1. 1年後の自分を楽にするラジオ
  2. 本を読まないと起こる3つの悲劇
2021-01-10 19:04

本を読まないと起こる3つの悲劇

▼ オーディブル人気ランキングをチェックする

https://amzn.to/38tWW9X

00:00
みなさん、こんにちは。瀬戸内海でマックブックカタカタしながら暮らしている恋のブロガー、しゅうへいです。このラジオは、1年後のあなたを楽にする
Tipsやノウハウを1日1つ愛媛の島からお届けしております。 1月10日日曜日です。いかがお過ごしでしょうか。
北陸とかを中心にですね、すごく大雪で今本当で大変なので、本当安全だけにはね、ほんと気をつけて、あの安全第一でお過ごしください。
えーこちらはですね、まあ本当寒いだけです。一応ね、まあおかげさまでというか、まあ寒いの嫌なんだけど、まあ雪もね、ちらほら舞うぐらいで
まあ水道管の凍結も、うちはまあ井戸水なんでね、あの夜にですね、井戸水の水をこう地下水組み上げて、えーちょっと出しておけばですね、あの井戸水って結構あったかいんですよ。
あのこの時期もあったかいというか、温度が一定なんですね、地下水なんで。だからね、10度ぐらいあるから、10何度ぐらいあるのかな、だから結構あったかいんですよね、井戸水が。
そう、地下水あったかいんですよ、ずっと出し続ければ。で、ちょっと出しておいて、まあ夜寝ればまあ全然大丈夫っていう感じなんですけどね。
えーまああの本当にこう、大雪とか大風、大風、強風とかね、えー気をつけてお過ごしください。で、まあそんな感じで、まあいろんな理由からですね、まあコロナとかそういうまああの天候から家にね、えー過ごしてる方が、家で過ごしてる方が多いのかなと思うんですが、まあ今日はそんな家で過ごすときにやること、まあ読書ですね。
えー読書ネタについてちょっとね、話したいなと思います。えー本を読まないと起こる3つの悲劇ということで、まあ要するに家にいてダラダラして、まあ本読みたいけどなって思ってる人、あーなんかね、手がもう一歩伸びない、もうちょっと伸びないみたいな。で、そういう人がですね、今日はね、えーまあより本がね読みやすくなるような、ね、本読まないとやばいみたいな感じの放送になっております。
これ僕自身にもね、まあ言ってることなんで、まあよかったら参考にしてください。えー本読まないと起こる3つの悲劇でございます。えー1つ目、収入が上がらない。えー2つ目、えー消費的な人生で終わる。えー3つ目、幸せを感じにくくなるということですね。えーこれ一つ一つ解説していくんですが、えーちょっと前提知識としてですね、えーまずですね、こうどれぐらいね本を読みます?えーこれ聞いてるあなたは1日とか1ヶ月の読書料どれぐらいですか?
えーこれですね、あのーある調査でよるとですね、社会人の約40%ですね、もう2人に1人ぐらいです。えー月0冊、月0冊ですね。すごいですよね。あーマジかっていうぐらいまあ少ない。まあ僕も多分、うーんさらに今のとき確かに0冊だったときあったかもなっていうふうに思いますね。まあ比較的読もうとしてた方ですけどね。で、月1.5冊読むとですね、えー上位5%に入ります。
だから2冊ぐらい読むと多分これでまあ4%か3%とかに入っちゃうってことですね。2人に1人はまあ読書料が月0冊、これを聞いてるあなたは何冊読みますか?で、社会人の平均勉強時間も平日だと平均6分ぐらいっていうふうに言われてるので、まあ全然勉強しないわけですね。要するに世の中的に一般的に本は読まないっていうふうになってるわけですよ。
で、この前提の知識をもとに今日は3つの悲劇ですね。収入が上がらない、消費的な人生で終わる幸せを感じにくくなるっていうことを解説していきます。で、1つ目の収入が上がらないということです。
03:02
まずですね、収入が上がらない、本読まないと収入が上がらない、これどういうロジックかというと、さっきも言ったんですけど、まず一般的に本を読んでないです。みんな読んでない。で、一般的にみんな大学卒業して就職してみたいな、高校卒業して就職してみたいな流れで就職してるじゃないですか。
だから、平たーく並べていくと、だいたいみんな同じような人生で同じような情報に接触してるわけですね。で、その中でほとんどの人が本読んでないっていうような状態です。で、なるとそこにあんまり知識の差が生まれてこないんですね。みんな同じような情報で凝り固まってるというような悪い言い方するとそういうふうになってるわけですよ。
で、なると、あなた自身が本を読まないという選択をすると何が起こるかというと、その横の人や隣の人と違いが生まれないわけですよね。情報、持ってる情報。で、同じ一般的な人になってしまうわけですよ。コモディティ化するということですね。コモディティ化すると価値は上がりません。要するにその辺にあるから。
金とかビットコインの価値があるのは希少性からです。希少性。少ないからですね。細かく言うと有用性、使えるからっていうのもあるんですけど、数が少ないから価値があるわけですよ。ビットコインは2100万枚しか発行されないというふうに言われてるからそうなっていて、金は世界の埋蔵量が25メートルプール一杯分しかないというふうになってます。そう、少ないから価値があるんですね。
そう考えると、要するにほとんどの人が本を読まない。その中で本を読む人、あなた。月1.5冊で上位5%ですから少ないじゃないですか。これ10冊読めば多分1%とか0.1%ぐらいになるのかな。それぐらいになるかもしれませんね。要するに希少性が出るんですよ。
で、なると本を読むと収入が上がる。価値がありますからね。価値が上がるから収入が上がるということです。要するに物を知ってるだけで、あの人は物を知ってるから任せればいいんじゃないとか、よく勉強してるからっていうだけでも差別化されますよね。本を読んでる。読書家っていうだけでも全然プラスじゃないですか。もちろん実際読んでることが大事だけどね。そうなんですよ。
だから読まないと自分の希少性が上がらないから収入が上がらないということです。コモディティ化しちゃって誰でもできる仕事しか来ないということですね。誰でもできる仕事って価値上がらないですよね。ニューヨークだとゴミを集めるゴミ収集者の仕事っていうのはすごく誰もやらなくなったんで逆に収入を上げて人を呼んで年収1000万とかねゴミ収集者の人っていうのはもらってるらしいですね。
逆に逆を返すと誰でもできる仕事だったら賃金は安くなるということです。またですね収入が上がらないポイントとしては普通に売り上げを上げる方法とかって本に書いてあるんですね。コピーライティングとかザマイクロコピーとか読めばもうねクリック率が上がる方法とか書いてるんですよ。これコロナでECサイトとかで売り上げを伸ばす方法とかで書いてある。そこに書いてあるんですよ。迷路に迷った時に答えがわからない。
06:00
そこでお前スマホ持ってるやん。Googleマップで見ればいいんじゃないみたいなイメージです。いいの?みたいな。書いてるんですよ。チートみたいな感じです。同じように迷路で迷ってる人からするとね。スマホ持ってる?よくない?なんであなただけ持ってるの?みたいな感じです。
そんな状況なのに本を読まないんですね。これ池早さんとかも言ってました。本に書いてある。答えが書いてある。書いてあることをすら読まずにずっと同じことで悩んで結局一般的な人になってしまって収入が上がらないということですね。怖い。読みましょうということでございますよ。
2つ目。消費的な人生で終わるということです。まず本が高いとか本を読む時間がないって思うから本を読まないんですよ。時間があって本を買うお金があれば多分読む人が増えるのかなって思うんですけど。本が高いっていうのは本当にそうなのかってことですね。
例えば月3000円。3000円出せば2冊ぐらい買えますよね。もうちょっと新書とかだったら3冊ぐらい買えるかもしれない。月3000円。これ高いって思う人がいるらしいですよ。そういう人ってコンビニでペットボトルのお茶買ってないのかなコンビニでコーヒー買ってないのかなと。1日に1本ね。100円でも30日で3000円。コーヒー代飲み物も同じぐらいするんですよ。もっと払ってる人いるかもしれませんね。スタバとか行って500円とかするから。
本当に本は高いのかってことですよ。優先順位がただ低いだけじゃないかってことですよ。読書への。要するに周りが読んでないからです。怖いよね。周りが読んでなかったら自分も読まなくていいってなる。おかしいよね。それはおかしいんですよ。そんなことない。周りが絶対楽しいわけじゃないからね。
マナーとかはそうかもしれないですね。電車で静かにしておくっていうのは。でも人生を良くしていくときは本当に周りのそのルールに従っていけば良くなるってのはこれは間違いですね。そういうふうに時間もそうですよね。時間があるってなったらYouTubeを見てしまうとか、お金がないな言いながら飲み物買ってしまう。結局目の前のちょっと快楽的な。快楽的なではないけど、ちょっと消費に行っちゃうんですよね。
行っちゃう。それが本を読んで、自分をアップデートして、そのアップデートした自分で何か面白い記事を書いてみよう、動画を作ってみようとか、スキルを高めて収入をアップしようっていうふうに生産方向に向かないんですよ。本を読まないっていうのは消費だけになりがちっていうことですね。だって本は高いとか読む時間がないって言ってるわけじゃないですか。でも本当にそうなのかってことですよ。本当に読む時間ないのって。YouTube見てるんじゃないの?
スマホのね、今iPhoneのアプリどれくらい見てるかってね、見れますよね。本当にって。そこのSNSとかYouTubeとかTikTokの時間足したら本読めるんじゃないって。1日5分でも10分でもっていうことですね。だからそれすらやってないってことは結局目の前の楽しいことだけやってれば消費的な人生で終わるっていうことですね。ちょっときついかもしれないけど、これは事実かなというふうに思いますね。
09:05
3つ目の幸せを感じにくくなるのは次のチャプターで解説をします。ここからは幸せを感じにくくなるというお話に入っていきたいと思います。本読まないと起こる3つの悲劇。3つ目の幸せを感じにくくなるということですね。さっきも言ったんですけど、本を読むだけで、読むと読まないだけで情報の格差が生まれますよね。
知ってるか知ってないか。この情報の格差っていうのはすごい怖いもんで、体験の格差につながります。この体験の格差っていうのは要するに自分の人生の豊かさっていうのが変わってくるので、要するにそういう体験が少ないとか、いろんな体験がないとか経験がないってなると幸福度は低くなるんですね。このロジックをちょっと説明します。
まず情報格差が体験格差につながる理由なんですけど、例えば自分が今見えてる世界が霧で包まれてる。何も見えないような状態。じゃあ向こうには何もないんだって思ってる人と、本を読むとそこに地図が書いてあって、なんとそっちにはロード・オブ・ザ・リングに出てくるきれいなニュージーランドの山脈みたいなのがあって、
あっちに行ったら山があるらしいというふうに本を読めばわかると。これだけだったら要するに霧で包まれて何もないっていうのと、いやそっち行ったらなんかあるんじゃねっていうふうになってると。
だったら行くか行かないかって言ったら本読んだ人は行きますよね。行く可能性が高くなりますよね。これだけで要するに好奇心に差が出てきたりとか、それによって行動が変わるわけですから体験が変わるということですね。体験が増えたりとか体験の豊かさっていうのが変わってきてですね。
この本から得られる知識とか体験っていうのはどうなるかというとシェアできるんですね。人とこういうことがあったよ、こういうことがあったよっていうふうに。これだけでも本当に人の希少性というか、それだけじゃないけど価値っていうのはもしかしたら上がるかもしれませんよね。
こういう知識とか体験とかシェアして人と分かち合ってよりみんなで良くなっていこう、よりみんなの幸せを作っていこうっていうこともできれば、逆に体験とか知識とかが増えないと何が起こるかというと、自分の持ってるものとかお金だけで比べたり自分の人生を判断したりしてしまうんですよ。これは怖いんですよね。
快楽順脳というのがあります。人間には快楽になれやすいということですね。それはなぜ起こるかというと、例えば僕が新しい車を買ったとしたら、レクサスを買ったとしましょう。
今度は自分がレクサスを持っていると、もっと良いランボルギーニとかがあって、次はこっちにしようみたいな感じで、これ終わりがないんですよね、基本的に。レクサス買ったら満足するだろうと絶対思うじゃん。でも皆さんの、これを聞いているあなたの買い物、欲しかったものを今持っているけど、意外と満足していなくないですか。
満足しているものもあるかもしれないけど、次の1個上のグレードが欲しくなってたりとかしません。こんな感じで、物って結構どんどん上を目指そうとするんですよ。そしてそれはなぜかというと比べてしまうからなんですね。上があるって比べてるじゃないですか。完全に上とか下とかで。そうなんですよ。物とかお金とか年収ですよ。
12:15
これって数字化されやすいし、形があって姿があるので、すごく比べやすいんですね、人と。落ち込みやすいということです。でも知識とか体験というのは意外と人と比べないんですよね。体験を比べることあります?何カ国行ったことあるよみたいなドヤ顔で言う人もいるけど、あんまりないですよね。体験というのはあんまり比較しないので、体験の格差で落ち込んだりってあんまりないんですよ。
でも体験を持っていると、体験していると何が起こるかというと、そういうふうにシェアできる。しかも落ち込みにくくなる。体験で勝負だとかないですよね。体験より外見で判断してますよね。なので、物とかお金とかだと比較しやすい。そして落ち込みやすい。
だから体験が少なくなるというのは、そういうふうに物とかお金とかで人と比較してしまう傾向に強くなるので、自分の幸せを感じにくくなるんですよ。でも自分にはこんな体験、楽しかったあの体験、しかもこれを話したらみんな喜んでくれた。もっといろんな場所に行っていろんな情報を得よう。
こうなるとどう考えても幸せじゃないですか。人間の幸せっていうのはもちろんお金に紐づいている部分あります。限定的ですけどね。イースタリンの逆説って言って年収800万円ぐらいまでは確かに幸福度とお金っていうのは相関関係があるんですけど、年収800万円を超えたりするとあまり変わらないんですよ。
おかげさが僕も1000万円ぐらい稼ぐぐらいになってきたので、確かにそれは思います。月60万80万100万超えたあたりからすると、あんまり喜びがないんですよね。だから自分の目標を見失ったりする時もあるんですけど、なので物質的な幸せの方に行きがちなんですよね。
本を読まないと情報格差があって、それによって体験格差が広がって、要するに体験の量が変わると。物とかお金とかそういうわかりやすいものに行きがちになるということです。なので幸せを感じにくくなるし、長くつぶつく幸せに出会いにくい、見つけにくくなるということです。これ怖いですよね。なので本を読みましょうということです。
今日の話をまとめますね。本を読まないと起こる3つの悲劇ということで、基本的に社会人の約半分ぐらいは月0冊ですと、月1.5冊で上位5%に入ってしまう。そして起こる3つの悲劇は何かというと、1つ目収入が上がらない。一般的な情報をコモディティ化してしまって、誰でもできるような仕事しか来なくなるということですね。
2つ目、消費的な人生で終わる。本を読まないというのは、そもそも何か別のことに自分の時間とかリソースを、お金とかを払ってるんじゃないか。そのほとんどは消費なんじゃないかということですね。生産能に変えていきましょうということです。
3つ目、幸せを感じにくくなる。本を読まないと情報の格差が生まれて、それが体験格差につながって、物質的な幸せとかを優先しがちになってしまう。さっきの消費的な人生と近いですよね。ということが起こるということなので、
15:06
この本を読まないと起こる3つの悲劇ですよ。怖くないですか。ビビらせようと思ってるわけじゃなくて、僕は実際にこういうことが起こるなというふうに思ってます。だから僕も本を読んで、いろいろ勉強したいなというふうに思うし、
最近は、池橋さんも勉強してるじゃないですか。めちゃくちゃ本を読んでますよね。そういうのすごい好きなんですよね。一緒に勉強してる仲間が周りに集まるっていうのが増えていくというのはすごい楽しいので、
ぜひですね、このボイシーとかPodcastで聞いてるリスナーさん、ぜひ僕と一緒に読書頑張っていきましょう。とはいえ、本というのは高いですよね。月1,000円、2,000円でも、やっぱり余裕がないときついです。
しかも時間、腰を擦れてゆっくり読む時間がない。子育てで大変だとか、家に帰るとなんかうるさくて集中できないとか、残業が多いとか、いろいろあるかもしれません。
そんな時に使えるものが僕も愛用しているAmazon Audibleという耳で聞くオーディオブックですね。これがですね、なんとまだ体験したことない人は無料体験で30日間無料で0円で使えます。
その間にどの本でも一冊、何でも読むことができます。もちろんAudibleストアにあるものなんですけども。なので今日はリンクをですね、Audibleストアの人気ランキング、Amazon Audibleの売れ筋ランキングのリンクを貼っておくので、嫌われる勇気とかファクトフルネスとか、超集中力とか、西野さんのゴミ人間とか、究極のマインドフルネス、メンタリストだいごさんとかね。
超ライフハック、僕もこれ聞きましたね。いいですよ。営業の魔法とか、父が娘に送る経済の話とか、結構人気ランキングが面白くなっています。アウトプット大全とか、死とは何かとか、結構いろいろあるのでですね、是非売れ筋ランキング見てみてください。
ちなみに1位になっている又吉直樹さんの劇場というのは、これもね、Audibleに登録したら今月のボーナスタイトルということで、なんかね、先月くらいからAudibleまたアップデートして、2冊無料になったんですよ。無料体験で何でも1冊無料、プラス今月のタイトル無料ということなので、すごいね。
1ヶ月の無料体験で、1冊は又吉さんの本って固定なんだけど、もう1冊は何でも聞けます。しかも30日終わる前に解約してしまえばですね、要するに又吉さんの本もダウンロードして聞けるのか、ちょっとこれわかんないけど、自分が選んだ本ですね。例えば超集中語を選べば、この本は解約した後もずっとあなたのもので聞き続けることができるので、本も1冊もらえますね。そういうものになっておりますね。
通勤時間中とか、あとはご飯作ってる時とか、僕は散歩とかランニングの後とか、あとはドライブ中に聞いてますね。それだけでも本当に読書がスイスイ進むので、すごくお勧めです。
あとオーディブルの良いところはですね、再生速度を1倍とかから3.5倍まで上げれるんですよ。3.5倍で聞くとめっちゃ速いんですけど、この速調というのは結構脳を鍛えてくれるみたいで、僕結構速調するようになってから、頭が賢くなってるような、処理速度が速くなったような気がします。
18:07
気がするだけね。でも脳のある部位を大きくするとかっていうのは聞いたことあるので、嘘ではないのか、穴がち間違いではないのかなって思ったりしますね。
はい、というわけで今日はそのAmazonオーディブルの人気ランキングがわかるリンクを貼ってますので、何か一つ選んでみてもいいんじゃないかなというふうに思います。
あとですね、僕のメルマガとかもやってますので、メルマガ僕のプロフィールページから参加できますので、あとプレミアムリスナーっていう制度もやってますので、月1000円払うと僕が何を勉強してるかっていうことがよくわかる放送がありますので、興味ある方はそちらもプロフィールページから覗いてみてください。
というわけで今日はそんな読書しないと怖いよねっていう話をしておきました。ぜひ、ちょっとビビらせる感じですけどね。
まあでもこういうちょっとネガティブなこともしっかり見ながら、そういう損をしたくないから読書を始めるっていうだけでもいいきっかけになるのかなと思います。
ぜひ参考にしてみてください。また次回お会いしましょう。バイバーイ。
19:04

コメント

スクロール