2024-06-17 09:10

日経平均、急落!底は抜けるのか!?

しんさん@入院中。

体調が許す限り配信します。


ポッドキャスト専用HP

https://www.shinsanpod.net/


【Youtubeも見てね!】

短時間でサクッと学ぶ半導体 知らないよりは知っていた方がいい知識

https://youtu.be/bQWhsJ3rQkc


元証券マン・ファイナンシャルプランナーで投資アドバイザーのしんさんです。

短時間でサクッと学べる今日の経済ニュース。


おススメ再生速度1.5~2倍


投資・資産運用のために影響がありそうなニュースを選んでいます。


聞くだけ!ちょっと気になる今日の経済ニュース 本日のトピック

・投信などの実需の外貨買いが早くも昨年を上回る!

・日経平均、急落!底は抜けるのか!?

励みになります!番組へのメッセージはこちらから

https://marshmallow-qa.com/u2iiqvfppa7zqmj?utm_medium=url_text&utm_source=promotion


ストアカで初心者・入門者向けの株式投資・資産運用関連講座を中心にやっています。

https://www.street-academy.com/steachers/559284?

conversion_name=direct_message&tracking_code=866aa928e0c0807fcf7475dbdad09f4e


ストアカの初回クーポンです。

https://www.street-academy.com/friend_invites/ZWVlvieQ



リットリンク(インスタ、FB、noteなどはこちら)

https://lit.link/okabeshin



しんさん プロフィール

 

投資アドバイザー、元証券マン、元デイトレーダー、現役FP。


主な取得資格歴

 

・証券外務員1種

・協会認定FP

・2級FP技能士

・長期積立投資研究会 主宰


講師実績など


現在まで約6000人以上に投資相談を経験。

・上場葬儀会社タイアップセミナー エンディングノートの作り方

・東証一部上場通販会社 女性のためのマネーセミナー

など多数。


【経歴】


高校時代は応援団で団旗持ち。

大学は首都圏の2流大学で学校にも行かず、毎晩飲み歩く。


そんな堕落した生活が災いして就職活動ではバブル絶頂期にかかわらず志望の銀行に全部落ちて、やむなく同じ金融という理由で証券会社に就職。


証券会社に就職したとたん、あえなくバブルは崩壊。


大学時代の自由気ままな生活から一転、メチャクチャ体育会系の会社でしごかれる。

ある日は1日150軒の飛び込み訪問、またある日は1日400軒の受話器を手に縛り付けてテレアポ。


シゴキには何とか耐えられたものの、無知な顧客にノルマ達成のため「はめ込む」営業に嫌気が差して退社。

金融機関の都合で無知な顧客に金融商品を押し付けている実態に愕然とする。



しかし金融への思いは捨てきれず、後に保険代理店として独立。

「経営者」「税対策」で初年度から生保業界トップ水準であるMDRT基準に到達。


本来大好きな相場の道にも手を出す。

相場好きが行き過ぎて元外資系証券トレーダーに師事してプロのトレーダーを目指す。


投資信託、株式現物、信用取引、先物、オプション、FX、CFDほぼすべて経験済み。

システムトレードで詐欺まがいの被害にあったり、加えてリーマン・ショックで投資資金を「溶かす」。


子供の誕生時に、路頭に迷う寸前に…d

経験を通じて儲けも損失も大きい一発狙いの短期トレードよりも長期的に利益を積み重ねていくことの重要さを痛感。


オフショア香港でヘッジファンドを立ち上げる寸前に挫折も味わう。

日々積立投資の研究と実践を続けている。

00:06
しんさんと申します。元証券マンのファイナンシャルプランナー。ストリートアカデミーで講師もやってますよ。今日は6月17日月曜日。早速やっていきましょう。聞くだけちょっと気になる。今日の経済ニュース。まず一つ目はこちらから。日経新聞から。家計の円売り早前年上回る。新人差で1から5月5.6兆円。読みます。
家計の円売りが加速している。1から5月の国内投資新宅運用会社などによる海外投資は5.6兆円の買い越しとなり、2023年通年の4.5兆円を早くも上回った。新人差を通じた個人の海外投資の拡大を打つ。日米の金利差が縮んでも、実時の円売りはなお勢いが続きそうだ。
これは我々の資金かな。新人差やってますよね。みなさん。みなさんというか、やってない方も当然いると思うんですけど。新人差もあるし、ここには書いてませんけど、いでこっていうのもありますよ。それを通じてオルカンであったり、S&P500であったりを買ってる。5月時点。1から5月。これは去年の通年1から12月ですよ。去年よりももう上回ったという。そんな記事かなっていうことですよね。
なので、実銃ですよ。実銃。実銃の取る買い要因になってますよ。ただし、この5兆円とかっていう金額は一般的に多いのかどうなのかっていうのはちょっと分かりにくいっていうのはありますよ。そもそも日本の金融資産、個人の金融資産2000兆円超えてて、半分以上は預貯金ですから、1000兆円強くらいかな。証券投資の部分っていうのは10%ちょっとくらいかな。
なので200兆円ぐらい。ガスタートラインとしてそこにコツコツコツコツと。5.何兆円1から5月で月に直すと1兆円強くらいかっていう形で増えてきてる。しかも今回は新任さ。無期限なので、売るよりも買ってしかも長期投資になる可能性の方がはるかに高いということになりますよ。
まあでもよくよく考えるとこれ数年、3年ぐらい前かな。数年前からするともう考えられないようなこと起こってますよね。オルカンオルカンですよ。ネコもシャクシも。よく聞きますよ。あるいはS&P500。S&P500なんていう言葉を普通は知らないんですけどね。ただしあんまり聞かないのはニューヨークダウか。こっちのはあんまり聞かないですけどね。これはニュースでよく聞きますけどね。ニューヨークダウ。
一般の方の声からあるいはどの投資新宅を選んでるかっていうのからはニューヨークダウっていうのを聞かないという意味です。まあそれもそのはずないんでね。あんまり商品がニューヨークダウに連動するようなインデックスファンドあってもちょっと新宅報酬高めなんでやりづらいっていうのがあるかもしれませんよ。でさっきの比較をもう1回戻りますけど個人の金融資産で証券投資の部分は10%強くらいかな。200兆円ぐらい。1から5月で5兆円強の買い越しということになってますよ。
03:01
ただし為替全体で見ると言うか為替の円ドルですよね。これは1日の取引だから百数十兆円ありますから。まあ1から5月で5て何兆円なんていうのは本当にもうビビたる量ですけど。まあそれでも押し上げたと言えるかな。言えないかな。ちょっとわからないですよ今は。まあここで我々が為替で気になるのはやっぱり円とドルの世界なんで。このもう160円手前ぐらいが長く続いて最後の最後に円高に持っていかれる。
これが実は怖いわけですけどもそこを心配しててもしょうがないかな。しょうがないので信じてコツコツコツコツ積み立てていくしかないかな。ということで次のニュース行ってみましょう。次のニュースも日経新聞から。今日大幅安だったんでね。日経平均終わり年712円安。重なる悪材料松田年初来安ね。読みます。
17日午前の東京株式市場で日経平均株価大幅安となり前週末比の下げ幅は1時800円を上回った。フランスの政治懇命を受けて14日にかけて欧州株が大幅安となり週明けの東京市場でもリスクオフのムードが強まった。
米国の景気減速や自動車の認証不正と悪材料が重ない持ち高を減らす動きが広がっている。ということで最初は373円安で始まって今日月曜日上々に広げていくという形か。終わり年で712円安ということで38,100円台乗せてますけど1時38,000円を下回るところもあったかということですよね。
これはフランスとかドイツのヨーロッパ株が下がった。日本株も酒物の売りですよ。ヨーロッパが下がったっていうのは先週ですから時差の関係で日本の方が開くのは早いですからフランスが2.7%安ドイツが1.4%これが波及したというふうには言われてますよ。
これはフランスのEUの議会選挙ですよね。俗に言う極右という勢力が伸ばしてきたということになってきてますよ。特にフランスかなこれめちゃくちゃリベラルなんで移民を何でもかんでも受け入れてって何でもかんでもというか一定の制限あるでしょうけど受け入れてやってて治安の悪化なんですよ。
もっと言うとフランスの元々のフランスのお嬢さんが表歩けないとか地域によってはそういうところも出てきてるのでこれに対する不満が溜まりに溜まったという形ですよ。でこの極右と言われる極右っていうと言い方どうかなと思いますけどね。なんかレッテリ割ってるみたいな感じで国民連合ですよねRNっていうこれが躍進ルペンさんかな投資がね。
で日本株に目を向けるとまあ自動車の不正とかね言われてるの。トヨタが国交省よりも厳しめの水準でやったとかっていうのはありますけどあれ全部が全部そうじゃないので確かに不正はあったようなので。
06:03
まあこの去年の大圧からも引きずってるしまあまあ良くないですよね。で松田がこのタイトルにもあったように年初来安値。他にも個別で見ると松田年初来安値。ただしこの自動車のセクターっていうのはもう低PR低PBRそういうセクターなのでちょっと成長性には乏しいかもしれないですよ。
で日経平均で見とくとまあ下げの清度が大きいところ。ファーストリテイリングと東京エレクトロンでこの2車で180円弱ぐらいのマイナス。他にもアドテストが50歳。まあこの3車でマイナス230円ぐらいにはなってますけどね。
で日本の経済アナリストではまあ3万7000円ぐらいまで立ちしに行くんじゃないのっていう声があることはある。ただしボーナスのシーズンまた新人さんの会が入ってくるかもしれませんよっていう割にはNTTとか弱いですけどね。まあ日本も今調子が上がってたんでね一旦ちょっと下を見てからまた上を見てもらったらそっちの方がいいんじゃないかなということで本日も終わっていってみましょう。
その前にちょっと近況をまた報告しておきましょう。土日ねまた、まだ入院中ですからね。土日また調子悪くてこうもう収録もできないですよ。で調子良くなってきたんでまた撮ってる。一応言っておきますけどねお腹切ってるんでちょっと時間かかってますよ。最初4分の1の天敵入院の予定だったんですけどこれ悪いやないかと。できることになって治りかけてまた悪化して。で今鼻にチューブ入ってますよ。この鼻チューブしばらく取れませんから。
ちょっとお聞き苦しいことがあるかもしれませんよ。ただしい点お腹切ってみてもらってますからガンがないのは分かってるんですよ。ガンではない。ガンではないなら何なの。まあ大した病気ではない。でも意外に時間がかかっているということですよね。さっきもこれ撮ってる時に看護婦さん入ってきて
いじゼーションを押したんですけどマイクを無言で見てなんか微妙な雰囲気になった。まあそんな一瞬もありましたけど看護婦さんからしたらこいつ鼻にチューブ刺して天敵でかいのに音ぶら下げて何やってんにゃろう。まあみたいな感じかもしれません。っていうぐらい音声収録やってきてもまあまあ少ないですからね。
まあ最後近況報告も兼ねたということで。あ、逆にねちょっと声が出だしたんでまだ鼻チューブなんであれなんですけどお腹切って声かすれた時はこのままずっとかすれたらどうしようかなと思ったんですけどまあそこらもちょっと良かったと。鼻からチューブ除いてしかも普通の普段の環境に戻ったらもっと音は良くなるんですけどそれまではちょっと我慢してくださいね。ということでじゃあ本日も終わっていってみましょう。
今日もメッセージは読み上げられませんでしたけどメッセージいただいた方ありがとうございました。訂正です。看護婦さんじゃなしに看護師さんね。今時看護婦さんというと怒られますから看護師さんもしくはナースさんですね。ということで本日もご静聴どうもありがとうございました。
09:10

コメント

スクロール