しんさんと申します。元証券マンのファイナンシャルプランナー ストリートアカデミーで講師もやってます。今日は9月13日金曜日
早速やっていきましょう。聞くだけちょっと気になる今日の経済ニュース。まず一つ目はこちらから。 75歳以上医療費3割拡大検討
高齢社会対策大綱を決定。政府は13日、新たな高齢社会対策大綱を閣議決定した。 75歳以上の後期高齢者の医療費に関して年齢に関わらず能力に応じて制度を支え合う観点から
窓口負担が3割となる対象範囲の拡大を検討すると明記。 一人暮らしの高齢者の増加に対応するため入りのない人への支援充実も盛り込んだ
まあこれでもね今日 sns とかでまぁちょっとした話題になってますけどこれ 閣議決定している内容を見てとまず期限ねこれ
28年度まで検討する的なお話なんでまぁ検討するですからね やるとしてもちょっと先ですよ
最大で28年度なんでまぁ後ろは29年3月末ですからね まあ4年半ぐらい先かのそれまでどうなのかわからないですけどね
反対の人も当然たくさんいますよこれはどうして反対するかというかも背景を知っておいて もらった方がいいと思うんですけど
だいたい1割なんですよで様に負担の人もいるんですよ 2割1割2割3割ですこれ後期高齢者というのは75歳以上の保険料
医療費かなの窓口負担1割2割3割なんですよ 1割の人はまぁだいたい年金暮らしの方だと思ってもらったらいいです
で2割はある程度の所得がある人で3割は現役並みということなんですけどまぁ数字で 言った方が分かりやすいんで
2割負担の人は課税所得で380万かな課税所得で380万でしょ 課税所得は収入があってそっから控除を引くのでまぁだいたい
500万円以上ぐらいじゃないですかね 年収でね年収500万円以上の人で3割負担の人は課税所得で690万円以上なん
で課税所得 工場当然ありますからだいたいどうでしょうこれも年収900万円前後とかそれ以上じゃない
ですかね なので特に3割負担の人がお金は振ろうとしては入ってきてますよ
3割負担これをもうちょっと下げるような感じにするのかな690万でしょ課税所得の 2割負担の人を3割にするとかまぁ1割の人はねこれ2割にした方がいいと思うんですよ
個人的にはね記事とかには全然乗ってこないんですけど 75歳以上の人の高額療養費制度これもありますからね
これは市区町村によってまあ国民健康保険ということであれば市区町村によって ちょっと変わりますけどまあまあ安いんですよ
高額療養費要するに毎月1万円とかね 通院の場合はこれが上限でいいですよとかって一番いないところも結構あるんじゃない
かな 1万円払ってくださいよっていうお話ですよでなんでこういうお話が出てきてるかっていうと
要するに現役世代の負担が重いんですよ これあまりにも不公平じゃないっていうことですよ
なんでかっていうとまあ75歳以上の1割ですよ1割窓口負担ね 2割3割いますよって言いましたけど3割負担って7%ぐらいしかいないので
1割負担としてですよじゃあ100%医療費を100と捉えた時に半分は税金なんですよ 5割は税金で補填してもらってますよ
そうすると残り5割ですよね1割は自分たちが窓口で払ってますよ さらに残りの4割はこれ現役世代の保険料から言ってるんですよ
まあし送りですよこれがもう兼ねてから2025年問題と言われてて 段階世代のすべての人が75歳を超えてくるのが2025年ですよ
昭和22年から24年生まれぐらいの人たちですよ タレントで言うとあのビートたけしさんとか段階世代ですよ
でこの75歳の人口に対する比率2023年で16%ぐらいだな ちなみに2005年は9%ぐらいまあ1割いなかったです
でそれが今16パー2030年は予想になりますけど19%ぐらいになってきてます 予想でねなのでもう持たないというやつですよ
要するにありますよこの3割負担反対という声は当然ありますよ あんたらもう年取って75歳以上になるんやでと賛成している現役世代
なるんやでとあるいは親も75歳以上になるんやでと 若い人たちに向けてはねそういう反対の声はあるんですけど
これ多分このまま放置すると持たないんですよ なので逆に言うと自分たちも75歳以上になるから制度を維持してくださいよという
まあそんなお話になりますよねまあ75歳超えるとねそれまでの医療費 だいたいこれ統計的に4倍になると言われてるんで4倍かかるというお話ですよ
まあ自分は窓口で1割しか払いませんよ 健康保険料の中まあ負担してもらってるのが4倍になるっていう意味ですよ
なので今こういうお話になっているということですまあそもそもね ちょっと健康保険とは違うんですけど公正年金保険料率も見てたんですけど
同じ道具に対する備えとかそういう意味では個性年金 まあ給料から手引きされるじゃないですか
これ今75歳の人たち元気バリバリでだった頃1990年代頃 10%前後なんですよ
公正保険料の料率ね10%前後これが18.3ですから18.3で今しばらくは固定になってるんです けどこれがまた上がり始めると20パートかなってくる可能性はありますから
倍ですよねこれもそれよりもちょっと前の世代で今80代ぐらいの人たちは保険料の 負担も安くて
まあ今受け取ってますよこれは不可方式って言って 自分のために貯蓄みたいなプールしておく方式じゃなくて
元気世代がお年寄りのために年金保険料払ってその年金保険料払った年金保険料が 給付に使われているというまあこういう制度なんで
まあ医療費も結構膨らんできてるんであとはねまあここには載ってないというかよ まだ検討もしないかなこの生活保護の人は医療費ただなので
68戦年初来安値更新年初来安値更新東京稼いドル円は直近安値を割り込み年初来 安値更新これはドルから見たら安値です
円から見たら高値更新ということになってますよ これは7月161円といけも162円手前ぐらいまで言ってましたけども20円動いて
ますよ21円かまあまあ大きな幅で動いてですね 当然日経平均もこれに釣られてということになるのかな
日経平均は見ときましょう36,580円 まあ251円安で終わりましたね今日ね sq があったのでひょっとしたら38,000円
ぐらいまでチャレンジしていくんかなと思ったりもしてたんですけどさすがに そこまでは行かなかった
で sq 値 sq 値ね sq っていうのは何かっていうと先物とオプションの生産なんですよ 途中で転売してたらいいんですけど握ったままありますよね
9月切りなんでね9月当月切りとかっていう言い方しますけど9月のオプション 売る権利買う権利のことですよ
インザマネーって言いますけどこれインザマネーの範囲なら利益が上がるかもしれない いくらで買ってるかによりますからね
アウトオブザマネーという言い方もしてこの範囲外ならもう権利消滅ですよこれはオプション ですよ
これが買う権利売る権利ともにアウトオブザマネーなら権利消滅で0円になりますよ でインなのかアウトなのかっていうのこの sq で算出します
先物もいくらで買ってるかによりますけど売りから入ることもできるので 売りから入った場合は安い方が劇増えます
買いからっていうのはまぁ現物株やってる人はあのイメージと一緒でいいんですけど ここでも9月ものとかなら生産になりますよ
差額分ですよ当然売りからも一緒ですけどね差額分生産されます この値が sq 値ですって今日ちょっと質問来てましたけど
幻の sq って何ですかってなりますけど sq っていうのはどうやって算出するかっていうの 今回に25なんで
225種の寄りついた時の価格なんですよ 寄りついたもう1名柄ずつ全部寄りついた時日経平均に当てはめるといくらかって言う
これが sq 値なんですよということは日経平均はリアルタイムで動いてるんですけどまだ寄 ってないような名柄も含めて日経平均は算出されてますけど寄ってきた時実際の日経平均と
会議が生じる場合があるんですよ今日はもう幻の sq になってるんで幻の sq 今日が36906円です sq 値ねちょっと小数点以下はもう省きますけど
36906なんですよ日経平均自体の今日の高値ね あのロウソク足で冷やしで言うと上髭がピコンと伸びた一番上ですよ
ここが36887円高値でより高いところに sq 値が来てるので幻の sq と言われるわけですよ こんな感じで誤解と大丈夫ですかね
ちなみによく見ている半導体まちまちレーザーテックはマイナスで東京エレクはちょっと高い まあこれも