00:00
こんにちは、しゅうへいです。1年後の自分を楽にするラジオ始まったということで、このラジオはですね、1年後の自分を楽にするティップセノーファを1日1つずつの内海の島からお届けしているラジオでございます。
はい、おはようございます。今日は何曜日でございましょうか。今日は木曜日で週の後半に差し掛かっておりますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
僕は昨日、コーチに行って、いきはやさんといろいろ話してきてですね、YouTubeのメンバーシップを始めたんですが、それのコンセプトをすごくね、どうするかっていうのを話して、いきはやさんに深めてもらってですね、
めちゃくちゃね、ああなるほど、こういうふうに企画っていうのを立てていって、どういうふうに施行するのかっていうことがね、分かりましたね。
でも僕もやってることはね、間違ってないなって、方向性は間違ってないけど、その深め方がね、やっぱりいきはやさんと全然違うなっていうことで、すごく勉強になって、いきはやさんにはですね、マー君からサワラですね、僕の友達が漁師なんで、サワラを持って行きの、僕からはですね、鍵屋ですね、西条のお酒と、あと石槌というね、日本酒を持って行って、まあ多分喜んでいたと思います。
食、食好きですからね、あの人ね。はい、ということで今日は、昨日松山で少し飲んでですね、今日松山の朝を迎えておるということで、今日は島に帰るだけかなという感じですけど、今日のお話は何かというと、文章で稼げる人がやっているたった一つのコツということで、これね、すごく大事なことなんですが、皆さん、文章を書くってすごく難しいとか、僕も思ってますよ、思ってるんだけど、
ブログとかで文章で稼ぐこともできれば、作家さんとかそういう本を書いて、今まさにKindle出版を僕はやろうとしてますが、そういうふうに文章で書くことも、書いて稼ぐこともできたり、文章を売るということですよね。
で、あとはブログで無料で文章を書いて、そこで集客をして、自分の商品であったりアフィリエーターを売っていくってこともできるし、このラジオやYouTubeもまさに文章なわけですよね、言葉を使っているということですね。
で、この文章を書けるというか、文章で稼ぐことができるというのは、皆さんが書くことをお金にしようとしまいが、これは別にどっちでもいいんですよ、文章を使って人を動かすことができれば稼ぐこともできるし、自分がやってほしいことを相手にしてもらうこともできるし、相手を癒したりとか、相手を助けたりすることもできます。
なので、この文章を書くコツというか、文章術みたいなものですが、これ絶対分かっておいたほうがいいんですね。身につけておいて、そうはないかなと思います。
で、結論なんですが、文章のたった一つの目的って皆さん知ってますか?文章のたった一つの目的っていうのは、それは今すぐ人を行動させることです。
行動させること。文章を書いている目的って何で書いているのかってことですね。皆さんメールを書きますよね、上司とか、あとはクライアントさんとか、チャットワークとかスラッグを使っている人もいるかもしれません。
03:04
あとはSNSのDMとかで誰かに何かメッセージを送ることもあるかもしれません。
で、その時には相手の行動を変えたりとか、○○してほしいとか、○○を考えてほしいとか、○○を知っておいてほしいとか、少なからず行動に直結しているんですが、
行動させる文章と行動させない文章というのが多分、良い文章、悪い文章というふうに言えるということですね。
皆さんは何か書く前に相手の行動を考えて書いてますか?相手が行動したくなるような文章を書こうとしてますか?ということですね。
どうですかね。この時に行動させたくて、あれこれあれこれ書こうとするじゃないですか。
いや、これは素晴らしい商品で、これはすごくて、もうあなたには絶対におすすめなんですみたいな。そういうふうに書こうとする人いますよね。
これ間違ってないんですけど、大事なのは短く伝えることということです。短く伝えること。短く相手の想像力を使うんですよ。
いいですか。相手の想像力を使うとめちゃくちゃ大事で、例えば皆さん今からピンクの像を想像してくださいとかって言ったら、僕はピンクの像を説明しなくていいんですよね。
皆さんここにリンゴがあるとしましょうとか、皆さんがスーパーに行ったことを想像してみてくださいとか、皆さんが恋人に触られて辛いところを想像してみてくださいとか、感情が出てきますよね。
例えば梅干しを食べるところを想像してみてくださいって言ったら、梅干しの味を想像して大喜利が出てくるとか、そんな人もいるわけですよ。
要するに僕は言葉一つで皆さんの体さえも想像できてしまうかもしれないですね。
これは文章の力を使っているのもそうなんだけども、何よりもっと使っているのは相手の想像力を使っているんですよ。
相手の想像力。だからいい文章を書ける人、相手を動かせる人、相手を動かせない人の違いとしては、相手の想像力をどれぐらいその力が強いかとか、それを使うことを考えているかっていうことが大事なんですよね。
だって相手の想像力って使っても何も減らないし、しかもお金もかからないんですよ。
そう、だったらこっちは書くことをやめて、相手の想像力を使って相手が想像してやりたくなるようなことを考えればいいんですよね。
自動車のトップセールスマンが、例えばDMのチラシを作っているとか、展示会に来た人とか、展示会に来てたらもう買いたいとかもしかしたらなっているかもしれないから、
まあそうだな、なんか商談というか、テレヤポとかしているかもしれませんけど、その時にテレヤポでも手紙とかでもチラシとかでも、どういうふうに聞いているかってことですね。
トップセールスマン、なんて質問しますか皆さん。この人に車買ってほしいなとか、車に興味を持ってほしいなという時、皆さんどんな質問しますか、自動車のセールスマンだとしたら。
06:01
っていう質問もこれも想像力ですよね。実は正解は絶対ないんですが、自動車のトップセールスマンはどこへ行きたいですか、誰を乗せたいですかっていうふうに質問するらしいですよ。
いきなり車の性能から話を始めないということですね。この車は直噴ターボみたいな、トルクガーみたいなこと言われても全然わかんないですよね。
V気筒エンジンみたいなね。知らんがなってことですけど。そうじゃなくて、どこへ行きたいですか、誰を乗せたいですかと。どんな休日を過ごしたいですか、車でとかね。
そういうふうに言うんですよ。そしたら僕だったら、大好きな人とアウトドアしたいな、一緒にみたいな、二人で自然の前でまったりとコーヒー飲みたいなとか。
それだったらちょっと後ろにアウトドアグッズが乗るような、例えばスバルのXVとかどうしようかみたいなね。そう言われたら、確かにあの車いいよねみたいになるわけですよ。
そういうふうに相手、お客さんに自分が車に乗っている場面を想像させるということですね。
例えばブログを頑張っていくとか、何かネットビジネスを頑張っていくとか、そういう時も同じかもしれません。
皆さんが毎月のお給料をもらっているとこを想像してみてください。そこにプラス5万10万と、実は別の給料口座、それは自分が稼いだ、副業として自分が皆さん稼いだお金が入ってきているとこを想像してみてください。
皆さんが給料、例えば会社員の給料を全部使ったとしても、そこにプラス5万10万が残っています。
何をしますか、貯金しますか、例えば親に親孝行しますか、大好きなあの人とどこかに行きたいですか、より生活に安心して家族との時間が安心して過ごせるような状態の自分を想像できますか、そういうふうに想像力を使っていくということですね。
この想像力を使うということができれば、いい文章を書けます。
メンタリストだいごさんの、人を操る禁断文章術っていう本がめちゃくちゃおすすめなんですけど、これ本当にメールとかで相手の営業で何かお願いしないといけないとか、クライアントにアポ取らないといけないとか、もうちょっと興味を持ってもらいたいとか、一斉にDMを送って何か注意を引くような仕事をしてたりとか、プレゼンとかでも同じですよね、どういうふうに話すかということなんですけど、
文章術と実はトーキングスキルって結構似てるところがあって、いい文章の3つのコツっていうのがあって、これもメンタリストだいごさんの禁断の文章術の中からなんですけど、あれこれ書かない、綺麗に書かない、自分で書かないんですよ。
あれこれ書かないというのはさっき言いましたよね、短く伝えるということです。例えば、想像してみてくださいって最初にあればいいんですよ、そしたらあまりにも短すぎて何を想像するんだろうってなるんですよ、相手の想像力を使うんですよね。
あれこれ書かないとかそういうことです。綺麗に書かないというのは随筆とかエッセイみたいに綺麗に書けば伝わるわけではなくて、やばい困ったとかそういう短いちょっと砕けた表現でもそこに想像力を使うような仕組みを作っておけばちゃんと伝わるってことですね。
09:13
伝わるっていう文章よりもしたくなる文章が大事っていうことですね。3つ目の自分で書かないというのは何かというと、要するに響く言葉は相手の頭の中にあるわけですよ。
自分がこの言葉はいいって言うかもしれないけど、例えば相手が外国人だったら、相手の響く言葉は外国語になるわけですよね。
だから相手目線が必ず必要だということです。なので今日はその想像力を使うことが文章術で一番大事なことで、そのためのコツとしては綺麗に書かない、あれこれ書かない、自分で書かないという方法があるよというお話でございました。
ぜひ参考にしてみてください。
ということで今日は、稼げる文章を書ける人がやっているたった一つのことということでお話をしておきました。
結論としては、短く伝えて相手の想像力を活用するということですね。
それで相手が行動したくなるようにすると、文章の目的というのは相手に行動してもらうことということですね。
それが大事なので、そこを抑えていきましょうというお話をしておきました。
今日この文章術とか文章を書くって楽しいなとか面白そうだなと思った方は、ぜひTwitterとかからでもまずやってみるというのが僕はお勧めなのかなというふうに思います。
本当にTwitterを3万ツイートぐらいしてるんですけど、あれいいんですよ。すぐ書けるから。
アイディアとかをメモしとくとか、昨日インフルエンサー7万人の、総フォロワー7万人のインフルエンサーになるためにした5つのことというお話をしましたけれども、
その中でもTwitterをメモ代わりに使うと即座にツイートする。綺麗に書かなくていいんですよ。
分かりやすく書くとか、動きたくなるように書くとか、そういう訓練をずっとしてるわけです。
これが実はYouTubeのタイトルをつけたりとか、このボイシーとかラジオのタイトルをつけたりとか、どういうふうに伝えるかとかということに繋がってきてたりとか、
今度はこれが例えば営業に変わってくるんですよね。例えばこういうことができるかもしれないと思ったときに、
例えば池原さんとかにこれやりませんかとかこういうとこうなんですよねって言って短く伝えて企画内容ね。
それでフィードバックもらったりとか仕事になったりとかするということですね。
だから本当に何だろう、僕の生産活動というか仕事のもう本当に90%以上は実は書くことじゃないかなというふうに思っていて、
それを頭で変換して話したりとかしてるわけなんで、すごく文章術って本当に人間の基礎的な力なのかなっていうふうに思ったりするわけで、
多分脳の中で何かが変わるんですよ、多分これ書いてるとね。
で、今日はですね、さっきメンタリスト大和さんの人をアーチェル禁断の文章術っていうのをお勧めだよっていうお話をしたんですが、
併せて機体にそれのAmazonリンクを入れてますので、気になる方は読んでみてください。
で、実はAmazonオーディブル、耳で聞く読書ですね。
読書の秋でございますが、読まなくていいです、本は。めんどくさいでしょ。だから僕は聞くようにしてます、聞く。
なんか通勤中とかに聞く。
で、このAmazonオーディブルっていうのは30日間無料体験がついてますので、
12:01
まだ使ったことない人はですね、この禁断の文章術もまるっと一冊無料で読めます。すごいよね。
無料体験中にそれをオーディブルコインで買えば無料で読めますので、
気になる方はずっと、僕もね、草刈りのときにずっと聞いてたり、ランニングバターで聞いてるんですけど、
繰り返し繰り返しです。だから僕何の今台本なく話してるのはそういうことなんですよ。
繰り返し繰り返しで聞いてるから話せるんですよね。
もう自分のノウハウになってるから、実践してるから。
昨日体験がめちゃくちゃ大事だって言いましたけど、
そうなんですよ、このオーディブルね、1回じゃ確かに覚えられないんだけど、繰り返し繰り返し聞くことが楽なんですよ。
通勤中だったりとか、草刈り、ランニングとか、ただもうご飯食べてるときとか、お風呂入ってるときとか、
もう5分だけつけるとか、で、あと3.5倍速まで倍速化できるんで、
僕は3.5倍速でビヤーって聞いて、ほぼ聞き切って、もう3.5倍も慣れるんで、
そう、速い音を聞くとですね、速い速調すると脳の機能が上がったりとかする研究も、
観察研究のレベルではあるんですが、あったりもするので、
気になる方はぜひ無料体験してみてください。
ほんと0円で、0円でだって今の方が呼べるからね。
で、ダウンロードして30日間以内に無料体験期間中に解約をするでしょ、Amazonオーディブル。
ほんならほんと一切お金かからないから。
で、かかったとしても翌月1500円でもう1冊買えるっていう状態なんで、
まあ普通にもういいやって方は無料体験終わって、
で、その無料体験終わっても文章術の本はずっと読み続けることができるので、
一生ね、Amazonオーディブルのアプリがなくならない限り一生読めるので、
あんないい本をね、無料でも手に入って一生聞き続けられると、これ絶対やったほうがいいですよ。
ほんと皆さん多分ね、これ聞いててながら劇してるでしょ、
あ、めんどくせえなって思っちゃうでしょ、思ってると思うんだよ。
あのね、ほんとここで動くか動かないか結構大事ですよ。
この本読めってわけじゃないけど、この本読んだほうがいいと思うけどね。
まあ昨日もね、池谷さんと色々話しててさ、
池谷さんめちゃくちゃ本買うんですよね、
まあ月に10万とかは多分アベレージで買ってると思うんですけど、
まあ全然それでもまあそんなたくさんにはならなかったりするんで、
あの要するに1冊が高い4000とかの本、
僕も昨日池谷さんの本見て、
あ、これ面白そうだな、面白そうだなとか言って1万4000本ぐらい買いましたね。
うーん、なので皆さんもね、もう全部読まなくていいから、
エッセンスだけ読んだりとか、なんか前書きとか読んでコンセプトは何なんだろうとか、
で、興味を持って読めばいいので、
本が読めない人とか、まあその読書が苦手な人はまず全部読もうとしてるんですよね。
全部読まなくてもよくて、例えばオーディブルで聞くってこともできるし、
で、まあKindleとかで試し読みみたいなして、
要するにその読むことによってその本の内容に触れるんですよね。
触れると、要するに人っていうのは言葉で脳が反応して想像をしますよね。
想像するから、あ、この本って面白いかもしれないとか、
こういう場面で役に立つかもしれないって思うから読めるんですよ。
だから、まず開くとか、まず買うとかっていうことが大事なんですよ。
当たり前ですよね。めちゃくちゃ当たり前の話をしてます。
めちゃくちゃ当たり前の話してるけど本が読めないって人は、
まず買ってみる、まず開いてみるってことが大事なんですよ。
そう、当たり前の話。
で、Amazonオーディブルが何がいいかってボタン一つでスタートできると、
どこでもイヤホン、まあイヤホンつけてもいいし、別にスピーカーでもいいんだけどね。
15:03
どこでも読書ができる。これ大事なんですよ。
手間なんです。手間をとにかく無くすことが大事。
本を持ち運ぶ手間、開く手間、これだけでもダメですから。
とにかくもう、とにかく楽に読書ができるようにするということですね。
その点オーディブルはいいので、ぜひ文章誌気になった人は読んでみてください。
他にもね、超集中力とかっていう本もいいし、
あとマインドフルネスの瞑想法とかもね、いいし、
あと超習慣術とかもあるし、
他にももちろんメンタリスト大学さん以外のオーディブブックもあるので、
ちょっと覗いてみるとか読書が苦手な人はね、
お金かかんないからね。そんな14,000円もかからないからね。
もう全然無料でできるんだから、
それは絶対やったほうがいいと思いますよ、本当に。
あとね、筋トレのアンリミテッドで読み放題っていうのもいいですね。
980円で読み放題だったのかな。
はい、ということでぜひ皆さんも読書を頑張りましょう。
僕ももっと読まないといけないなと思いましたね。
いや、池谷さん勉強料すごいわ。
なんかね、言葉のね、そのチョイスとかもすごいんですよね。
だからすごいすごい言ってもダメなんですけど、
それは勉強料の違いですからね。
いや、勉強して自分で書くっていうことね。
このインプットとアウトプットを繰り返すということがね、
すごく大事なので、
これがコツコツコツ1年、2年、3年したら本当違うんですよ。
だって僕ほんと3年前なんてこんな、
だって何もしなかったですからね。
何もしなくて、で、やっぱこの3年で積み重ねてきて、
やっぱ自分がこう、面白い話がしたいとか、
よりためになる話をしたいとかね、
ためになるブログを書きたいとか、
そういう風にやっぱね、欲求が出てくるんですよ。
欲求が出てくるから好奇心に変わって本を読んだりとかができるので、
もし今ね、読書、
いや、めんどくせえよ。
これが流行りしてたらオーディブルやるわけねえだろ。
ねえだろ。
ねえだろ。
ねえだろ。
ねえだろ。
えーと、
ねえだろ。
ねえだろ。
その思っている方はですね、
もしかしたら好奇心が不足しているのかもしれないですね。
なんか読んだところでとか、
文章書いたところでみたいになってるでしょ。
いやそうだよ、そんなすぐには人生変わんないよ。
でもそれがね、コツコツコツやって楽しくなったりとかね、
なんかね、自分の身を助けるわけですよ。
それがまさに1年後の自分を楽にするラジオのテーマでございますよ。
はい。
というわけなんで、
ぜひ気になる方はチェックしてみてください。
えーと、
今日はこの後はコーヒーでも飲みに行こうかな。
なんか朝食券がついてる。
めっちゃ安かったんだよね、ここのホテル。
3000円でさ、
朝食ついてんだよね。
水もついてた。
しかも水ついてるのに一番嬉しいんだよね。
うーん、朝食、
まああんま食べないんだけど、
まあついてるから食べに行ってもいいけど、
どうしよっかな。
うん、まあちょっといろいろ。
まあでもコーヒー飲みたいな。
はい。
ということで、
まあ今日はこの後海岸線を通りながら帰宅をしたいと思います。
皆さんも週末にかかっておりますが、
あとちょっとね、
募金頑張って出勤して、
週末楽しんでね、
週末にそれこそ勉強とか読書もね、
ちょっとやってみましょうということで、
体調とかも気をつけてお過ごしください。
また次回お会いしましょう。
バイバーイ。