1. 毎日5分パリのアトリエからフリーランス!
  2. ep.135 上に立つ人は全員が納..
2020-06-10 08:08

ep.135 上に立つ人は全員が納得することを言わない

135
00:05
こんにちは、パリのアパルトマンからお届けします。フリーランスのSAKIです。
このラジオは、私SAKIがパリ生活やビジネス、読書で学んだことを配信しています。
皆さんお元気でしょうか。
今日のラジオは、前回のラジオとはちょっと関係ありつつも、あえて言うと相反するようなことを話します。
で、テーマは、上に立っている人ほど全員が納得しないことを話す個性があるっていうことについてですね。
前回のラジオでは、私が発信する時に、傷つく人がいないかどうかをちょっと確認しながら言葉選びをしているって話をしたと思うんですね。
で、これは発信の中での一つの方法であって、全員がするといいっていうことではないって思うんですよ。
私はこの方法が、自分ができるやり方、自分の強みであるやり方かなと思うので、やるようにしてるんですけども。
はい、そのすごく影響力のあって、めちゃくちゃ上に立っている人って、全員が納得する言葉を話せないことが多いなって思ったんですね。
で、その話って、ちょっとその前回の話と、相反するようなんですけども、やり方が違うっていうだけなんで、その別のやり方の話をしたいなと思います。
で、この話をどうしてしたいかと思ったかというと、日本のテレビ番組を久しぶりに見ててですね、大阪の元知事の橋本徹さんって方いらっしゃるじゃないですか、その方が若者と議論をするっていう番組だったんですね。
で、その橋本さんって、影響力のある政治家、元弁護士で政治家で、今は政界を引退されてますけども、
橋本さんの話す言葉は結構かっこたる強さがあるなと思ったんですね。
それは傷つけるって意味っていうよりかは、自分の主張をはっきりするっていう意味ですね。
で、そのはっきり主張するっていうことは、一方でもしかしたら納得しない人とかも現れてる可能性があるっていうことです。
で、前々から思ってるんですけども、そのめちゃくちゃ影響力がある人って、全員が納得することを主張はしてないんですよね。
一部の人、何なら大多数の人に嫌われてもいいから自分の主張をするっていうことをできてる人が上に立ってるなって思ったんですよ。
03:11
だから基本的に賛否両論はあるんだなっていうことを思ってます。
その橋本さんも自分の人生観を全然人生観が違う若者、工学歴のニートである若者に対して問ってたんですけど、
その人たちが納得するような話し方をしてなかったんですよね。
で、多分それは、なんかきっと寄せようと思ったら寄せれると思うんですけど、自分なりの考えを曲げずに私はこう思ってるっていうことをすごい話してたんですよ。
だからその議論してる中の方には納得しなかったりとか価値観が違うなって思った人もいると思うんですけど、
その上に立って、大きな市民ですとか、発信を受け取る側の人が納得しないような言葉であっても、自分の考えを通すっていうことはできてるんだなって思いました。
で、まあそのはっきりとした主張をすればするほど影響力って大きいなって思ってて、
だからすごい表に立ってめちゃくちゃ有名な人って、まあそういう人が多いなって思ったんですよ。
まあその発信とか言い方にもよるんですけども、あとは誰でしょうね、
あの起業家の男性の竹花隆さんっていう方もいらっしゃると思うんですよ。
結構ガンガン系で橋本さんと似てるタイプの熱血タイプの猛烈タイプの方ですけども、
そのやっぱり主張がはっきりしてるんですよね。
で、その主張がはっきりしてるからこそ、その主張に賛同しない人とか納得しない人とかもいると思うんですよね。
でもやっぱりその強い発信力とか主張があるからこそついてきてる人もすごく多くて、
だから授業も伸びてたりですとか、大きく自分の発信力、影響力が大きくなっていってるなっていうのを感じました。
男性の方はそういう方も結構多いし、出来うるからよく見かけるんですけども、
だからなんか一概にその全方位を傷つけないとか納得させるように言うっていうことがいいってことでもないなっていうのは思うんですよね。
だからなんか昨日、前回のラジオだけをもし聞いて、
06:02
あ、そうかと思われる方がいたとしたら、それだけが正しいみたいなね、その全員が納得しないこと、
なんか全員が傷つく可能性をなるべく減らして発信するってことが良しっていう風にしてしまったら、
それがあってない人もいると思うんですね。
その強い主張をして、結構大多数の人に嫌われても影響力を持つっていう発信の仕方もあるでしょうから、
まあその世の中のね、表に出てる人の主張の仕方とかを見てたらいいと思うんですよ。
でちょっとそういうことを、まあその番組を見てね感じたので、
ちょっと昨日の補足じゃないですけど、いろんな面でなんか発信とか主張とか言い方っていうのは見ていて、
その中で自分はどれを、どのやり方を選ぶかっていう、
あのまずいろんなやり方を知るっていうのが必要かなと思ったので、ちょっと今日はシェアしてみました。
はい、いかがでしたでしょうか。
私ちなみにあの橋本さんは結構好きですね。
だからなんか自分がその人の言ってることを全部納得するっていうのが好きっていうことでもないなと思うんですよね。
私もその聞いてて、なんかこれ私だったらこういうかなとか、
その考えは自分は違うなとか思うことあったんですけども、
なんか好きっていうことは全部のその人の意見になんか賛同するってことではなくて、
なんか違う意見もあるけれども、その人の姿勢ですとかやり方っていうのがなんかいいなって思うとか、
そうそうそう、そういうこともちょっと付け足しておきます。
じゃあ今日はそろそろこの辺でお開きということで、また次回のラジオでお会いしましょう。
それでは皆さん今日も素敵な1日をお過ごしください。
それでは
08:08

コメント

スクロール