00:02
第十九章をいわく
子は、危うきを見て名誉致し
潤を見て喜を思い
祭りに敬意を思い
門に愛を思う
地を信ずることなしとなさん
地下の門人、針を師長に問う
師長をいわく、衆を入れ
人も余眠して、要するところを忘るる
言うべきのみ、そのうちにあり
03:18
文子は、魔性人の過ちや
惨憺あり
信ぜられて、その民を弄す
やましむとなす
信ぜられて、のちに潜む
信ぜられざれば、なわじもって
己を阻しるとなす
生死
歳相、後体、身体にあたりては
すなわち、か
そもそも、杖なり
すなわち、なし
死の道、土地に埋まる
草木の、句にして
君子の道
終わりあるものは
草子いわく
06:42
もなしかたし
草子いわく
風死に聞け
草子の荒野
の祭り事と
あらためざるは
申し
養父をして
死したら死む
草子に問う
草子いわく
その道を失い
民、惨ずること
ひさし、申し
その女王へか
死の過ちや
職の如し
ものを知るし
09:35
賢者はその
性なるものを知る
死の性や
風死の性は
通人なり
その者も得て
いらざれば
その者も得る
風死の言えることを知る
草子いわく
12:14
人の賢者は
休業なり
君子は
ゆる
その
死するや
悲しむ
及ぶべけ