1. 介護がいらなくなるラジオ〜ケアマネの気付き〜
  2. 【介護212】認知症は脳を守ろ..
2023-04-14 15:02

【介護212】認知症は脳を守ろうとする働きだった!?

ボブです。

【セミナー詳細】
・申し込みフォーム
https://forms.gle/tQzhChqZ4EkNmDyk9
・参加費:無料
・日時:
4月15日(土)〜 
4月18日(火)〜 
4月24日(月)
4月27日(木)

【公式LINE】(無料)
https://lin.ee/bPOqiT2
こちらから連絡やりとりさせてもらっても大丈夫です!

認知症について一緒に考えませんか?
お申し込みお待ちしています。お気軽にご参加ください。
#介護 #認知症
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f8595f7f04555115da02af2
00:05
どうもボブです。久しぶりの収録になります。
最近ずっとですね、認知症について色々と調べてたんですね。
仕事の中でも認知症の方で結構大変な方いてですね、
あと家族、僕の祖母ですけれども、認知症になっていることで
色々とね、新しい発見だったりとか
認知症って何のためにあるのかなっていうね、そういう考え方を最近していてですね。
で、そこらへんをね、まとめてセミナーをですね、しようと思っているんです。
概要欄にですね、セミナーの案内、無料セミナーを貼ってますので、よかったら見てみてください。
最後にお知らせでですね、あの詳しくお話ししようと思っています。
ではでは、今日はですね、認知症、 これって結局何なのか。
色々と学んだ結果ですね、脳を守るために 人は認知症になるんだっていうことがわかったわけですよ。
デール・プレデセン博士っていう方がですね、書いた 認知症のですね、アルツハイマー病の終焉っていう本があるんですね。
で、これを訳したのが白沢拓司先生。僕が今、予防栄養学で学んでいる先生なんですけれども、
長年にわたり脳にいろんなストレスを与え続けていることで脳を守ろうとして、
認知症というのは最終的に起こったものですよって言ってあるんですね。 それをちょっとね、お伝えしたくて今日配信をしています。
その前にですね、 体ってもともと完璧なものなわけですよね。
熱が出るのも痛みが出るのも本当は 必要があってそれが起こっているっていう考え方がありますね。
東洋医学でも気血水、気と血と水ですね。 陰と陽、このバランスで人間は絶妙に保たれている。
でもそのバランスが崩れた時に病気が起こっていますよねっていうことです。
で、そのバランスが崩れた部分は何かなっていうのを把握して、いろいろ目を見て顔を見て舌を見ていろいろ話を聞いて
特定していくわけです。 で、そういうね、本来完璧なところのバランスが崩れた。
同じように認知症もまさにそうだと最近思うんですよね。 認知症は決して外からやってきた病気ではないですよね。
03:06
自分の体の中から出てきたもの。 癌もそうですけど、それは結局のところバランスが何かしら崩れている状態と思った方がいいんだろうなと思いますね。
で、皆さん熱が出るときって、何で熱が出るかって言ったら、まあ皆さんねご存知だとは思うんですけれども、やっぱり体に入ってきたウイルスだったり菌、これを死滅させるためですよね。
40度とか熱が出ると、これがん細胞でさえ40度の熱で死滅するそうですね。
あらゆる悪い菌、ウイルスが死滅する。そのために熱をガーッと上げるわけですけれども、やっぱり仕事をしている私たちにとっては熱って困るわけですよね。
だから強制的に熱を下げる。なので体がね、完全に自己治癒能力を発揮できない状態でずるずる病気が続いてしまう。
完全に治りきらないみたいな、そんな状態が続いたりしますよね。 でもそんな状態が続いて熱が
熱を出そうとしても満足に出せない体になってしまう、そういったパターンもあると思うんですよ。 減熱剤ばっかりずっとちょっと熱が出れば減熱剤、そんな生活をしていると思いっきし自分で
ウイルスとか菌をやっつけようとする力が弱まってしまうとかですね。 あと普段から冷房とか暖房、冷房とかの生活していて
汗を出すっていう機会がない、運動もあんまりしない、そういった子供でずっと育ったらですよ。 汗もデトックスなんですよ。汗も悪い体の毒素とかを出してくれる
そういった働きなんですけど、そこでも出せない。 熱も出せなければ汗もかけない。そして便秘も起こっているとか
そんな30区の方っていうのが 別のところで毒素が出るわけですよね。それがアレルギーだったり
アトピーとかそういったものですよね。自己免疫疾患ももしかしたらそうかもしれない。 熱っていうのは最終手段だったんだけれども、それすら使えないんだったら次は
アレルギーとして出すか 免疫を過剰に増やして
しまおう。それが自己免疫疾患なわけですよね。 なのでこういうちょっと自然な流れとちょっと逆行した時に
いろいろとまた別の病気が出てくる。そういったことがあるって言われていますよね。 なんでこんな話したかというと認知症においてもですよ
06:09
ちなみにアルツハイマー病ってこれ人の名前なんですよね。アロイスアルツハイマー医師っていうのが1906年
おられたんですけれども、アルツハイマー病の原因が 神経伝達物質にシナプスにべっとりくっついた
アミロイドβタンパクダっていうのを突き止めたんですよね。 このアミロイドβ
今まではですねこれを叩けばいいんだっていうことでお薬を出して、今まではアリセプトとかありましたよね
今レカネマブっていう新しい薬も出ました。 アミロイドβを叩こうということでやっていきました。でもあんまりね
成果が上げられなかった。 ただね
デールプレデセン博士っていう方あのさっき言ったね 最近僕が読んでる本なんですけれども本とか習ってる話では
なんでじゃあアミロイドβタンパクが増えたんですかっていうところに注目してるんです よね
で まあやっぱり
食べているものだったりストレスだったりそういったものでですね じゃあどんなものか過剰な糖分だったり
トランス脂肪酸とかグルテンカビ そういったものをねずっと慢性的に取り入れることで
体はね炎症を起こしているんです 体、脳も炎症を起こしている
こういう状態になると免疫システムを正常化させようということで 白血球とかが悪いやつをやっつけてくれるんですよね
でただアミロイド その
やっつけてくれる仲間の一人がアミロイドなんです 悪いやつだと思ってたけどいいやつだったのっていうことですよね
でこのアミロイドさんも頑張って悪い炎症をやっつけてくれる だけどこれが慢性的にずっと続くと
アミロイドっていうのは守るべきシナプスと脳細胞も殺してしまう こういう状態になるんです
さっきの自己免疫疾患の話と同じですよね
もう他にねやっつける手段がなくなったそういった時に じゃあもうアミロイドを過剰に増やすしかないって脳は判断して過剰に増やした結果
自らを殺してしまう脳神経細胞を殺してしまう そんな状態になるんですそれでも脳は
09:02
脳が生きていくためにはそこを犠牲にしたっていいって判断してるんでしょうね じゃあなんで
アミロイドβさんがですねあのアミロイドが増えすぎることになってしまったのか っていうと
例えば一つは糖なんですよ糖分 甘いもの多すぎで
なんでか今ね昔に比べて甘いものたくさん食べてます しかも運動していないっていうと体の中でもう炎症が起きてるわけですよね
そうするとインシュリンっていうのが出してが出てきてですね 血糖値を下げてくれます
でも下がりすぎないようにまた整えてくれる物質もあるんですよね この IDE っていうのがあるんですけど
インシュリンが増えすぎないように整えてくれるんですねこの IDE でこの IDE さんが
アミロイドβも分解してくれてたんですアミロイドも増えすぎちゃダメだよ インシュリンも増えすぎちゃダメだよ
調節してくれてたんです でもですよ糖が多すぎるとインシュリンこんなに出ちゃってんの?
インシュリンをじゃあ 増えすぎないようにこっちを優先しようということでインシュリン増えるな増えるなって
IDE さんが頑張るんですよ そうしていくとアミロイドのことを忘れてるんですよね
アミロイドまで手が回らないんです そうするとアミロイドさんは生き残ったぞ生き残ったぞと
彼らは彼らで正義があってね脳を守ろうと免疫を システムを正常化させようということで一生懸命増えてるんです
アミロイドさんもでも止めてくれる IDE さんが インシュリンの方で手が回ってしまって
結局アミロイドさん増えていくんですよね こんな意味ねわかりますかね音声だけだとわかりにくいかもですけど
結局これがアミロイドβが増える 流れになってるんですよね
そうなので本当はアミロイドβが憎いっていう NHK で言ってる方がいたんです認知症の方がですね
若年性認知症の方がアミロイドβが憎い 言ってたんですけどでもねアミロイドさんだって頑張ってたんですよ
悪いのは何だったのかというとあなたですって言いたいんじゃないですよ あのやっぱり悪かったのは体のね声に耳をちゃんとね傾けてちょっとね
あの糖だったり他にもね有害の物質 カビとかねあと刺繍病のだったりとか
12:04
あとアマルガムって言って刃のね銀刃とかに使ってる素材 昔使ってた素材が良くなかったとか色んな原因があったんですよ
で複合的にそれが経済的に続いていったことで起こってしまった なので
今までの生活を見直すことが一番大事なんですよね ということで今日はねあのまあアミロイド線をね
悪者にしないで本当は 認知症ですら熱と一緒で
アレルギーと一緒で人間の正常な働きの一つだったんだっていうことなんですね それをお届けしたいと思いました
最後にセミナーの案内をさせてください 今月ですねあの何日かに分けてセミナーをやっていこうと思ってるんです
認知症に関するセミナーです今日のお話で興味のある方はぜひ無料なので聞いてみて もらいたいなと思うんです
みんなでね考えていきたいんですよ であの概要欄に貼ってます申し込みフォームもしくは公式ラインで貼ってます
ここから入ってもらったら申し込みできますので公式ラインでねあの 興味ありますとか送ってくれたらその
改めてまた申し込みフォームを送ったりとかできますし直接申し込みフォームから
やり取りしてもらっても大丈夫です で実際ズームでですねやりますので一番近いところでは明日
15日に土曜日ですね15日土曜日の21時 夜の9時ですねに
ズームでやろうと思ってますのでもし明日参加したいなという方おられたら 申し込みフォームからお申し込みいただくか
あのこのコメントにですね興味あるよっていうことを言ってもらったらこちらから あのご連絡もさせていただきますので
あの年々皆様ご参加いただけたらと思います 今日はの今日の夜ですね
まあそのズームではちょっと嫌だよっていう方もおられるかもしれない なのでライブでですねあの全部綺麗にセミナーの内容はお話しできないとは思うん
ですけどまぁちょっとねえっと ボブの話す練習も兼ねてですよ
ライブをさせていただこうと思っていますので今日のまた夜9時に予定をさせて いただこうかなと後で
なんだ告知告知をさせていただこうと思います ではではご視聴ありがとうございます
15:02

コメント

スクロール