1. 介護がいらなくなるラジオ〜ケアマネの気付き〜
  2. 【雑談】「他人軸」の方には必..
2022-05-12 10:30

【雑談】「他人軸」の方には必要な情報が届かない!😭

ボブです。
アンガーマネジメント研修が必要な人は
アンガーマネジメント研修に参加してない😭
そういうことです。
どこかでキッカケやタイミングが出てくるはず。
信じて見守る。
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f8595f7f04555115da02af2
00:05
どうもボブです。今日はですね、悩んでる方にいろいろ相談されたとしてですね、こういう僕が話してもなかなかね伝わらない、じゃあこの本読んだらいいよとか
youtube でこんなのあってましたよとかですね、見てみたらどうですかって紹介を例えばしたとしても
全然、それ必要な人には届かないんです。っていう話。
以前アンガーマネジメントの研修を受けたことがあるんですけど、そのアンガーマネジメントの時にも特に思ったんですけど、この研修が本当に必要な人はこの研修にいないんですよ。
どちらかというともうあのすでにアンガーマネジメント足突っ込んでちょっと実践してるよ的な人がこの研修でもうちょっとレベルアップしようって来てる
そんな人たちばっかりな気がしてですね、あなたが必要なんだよっていう人ここにはいないっていう、もうそのなんというか残念さ
それをね、ちょっと感じたもので
必要な人に必要な情報が届かないんです。必要な方、その情報が必要な方は
その答えが書いてある情報を取りに行かないんです
さっきはねアンガーマネジメントの話をしましたけど、例えば認知症で困っている家族とかですね
認知症の対応でもうイライラしてたまらないと、もうどうしたらいいんやろうか、もうこの状況がちょっとでもね
もう良くなる方法を教えてほしいわみたいな、そんな方がいたとして、じゃあ認知症で色々ね教えてくれる本だったりとかテレビだったり
あと認知症家族の会とかですね、そういったのに関しては絶対行かないし見ないんです
なんか病気のことだったりメンタルのことだったりその考え方とかですね まあそういったことに対しても
色々こうヒントを書いているものって世の中にはたくさんあるんですよ ほとんどの悩みは解決するはずなんですよ
03:02
認知症に関しても介護職でもですね、それは完璧にこの場合はこうしたがいいですよっていう答えを出せるわけじゃ決してない
介護職もやっぱり色々と知識を得ながら本を読んだり色々しながらですね
こうかなぁかなぁって色々試していく 経験もしながらですね学んでいってるわけですよね
アンガーマネジメントについても管理者はですね、色々自分の感情を切り替えながら調節しながら話をする話を聞くということをですね
一生懸命やってるわけですよね つまりまああのこういう研修受けたり本読んだりするっていうのは自分でこう動いている人なわけですよね
自分であ自分の問題はこれかとこれに対してイライラしてるなって思ったらイライラしない方法は何かなっていうのを
こう 探し出そうとするわけですよねそれでたまたま良い本に出会ったりとかするわけですけど
やっぱり見てみるとですね まあそのアンガーマネジメントこういうふうな研修受けたらどうですかって言ってもあの
受けない人はですね いやいやあのもうそういうのってね
その時はなんかあのいいかなと思っても実際には使えないのよ現場ではとかですね
こんな本がありますよって言って提案してもいやいやあの私そんな 本読むタイプじゃないからとかですねあのヘルプマンという漫画もあるんですけど漫画とかを
紹介しても漫画の漫画とか見ないタイプなんですとかですね
いやもう老眼で字見えないからとか
本当に困ってて本当に解決策を探そうとしている人だったら なんか情報を聞いた時にもまあ老眼だけれどもその読むのあんま好きじゃないけれども
あなんかそんなのあるんだなっていうのはだけでも食いついてくれるんですけどね そうじゃない場合って
やっぱりですね 自分主体じゃない人が多いんじゃないかなって思うんですよね
決して悪い意味ではないんですけど このイライラしている感情は
あの 外からやってきたものだとなんか災害にでもあったんだよ
あったかのような自分はむしろ被害者なんだっていうような
06:06
周りがこうだから自分がイライラしている 周りがねあの認知症の母が全然言うこと聞いてくれないから私はイライラするんだ
すべて他人軸で考えちゃう人ってこういうふうに悩んでしまうんじゃないかなって 思うんですよね
こうちょっと落ち込んだりとかですね嫌なことがあったりしたら何かもう とにかく美味しいもの食べないととか
えっとなんかいい音楽聞いたりとかいい本 なんか笑えるような本とかテレビとか
見ないと自分の気持ちが高まらない そういう人もいるんですよねそういう人って
自分軸じゃないんですよ他人軸で物事を考えてしまっているから 落ち込んでも自分の力で戻すことができない
周りの一言や周りの環境で自分の気持ちがドーンと下がったりドーンと上がったり 乱行儀を繰り返す
本当はこういう人にこそアンガーマネジメントだったりとか そんなあの自己啓発やそのねえっと
さらには言霊とか波動とかそういったねあのちょっとスピケですかみたいな まあそんな本も意外と役に立つんですよねで
そういうのが嫌いでも必要な部分を取り取り出せばいいだけのことで で
なんというかねそういうのが必要だと思ってもその人には届かないんですよ じゃあもうあのどうしたらいいんですかって思うんですけど
きっとね タイミングがあるはずなんです
その人には今必要なタイミングでは決してない きっとまあこう必要なタイミングで本当に困った時に
これってどうだろうっていう時にすっと入る時があるはずなんです 僕自身そうだったんですね
求めてない時にこういやいやもうあの これは自分を変えるしかないんだよとか言ってねあのこう
本進められてもいやいや俺が悪いのかよってなりますもんね 俺こんなに困ってんのになんでこう自分が変われとか
なんでそうなるんだよって むしろあの
お前がダメなんだって責められているような気がするんですよね でもそうじゃない
09:02
そうじゃないんだけどタイミングが悪かったんです だから
もしねこう 悩んでてで
他人軸で物事を考えているような方の場合もどこかで
きっかけタイミングがあるはずだと思ってですね 決してあの
そのタイミングを見て自分で動いている自分軸で考えている人が偉いわけでも その人がいいわけでもないわけですよね
ただのタイミングの問題で今その人は欲してない だからまああの今悩んでてこっちは伝えれることは伝えるけれども
でもそれを望まないっていう場合はもうって思わずに タイミングが来たらまた教えよう
欲してるタイミングをねはいつかちょっとわからないけどでもその時なんかこう サインがあるだろうと思ってそっと信じて見守るっていうことが大事なんだろうなぁって
思いました ではではご視聴ありがとうございます
10:30

コメント

スクロール