1. シュウの放すラジオ
  2. シュウの生き方企画会議第3回..
2021-12-08 40:40

シュウの生き方企画会議第3回!(withビビリーズ)その1~インプッター発表会&ムリゲーブレスト?!

シュウの生き方企画会議第3回!

今回はゲストが4人?!しかも全員ビビりのビビリーズ!

最初は延び延びになっていた【インプッター発表会】

その後、パレコンを真似たブレストで、ムリゲー攻略的な生き方を探し始めます…


収録日:12月7日


#シュウの放すラジオ #シュウ放

#なるべくお金を使わない生活

#樋口塾


シュウへのインプッター用サブスクのページ


ほしいものリスト : https://amzn.to/3DDFvzO


ギチ青柳貴哉さんゲスト回!その1~前回の「乞うご期待!」の続きに巻き込んじゃったの巻 by シュウの放すラジオ A podcast on Anchor : https://anchor.fm/sakashushu/episodes/ep-e19q58u


ギチ青柳貴哉さんゲスト回!その2~お金のない世界?アウトプットが先?ギブネス?の巻 by シュウの放すラジオ A podcast on Anchor : https://anchor.fm/sakashushu/episodes/ep-e19s19v


【シュウ放インプッター】


・フジさん「フジラジオ」

https://spoti.fi/3oyojYk


・たいきくん「たいきは常にカッコつけていたい」

https://spoti.fi/3GsYaAy


・しょーまさん「シュウとショウの未知の理への道のり」

https://spoti.fi/3y5UvDV


・いざさん「シュウとショウの未知の理への道のり」

https://spoti.fi/3y5UvDV


・Moちゃん「コーヒー一杯分の300円♡」

「みんなも、そんな気持ちで、サポートしてくれるようになったらいいなって思う気持ちを込めて。まさに、たくさんの人に、シュウちゃんを応援することを通して、自分に対してもネガティヴキャバビリティーを高めてもらいたいから。今、機嫌良く生きるには、1番必要なの。ネガティヴキャバビリティー」


・misoさん「無題なんです」

https://spoti.fi/33csHEg


・朝霧さん「引力0的砲~人見知∞物不知~」

https://spoti.fi/3oBBzM2


・のりだーくん「とかげ日記」

https://spoti.fi/3dz7GFL


・たぶん匿名希望さん



Twitter : https://twitter.com/sakashushu

Facebook : https://www.facebook.com/sakashushu

Instagram : https://www.instagram.com/sakashushu

ブログ : https://sakashushu.github.io/


ご意見、ご感想、ご質問等、お気軽にどうぞ

メール : sakashushu@gmail.com

Googleフォーム(匿名可) : https://forms.gle/S2cff9Vbhy4owRFr7

匿名MSG(マシュマロ) : https://marshmallow-qa.com/sakashushu

00:01
スピーカー 1
ということで、まだ僕ら以外に見ている人はいない っぽい状態ですが、
シュウの生き方企画会議第3回with VIVILIZを始めます。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
一応、VIVILIZのメンバー紹介みたいな感じで。
バンドっぽい。
紹介させていただこうかなと思っているんですけど、
VIVILI、VIVILI RED、SAKAMOTO SHUICHIです。
RED、BLUEとかそんなの全然どうでもいいんですけど、
一応参加表明してくださった方を、それぞれ順番に紹介させていただこうかなと思っているんですけども、
最初に参加表明してくれたのがSHOMAさん。
ポッドキャストで言うと、父のたわごとを配信されている樋口塾の仲間のSHOMAさんですね。
ちなみにVIVILIZ全員樋口塾なので、これからは樋口塾というのを課題させていただきます。
SHOMAさんよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
その後が確かISAさんが反応してくれたと思っているんですけども、
ISAさんは、いざの次どこっていうポッドキャストを配信されています。
VIVILIというワードにも何回か過去に反応してくださった経緯があって、
VIVILIZに勝手に僕が入れている状態です。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
次は確かなっちさんが反応してくれたと思っていて、
なっちさんはVIVILIについての話題、僕触れたことなかったんですけど、
もうポッドキャストのタイトルが全てにビビって気を使うので、勝手にVIVILIZということで入れさせていただいています。
その辺に関してはちょっと今日お話として触れたいなというふうに僕個人的に思っているので、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
今ちょっと画面オフになっちゃってるけど、大輝くん。
大輝さんの音の設定がなんか悪くて聞こえないっていう。
なるほど、なるほど。
イヤホンを変えてくるということです。
モグたんがこんばんはって入れてくれてますね。
モグたん見てくれてる。
モグたんこんばんは。
こんばんは。
ありがとうございます。
いつも聞いてくれてありがとうございます。
じゃあ大輝くんはちょっと勝手に紹介だけさせていただきますと、
大輝は常にカッコつけていたい、通称ツネつけをポッドキャストで配信されてる大輝くんですね。
はーい。
ちゃんと聞こえるけど画面は出てきてない。
すいません。
いやいやいや全然全然。
このビビリーズっていう名前は、大輝くんが僕と松間さんでやっている、
シューとショーの道のりへの道のりっていう別ポッドキャストの、
03:02
スピーカー 1
大輝くんが2回目のゲストに来てくれた回の時に、
ツイッターでやり取りしながら、
内容についても話してたのかどうかでもビビリーの人全員呼べたらいいねみたいな話になったんですけど、
でその時に伊沢さんとなっちさんも呼べたらみたいなのが、
その時に会話で出ていて、
でも収録いつにしましょうってもう今日やっちゃいましょうみたいに急になっちゃったもんで、
そんな急に呼ぶわけにもいくまえみたいな感じもあって、
で収録時間も確かねそんなに長くない、
お尻が決まってたんですよね確かあの日。
なのでちょっとそれはまた次にしましょうっていう話になっていて、
で今回はそういう意図で呼びかけたわけじゃないし、
そういう意図を持って集まられたわけじゃないですけど、
図らずもそのメンバーになったなっていうんで、
僕が勝手にビビリーズっていう風に付けさせていただいたっていう状態です。
はい、ビビリーズです。
よろしくお願いします。
スタンド使いが惹かれ合うみたいな。
スピーカー 2
今日マッセージ20以上見てましたよ。
スピーカー 1
ビビリーは惹かれ合うか。
はい、僕の中でもこの生き方企画会議だったり、
この手法を今後の生き方の柱みたいなのにしていきたいみたいな話も、
ビビリーっていうのがすごく僕の中ではめちゃくちゃ深く関係しているワードなので、
その意味でもこのメンバーで話せるっていうのが、
僕としてはすごく嬉しいっていうところがありますと。
ちょっと来てくれたみんなには事前にメッセージで説明させていただいてたんですけども、
今までの州の生き方企画会議の話でちょっと先送りにしていたことがありまして、
僕がこの州法の中で今試しに仕事を辞めて、
どういう風に生きていくかっていうのを、
それが企画会議のメインの目的でもあるんですけど、
完全に現金収入がなくなる中で、
一時的にサブスクのような形でやらせていただいてまして、
その窓口も今日はいらしてないんですけど、
前回ゲストの富士さんがいろいろ教えてくれたり、
そこに樋口さんも教えてくれたりっていう流れで窓口ができて、
もう既にサブスクしてくださっている方がいるので、
そちらの方々にリッチの完全人間ランドのスポンサーの方々を紹介するのと同じような感じで、
紹介するっていうのをやりたいなというふうに思っています。
なのでちょっと最初の10分15分はそのお話をさせてください。お願いします。
前回ゲストに来てくれた富士さんが真っ先にサブスク自体もやってくださって、
宣伝したいことっていうのは富士ラジオだったんですけども、
前回の配信自体が宣伝を兼ねるっていう形だったもので、
富士さんの宣伝としては前回配信が宣伝という形になります。
06:00
スピーカー 1
富士さんありがとうございました。金額としてはサブスクで100円。
真っ先にポーンとしてくださりました。
僕も完全人間ランドで一番最初にスポンサーになった人ということで、
何回も紹介してもらっててすごいありがたい限りなんですけども、
最初に僕がサブスクした金額も100円という形で全く同じですね。
その次にサブスクしてくださったのが今来てくれてる大輝くんですね。
大輝くんも100円ポーンという形で速攻でサブスクしてくれて、
2人ともすごい早い状態でした。
宣伝したいことっていうのは今んとこあるとしたら常付けですねっていう風に言ってる感じですよね。
大輝は常にカッコつけていたいっていう
すごく僕としてはカッコつけと真逆のところにいるのに
カッコつけていたいっていうタイトルついてるのがすごい面白いと思ってる。
でも毎回喋りながら考えながらあれ?あれ?っていうのが出てくるっていうのは
僕はすごく好きでいつも応援してます。
にすごく考えさせられることが多いなと思ってます。
ありがとうございます。
というようなとこで、今日いろんな話もできると思うんで
宣伝短めですけどもそんな感じです。
次にサブスクしてくれたのがやっぱり今もいらしてくれてるしょうまさんですね。
しょうまさんも100円ポーンという感じで同じ流れでサブスクしてくれましてありがとうございます。
宣伝したいことは最初、
最初、しゅうの話すラジオを宣伝してくださいって言ってまして、
それ僕が唯一宣伝できないやつですねっていうふうにお答えしたんですけど、
そしたら、じゃあ道のり、しゅうとしょうの道のりへの道のりの宣伝っていうふうにおっしゃってくださってる状態で、
道のりはしょうまさんも一緒に喋ってくれてるんで、
半分は僕も宣伝できるなということで、しょうまさんのすごく今までの得た詳しい知識であるとか、
深い洞察についても聞けるポッドキャストになってると思ってます。
僕自身も応対しながらっていう形でぶっ飛んだことばっかり僕は言ってるんですけども、
しょうまさんがそれに対して温かく受け入れてくれるみたいなところも、
僕的にはすごくしょうまさんの温かさが伝わる、いいポッドキャストなんじゃないかなと思ってますんでよろしくお願いします。
宣伝しつつ僕もお願いする立場でもあるっていう微妙な感じですけど。
その次にサブスクしてくれたのが、やっぱりそのコメント欄で、
そのコメント自体にもともと関わっていた伊沢さんがサブスクしてくれたんですけども、
伊沢さんはポーンとですね、1000円。
09:01
スピーカー 1
ちょっとびっくりしちゃって、
それねちょっとこれあのやっぱりちょっとその紹介するときに言おうと思ってた、
まあ今回は伊沢さんこの場にいらっしゃるんであれなんですけど、
ちょっと多くないですかね。
スピーカー 3
金額どうやったら買えるのかなと思ってピッてやってそのままピッていっちゃったんで。
スピーカー 1
え、間違えちゃったってことですね。
いや本当にいつでもやめてもらってっていうか。
みんなにグラグラな野郎って思いながら。
僕ね本当にコテンラジオと同じ額っていうのは、
もう僕的にはプレッシャーに耐えられないみたいなところがあるんですよ。
本当にだからそこはちょっと思い直していただければ金額いつでも買えることができるんで。
ちょっとはい。
買えませんけど。
まあちょっとはい。
すいません今のところありがたく受け取っている状態ですけども。
スピーカー 3
貯金はないですけど、
使い道はないので。
スピーカー 1
お仕事の状況とかもちょっとね、
辞めるっていうこととかも僕ね知ってるんでその辺も心配したり。
スピーカー 3
足りなくなったら買います。
スピーカー 1
はいはい。
いつでも迷わず買えてください。
お願いします。
で、宣伝したいことっていうのは今のところ何も聞けていない状態なんですけども、
今ちょっといらっしゃるんで、
伊沢さん何か宣伝したいことないですかね。
スピーカー 3
あれ、お伝えしましたよね。
スピーカー 1
あれ、そうでしたっけ。
まったく同じなんでしたっけ、松本さんと。
あ、そっかそっか。
まったく同じだったからそのちょっとメモするの忘れてました。
スピーカー 2
あ、そうだったっか。
スピーカー 3
いや、もう何もないんで、
あの、
修法言ってもダメだから道のりでっていう。
スピーカー 1
はい、まったく同じでした。
はい、なのでさっき宣伝終わってましたっていうことで、
はい、本当にすいませんありがとうございます。
でですね、その次からがここにいらっしゃらない方っていう形になるんですけども、
今日もコメント欄とかにも現れてる感じは今のところしないんですけども、
前回とかもよくこのライブ配信のコメント欄には来てくれる、
もーちゃんですね。
もーちゃんは毎日お祝いしようっていうポッドキャストを配信されていて、
最近なんか近所のペドロさんのパン屋さんかな、
タイトルパッと出てこないんですけど。
ペドロはパン屋さん。
ペドロはパン屋さん、ごめんなさい。
ありがとうございます、大輝くんありがとうございます。
はい。
ちょっとごめんなさい、今コメント欄の伊沢さんが、
モグさん代わりにサブスクしてって言ってる。
任せろって答えてるけど、ダメですダメです。
ダメですってことはないけど、
12:00
スピーカー 1
なんか、うん、なんだろう、それ高すぎるから、
代わりにサブスクっていう流れはなんか悪循環的空気を感じてしまうんですけど、
はい、まあいいやごめんなさい。
ちょっとね、はい、もーちゃんの話だったんですけども、
もーちゃんは300円サブスクしてくださってまして、
で、宣伝したいことないですかっていう風に聞いたら、
じゃあ金額言うときに、コーヒー1杯分の300円ハートって言ってくれるっていうのが宣伝だそうです。
宣伝なのかなって思うんですけど、
でも気持ち、その裏側にある気持ちみたいなのを書いてくれてて、
みんなもそんな気持ちでサポートしてくれるようになったらいいなって思う気持ちを込めて、
まさにたくさんの人にしゅーちゃんを応援することを通して、
自分に対してもネガティブケイパビリティを高めてもらいたいから、
今機嫌よく生きるには一番必要なの、ネガティブケイパビリティっていう風に書いてくれました。
はい、なので宣伝っていうか、
もーちゃんの考えるこういう社会がいいなっていうような希望を書いてくれたなという風に思ってて、
もうすごく心が温かくなりました。
本当にもーちゃんありがとうございます。
で、その次にサブスクをしてくれたのがみそさんですね。
みそさんは前々回、大輝くんゲスト回の時に、
もう最後の挨拶を終えた瞬間にサブスクしてくれたっていうのが分かって、
みそさんに差し込むような形だったんですけども、
100円ポーンっていう形でサブスクしてくれました。
で、このサブスクするにあたって、
お名前と金額読み上げていいでしょうかっていうメッセージ、
みんなにも送らせてもらったんですけども、
みそさんにも聞いたところ、
もう自由にしてください。
とりあえず読んでいただけるだけでありがたいですっていうことで、
宣伝したいことっていうのは、
お返事がない状態です。
なのでも勝手にポッドキャスト、
あ、そっかそっか、みそさんって僕、
さっき名前だけ言いましたけども、
みそさんは無題なんですっていうポッドキャストをやられてる、
樋口塾の仲間のみそさんです。
で、上司と部下の〇〇ラジオっていうのも配信されていて、
最初はそっちをメインでやろうとしていて、
その練習みたいな形で、
無題なんですっていうポッドキャストを考えてたらしいんですけど、
今もうものすごい結構更新頻度で更新されてて、
その本当にポッドキャストを無題なんですってしゃべること自体も、
すごく楽しくなってきたみたいなのを最近言われてたのを僕も聞いてます。
すごく自然体で話されていて、
僕もすごく最初の頃から好きなポッドキャストの一つなんで、
皆さんよかったら聞いてください。
その次がですね、あさぎりさんですね。
あるあさぎりさん。
あさぎりさんはですね、
やべ、ポッドキャストのタイトルがなんか長いんだよな。
15:06
スピーカー 1
無重力的なんとか法みたいな感じだったかな。
すいませんちょっと後で概要欄に正しいのを読ませていただきます。
今ちょっと時間かかっちゃうと思うんで調べると。
そのあさぎりさんは200円サブスクしてくれてます。ありがとうございます。
宣伝したいことはお聞きしたんですけどもすぐには思いつかないです。
ちょっと考えてみますっていうお返事をいただけた状態から
もうその後返事が来ない状態です。
多分忘れてるんじゃないかなと思うので、
またちょっとこの配信を機にもう一回聞いてみようと思います。
それ思い出されてるようだったり、今後出てくるようでしたら
その時にまた宣伝させていただこうと思います。
その次にサブスクしてくれたのがノリダ君。
ノリダ君はトカゲ日記というポッドキャストを配信されている
やっぱりピグチジクの仲間ですね。
最初100円でサブスクポンとしてくれたんですけども
やっぱり僕のサブスクの仕組みが
ストライプの標準の本当に単純な機能でしか作ってないので
ウェブサイトに組み込んだりとかいうことをしてないので
100円という金額に対して数量を増やすことでしか金額を変えられない。
それにちょっと分かりづらかったみたいで100円選んだみたいなんですよね。
後から変更できますかというふうな質問が来まして
僕も試してみたんですけども変更はちょっと難しくて
そのサブスク自体を返金することはできるみたいだったんですけど
返金をすると手数料がかかるということが分かりまして
それを野田くんに伝えたらそれはもったいないからやめてくださいということで
ギザさんありがとうございます。ごめんなさい。今話の途中ですけども
さっきのアサギリさんのポッドキャストのタイトル
引力ゼロ的法人見知り物知らずというものかな
でした。ごめんなさい。ちょっと間に挟み込んじゃいました。
それがポッドキャストのタイトルでした。ありがとうございます。
野田くんが返金も試してみましょうかみたいな感じで
言ってくれてたんですけどそれはちょっとお金がもったいないということで
本当は返金した上で金額を変えてもう1回申し込みたいということだったんですけど
それであれば追加で申し込みますということで
その100円のサブスクに関しては次回以降が引き落とされないように
返金ではなくてサブスクの停止をさせていただきましたと。
新たにサブスクしてくれたのが500円という形になっています。
野田くんに関しては宣伝したいことは今のところないです
という力強いエクスクラメーションマークとともにお返事が来たという状態です。
だからほとんど宣伝したいことがある人がいないという状態ですね。
18:04
スピーカー 1
完全にゲランドと似た状況になってるんですけど
本当になんというか、やっぱり強靭ランドと言いますか
そういうところを同じように目指していったらいいのかなと僕的には思っている状態ですね。
実は仲間たちというか、僕が仲間と把握できる人たちというのはここで終わりなんですけども
その後に誰かわからない人からサブスクが来ました。
もしかしたらラジオネームとかを聞いたらわかるのかもしれないんですけど
クレジットカードでサブスクしてくれる形なのでお名前は僕はわかるんですね。
わかるしそのメールアドレスもわかるのでそのメールアドレスに僕がメールを送信して
お名前と金額を読み上げ、もしかしたらそのお名前はご希望のラジオネームでも
匿名でもいいんですけどっていうふうにメールさせてもらったんですけども
それにはお返事がない状態なので本当にわからない状態ですね。
なのでお名前もわからないですし金額も付設させていただこうと思います。
というところで、僕としてはですね皆さんそれぞれに全員にお名前と金額を読み上げてもいいですか
という許可をいただきましてという形で読み上げさせていただきました。
そのトータルの金額というのは僕の暮らしがどんなふうに今後なっていくかというのも含めて
僕が全てをさらけ出したいという欲求がありまして、それがなんとなく僕の中では
新しいお金を使わなくても生きられる社会が万が一来るとしたら
そういう手法もあるかなという一つの実験をしたいというのがあるんですよ。
なんですけどさっき言いましたように金額を読み上げられない人が一人混ざってますんで
トータル金額というのはその人以外の金額だけをとりあえずお話ししようと思ってます。
全部で2500円という金額になってまして、手数料がですね引かれるんですね。
ストライプの方で3.6%の手数料と、それは単発の引き落としだったらそれだけで終わるんですけども
サブスクにするとですね、さらに0.5%の定期支払手数料というのがかかるんですね。
0.5%プラス税という形なので、ちょっと今合計しか見れないのでさっきの方も混ざっちゃってるもんで
僕の記憶になるんですけども2395円とかなんかそのぐらいでした。
僕の今の1ヶ月の支出というのが今のところ絞っていて5万円という形になってまして
それを全部このサブスクで賄うということが目標というわけじゃないんですけども
一応それを全部見えるような形にするっていうのを僕はなるべくだったら
21:01
スピーカー 1
今後続けていきたいなというふうには思ってます。
単純に普通に暮らすだけという形でも、そういう状況というのが今の日本というか
資本主義でお金を使って生きるという状態だと
そういう形になるっていうのを何か見える形にしたいなと
これは完全に僕の欲望です。
ということで紹介と宣伝と今の僕の状況というのを話させていただきました。
ちょっと思ったより長くなっちゃってごめんなさい。
これが前置きというか皆さんVPリーズに来ていただいたんですけども
今までに持ち越してきてたインプッターですね。
今までインプッターという言葉は僕は使わなかったですけど
サブスクしてくださった方を秀穂インプッターという名前で呼ぶ形にしてますので
インプッターの紹介でした。
チャット欄すごい置き去りにしちゃってました。ごめんなさいね。
えっと、え、もぐたん頭痛い薬飲んでゴロゴロしてる。
大丈夫?もぐたん。
スピーカー 3
大丈夫かな。
スピーカー 1
みんな優しい。優しいですね。
本題と言いますか、週の生き方企画会議ということで
今後どうしていったらいいと思うっていうのが僕のざっくりとした
本当にざっくりとしたあれなんですけども
それが本題と言った形で皆さんと話していけたらなという形で
今回はからずももう4人も来ていただいてすごい嬉しい限りなんですけども
一応すいません。タイトルコールさせてください。
ということでいきましょう。
週の話すラジオ
話すは手放すの話す
あら、なんか緊張していうことが浮かばない。浮かばないですね。
何を手放していいかわからないような状況ですけども
生き方会議として話していけたらいいなと思います。
グダグダですいません。よろしくお願いします。
スピーカー 2
お願いします。
スピーカー 1
でですね、青柳たかやさんにゲストに来ていただいた後から
こういう生き方企画会議として僕は仕事を辞めて
完全に人間ランドの真似をしてスポンサーというか
僕の場合はインプッターという名前になりましたけど
それを一時しのぎとしてやりつつ生き方を探したいという風に
言ってるんですけども
アウトプットが先っていう表現を僕はさせていただいてて
それについての説明とかも過去に大輝くんゲストに来てくれた時とか
富士山を目の前にしてもある程度はお話ししたんですけども
そこの説明ですね、まだちゃんとできてるかというと
分からないというかでき切れてる気はしないんですけども
そこをひたすら続けてばっかりいるっていうのも
24:03
スピーカー 1
僕自身がやりながら探していくようなところでもあるもんで
どうしていこうっていうのを
どんどんアイディアを募っていきたいなっていうのが
僕の基本的なスタンスで
僕自身ももちろん頭の中で思い描いていくんですけども
イメージとしてですね、僕が思いついたのが
パレコンっていうのを今やろうとしてるの
把握してますかね、みんな把握してます?
要は鎌倉シリコンバレーの略の鎌コンを元にしたというか
あれの真似みたいな形で
いいかねパレットでのパレコンっていうのをやっていて
あれで僕ちょっと運営をやらせてもらうことになっていて
この間運営で会議というか集まって話をした時に
パレコンの練習みたいな感じで
ブレストをするんですね
パレコンとか鎌コンっていうのは
みんなで新しい事業に対してのアイディアを
何でもいいからどんどんどんどん出し合うっていうのが
メインのイベントというか
ブレストをやるっていうところがあって
それに近いのがいいんじゃないかなと
僕勝手に今思っていて
なので何でももうとにかく思いつくことを
全部言ってもらえたらなみたいな
そんな感じの話を今日したいなと思ってるんですよ
ブレストをしたいっていうよりは
ある程度普通に話をしながら
でもこれ言っちゃダメみたいなのを
完全に取っ払って
基本的には全工程みたいな感じで
やっていけたらなって思ってるんですけど
どうですかねどんなもんですかね
やってみますか
ピンとこないみたいな感じですかね
ピンとはきてないですけど
ピンとこないですね
いいですねいいですね
全部に対していいねって答えるっていうのが
サマコンとかパレコンのあれなんですよ
いいねだけでも大歓迎
聞き船も大歓迎みたいな感じなんですよね
僕自身の生き方はどうこうっていうよりは
僕のイメージとしては
地球環境とかが心配ビビリなので
それが心配が過ぎるあまりに
何かしら試さずにはいられないの一つが
この僕の動きだと思ってるんですよね
仕事辞めてみてアウトプットが先っていうのを
ひたすらやるというだけの話なんですけど
それに関わるアイデアだったら何でもいいと思っていて
だから僕が全部採用できるっていうわけは
もちろんなくて
それが大事なんじゃなくて
その出てくるアイデアの多さみたいなのも
結構大事かなと今回僕思って
試しにやれたらなみたいに
せっかく今日も人数が多かったんで
なんて思ってるんですけど
スピーカー 2
ちなみにパレコンの中では
どういう風な感じでブレストが進むんですか
今結構広い状態でアイデアを
みたいなところからすると
なかなかちょっと出づらい感じが
27:02
スピーカー 2
何かしらきっかけみたいな
もうちょっとテーマみたいなのが
あったりするものかな
というイメージがあるんですけど
そんな感じで進められてる
スピーカー 1
確かにそうでしたね
その時に試しにやってみましょうか
って言って
運営メンバーでやった時にはですね
樋口さんが考えてくれて
裏山を活用する方法のアイデア
みたいなので
出していったんですよみんな
サバイバルゲームやるとか
その裏山を活用して
集客としてのイベントをやる
みたいなののアイデア
募集みたいなのでやってたんですよね
本当にぶっ飛んだ案とかも出て
大文字焼きやるとかですね
僕も山に向かって
弓矢を入りまくるとか
言ったりもしたんですけど
何でもあり
みたいな感じなんですけど
じゃあどうしましょうかね
今日とかで言うと
僕のイメージで言うと
そもそもが無理ゲーみたいなところ
僕はやろうとしてはいるんですけど
実は最初から結構
生きるっていうのが無理ゲーじゃない
みたいなところがあって
その無理ゲー攻略法のアイデア
何でも募集みたいなのどうですかね
これもやっぱピンとこない感じですね
いいですねピンとこない
いいですね
いけるんじゃないですか
縛りとしてはできれば
お金を使わない
なんかのやり方
募集というか
ブレストートどうでしょう
もう一回いいですか
はいはい
僕が今のアウトプットが先
っていう考え方をもとに
仕事をやめて
現金収入っていうのを一旦なくして
生きていこうとしている
そういう無理ゲーみたいなことを
やろうとしていて
一時し抜きとしてサブスクで募集
寄付的なの募集したりもしてますけど
そういう無理ゲーだっていうのは
自分でも把握してるんですけど
そもそも
生きること自体が
無理ゲーっていうぐらい
難しいからこそ
今の状況があるって僕考えてたりするんですよ
そのみんなが
僕からしたら
もっと楽な生き方みたいなことを
よく言ってくれるんですね
お金を使ってしなくていいだったりとか
お金をちゃんと使って回せばいいとか
でもそのことによって
僕は地球環境とかが
どんどんどんどん
悪い方向に向かっていたりするっていう
イメージを持ってるんですよね
それは最初から
無理ゲーみたいなのを
その方法で攻略することが
できてない
やっぱり無理ゲーの息を出てないっていう感じが
していて
だとしたらそのお金を使わないで
無理ゲーをどう攻略しましょう
30:01
スピーカー 1
っていうのを
僕のやり方だけじゃなくて
他にも自由に発想を持ってもらって
その代わりお金は使わない
っていうアイディアを
何でも好き放題言う
外れててもいいし
ぶっ飛んでてもいい
これどうでしょう
前置きというか
前提として
お金回すことになるじゃん
みたいなのも
前置きになるアイディアなんですけど
みたいな前置きをせずに
言っていきたい
違うのは分かってるんだけどアイディア出すんだよ
みたいな姿勢で
それ嬉しいですね
最後に出した後で
お金を使わないやつをピックアップできる
きっかけなりさえすればいいと思ってるんで
それって言うとね
今パッと思いついたのは
今のしゅうさんの
障子の一個一個に広告を貼るですね
え?
背景の障子の一マス一マスを広告
なるほど
いいですね
スポンサーしてくれた人の名前を
障子に向けといたほうがいい
インプッターの名前を一個一個貼って
カメラに近いところから埋まっていきますよ
いいですねさすがですね
その感じで
めっちゃいいですね
僕真逆に近いんですけど
はいはい
どっか国外出て奴隷的に
働く
いいですね
お金のためじゃない感じで
働かされてる
環境の本をたまたま読んでたんですね
今日
なんか無理やり
船に乗せられて
なんやわからん魚とか
なんやわからん貝とかを取ってこいっていう
団体作業に
行ってこいって言われてる人たちの本を読んでて
ただそこから引っ張ってきただけなんですけど
で釣ってきたやつから
雇い主がいるんですけど
雇い主にその魚を渡すんですね
その人たちは
っていう
暮らし
ご飯とか住む場所は
みんなでその
人に与えられてるっていうか
牢屋みたいなところで
すれば
自分から何も出すことなく
生命の維持はできるんじゃないかなっていう
提案です
いいですね
その話を聞いてて
今思い出した話なんですけど
全然
リファレンス出せないけど
石に髪の毛ぐらいの
細い何かで
石を突き続けて
それに穴を開けるのが
お前の人生だって宣告された人は
幸せにそれをやり続けられるのではないか
みたいな話もあって
おー
じゃあもう人生の役割を明確にしてくれれば
そうそうそう
すんごいな
自分のうーやーんってモグさんが
言ってくれてるけどこれは
大輝君に対してはどっちかの話ですよね
いやでも多分
似たようなことで
自分が考えずに
与えられるタスクをこなすっていうこと
33:01
スピーカー 1
しかできないというか
それだけできるっていう
ふうに答えられると
今の例は極端だけど
なんかそれはそれで正解な
気もするなって
なるほどいいですね
スピーカー 2
自分で決めるって
いうのって結構大変ですよね
だから
今の社会で結構それで
悩んでる多分僕も
含めだと思うんですけど
自分も多分そういうので結構悩んでるなと
ただその自分で
決めたいっていう思いもあるし
でも誰かに決められたほうが楽
っていうのもあるし
本当にそれこそ自分のやりたいこと
みたいなのがちょっと話しとれるかも
ですけどやりたいことみたいなのが
見えなくてというか
いろいろ興味ありすぎて
どれにすればいいか
わからんみたいな
いっそのことも
誰かお前これ
向いてるからこっち行けよって
言ってくれたらもうそれに乗っかりたい
みたいな気持ちとか
なんかそんな
にちょっと通ずるような
話にも思いましたね
スピーカー 1
山の腰に乗る
って
いいですね
確かにありかもしれませんね
今はもう
生とかあんまり関係なくなってますからね
僕が玉の腰に乗ってもいいですよね
いいですね
他なんかありますかね
どうですかね
スピーカー 2
お金を
使わずというか
稼がずにただ生きるために
っていう風な形からしたら
ちょっとこの
毎日的なところから
前訳いらんないって話だったんで
僕がついついこう言っちゃう
スピーカー 1
めっちゃわかります
僕もめっちゃ言います
スピーカー 2
せっかく
らっちさんがそういう風に
言ってくださってたのに
あれですけど
僕も
できる限り
自分の
本質に向き合う
ということをやったときに
本当にその不安
安全欲求が完全に
満たされるとすると
お金を稼がなくても
生きていけるってなったら
何をしておきたいかって思ったら
ただひたすら本読んでおきたい
とかだったんですね
ただ単純に何か世の中のことを
知るだけで満足だし
今この生産性の
求められる資本主義社会の中で
生きてるから
インプットしなきゃいけない
みたいな思いが
そういう風な意識が
あるのはあるんですけど
本質的には
インプットだけで満足
みたいなところがあるな
っていう風に感じて
その時にそれでうまく
生きていけないかなっていうのを
考えたときに
僕個人として
興味を持ってくださる人が
36:01
スピーカー 2
仮にいたとすると
僕が好きに勉強して
それを全部
頭の中をデータベース化しようと思ったんですよ
それを
データベース化して
趣味思考が合う人って
結構いると思うんですよね
僕の頭の中身を
リファレンスできるというか
検索して僕が
まとめた内容だとか
自分の中で持っている哲学だったり
そういうのをすぐ
検索できるような
脳内マップみたいなのを
作って
それを
修さんが考えられているみたいに
サブスクでいけば
一人も本当に
少ない金額でも
ある程度の人数の人がいれば
それだけで
生きていけないかな
そうしたら自分が好きに勉強しているだけで
ただただ生きていけるかな
っていうのを考えたことがあって
スピーカー 1
なんかすごいの出た
答えかもしれない
いいですね
めっちゃいいですね
スピーカー 2
実際それで
マインドマップみたいなので
オンライン上にまとめてたりするんですよ
一時期
呼びかけたりした時期も
あったりだとか
スピーカー 1
あったんですけど
スピーカー 2
その言うのも面白いかも
スピーカー 1
いいですね
僕ができなかったとしても
しょうもさんそれやるっていう手もありますね
いやいやごめんなさい
いやでもいいなすごい
さすがだな面白い
なるほどなるほど
スピーカー 2
全然別格ですけど
スピーカー 1
自宅開放するのどうですか
おお
いいですね
何が生まれるか知らないですけど
今すぐはちょっと難しいけど
確かにありますね
今はねまだ家族のあれがいっぱいあるから
静かにあれなんですけど
でもありますね確かに
焼き焼きっていうのやってた人がいたな確か
今急に思い出したけど
なるほどいいですねさすがですね
うんうん
はいはい
スピーカー 3
自宅開放じゃないですけど
自宅を使ったというか
しゅうさんの生活を
知ってもらうっていう意味
もうちょっと含んでるんですけど
何に対して
スクしてもらえるかというものもあるし
それは今の段階だとしても
しゅうさんが
何に向かっているのかとか
そういったところを知ってもらう
一番手っ取り早いのは
しゅうさんの生活を知ってもらう
ことじゃないかなと思ってて
ちょっといいか悪いか別なんですけど
例えば畑があるとして
自宅を使って
自宅を使って
自宅を使って
自宅を使って
例えば畑があるとして
そこでしゅうさんが作業している
電カメラ的に
撮っているようなものを
自由に見れるのか
ちょっと登録したら
見れるのかみたいな
39:01
スピーカー 3
それはその初めに
設置とかいろいろ
通信とかっていう部分で
お金かかるかもしれないですけど
ランニングコスト的にはそんなに
しゅうさんの手間が増えるわけではないので
たぶん
僕らとは全く違った生活を
されていると思うので
そこの部分を知ってもらう
というところは
自宅開放というのも
含めての話だと思うんです
そういった似たような
感じだと思うんですけど
そういうのもどうかなというのはちょっと
スピーカー 1
いいですね
それも僕も本当にさっき金額を
さらけ出したいといったのと同時に
本当はそうなんですよね
僕もさらけ出したいんですよ
いいですね
もぐたんが覗きたい
しょうまさんの頭の中
すりきいてきた
ごめんなさい
タレコンも
時間制限があって
10分とかだったんですよね
結構10分以上しゃべっちゃったかもしれないですけど
もうちょっと
あと3分とかにしましょうか
どうですかね
もういいよみたいになったらやめちゃっても全然いいですけど
どうですか
あと3分くらいやりますか
スピーカー 3
しゅうさん的には
話すこと
スピーカー 1
次回へ続く
40:40

コメント

スクロール