タスクカフェの開催
こんにちは、大橋です。 前回は、2011年は毎月欠かさずセミナーを開催していて、
その中で4月に重要な出会いがあったというところまでお話をしました。 とはいえ、この毎月セミナーを開催するというのはやっぱり大変で、
前回もちらっとお話をしましたけれども、Evernoteとか勉強術、ブログ術、それからチャットワーク。
これは実はチャットワークの当時社長だった方と、チャットワークを広めたいということでコラボでセミナーをして、
参加した人にはチャットワークの一部、無料チケットみたいなものをプレゼントするといったコラボセミナーだったんですけれども、
そのチャットワークのセミナーをやったりとか、あとは整理術ですね。 仕事における整理術ですけれども、それをテーマにしてやったりとか。
とにかく毎回テーマを決めて、そのテーマに沿ったネタを集めて、そして一つの形にするということを毎月繰り返していたわけで、なかなか大変で、やりがいはあったんですけれども。
この感じは、これは想像ですけれども、月刊誌で読み切り漫画を書いている漫画家さんは、きっと毎月締め切りがやってくるわけなので、
こういう心境なのかなと。毎回何か新しいテーマを決めて、ネタを集めて漫画にするという感じかなと。
当時そういうふうに思ったかどうかちょっと記憶にないんですけれども、本当に毎月何か締め切りがやってくるというのは、大変ですけれども面白いなということもあります。
そんな中で、この大変さもあったからこそだったかもしれないんですけれども、思いつきでタスクカフェという企画を始めたんですね。
どういうものかというと、カフェに集まってみんなで週次レビューに取り組みましょうというものなんですね。
渋谷にカフェミヤマという、今もあると思うんですけれども、カフェがありまして、このカフェは貸し会議室を併設しておりまして、
この貸し会議室を借りて開催するという形で始めました。
カフェなので当然お好きなワンドリンクをつけますよと、ワンドリンクは必ずオーダーしなきゃいけないというルールなんですけれども、
そういう飲み物を飲みながらのセミナーなので、より普段よりもリラックスした雰囲気で開催することができたと。
今でいうと「もくもく会」というものがありますけれども、黙々と作業するという意味の黙々ですけど、
こういうイメージでやってたんですね。
土曜日の朝9時に会場に集まって、最初に佐々木さんと僕とミニレクチャーを行った上で、
後半は参加した各自メンバーが黙々と週次レビューというものに取り組むと。
週次レビューというのは、今週1週間の振り返りと来週のプラン作りを行うと。
要するに1週間の振り返りと来週、週明けに何をするかというものをこの土曜日の時間で決めるとやってしまうということで。
これのいいところは、こういうのを別に家でやったらいいわけなんですけれども、
それをあえてわざわざ土曜日の朝からカフェに集まって、同じことをする仲間と一緒にやるからこそ進むと。
周りに同じことをやっている人がいるからサボれないということで非常に好評だったと。
朝9時に集まって終わるのが12時なので、12時に終わったら解放感とともにみんなで近くのランチ会場でランチを取って解散。
土曜日の午後は自由に使えますので、参加者の方も家族を持っている方も午前中はこういった週次レビューをした上で、
すっきりした気分で家族とどこか遊びに行ったりとかそういったことができるということもあって、
好評だったということで、これに気をよくして翌月から毎月このタスクカフェを開催することにしたと。
シリーズものの魅力
これはちょっと余談なんですけれども、僕は映画が大好きで、とはいえこの単発2時間の作品よりも、
1話45分みたいな感じで全10話といったシリーズドラマですね。
そういったシリーズドラマの方が好きなんですね。
とりわけ好きなシリーズドラマが、ロストというアメリカのシリーズドラマがあって、ロストはLOSTでロストですね。
これは無人島に漂着する、飛行機が墜落して無人島に漂着する人たちのオムニバスな映画、群像劇なんですけれども、
これが全6シーズンで合計121話もあるドラマなんですね。
このドラマが一番のお気に入りで、いつでも見られるようにAmazonでレンタルではなくて買い切りで購入して、少なくとも全話121話を4回は見ていると。
そんなわけで、今でも時々ランダムにあのエピソード見たいなと思ったらそのエピソードだけを見るといったことをしています。
ちょっと脱線しましたけども、こんなふうに延々と続いていく話が好きで、これつながりで仕事も延々と続けていくのが性に合っているのかなというところで、
さっき言った2011年8月に始めたタフカフェというのも、これを毎月ずっと続けていて、2020年2月にコロナでさすがに中断を余儀なくされましたので、
ここまでの間に全部で103回やりまして、最終回は2020年2月8日というところで、この2011年から2020年まで足かけ10年続けることができました。
もし今もこのタフカフェ続けていたら、さっき計算したんですけども、168回になりまして、こうなるとロストのエピソード数を上回れたかなというふうに思ったりします。
なので、今日言いたかったことは、何かを始めようとしたらシリーズものにすると続けやすいんじゃないかなということで、
何か始めようと思っている方は、単発で終わらせるんじゃなくて、何かシリーズにできないかなというふうに考えてみるといいんじゃないかなということですね。
ということで、今日はこんな感じで終わりたいと思います。
今日もお聞きくださりありがとうございます。