1. 日々の記憶Ver2
  2. 歯周病にならない歯磨きの方法
2024-08-31 12:10

歯周病にならない歯磨きの方法

歯の調子が悪い人が多いなと思う #健康

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f4b78d56a9e5b17f70787fd
00:01
今日は8月31日、土曜日。時刻は8時28分。気温は27度で、湿度は85%です。
今日でもう8月終わりで、明日から9月ということで、1年が過ぎるのが早いなと思った朝です。
今日は買い物に行く途中に、道路の脇に新しい歯医者さんができて、新しいと言っても、もう1年ぐらい経つのですが、
正確に数えたことはないのですが、チラッと見た感じだと、10代ぐらいは注射できるような歯医者さんです。
注射所が毎回満杯になっていて、歯の調子が悪い人がいっぱいいるのです。
今日は歯の話ですが、だいぶ前に歯周病になって、奥歯を失ったことがあるのですが、かなり痛かったので、
かかりつけの歯医者さんに見てもらったら、これはもう抜歯しないとダメだと言われて、諦めがつかなくて、
歯周病専門という感じで看板を上げている歯医者さんに行って、やっぱり見てもらったら、やっぱりこれって抜歯しないともう無理だと言われたのです。
そこの歯医者さんに何回か通っていたら、歯磨きがちゃんとできていませんと言われて、歯磨き指導をするということを言われて、
自分では歯磨きはちゃんとできていると思ったので、歯磨き指導は受けなかったのですが、その後も歯の調子が悪くなったりして、
色々と試行錯誤でやっていたら、やっぱり歯磨きがちゃんとできていないというのが分かったのです。
03:04
というのは、歯磨きをして、歯磨きがちゃんとできている場合は、歯磨きが終わった後に前歯を指で触ると、バイオフィリウムがちゃんと取れて、キュキュッという感じになるのです。
バイオフィリウムがついていると、ヌルッとするような感じがしますが、歯磨きがちゃんとできていると、バイオフィリウムがちゃんと取れて、キュキュッと音がするような感じになるのです。
そういうのを再現したというのは、色々歯磨きの方法を工夫して、歯ブラシも10本ぐらい使っていて、歯缶ブラシも合わせて10本以上になるのですが、
歯磨きや練り歯磨きも色々試して、今はシミテクトという、視覚花瓶にならないやつがメインで、
サブで、スモーキンという、私はタバコを吸わないのですが、タバコを吸う人がやにを落とすような練り歯磨きがあるのですが、それを併用しているような感じで、
最初に毛先の柔らかい歯ブラシにシミテクトをつけて、ウォーミングアップ的にざっくり歯の全体を歯磨きして、
次に歯缶ブラシのSタイプでシミテクトをつけて歯の間を掃除する感じで、次にだんだんと毛先がコンパクトになっているやつで、
コンパクトになっているやつをなぜ使っているかというと、前歯の裏側、上も下もそうなのですが、歯ブラシの先が大きいと前歯の裏側を歯磨きするのは難しいので、
06:02
コンパクトな歯ブラシで前歯の裏側を歯磨きしています。
さらにワンポイントというか、筆みたいな感じの、毛先がスポット的に歯磨きできる2種類、長いやつと短いやつを使っています。
長いやつは刺繍ポケットを集中的に磨くために使っていて、毛先が短いやつはポケットの上の側面を磨くために使っています。
刺繍病で抜刺しなくちゃいけないことになったやつは、奥歯で、奥側の刺繍ポケットが広がっていって、だんだん歯がグラグラするようになって、ついに抜かなくちゃいけないというような状況になったのですが、
そこは結構危ないので、かなり注意して磨いています。
まず、刺繍ポケットでざっくりと歯を磨くのですが、磨いた後に口をゆっすりで、指で触ってぬるぬる感が残っていると、
今度は染みていくところにスモーキーに塗り歯磨きを変えて、どんな歯ブラシを使っているかというと、ドラッグストアなどに行かれると目につくと思うのですが、
視界が進める歯ブラシという、昔の風の毛先が丸くなっていない歯ブラシがあるのですが、それにスモーキーをつけて全体的に歯磨きをします。
スモーキーを使って歯ブラシで歯磨きをすると、完全にバイオフィルムが取れてツルツル感になるのです。
09:16
ぬるぬる感が取れた後は、ダメ干しで、毛先がペーパー処理されていて、細い歯ブラシで刺繍ポケットを全体的に掃除するということです。
そういうことをやって、フィニッシュというか、終わりに、奥歯の刺繍ポケットはワンタフトの歯ブラシを使っても綺麗になっていないことがあるので、
水流で歯の間を掃除するやつがありますが、それで臭風という感じで、奥歯の刺繍ポケットを掃除することで、一応歯ブラシ、歯磨きが完了するのです。
そういう習慣を続けた後は、刺繍病で弱っていた奥歯で、ちょっとぐらつきがあった歯も、回復してきてぐらつかなくなって、今ではその歯科医者さんのお世話になる機会がなくなったということで、
今回は歯磨きのやり方についてのエピソードでした。
ということで、ちょっとおまけなんですが、最近YouTubeを始めているので、下手くそなんですが、20本ぐらい上げているので、YouTuberになったのかな、下手くそなYouTuberということで。
YouTuberって、この放送がためになったら、いいねとかチャンネル登録よろしくお願いしますとか言っているので、そういうのって言っていないのですが、そういうのを言った方がいいのかなと思っています。
ということで、今回はこの放送が少しでもお役に立ったと思わながら、いいねとチャンネル登録をよろしくお願いしますということで終わります。
12:10

コメント

スクロール