縄文漬けの始まり
どうもボブです。今日は健康の話をしたいんですけども、以前からですねお伝えしていた
じんちゃんという方が教えてくれた縄文漬けっていうやり方で この1週間ですね
仮漬けって言ってとにかくこう水分を出すっていうことをねやってきたんですけれども 昨日
1週間経ってしっかり水も抜けた状態だったので そこから本漬けに入りました。それをねちょっとお伝えしたいなと思います。
興味のある方、案内方いると思うので あ、なんかどんな感じかなって興味ある方は概要欄にですね
その様子を動画で撮ってますのでよかったら覗いてみてください。 と言ってもね
今回僕も初めて作るので、簡単な説明しかできていませんのでカチッとしたものを また次ですね次お漬物を作る時にもっと僕も容量を得て
味も分かって しっかり工程も作ろうと思っているので今回はもうこんな感じでわいわい
子供と一緒に作りましたよーっていうそういうご紹介になります 昨日がですね
いろいろハプニングばっかりで僕も全然あんなにやり方見たのに うまくいかなかったんですよね
でこれが仮漬けの時にしっかり水が出ている状態であまりに水が出てて 重しもびしょびしょになっていたんですよね
で作業する場所がうまいいい場所がなくてですね台所付近も子供たちがわしゃわしゃ いるから
ちょっとね離れたところでしたんですね でですけどもうなんかこんなに重しとかいろいろびしょびしょになっていると思ってなくて
ビニールがあるからうまく移せるかなぁと思ってたんですけど移せず そして結局子供たちと離れてやってたのに子供たちがやってきたっていうね
でもおかげで子供にはいじゃあこの人参を入れて大根を入れてとか ヌカを一緒にパラパラパラパラこうかけたりとか一緒に作業ができて
でこれでね一緒に作ったお漬物完成した時にもしかしたらねこれ ユーマって言うんですけどねユーマが作ったんだよって言って
言ったらあれかと思ってね自分が入れた人参かあれが自分が入れた白菜か みたいな風に思って
食べてくれるかもしれないなぁってちょっと期待もしてるんですけどねあれがこんな なるんだよって言って教えてあげようと思います
ただねその仮漬けした時に出た水分 この塩水もすごく大事でヌカ漬けのヌカを入れた後にその
塩水を入れるんですね で溜まったやつを
軽量カップに バケツごとひっくり返してこう入れたら大失敗してもう
他のところに カップに入らなくてですねもうびしょびしょそこら中びしょびしょになってね
もうそれを見て子供たちが父親の大失敗している姿を見て大笑いするんですよね もうキャッキャ笑って笑われちゃって
お父さんもこうやって失敗するんだよって もうねみんなで笑っちゃいました
もう後でねお片付けするときはなぜか子供が慰めてくれるんですよね とうとうとうとうは失敗なんかしてないよ
ちゃんとできてだよみたいな励ましてくれるんですよねなぜか よっぽど失敗したように見えたんでしょうね
ぬか漬けの仕組み
でまぁあのなんとかねお漬物ぬか漬け作ることができました 簡単に工程はどんな感じかと言ったらですね
仮漬けしてたお野菜 を
入れる前に一番あのそうそう本漬けするタルタルを準備します そしてビニールを2枚
そのねお漬物用のビニールって売ってるのでそれをね 2枚重ねますそして
重ねて 樽にセットするんですねで一番そこにぬかを
だいたい1キロの3キロとか4キロのお野菜だったら 1キロのぬかでいいんですね
で それをもうあの2つか3か3つか3か
バラバラバラバラとそこに敷くんですねちゃんとこう敷き詰めておく でその上にお野菜を入れていくでだいたいこう
一面に敷き詰めたら 上に重ねるんじゃなくてその前に1回ぬかをまた
バラバラバラと入れますこれを繰り返していってまたね野菜入れてそれで 一面が敷き詰められたらぬかを入れてっていうね
運やっていってで一番最後 余ったぬかちょっと多めに残しておいて
もう2、3センチ積もるようなぐらいでぬかをバーっと入れます で最後にさっきこぼした塩水をですね
仮漬けで作っておいた塩水を じゃーっと流し入れます
だいたい1キロのぬかに対して500cc ぐらい入れればいいかなという目安です
これもねそんなにカチッとしてません で
ビニール袋を2枚重ねにしていたのでそのうちの内側のビニールを
ぐるぐるぐるっと巻いてで空気を抜くような感じでですね これ動画を見てみたらわかると思うんですけど
空気を抜いた感じでギューッとして そこにもう1枚3枚目のビニール袋をですね
上にかぶせるんですねでかぶせて中蓋をして だいたいぬか漬け用の樽って中蓋もついているので中蓋をして上に重しを乗せます
重しの重さは野菜の野菜の重量のだいたい5倍以上と言われていますので
僕は3キロの今回お野菜を入れたので35 15で15キロ以上の重しを乗せるということなんですね
で蓋をしてでここからもう 約1ヶ月放置ですもうひたすらただ
出来上がるのを待つだけ 抜か漬けって言ったら冷蔵庫でタッパーみたいなので作るときって
毎日混ぜ混ぜしたりとかするじゃないですか そんなことは全くしなくていいんですよと
でこの間にもまだ水分がさらに抜けていって でその過程でまたねあの
ぬか漬けの 汁がこう全体に混ざっていってでお漬物がどんどん使っていく
で さらにねこのビニール袋を3枚今回使ったんですけどこの3枚使うのが味噌で
この重しによってまあ中のね空気と水分がグーッと抜けていって 真空状態になっていきます
これが大事なんですねこの真空状態になった時が乳酸菌が爆増するんですね で乳酸菌がすごく増えていく状態環境をしっかり作ってあげる
でで2枚目1枚目と2枚目の袋の間に
出てきたお汁はだいたい猫雑菌とかいろんな菌が入っているんだけれども 一番そこのねあの中のお野菜が入っているところは真空状態になってそこは
乳酸菌だけの世界になるんです だから乳酸菌のほんと塊になるんですね
ねえなので まあこのお漬物を食べると
乳酸菌しかも良質な音 植物性の乳酸菌というのは腸の環境本当にねあのよくしていくんですね
腸の中に直接 働く働きかけてで他のねいろんなビフィズス菌だっていろんな菌あるじゃないですか
で乳酸菌だけ入れればいいのって僕もちょっと思ったんですけど この乳酸菌
をしっかりね取り入れるということで 他の
お野菜たちの指令をね出してくれるわけです みんなみんなの子
つなぎ役というか猫みんなの力を引き出してくれるようなそういうね 役割になりそうなんですね
で しかもあの僕の母親とかもサプリメントで乳酸菌以前飲んでたんです
あ乳酸菌いいのね乳酸菌じゃあ飲めばいいじゃんって思うじゃないですか 確かにそうなんだけれども
まあそのサプリメント乳酸菌がその植物性のものなのか動物性とかわかんないですし ただこのね単純にお薬みたいにこの乳酸菌が足りないから乳酸菌だけ入れれ
ばいい じゃないんですよね自然の働きってもっと複雑でもっと広い範囲でやってくれるんです
それは このお漬物に入っているのは必ずしも乳酸菌だけじゃないんです
もうあのビタミンミネラルコーソンの音も塊なわけです でみんなが強調していろんな働きをするから
お腹にも心にもすごく働いてくれるこういうのね 単純に乳酸菌だけ入れればいいじゃないんだ
他も全部が働いて相乗効果で 体をね助けてくれる
だからいいんだよということなんですね なのでしっかりとこれから1ヶ月ちょうどね
子供が昨日クリスマスの クリスマスツリーを飾りたい飾りたいというからもう引っ張り出してきて一緒に飾ったんですね
ちょうどクリスマスのぐらいの時期にこのお漬物も完成するねーっていうことで 楽しみにしておこうと思いますクリスマスにお漬物を食べようかと思っています
ではでは8子供たちと一緒に僕もね父が大失敗した動画を 乗せておきますのでよかったら気が向いたら見てみてください
1分1分15秒ぐらいのさあそうそう1分ちょっとの動画になりますのですぐ見れると 思います
ではではご視聴ありがとうございます