2024-01-12 14:16

日経平均株価オプション清算日にありえないような異常値発生!焼き土下座状態に! 聞くだけ!ちょっと気になる今日の経済ニュース1月12日

【Youtubeも見てね!】

短時間でサクッと学ぶ半導体 知らないよりは知っていた方がいい知識

https://youtu.be/bQWhsJ3rQkc


元証券マン・ファイナンシャルプランナーで投資アドバイザーのしんさんです。

短時間でサクッと学べる今日の経済ニュース。


おススメ再生速度1.5~2倍


投資・資産運用のために影響がありそうなニュースを選んでいます。


今日のトピック

・戻らない為替流入!逆に日本円が流出へ!

・米レンタカー大手ハーツ、EVを2万台売却へ!ガソリン車と入れ替え!!

・日経平均株価オプション清算日にありえないような異常値発生!焼き土下座状態に!

励みになります!番組へのメッセージはこちらから

https://marshmallow-qa.com/u2iiqvfppa7zqmj?utm_medium=url_text&utm_source=promotion


ストアカで初心者・入門者向けの株式投資・資産運用関連講座を中心にやっています。

https://www.street-academy.com/steachers/559284?

conversion_name=direct_message&tracking_code=866aa928e0c0807fcf7475dbdad09f4e


ストアカの初回クーポンです。

https://www.street-academy.com/friend_invites/ZWVlvieQ



リットリンク(インスタ、FB、noteなどはこちら)

https://lit.link/okabeshin



しんさん プロフィール

 

投資アドバイザー、元証券マン、元デイトレーダー、現役FP。


主な取得資格歴

 

・証券外務員1種

・協会認定FP

・2級FP技能士

・長期積立投資研究会 主宰


講師実績など


現在まで約6000人以上に投資相談を経験。

・上場葬儀会社タイアップセミナー エンディングノートの作り方

・東証一部上場通販会社 女性のためのマネーセミナー

など多数。


【経歴】


高校時代は応援団で団旗持ち。

大学は首都圏の2流大学で学校にも行かず、毎晩飲み歩く。


そんな堕落した生活が災いして就職活動ではバブル絶頂期にかかわらず志望の銀行に全部落ちて、やむなく同じ金融という理由で証券会社に就職。


証券会社に就職したとたん、あえなくバブルは崩壊。


大学時代の自由気ままな生活から一転、メチャクチャ体育会系の会社でしごかれる。

ある日は1日150軒の飛び込み訪問、またある日は1日400軒の受話器を手に縛り付けてテレアポ。


シゴキには何とか耐えられたものの、無知な顧客にノルマ達成のため「はめ込む」営業に嫌気が差して退社。

金融機関の都合で無知な顧客に金融商品を押し付けている実態に愕然とする。



しかし金融への思いは捨てきれず、後に保険代理店として独立。

「経営者」「税対策」で初年度から生保業界トップ水準であるMDRT基準に到達。


本来大好きな相場の道にも手を出す。

相場好きが行き過ぎて元外資系証券トレーダーに師事してプロのトレーダーを目指す。


投資信託、株式現物、信用取引、先物、オプション、FX、CFDほぼすべて経験済み。

システムトレードで詐欺まがいの被害にあったり、加えてリーマン・ショックで投資資金を「溶かす」。


子供の誕生時に、路頭に迷う寸前に…

経験を通じて儲けも損失も大きい一発狙いの短期トレードよりも長期的に利益を積み重ねていくことの重要さを痛感。


オフショア香港でヘッジファンドを立ち上げる寸前に挫折も味わう。

日々積立投資の研究と実践を続けている。

サマリー

円安マネー価格が戻らず、外国為替市場で円安圧力が増しています。また、企業の海外生産拠点の拡大によって稼いだ外貨が円に転換されずに流出しています。一方、米のレンタカー大手ハーツグローバルホールディングスは、電気自動車の需要が低いため、EVの売却を行い、ガソリン車に再投資する計画を発表しました。また、日経平均株価オプションの清算日で異常値が発生し、焼き土下座の状況となっています。

円安マネーの流出と海外生産拠点の拡大
しんさんと申します。元証券マンのファイナンシャルプランナーストリートアカデミーで講師もやってますよ。今日は1月12日金曜日。早速やっていきましょう。聞くだけちょっと気になる今日の経済ニュース。まず一つ目はこちらから。日経新聞から。円安マネー価格戻らぬマネー。5年で3兆円流出超。超っていうのは超えるっていうことですね。企業生産拠点を海外へ稼いだ外貨は現地で投資。読みます。
外国為替市場でドル円相場が円安に傾いている。米国の利下げや日銀の政策修正が予想される中での意外な円安圧力の強さの背景に戻らぬマネーの拡大がある。企業の生産拠点などの海外移転が進み、稼いだ外貨が円に転換されにくい。直近5年では京城黒字でも約3兆円の資金流出超だったとの試算もある。
これは何が言いたいかというと、簡単に言うと日本国内だけだと稼ぎませんよねっていうことで、多くの上場企業が海外の企業を進出したり買収したりして、で、経常収支ですよね。貿易は赤字なんですけれども、その現地法人とかが稼いだお金、これは黒字なんですよ。貿易赤字なのはもうエネルギーですよね、主に。これが口頭してるんで貿易赤字ではあるんですけれども、でもさっきも言いました。
海外の日本企業の子会社とかが稼いでくれて、それで利益が上がってるっていうお話ですよ、経常収支。2007年から11年まで、これ80兆円台ぐらい。19年から23年も同じような期間で80兆円以上利益は出てますけど、7年から11年の時は26兆円かな。
まあ言ったら海外子会社の配当とかですよね。これを日本に戻してっていうようなことだったんですけど、日本っていうのは日本国内に戻して、要は例えばドルを円に変えてっていうことですよ。これは2007年から11年ぐらいの間、直近の4年5年の間ですよ。2019から23年は同じだけ黒字額、経常収支、黒字なんですけれども、もうお金は返ってきませんよっていうお話ですよ。
じゃあ何してんの?ってなったら海外で工場作ったりとか。向こうの配当、現地子会社の配当を本当は日本の親会社が受け取って、また日本円に変えてみたいなことなんですけど、まあもう日本国内ではどうすることがないかなみたいな。こうなってるんでまた現地でやってねっていうお話。
これはなのでその分円高発力がかからないというかね。昔のようにはならなくなったんじゃないかなと日経新聞に書いてあるわけですよ。あるいはこの記事じゃないですけど、別の記事で今日載ってたのはみんな、みんなというか我々ですよ。新日産で海外の積み立てするけど、海外のS&P500とかで積み立てしますよねっていう風な記事が書いてあったんで、これもまた円売り圧力になって円高になりにくいですよ。
この2本の記事が出てました今日。なので今140円台半ばかな。140円台半ばっていうのは145円ぐらいっていうことですよ。これなかなかね、ちょっと前のように110円とか行きづらくはなったかな。ならないとは限らないんで。100円そこそこぐらいの時に長くあったじゃないですか。100円から110円内、110円これぐらいのレンジそばをうるうるしてましたけど、
この時まさか150円いくと思ってた人なんていますかって言いませんよっていうお話なんで、今140いくらだ。145円ぐらいでしょ。昨日145円付けたのかな。まあ145円ぐらいですよね。今夕方これ取ってますけど。1月12日夕方ですよ。
ここから150円が真ん中になって、ここからレンジになるかもしれないですね。140円になったり、まあ160円にはいくのかな。わからないですよ。っていう新たな状態に変わっていくかもしれないですよね。そうすると海外に行くと、まあ我々からすると高くなるので相対的に。なかなか我々からは海外旅行しづらく、外からは来やすいようになるかもしれないぞと。
ちょっとまあわからないですよこれ。日銀が制作修正かけてくるとどうなるかわからないですけど、今ちょっとそういうふうにみんな見出したかなと言いながら次のニュースに行ってみましょう。次のニュースはブルーンバーグから。レンタカーのハーツ電気自動車2万台を売却へ。ガソリン車に再投資。
読みます。米レンタカー大手ハーツグローバルホールディングスは米国で保有する電気自動車の3分の1を売却し、ガソリン車に再投資する計画だ。電気自動車EVの需要が低調なことが理由。
同社は11日の規制当局への届出で、2万台のEVの売却を昨年12月に開始したとし、売却は2024年を通じて継続すると説明。昨年の10から12月期、決算で減価消却費の増加に関連した2億4500万ドル、これは約358億円の非現金費用を計上する見通しだとした。
やっぱりねここでよく最近言ってますけど、EVのバブルは終わったんじゃないの?っていう風にお話してますけど、なんか実際にアメリカのレンタカー会社ですらというかね、さえというかね、2万台売却ですよ。
でその代わりこの2万台の部分空いた穴にガソリン車をまた戻してきますよお話。多分アメリカのバイデン政権とかの政策だとこれはハイブリッドあるいはプラグインハイブリッドも含めたハイブリッドですよ。これに戻してくるんじゃないかなという風には思いますよ。
まだ一応ね2030何年までにどうのとかっていう政策が掲げてるので、純粋なガソリン車というよりもやっぱりハイブリッド車という風には見て取れますよね。でもこれでいよいよEV終わったかな?ということはテスラ大丈夫?みたいなちょっとありますけどね。
テスラというよりもテスラとBYDそれとCATLあたりですよ。CATLというのは中国の世界最大の車載バッテリーメーカーこのあたりかな。でハーツはアメリカで電気自動車EVの占める割合は保有する車種に対しては11%だったらしいんですよね。
それの3分の1倍逆ということで全体を俯瞰するとそんな流れになってきてますよ。まあそれはね最近いろいろEVのことが明らかになってきてまず急速充電ですよ。家の充電ならまあちょっと安くできるんですけど急速充電した時に同じ距離を走るだけのガソリンよりもまだ高いぐらいなんでね日本で入れた時アメリカちょっとどうかわからないですけどアメリカガソリン価格がちょっとだけ安いのでまだマシかもしれないんですけど
まあ要は遠出しててあら電気なくなったみたいになった時にいやちょっと入れないといけないよね急速充電急速充電まあそんなにないですよアメリカでもねそんなにないけどやっと探し当てて入れるそうするとガソリンのあれ?
あれ? 給油した時よりも高いぞという感じですよねしかもまあ早くで急速充電で早くできるとはいえ30分ぐらいかかりますよね30分ぼけー待ってガソリンならガソリンスタンド行って3分ですよしかもあちこちにあるのでガソリンスタンドはまあテスラの急速充電器普及してるとはいえガソリンのあのスタンドほどないですよね探し回ってやっと充電してしかも前の人が何台かいたらちょっと待ってみたいな下手すると1時間1時間ぐらいかかりますよね
1時間半とかかかるかもしれないんで待つ分ね待ってたらとしたらそんだけやってどうなのっていうお話ですよしかもテスラの場合はまあこれは色々噂にSNSとかで見かけるんですけどまあ1年2年保証ちょっと保証2年かなテスラのあのバッテリーの保証2年とかを超えた瞬間にバッテリーの調子が悪くなって乗せ替えないとバッテリーテスラ乗せ替えた200万ですよみたいなお話ですよっていうのもあるし
さっき言った費用面とか時間の制約ですよねもあるしでまあこれは後は中国の自動車でこれもよく聞くお話ですけど1回燃え始めたらもう水はかけられませんよ燃え尽きるまで待っとかないといけないですよみたいなお話なのでヨーロッパかな確か中国製のEVは地下駐車場には入れたらダメですよっていうのはありますよねどっか規制がそういうのもあるし
まあこれはEVはいいよいいよとばっかり言ってたけどどうかなとあともう一つは捨てるときは結構環境に負荷かかるんじゃないバッテリーの塊ですからねシートの下まで張り巡らされていてさっき言ったように燃えだしたらもうすぐ逃げないといけないですよあと燃え尽きるのを待つかっていうお話
こんなのがもし大量に廃車になるときは一体どうなりますかっていうそれぐらいな感じなんでまあEV一変等だったところからみんなちょっと気づきだしたっていうことですね
ただしここから一気に廃れるかどうかわからないですよこれは技術革新が起こってバッテリーがより高性能になってとかねまあ前も言ったと思うんですけどそういうことありますから高性能で安くなってとか
いろいろあると一気に巻き返しまたあるのでテスラがダメとかねBYDがダメとか思うのはまだ想定ですけど日本のハイブリッドをやってるようなメーカーにとってはちょっと寿命がまだちょっと伸びたぐらいかなと
日経平均株価オプションの異常値発生
まあまだ僕もそれぐらいにしか考えてないのでまあそんな感じででも日本の自動車メーカーさん頑張ってくださいねと思いながら次のニュース行ってみましょう
最後のニュースは日経新聞から
日経平均527円高幻のS9が示す先行き波乱
読みます12日の東京株式市場で日経平均株価は大幅促進し寄付直後には上げ幅が1時700円を超える場面があった
上昇の起点となったのが12日産出の日経平均オプションの特別生産指数
S9値のクイック試算で3万6千円台をつけ実際の日経平均との大きな差が発生した根底にあるのは前日のファーストリテーリングの高決算と足元の急ピッチな上昇があるということで
まあ昨日も言いましたちょっと何のことっていう人はまあ昨日のを聞いてください
今朝の最初の寄付金がS9値になりますよって昨日あたりも言ってたんですよ
出ました幻なS9これ昨日ねコールオプション買おうかどうかと個人的に思ってたんですよ昼頃
コールオプション3万5千5百円のコールオプション買ってみようかなどうしようかな
それとも3万4千5百円あたりのプットオプションかなってこう考えてたわけですよ
昼頃なんでね
まあ翌日の朝にはもう超販博士みたいなもんでこのまあ1万円以内ぐらいで確か買えたような値段を狙ってたんですよ
いくらか合わせた3万5千5百円とか3万4千5百円あるいは3万4千のプットオプションでまあそんなには動かんだろうと
どうせ1万円以内で買ってもまあ捨てるお金よねっていう感じだったんですけど
まあ仮に3万5千5百円のコールオプション買う権利ですよ
これを買ってたら翌朝にはプラス50万円ちょびっとも買ってましたよみたいな
1万円がちょっといくらかもうチャートも見れないんでオプションの場合は
オプション取引のリスクと特徴
前の元月のやつなのでいくらかちょっと大体の当てずっぽうで言ってるんですけど
これ1万円が50万円に1日になったらおいしいですよね
これがオプション取引の醍醐味ですよ
ただし90何パーセントの確率で負けますからねみたいなお話ですよ
1万円が50万になってそうですよね
なんでみんなやらないのかほとんど負けるからですよ90何パーセントの確率で
しかも元月のSQの前ぐらいですよ前の日ぐらい
まあほとんど負けるかな
これはタイムバリューっていう考え方があってオプションは時間的価値なんですよ
買う側からすると時間的価値はどんどん減少していくわけで
そうすると価格がどんどん下がっていくわけですよ
なので勝ちにくいで売り立ては勝てるわけですよ売り立て
ほとんど勝つ90何パーセント勝つがしかしですよね
負けた時が損失が無限大になるわけですよ
買い立ての方は負けても損失限定
買った時は利益が無限大
かたや売り立ての時ですよ売り立て
これはプットでもコールでも売り立てですよ
売り立ての時はほとんど勝つ
しかし損失無限大というこのどちらにするか
まあ全然表現違うかもしれないですけど
会社に出たらいいカードみたいな奴隷は応募打ち取るみたいな
そんなお話かもしれないですよ
まあ負けるとねなので特に売り立ての人は負けると
もう焼き土下座状態になりますよみたいな
そんなお話かもしれないですね
去年のこれからあるいは今年ですよね
今年ねチラッと見たんですけどオプションのチャートというか
値段推移やっぱり5000円とかね
1月9日の日5000円で35500円のコールオプションが値段付いてたはずなんで
そこで買ってたら50万ですよ100倍
数日で100倍こういう世界なんですよね
この5000円を確実に受け取れると思いますよね
33000円台ぐらいなの
まさかオプションSQ数日後のSQ値が36000円に来るなんて思ってないですから
これをやってしまうとねまあ負けるかな負けるかなというか死ぬかな
軽く5000円じゃないんで大人たちの
あの特に証券の自己売買部門の取引単位は
これが数十億数百億の損失につながってるかもしれないですよというか
つながってるでしょ恐らくねこういう怖い世界なの
何が起こってるかよくわからないですよっていう人今いると思うんですよ
日記平均の今日も異様な上げ方してるんで
このまだまだ続きそうかな
とりあえず36000円1回幻のSQ値の近くまで行って
ガランと日記平均で2000か3000円下がるかもしれないかもしれないですよ
っていうようなこんな動きに見えてきたかな
荒い動きかなと思いながら
じゃあ本日も終わっていってみましょう
本日もご静聴どうもありがとうございました
14:16

コメント

スクロール