1. 🦈シャックのサメらじ🦈
  2. コミュニティ×祭のパワーがや..
2025-02-11 10:10

コミュニティ×祭のパワーがやっぱりすごい🦈


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/604ba774e6747bcbc86ad66e
00:06
どうもみなさん、おはようございます。🦈シャックです。
2月の11日、火曜日。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
というわけで、今日もシャックのGood Morning Radioやっていきたいと思います。
今日はですね、コミュニティと祭のパワーがすごいということでね、
そういう感じでやっていきたいと思います。
何かと言いますと、昨日の放送の最後の方でもお話しさせていただいたんだけれども、
りつとくんね、忍者ダオのイベンター、りつと。
僕も、りつと何回もリアルのイベントで一緒になって、仲間なんですけど。
りつとくんが今度、名古屋の家賃払われへんようになった、言ってね。
今度、生生さんの事務所に引っ越しします、ということでね。
もう家賃かからへんし、言って。
自分を鍛えるために、言って。
すごいですよね、生生さんから来たらどうですか、言って。
言ってもらった、言って。
そういう風に人生変わったと。
引っ越し代がないと。
引っ越し代がなかったり、りつとくんの有名であるメタバース結婚式とか。
メタバースを主戦場にして、これから活動とかポジション取り頑張っていきたいという風に考えているということですね。
それにあたってのVRゴーグルか、ああいうやつ。
ゴーグルね、オキュラスとか、そういう感じですかね。
それも欲しいしとか、3ヶ月分の生活費があったら嬉しいとか。
そういうのに全部ひっくるめて、90万円を集めたいんです、というクラファーだったんですよね。
結果的に昨日の夜には、なんとですね。
昨日の朝の時点で、確か68万円って言ってたかな。
まだ22万円です、足りない、言って。
今日の夜で終わっちゃいます、って言ってたんですよね。
でもね、朝スペースに来てくれた時も感じてたんだけど、なんかこう、行くなって思ったんですよ。
僕最近この謎の嗅覚がね、なんと言葉にすればいいのかわからないんだけど。
なんか雰囲気ありますよね。
こいつ行くなと。こいつっていうか。
昨日はりつとくんだったんだけど、これは達成するなとか完売するなとかね。
ちょっとこれ完売しなさそうやな、みたいな。
なんかこの雰囲気がね、だんだんずっと見てたら、いろんなプロジェクトさん見てたら、
なんか自分の中で、わかんないけど、あるんですよね。
そういう嗅覚的な匂いがね。
行くなって思ってたんですよ。
03:01
で、朝も応援して頑張ってね、言って。
スペース中にも何人かの方がですね、そんなのやってたんや、言って。
りつとくん応援してくれて。
昼もですね、池早さんとりつとくんが対談してですね、そこで一気にブワーッとまたね、
集まったということでね。
そうなんですよね。
で、言うたらね、
引っ越し…
他人の引っ越しでそんな…
なんで90万円も払うねんって言う人もいると思うんですよね。
そうそうそう。
なんだけれども、やっぱりそれが達成されたというのは、
今までですね、りつとくんがほんまに身を削ってですね、
忍者ダオのイベントを作ってきてくれてね、
本当にたくさんの人を笑顔にしてきてくれたし、
感動もね、くれたりね、いろんな思い出くれましたと。
なんかそれに対する感謝の気持ちとかね、
そういう形、お返し?形になって帰ってきてるんだろうなっていう風に思うんですよね。
応援ですよね。頑張れよってね。
メタバース結婚式の司会者、頑張れと夢叶えろとかね、
コーチでも頑張ってこいとかいう応援の気持ちとかね、
いろんなものが合わさってお金という形で集まったという風な形だと思うんだけどね。
本当に人柄というか、
僕もね、何回か喧嘩じゃないけどね、
衝突してるんですよね。
僕はそんなに怒ったりする方じゃないんだけれども、
多分だいぶ好きなんやと思います。結局。
何を言い出したのかと思うけど。
りつとくんは僕何回も会ってて、リアルで仲良くしてるから好きなんですよね。
そんなりつとくんが、
そんなことするんかいなっていう風な出来事があったりとかして、
それで僕も珍しく、
そんなりつさんやと、みんなに愛されてる、
君が何をしてんねんっていう感じで怒ってしまったことも何回かあるんですけどね。
僕のさじ加減ではあると思うんだけど。
そんなのあってもやっぱり好きやし、応援してやりたいなって思う男なんですよね。
可愛い後輩みたいな感じなんですかね。
本題に戻ると、
途中、昨日のお昼からかな、池早さんのスペースで、
イベントになって、クラファンが祭りに変わった瞬間っていうんですかね。
祭りに変わったぞっていう、あの瞬間の感覚があるなと思ってて。
忍者竿とかよくあるんですけど、祭りやっぱり好きなんですよね。
06:03
みんなで盛り上げようぜっていう雰囲気というかね。
それはいつも目標がある時に発動してるイメージなんだけど、
直近で思い出されるのが、
新コミュニティマーケティングでもよく言われてるけど、
最近ね、本を完売させるぞとかね。
CNP絵本を楽天1位にさせるぞとかね。
あれって目標がイベントになって、
イベント、祭りになってるよねっていう風に思うんですよね。
そうするとコミュニティのみんなで盛り上げて拡散もするし、
実際に応援もしたり、物品買ったりとかしてね。
フィナンシーとかで言ったりとか、
CNPトレカパスもそうだったけど、早押し祭りとかね。
ああいうのも本当にみんなで酔ってたかって盛り上がってね、
ワイワイするあの祭り感。
池早さんもよく祭り大事って言ってるけど、
すごい改めてまた感じたなと思って。
なんかクラファンがイベントになってるやんっていうね。
祭り化した時のみんなのパワーとコミュニティパワーが
本当にすごいなと思って、
結果的に昨日90万を大きく超えて、
結局100万円ぐらい集まったのかな。
本当にすごいですよね。
それはやっぱり、
なんやろうなあ、みんなで楽しんで、
達成させてやろうぜ!イエーイ!
みたいな感じなんでしょうかね。
ニンジャダオの僕好きなところかなって思いますね。
応援文化かな。
いろんな種類の祭りがあるけど、
昨日は完全に応援祭りやったなと。
みんな楽しんじゃってんじゃんっていうね。
そういう雰囲気を感じまして、やっぱパワーあるなと思ってね。
ちょっとまとまりはあんまりないかもしれないんだけれども。
昨日ツーフさんともそんなお話をしてまして、
ツーフさんの夢を実現させるための作戦があるわけなんですけれども、
それの発売時も、ツーフさん言って祭り作りたいですね。
イベント化したいっていう話をしてて、
そこもうまくはまれば、すごいパワー出せるんちゃうかなと思って。
ニンジャダオとかでなんかするっていうのを考えるにあたって、
やっぱりどういうふうにみんなで楽しめるかっていうのを考えるのって、
すごい大事なのかなっていうふうに改めて思ったというところでございますね。
勇気を持ってね。
ちょっと池早さんとか巻き込んだりとかしてね。
みんなをいかに楽しみながら目標を達成できるかっていうのを考えるのが重要なのかなというね。
09:05
コミュニティと祭り重要なのかなというようなお話でございました。
はい、というわけでほんとね、りつとくんおめでとうございますということでね。
なんか達成されたら応援した方もなんか嬉しいですよね。
達成してなくても頑張ってこいよっていう感じだったと思うけど、
やっぱりそのみんな達成したっていう景色を見たいって思ったりとかするんかね。
面白い。ここはもうちょっと考えがいがありそうな感じがしますね。
というわけで今日はこれで終わりたいと思います。
今日はね、建国記念日ということで祝日でお休みの方も多いと思いますけれどもね、
楽しんでいければというふうに思います。
まだまだ寒いですが体調管理お気を付けください。
はい、それでは今日も素敵な一日をお過ごしください。
シャックでした。おつためです。
10:10

コメント

スクロール