2025-02-20 11:16

#38 忙しい人こそミールキットで時短&省エネ❣️コラボライブ振り返りとお知らせ

コラボライブ振り返り
忙しい人こそ家事の時短&省エネ
あなたはその家事好きですか?
ミールキットはコスパは悪い。
  お金と時間どちらを重視?
コラボライブ記念🎊お知らせ

------------------------------------

よしこさんとのミールキット&時短家事をテーマにしたコラボライブ、たくさんの方に聴いていただいてありがとうございます😭💓

ミールキットが気になってきたいう声をたくさんいただきました🙌
地域ごとに利用できるミールキットが異なるので、調べるのはかなり時間がかかります😭

📣お知らせ📣
【3名様限定】
お住まいの地域のミールキットの会社を、さつきが無料で調べて、まとめた情報をプレゼントします❣️

すでに2名の申込がありましたので、残り【1名様】となります🌸

ご希望の方は、「ミールキット知りたいです」と気軽にコメントください😊レターもOKです💕

3名に達したら募集を締め切りますので、気になる方はお早めに✨


✅よしこさんとのコラボライブのアーカイブはこちら↓↓ミールキット以外にも時短家事テクがたくさん登場✨
https://stand.fm/episodes/67b490ade2b341bafac531f5

✅さつきのミールキットのまとめ記事
https://note.com/satsuki_603/n/n0966d681f3b7

------------------------------------

【自己紹介】
30代福祉職、2人目育休中のさつきです♪
【調べる&まとめる&伝える仕事】を13年
育休中に副業に挑戦!
仕事×副業×育児の両立を目指して試行錯誤中

【アメブロ】
https://ameblo.jp/satsuki-603/

【note】
https://note.com/satsuki_603

#育休 #育休中 #ママ #福祉職
#福祉 #福祉の仕事 #社会福祉士
#ケアマネ #ケアマネジャー #副業
#しなやかーず #試行錯誤
#子育て #託児所 #保育園
#ミールキット #復職 #仕事復帰
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/671f4b775f7e8bea6ce15e41

サマリー

このエピソードでは、忙しい日常の中での時短と省エネの重要性が語られています。さつきさんは、吉子さんとのコラボライブを振り返り、家事の負担を軽減するアイデアやリスナーへのお知らせを紹介しています。

コラボライブの振り返り
こんにちは、さつきです。今日は、「忙しい人こそミールキットで時短&省エネコラボライブの振り返りとお知らせ」というテーマでお話ししたいと思います。
最後にはお知らせがありますので、ぜひお聞きいただけると嬉しいです。
このチャンネルでは、調べる・まとめる・伝える仕事を13年、30代2人目育休中の福祉職さつきが、仕事・副業・育児の両立を目指して試行錯誤する様子をお届けするチャンネルです。
2月18日と19日に、それぞれ吉子さんとゆうかりさんとコラボライブをさせてもらいました。本当にありがとうございました。
私の方で2回にわたって、それぞれ吉子さんとのコラボライブ、次回はゆうかりさんとのコラボライブの振り返りをできたらなと思います。
今日は吉子さんとのコラボライブについて振り返りをしたいなと思います。
吉子さんとは、ミールキットを使った時短火事、実際どうなのということで、ミールキットの実際私が使っての、実際どういう経緯で使ったかとか、逆にどういう経緯でやめたのかとか、
味はどこがおいしいのとか、本当に私のあくまで主観なんですけど、そのあたりをお話をしたり、吉子さんも以前ミールキットを使ったことがあったりとか、
実際にライブに来てくださった方の中にも、10年ミールキットを使ってますっていうベテランの方もいたり、私が今まで使っていないミールキットを、毎日宅配OKなタイプのミールキットとかも、
そういう情報とかも教えてもらって、めちゃめちゃミールキット、私も好きなんですけど、さらに興味が湧いてきて、私これから春には育休から復帰するので、生活スタイルが変わっていくので、また新しいミールキットも考えようかなって。
さらにミールキット熱に高まってきた、そんな感じがあります。
それ以外にも、家事の時短術っていうのがたくさんお話出てて、吉子さんからもたくさんお洗濯のこととか、子どもの料理のレパートリーの増やし方とか、すごくお話、たくさん具体的なことも出てて、
ライブに来てくださった方からもたくさんいろんなコメント、色んな食洗機とか、便利家電をフル活用してますみたいな声もいただいたり、逆に使ってない方もいたりとか、本当にたくさんお話が聞けて、めちゃめちゃ私勉強になりました。
忙しい人の時短術
やっぱりこのコラボライブをしてて改めて思ったのが、今みんな属性がどうであろうと、和ままだろうが和ままじゃなかろうが、とにかくみんな忙しいですよね、何かと。
私も今育休中なんですけど、なんか今ちょっとやっぱり発信や副業に挑戦したりとか、あとは並行して資格の取得研修を今まさに受講中だったりとかで、なんか何かと忙しいんですよ。
忙しい生活の中で何を趣を置いてやっていくかっていうところになるのかなと思うんですけど、私が考えることとしては、やっぱり忙しい人こそ時短と省エネ、そこにあえてお金をかけて時間と労力を減らす。
そう、時間を確保して労力やエネルギーを減らす、そこがとにかく一番大事なんじゃないかなっていうことを改めて思いました。
家事とかそういったことってもちろんお金かけずにやれる方法ってたくさんあると思うんですよ。
それが一番重視するっていう方はそれでいいと思うんですけど、やっぱりなんかお仕事があったりとか、育児があったりとか、やりたいことがあったりとか、そういう中でやらなきゃいけない家事っていうのは、その家事をするっていうこと自体が楽しかったりとか、
好きなことであればそれはどんどんやったほうがもちろんいいと思うんですけど、私は正直家事をやっててもあんまりなんか、なんで家事やらなきゃいけないんだろうみたいな、本当に正直なところそういうあんまりね、やりたくない、できれば本当にやりたくないって思ってるので、
だからそこをやりたくない家事をやるっていうのは私にとっては結構ストレスだし、エネルギー使うことだし、時間もかかるんですよ。好きなことじゃないから。
だから私は今回だと特にミールキット、料理の部分にお金を使うことで、コスパはすっごい悪いです。そう、だけどお金をかけて時間を買ってる、手間を減らしている。
それで買い物も本当に最小限で済んでるし、ふとした時に今日のご飯どうしようってわざわざ悩まなくて済みますし、買ってきた食材も皮むくところから始めなくていいし、もうカット済みだからフライパンとか鍋に入れちゃえばいいし。
なので、だから夕方とか保育園、上野子の保育園から帰ってきて、そこからってもう何日かとやっぱり夕飯までの時間ってまた一番忙しい時間だと思うんですよね。
子供もご飯まだとか、ママ遊んでとか、ママ見てとか、ママこっち来てとか、なんかもうこれでもかっていうぐらいに、マママママママみたいな、そんななんかもう本当に戦いの時間だと思うんですよ。
だけど、少なくとも私は今ミールキット使うことで、なんか料理の工程が本当に最小限に済んでいて、日中も今日のメニューどうしよう、何買いに行こうとか全く悩まなくて済むし、届いた食材をそのまま使えばいいだけなので。
そうそうそう、だから本当にそこの、以前ミールキット使ってなかった頃よりは、なんかそこの夕方の焦りとか、そこからはだいぶ解放、まあ完全にゼロにはなってないけど、だいぶ減りましたね。
確かに、やっぱりミルキット使ってない人からすると、なんかめちゃめちゃ高いって思われるかもしれないんですけど、でも買い物に行く時間があったら何ができるかなとか、
そうそう、なんかそのメニューを考えなきゃいけないね、その時間になんかもっと楽しいこと、自分が好きなことを考えたりもいいし、なんか好きな動画見るでも好きな音楽聴くでもできるし、なんか悩まなくていい、そう。
で、あと夕方、本当に最小限の調理で済むので、そしたら子供と夕方だけど、なんかちょっとこう、じゃあママも一緒に遊ぶとか、そうそうそう、なんか時間にも気持ちにもゆとりができるなっていうのを思いました。
だから本当に忙しい人こそ、お金をかけずにいくらでも頑張れる方法はあるけど、そこに頑張るぐらいだったらお金かけちゃって、時間を買って、時間、時短と、あとはそこにかける労力を減らして、
なんか自分がね、楽しい好きなことに、なんかエネルギーや時間を注げるといいんじゃないかなっていうふうに思います。
お知らせと特典
で、ちょっとコラボライブ終わってから本当にたくさんの人から、なんかメールキット気になってきたとか、ちょっと使ってみようかなっていうふうな声をたくさんいただいてます。
でも多分正直、皆さん忙しいと思うので、ちょっと興味出たけど調べるのがなんかちょっとめんどくさいなとか、なんかわざわざ時間かけて調べるほどじゃないんだけどちょっとぐらい気になるんだよなみたいな人もいると思うんですね。
なので、今回ちょっとコラボライブの記念みたいな感じで、キャンペーンみたいな感じで、私の方でご希望する方3名様限定で、私の方でお住まいの地域のメールキット情報を調べてまとめた情報をプレゼントしたいと思います。
情報3名の方限定というふうにしたいと思うんですけど、すでにお一人はもう席が埋まっているので、残り2名様先着順ということでお待ちしてます。
希望される方は私のスタイフのレターから直接ちょっとメッセージを送っていただきたいと思います。
メールキットって結構いろいろ広告のような情報って出てくると思うんですけど、調べてみたら地域外だったりとか、あとは情報がありすぎて正直よくわからなくてめんどくさくてもういいやみたいなね、なっちゃうこともあるんじゃないかなと思うので、
私自分自身でもメールキットのことは結構調べたりしてきたので、本当にちょっと必要そうな情報をピックアップして、その方に合わせて情報をプレゼントしたいなと思いますので、
残りがごめんなさい、3名じゃなくて2名様になっちゃうんですけど、希望される方はぜひぜひレターお待ちしてますので、よろしくお願いします。
それでは最後まで聞いてくださってありがとうございました。
11:16

コメント