1. 介護がいらなくなるラジオ〜ケアマネの気付き〜
  2. 【健康】心と身体の健康を整え..
2024-05-29 11:27

【健康】心と身体の健康を整えるためにはコレ❗️

zoom相談会
https://forms.gle/7ZoUxKGGhAkiKcHL8

不調でお悩みの方、お気軽にお申し込みください♪(無料)
#健康 #腸相診断 #腸活 #アロマ #ミネラル #エッセンシャルオイル
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f8595f7f04555115da02af2
00:05
どうもボブです。今日はですね、健康のお話をしたいんですけれども、今までですね、腸を整えると心と体、整ってくるんですよ。そういう話をさせていただきました。
体の面から腸を見るっていう方法だったり、心、メンタルの方から腸にアプローチする。
こういう両面することで、心身ともに整ってくる。こういうことを目指しているんですよ。ボブとしてはですね。
体の方っていうのは、食事からやっていくのが一番いいと思うんですよね。
でも中には、食事以前にストレスが過度にかかってる。そんな方もいると思うんですよね。
なので一生懸命聴覚やってる方がいたとして、それでもねうまくいかない場合って、もしかしたらストレスを上手に解消するとか、何かねストレスに気づいて対処するということができず、どんどんどんどん溜まっていってる状態。
こういう方は、ある種のデトックスができてない状態と一緒なんですよね。便秘と一緒なんですよね。溜まっていってるんです。それを出していかないといけない。どうしたらいいだろうかって思ったんですよ。
僕が今、いろいろね、予防栄養学だったりとか腸についても学んでいる中で、ざっくり簡単に言うとですね、3つ段階があるなと思うんです。
1つはとにかくデトックス、出す段階ですね。出す段階をしっかり出してあげる。いろんなこと言われてます。フォドマップって言ってですね、小腸に菌が増えすぎないようにする、そういうね食事療法みたいなのがあるんですね。
そういうのとかいろいろ活用するんですけど、結局とにかく出すっていうことが大事なんですね。まず1つはデトックス、出すことが大事。で、しっかりごっそり綺麗になりました。その後にちゃんと体がむしろ腸が求めるものですね。腸が元気になるものを体に入れていく。それが大事ですね。
でも最初にやっちゃうとダメなんですよ。最初に腸がまだボロボロの状態で、いいもの入れよう、いいもの入れよう、一生懸命やったとしてもあんまりうまくいかないと思います。
なのでまず何を食べないかとか、何を出していくかっていうのを徹底的にやっていく必要があるんですよね。その時に何がいいかなと思ったら、これ心も体もどっちも、心の方のストレスとかも食べ物の影響でこのストレスがたまり続けるなんてこともあったりするんですよ。
03:19
イライラしやすいとか。よくカルシウム足りてないよとか言われたりしますよね。カルシウムが足りていなかったりとか。
あと子供の感触って鉄分不足だよって言われたりもするんですよね。鉄分がもしかしたら足りてないとかマグネシウムが足りてないとかいろいろ言われます。あれ?これ結局ミネラルですよね。
お腹の調子が悪い時に酸化マグネシウム。便秘の方ってもしかしたら飲んだことあるかもしれないです。酸化マグネシウム、マグネシウムですね。これもミネラルですよね。
なので心も体もデトックスしていくってミネラルって結局大事になってくるんですよね。これをしっかりとっていく。これを最初の段階でやっていく必要があると思うんです。もちろんこれだけじゃないですけどね。
しっかり出せました。2段階目で栄養って何ですかってなったら水溶性の食物繊維とかですね。あとちゃんといい油を体の中に入れていくということも大事だと思うんですね。
今市販でいろんなもの売ってあると思います。マーガリンだったりとかあと植物油って書いてたりしますね。でもそれって植物って書いてるからってこれいいと思いきや全然これ体にとっては良くないんです。
オメガ6って言われてるものはありますけどそれよりも今オメガ3とかオメガ9とかそういったものを意識してとっていく必要があるんですよね。ちゃんとしたいい油をとっていく。調味料もですね。いいお塩だったりね。調味料を整えていくということももちろん大事になってくるんです。
あと発酵食品金の力を使って腸の善玉菌悪玉菌のバランスを整えていったりそういったこと醤油麹とか塩麹とか我が家でも作ったりするんですけどこういうのをね自分でできるようになるといいですよね。
いろんな方法があるんですけれどもまあ本当意識するのはまず出してその後いいものを入れるこれをやっていくんですね。ただこれだけじゃまたちょっと足りなくて自分でこうセルフケアしたつもりでもやっぱりいい時悪い時が出てくるんです。
06:08
波が出てくるんですよね。その落ちた時に整えていく方法もまたやっていく必要があるんですね。その時その時で大きく違うのでやっぱりねこう専門家とかあとまあそういうねえっと情報に長けた人と一緒にやっていく必要があるなーって思います。
僕自身やっぱり自分で勉強しただけじゃ難しかったなーっていうのもあるので一緒にやっていくのがすごくねいいと思うんです。こういうのをね僕もサポートさせていただいてるんですよね。
こういう講座とかを今させていただいてます。調に特化してというかですねしっかりデトックスしていいもの入れてで整えるっていうそういう段階を踏んでですね。
調滑サポートをしています。プラスこの心の方もですねやること一緒なんですよ。まずデトックス出すことが大事なんです。その時に使えるのが調走診断。よく最近言ってますけど自分のストレスを見つけること大事なんです。
感情ってずっと調に溜まっていくって言われていてその溜まっていた感情がずっとね見つけて気づいてって叫んでるような気がするんです。そこをちゃんと見つけてあげて自分でその感情に見つめ感情をですね見つめることが大事なんです。
ここにあったのね自分の感情みたいなそれをね気づくだけでいいんです。それを気づくだけでちゃんとねリリースしていけるんですよ。ただまあそれプラスですねあの物理的にも大事になってくるのはまあその怒りとか悲しみの感情をまあただ自分で気づくだけじゃ心もとない時があると思うんです。
その時にリラックス効果があるこうアロマって皆さんこれ活用できるんですよ。脳に直接働いてくれるんですね。大脳神経に直接届いて香りってですね0.2秒だったっけもうあの早く届くんですよ。
そしてこのアロマオイルの種類によってエッセンシャルオイルって正式には言うんですけどね。不純物のないオイル。精油とも言われたりします。こういうのを使っていくと今こう感情悲しみの感情なのか怒りの感情なのかそれともこうちょっと励ましてほしいそういった気持ちが出てくるんですね。
09:02
そういう気持ちだったりいろんなねあると思います。それを見つけてそれに合ったアロマを嗅いでいくそれか肌につけていく豆腐していくということですね。そういうことをやっていくとこれずっと続けていくとめっちゃいいと思いませんか。
感情ってなかなかコントロールって難しいと思うんですけどこういった物理的な方法でかつでも香り自然と入っていくもの寝てる間にも入っていくものこういうので無理なくなんかいろいろとねいろいろなお金かけてやっていくんじゃなくて
アロマも上手に使いながらそしてミネラルをしっかりとるアロマをしっかりアロマで自分を整える悪くなった時にもうまく使えるんですよね。そういう時にこれ使おうみたいな感じで整えていくことを日々うちの家族でも子どもにもやってるんですよね。
これなかなかね舐めてはいけないと思います。ずっと続けていったらすごいなぁとなんかこうちょっと自分を客観視できるようになったりとかこれ僕だけじゃないんですよ僕の妻とか他の家族もそうなんですけど徐々にね整ってくるこれは実感してるんですよ。
もし興味のある方ぜひお伝えしたいんです。お腹の不調だけじゃなくて心の不調疲れだるさ頭痛こういったね何か慢性的な病院に行くほどでもない痛み苦しみある人ぜひZoomでお話しできるようにさせていただいてます。
無料ですのでどんなもんか聞いてみてほしいなぁと思うんです。興味がある方概要欄に申し込みフォーム入ってますのでちょっとね体調整えたいなっていう方はぜひお待ちしております。
ではではご視聴ありがとうございます。
11:27

コメント

スクロール