということです。
この時の価格差は、A対B対Cが、6対4対3が効果的ということです。
だから、6000円、4000円、3000円というかね、いうことですかね。
あとは、価格対応を変えたりとかすると、6対4対3になるようにするということです。
面白いですよね。
はい、皆さん、だからお店でね、なんか上を頼んじゃうなとか、Bコース行っちゃうなっていう人はね、もうお店の手のひらでコロコロされてるということです。
はい、利益率一番高いの来た、みたいなね。
だから、騙されないようにっていうか、そこに一番おいしくしてる可能性あるんでね。
損はしないかもしれませんがね。
はい、気を付けてみましょう。
続いて、社会的証明ですね。
社会的証明。
これはですね、商品人気ランキングとかでよく使われるやつが、みんなそうしてる、みんな一緒っていうのが社会的証明ですね。
例えばですね、渋谷駅でおばあちゃんが倒れてるじゃないですか。
倒れてしましょう。
皆さん、見つけました。すぐに声をかけますかということです。
渋谷駅、人がたくさんいるとこで。
多分、かけるという人もいれば、かけないという人もいたりとか、様子を見るという人が多分ほとんどだと思うんですよ。
でも、これが例えば、田舎の駅であなた以外誰もいない無人駅でおばあちゃんが急にうーん言い始めて、倒れたらどうします。
絶対、多分、声かけるんですよ。
絶対、声かけます。様子見ることはないと思うんですよ。
大丈夫ですか、みたいな。
なるんですよ。
でも、なんでこんなことになるかというと、みんな一緒が働いてるんですね。
要するに、人っていうのは他の人の行動を見ながら自分の行動を決めます。
これが社会的証明というやつです。
商品人気ランキングもみんなが買ってる、みんなが好きだって言ってるから、じゃあ何かいいかもしれないということです。
これはよくありますよね。
Amazonのベストセラーとかでもそうだし、Amazonランキング9位とかね、こういうのもいいんですよ。
だから、もし皆さんがネットビジネスをやっていく上だったら、こういう社会的証明が取りやすい。
ランキングとかって、ぜひ乗ってみるというか、意識してみるといいですね。
やっぱりランキングが強いんですよね。
社会的証明とか、人が根源的に持っている、周りと同じことをしたいという真理です。
これね、もうね、マスクもそうだと思うんだよね。社会的証明ですよ。みんなつけてるからつけてるでしょ。
でも、マスクは、あれ、国は別に死なさいとは言ってないんですよ。
厚生労働省は、咳がある人はマスクしてくださいねって言ってるだけで、
8月9月の熱中症の時期はマスクなんかしないでくださいって言ってるんですよ、咳がなかったら。
もう死なないでしょ、皆さんほとんどね。
だからこれは、みんながマスクをしてるか知るという、ただ防止とか予防とかそういう話じゃないんですよ。
みんながマスクをしてるか知ってるんですよ。僕はそれが嫌いなんですよね。
それが嫌いだから今こういう仕事をしてるんですけど。
その話は置いといて、続いて。
小売店とか人気商品ランキングとか、海外旅行で飛行機が降りた時、どこに向かえばいいかわからない。
例えば、ジョン・F・ケネディ空港で降りた時に、どっち行ったらいいんだろう。
でもみんな降りた客が、みんなあっち行ってるから、あっちが多分出口なんだろうなみたいな。
入国審査のとこなんだろうなみたいな感じで、なんか安心するみたいな感じですね。
06:02
韓国のセオル号沈没事件で、結構支障者が出た理由も、これみんな一生が働いてるんですよ。
要するにみんな飛び込むっていうか、逃げなかったらしいんですよね。沈没船から。
普通沈没してたら逃げますよね。僕絶対逃げますよ。どう考えたってね。
逃げて、その辺の沈没船の残骸。沈没船がピューって沈む時に一緒に沈んじゃうんでね。
気をつけないといけないんですけど。
それもみんな一緒、みんな逃げないから逃げなかったっていうことですね。
気をつけないといけませんね。
良い面もあるということですね。一方でね。
続いて、なぜか安く感じる波数価格というね。
端っこの価格ですね。
例えば、人はですね、波数が1998円、2980円ってごちゃごちゃした数字になっている人、
その商品を安くてお得だと認識する。
これよくありますよね。19800円ですとかね。
ジャパネット高田とかでも言ってますけど、
そういう風に、なんでそういう、ちょうどにしないんだろうと思うんですけど、
ちょうどにしない方が安く感じるということなんですね。
本当は1500円の価値のものでも、1998円という値札がつくと、
2000円以上する品が安くなっていると解釈するらしいです。
だから、単価アップができますよね。
ただ、一方で数十万円、何百万円する高級品に関しては、
波数を〇〇円で、〇〇〇で揃えた方が高級感が高まることも分かっているということです。
要するに300万円とか1億円とかぴったりにした方がいいということですね。
だから僕もノートの価格とか、
この波数を1980円とか1980円とかしたいんですよとかしてるんですよ。
IKEAさんとかも知ると思います。
ただ、ボイシーのプレミアムはなぜか100円単位だったので、
僕980円にしたかったのに1000円ですって言われるとか、
どうやったら1000円でいいかっていうことで、
本当は980円にしといた方がプレミアムの人数は増えているはずです。
そういう話もあったりするということですね。
続いて、これよく口コミ効果ですね。
ウィンザー効果。
人は耳にした情報に対して本人や当人から直接聞かされるよりも、
第三者を介した聞いた話として知る方が、
より信憑性が感じて信じる傾向にあるということですね。
これ面白いですね。
直接本人から聞くよりも、
誰かがこう言ってたよとかっていう方が流れを信じるらしいですね。
第三者を介した情報には想像の余地があると。
この店をみんなが話題にしている理由は何かあるはずだと。
情報が広まっていく過程を想像することで、
期待値が高まっていくということですね。
これはツイッターとかでもよく、
インフルエンサーのコンテンツをツイッターで褒めろって言うんですよ。
褒めるというか、まとめツイートして、
役に立った的なことを伝えるツイートするといいって僕は言ってるんですけど、
なぜかというと、
インフルエンサーは自分で自分のコンテンツを褒めないんですよ。
要するに、俺のボイシーすごい。
僕はよく言うけど、
それよりかわかりやすいとか、
すごく好きって言ってくれている人のツイートを
僕がリツイートした方が効果が高いということです。
これだけ話題になっているんだ。
これだけ毎日誰かがまとめツイートしてくれている。
このラジオは何かいいはずだと思うということですね。
これをウィンザー効果というものですね。
09:01
面白いですよね。
というわけで、
ここで一旦前半終わって、
次、後半に入っていきたいと思います。
後半といっても、
もうあとちょっとですけど、
全部説明するよりかはですね、
これよく使うよねっていう、
あと2つぐらいいきますかね。
はい。
サンクコスト効果。
これ聞いたことある人いますよね。
サンクコストの埋没費用というのは、
行動経済学や会計学から来ている言葉で、
すでに支払ってしまって、
もう戻ってこない費用、労力、時間のことです。
例えば、
格安シムに乗り越えた方が、
月3000円とか2000円、
僕もLINEシム、
LINEモバイル使ってますけど、
毎月3000円ぐらいです。
前はね、
僕どこかで、
なぜかというと、
もうずっとドコモで契約してるから、
今まで払った金額が、
埋没費用、
サンクコストになっているということですね。
ちなみにこれはですね、
ダメ男、ダメ女と別れられない人も、
サンクコスト効果が与えているということです。
これまでの2人の経験や思い出が惜しく感じる、
まあ情が移っちゃうとかって言いますけどね。
はい。
でも、
サンクコスト効果だよっていうことですね。
で、
サンクコスト効果というのは、
サンクコスト効果というのはですね、
でも、
サンクコスト効果だよっていうことですね。
これはよく人間がハマりがちなことらしいですね。
だから、
まあ要するに、
1回払わせてしまえば、
なんか今まで払っているんだから、
継続しよう。
だからサブスクは結構、
このサンクコスト効果が働きやすいのと、
あとね、
忘れちゃった課金とかって言ってですね、
500円ぐらいの課金だとね、
忘れてね、
わざわざ契約するのもめんどくさくて、
契約されなくて、
使っていないサービスなんだけども、
それが実は収益性が高かったりするんですよ。
これね、
ドコモのオプションとかですよ。
なんかよくわかんないやつあるじゃん、
ドコモ安心サービスとか、
なんかよくわかんないオプションを付けますよね。
で、
あれなんかこう、
60代70代のこう、
ちょっと判断がわからない人にはね、
バーンってめちゃくちゃ付けて、
1ヶ月後、
解約したら、
この値段で入れるんで、
1ヶ月後、
必ず解約してくださいねとか言うけど、
結局その解約仕方もわからないし、
忘れちゃって、
そのままね、
毎月何か集めるとね、
1000円とか1500円とかっていうのが、
上乗せされているということですね。
うん、でもでかいですよね、
それだけでもね。
あとまあ保険とかもそうかな、
保険もなかなかね、
乗り換えないというか、
そのね、
あのもう古い保険が入ったままなんだけどもね、
変えたほうがいいんだけど、
っていうこともありますよね。
足元に瀬戸さんが来ましたね。
はい、
えー、
ということです。
これサンクコスト効果でございますね。
うん。
で、最後2つ、
最後、最後2つじゃない、
最後これ、
社会、
社会的販売、
感染理論ですね。
良いことも悪いことも感染する。
人は自分に似た人の考え方、
生活習慣に影響されやすい。
親しい友人の職生活が乱れ、
暇になった場合、
自分が将来、
えー、
非満タイトルの確率は、
171%高まるという研究データもある。
えー、
目標、
目標感染といって、
親しい人が目標を掲げて行動し始めると、
それに感染したように、
友人、
友人たちも何かを取り組み始めるということでございます。
まあ、
これでね、
なんか何かを買わせるとかっていうことではないんですけども、
まあ、
知っておくといいかなということで、
あのー、
例えば自己コントロール感が高い人、
自精神が高い人ですね、
僕の周りだと池早さんとかですけど、
いつもね、
コツコツやってますけど、
池早さんを思い浮かべるだけで、
自分の自精神が高まるということが分かってますので、
こういう感染理論をね、
うまく使ったほうがいいですね。
まあ、今コロナで感染、
12:00
感染とかね、
えー、
敏感になってますけど、
こういういいこともね、
感染したりするので、
まあ、逆に言うと悪いことも感染してしまうので、
えー、
ぜひですね、
自分は影響を受けているものだということを、
えー、
考えてやっていくとね、
いいんじゃないかな、
なんてことを思います。
というわけで、
今日はですね、
メンタリストダイゴさんの限りなく黒に近い
グレーな心理術から、
えー、
何個か抜粋して、
えー、
なんかね、
あのー、
まあ、
なんだろうね、
えー、
買い物というか、
買わされているかもしれないということでね、
えー、
ゴルディロックス効果、
少子配ですね、
真ん中を選びがち、
社会的、
えー、
証明ということと、
あと、
波数効果、
1998円とかね、
1980円とかね、
えー、
いうもの、
ということで、
お伝えしておきました。
はい、
えー、
というわけで、
今日はですね、
合わせて聞きたいが、
えーと、
なんだったっけ、
えー、
職場に、
えー、
友人が3人いると、
人生の満足度が96%向上するという、
えー、
メンタルハックみたいなお話を、
えー、
知る回があるので、
えー、
まあ、
今日のね、
その心理術ですね、
人に物を買わせたりとか、
えー、
なんだろう、
変にね、
買い物をしすぎないようにする、
えー、
なんだろう、
こう、
えー、
自分の人生の満足度を上げたいという人はね、
合わせて聞いてみてください。
これもですね、
メンタリストだいごさんの、
超メンタルハックだったかな、
えー、
超メンタルハックじゃない、
メンタルハック大全っていう、
えー、
本から、
えー、
来てますので、
えー、
ぜひですね、
えー、
まあ、
なんだか聞いてもらったらいいかなと思います。
で、
今日の、
えー、
メンタリストだいごさんの、
えー、
限りなく黒に近いグレーな心理術という本の、
えー、
リンクはですね、
今日ちょっと紹介しきれないんですけど、
飲み会の俺のメッセージを10分以内にしないと損する理由とか、
えー、
クロスセル、
ついで買いで確率を上げる方法とか、
結構ね、
あのー、
ビジネスをしていきたいとか、
これから何かね、
えー、
ブログとか何か、
えー、
そういうものをやっていきたいという方はね、
まあ、
読んでおくと、
えー、
損がないかな、
この中から結構使えるものがたくさんあるので、
はい。
あとね、
シュガーマンのマーケティング30の法則とかっていう本もね、
かなりすごく面白い、
はい。
というわけで、
リンク入れてますので、
えー、
一つ目のリンクが、
えー、
Amazonの本のリンク、
カギの薬黒に近いグレーの真実、
えー、
二つ目が、
えー、
なんだ、
人生の満足度96%を向上させる、
えー、
職場に友人3人というね、
えー、
解説した、
えー、
ラジオの放送がありますので、
よかったら聞いてみてください。
はい。
えー、
というわけで、
今日はどうしようかな、
この後は、
まあ、
そうだ、
Kindleを仕上げないといけないので、
一回プロテインを飲んでからですね、
えー、
今日の晩御飯を決めたいな、
昨日はね、
あのー、
牡蠣ポンバターをしました。
あの、
牡蠣をどうするかっていう話がね、
ありましたが、
えー、
あのー、
瀬戸内から漁師マークに聞いたら、
牡蠣ポンバターがいいということで、
あの、
牡蠣を、
えー、
片栗粉でちょっとこうまぶして、
で、
それを、
あのー、
焼いて、
えー、
ですね、
で、
そこにこう、
ポン酢をかけて食べるというね、
で、
そういうイメージと、
15:00
えー、
えのきと、
えー、
なんだ、
もやしを敷いてですね、
食べました。
美味しかったですね。
牡蠣ポンバターうめえなということで、
あれね、
なんかいいね、
あのー、
普通に牡蠣売っててね、
スーパーで売ってる牡蠣買ってきて、
で、
ちょっとやってもいいですね。
ちょっと量が昨日多くて、
二人でギリ食い切れるかっていう量だったんですけど、
ね、
あの、
普通になんかあの、
縦型の筒で売ってるみたいなやつありますよね、
牡蠣。
あの、
縦型のやつでね、
なんかソーセージみたいなやつ。
そう、
あれぐらいだったら、
たぶんね、
ちょうどいい量なのかなと思うし、
うん、
ね、
あのー、
なんだ、
あー、
そうそうそう、
だから水をしっかりとっておくといいってことですね、
あの、
洗って水をしっかりとって、
えー、
ウェットティッシュじゃなかったら、
もう一回水を足すんだ、
ははは、
あの、
キッチンペーパーでね、
えー、
水をとってからですね、
水気をとって、
で、
片栗粉まぶして、
えー、
バターと、
あ、
はい、
えー、
という、
お腹が減る話をしてしまったので、
お腹減ってきたら、
なんか食べに行こうかなー、
お好み焼き屋さんとかね、
島にあるんですよね、
お好み焼き食べに行ってもいいかもなー、
いやー、
でもなー、
めんどくせーなー、
めんどくさいなー、
あー、
どうしよう、
ははは、
はい、
ということで、
まあ、
たまになんかそういうめんどくさい日ありますよね、
はい、
えー、
まあ、
めんどくさいけどね、
やっていくしかないということで、
筋トレをあとは仕上げてね、
今日はまあ、
えー、
週中でございますがね、
はい、
残り、
木、金と、
えー、
あって、
あと週末に行くので、
残り2日、
えー、
頑張って、
今日もね、
えー、
通勤終わりに聞いてくれてる人も、
えー、
気をつけて家に帰ってください、
体調も気をつけてお過ごしください、
また次回お会いしましょう、
バイバーイ!
16:37

コメント

スクロール