「水引き」からの成り行きで始まったお米作り。全くの初心者のくせに機械を持ってないし、そもそも使うつもりのないボクは、完全に手作業で始めようとして・・・
#なるべくお金を使わない生活 #省マネ(省マネーの略)
Twitter : https://twitter.com/sakashushu
Facebook : https://www.facebook.com/sakashushu
Instagram : https://www.instagram.com/sakashushu
Blog : https://sakashushu.github.io/
00:08
手縫いって皆さんどのぐらいしますかね? 普段手縫いで縫い物、裁縫をする方ってどのぐらいいるのかなぁ。
まあ男の人とか女の人で、やっぱり男の人は 手縫いとかする人ほとんどいないのかなぁ。
僕今、部屋で手縫いしてたとこだったんですよ。 このポッドキャストの配信も手縫いしながら録音できるようになるといいなぁ。
えーと、縫い物をね、なんでやってるかというと、 僕はなるべくお金を使わない生活をしてます。
話すラジオは手放す。欲を手放すことによって幸せの度合いは変わらないんじゃないかなっていうのを自分がどこまでやれるかっていうのを試すような気持ちで日々生きているっていう
それを配信するポッドキャストってことですよね。 だから裁縫はですね、やっぱり物を買う回数を減らすってなると
洋服がですね、ズボンとか破れた時に すぐに買い替えるともちろんお金がどんどんかかるので
必然的に縫うと。 ちょっとややこしい形しましたね。
まあ、次はぎでどんどんどんどんずっと買い替えずにいるっていうことですよ。 だからそれで普段から縫い物をすることは僕は多いんですね。
でミシンは家にあることあるんですけど まあ手縫いでいいかなーっていう気持ちでやってるとこです。
なんでもねー もしなかったらっていうふうに考えちゃうんですよね。ない状態でも幸せが変わらないんだろうっていう想定が僕の中にあるもんで
ミシンがあってもミシンがない場合っていうのを想定して
まあそれ言ったら針もない場合想定しろってなるかもしれないけど ミシンの方がハードル高いですよね。電気もなきゃいけない
ミシンもないといけない それがちゃんと動かないといけない。でも針と糸だったらですねめちゃくちゃある
可能性が高いから、まあそういう可能性の高いものから試すっていうところでやってる感じですね。
やれることからって言いつつ ギリギリを責めながら一生懸命やってるとこですね
えーと今日は令和3年1月7日 今が12時半過ぎですね
今日はですねあの山の中じゃないですよ家の中で撮ってます 今日は僕はあの
仕事休みなんですよ。休みというかまあそもそもが週に3日 午前しか行ってないから休みの日の方が多いじゃねえかっていう話ですけど
03:08
で上さんはですね僕も月に5万円上さんも月に5万円稼ぐっていうのを前に言ってました けど上さんはあの月曜日月曜から金曜日に
午前仕事してるので 上さんの方にいっぱい働かせてんじゃないかって言って
いやそれはですね給食センターなので夏休みとか冬休みとか彼女はあるわけですよ でまぁだいたいはバランスが取れてるかなっていうところですかね
彼女は1日4時間で僕は1日5時間とかそういうのもあって 細かい話すいません
で だから今は誰もいない緊張せずに録音できるってことで
家の中で録音してます
前回は水引きをしながらお米を作る後編がなんかひょんなことから生まれてしまってっていう 作っていいよいいよって言われたっていうところまで話しましたね
水引きをしながら田植えが途中まで終わった 田んぼ
途中まで終わってるけれどももうちょっとぬかるみがひどいから今年はもうそれ 田んぼ放置して途中まで植えたけどもう作らないっていうふうに言って放置されたのを
毎日水引きをしながらみかねて10日後に 相談してみたら作っていいよいいよって言われた状態でした
そこから僕はの機会を持ってないので 毎日手作業で
米作りを始めるわけですね
田んぼ自体がその田植木がはまるぐらいなんで 田んぼの持ち主の方も他に仕事があってお忙しい方で
まあ他の方々から聞くところによると その田んぼの白柿っていうのがあるんですけど白柿が
あの 十分にできてないと要は白柿っていうのが
田んぼに水を貯めた状態でトラクターを入れて土をひたすら書いて なるべく土の粒子を細かくするっていうのを白柿って言うんですね
でそれをやるんですけどもそれを十分に平均的に 土の粒子も細かくなって深さもある程度
同じになるようにやるのが一番良くて しかもそれを2回3回ってやるのがいいんですけど
まあやっても2回かな現代では昔は3回ぐらいやってたらしいですね でその人は1回やってで
田植えをしてまあ十分にはできてない深いところも浅いところもあって粒子が荒い ところも細かいところもあるけども時間がないので田植えをしちゃうって言うんで
06:01
やったら田植え機がハマっちゃったっていう感じだったんですね だから植わってないところとかその
深くなっちゃって植わってるけども全部 稲が水に浸かっちゃって頭まで隠れてるみたいなのもあってまばらな印象を受ける
田んぼ にはなってたんですよ
僕はもう 全くの初心者なんでどうしようかなって
まああの米作りをされるじっちゃんたちはみんな あの割ってないところにどんどん植えろ植えろ早く植えろって言うんですけど
まあそうしたいのは山々なんですけどね機械もないし そもそもさっき言ったみたいに僕ミシンですら使わないから機械を使うつもりがないんですよね
でどうしようかなーっていうんでまぁある程度まばらなところはもうちょっと放置かな っていうのところででもがっつり植わってないところがあってそれはさすがに
植えてもいいかなーって 7割の10割にはしなくてもまあ7割から8.5割9割ぐらいにはしてもいいのかなって思って
まずは手作業での白かき がっつり終わってないある程度広いスペースに
やっぱり食べようしよってことででもその前の白かきが十分にできてなかったので手作業 で白かきをしようと
いうことで手作業での白かきを 進め始めましたっていう状態なんですね
でー 米作りをですねやることになったっていうの僕フェイスブックとかでみんなにこう
始めました的な投稿したんですね なんていうかね興味本位で冷やかしがてらお手伝いはいつでも大歓迎ですみたいな感じ
で言ってまして だからその白かきには何人かお手伝いに来てくれましたね
人力での白かきって言うと本当すごい大変なんですよ 江戸時代ですら大変だったらしくて
馬にクワって書いてこの辺では漫画って言うんですけど実物僕も見てないんですね それを使ってやってたぐらいなんで本当に牛や馬も使わずに人力だけで白かきを
するのはめちゃくちゃ大変で クワと
霊気かなぁで やりました三金田じっちゃんたちがなんかトンボみたいなものをやってそれで流せばいいんだって言って
そういうのも貸してもらったり いろいろやりましたねー
割ってる稲の稲と稲の間をこう 草を取るための
忌み合いで使うたこか式とかたこたこかしっていう
機械というか手で押してこうやるものですね機械って言うとあるかな手で押すものが あったりして古いものでそれを貸してくれる人もいました
09:05
でそれをザーッとかけて白柿の代わりにならないかとか それはちょっと上に生えている草をこかすぐらいなものなんで白柿としてはちょっと
あまり向かなかったのでちょっとしか使わなかったんですけど 基本的にはクワと霊気を使いつつ足で小ズボズボ
踏んで歩くのもそれも 白柿の代わりになるわけですよ
たまにこうイベント的に人を集めて ドロンコでバレーボールをするイベントみたいな開いてそれが
ドロンコで遊ぶのも楽しいし白柿の代わりにもなるしっていう風にやる人もいたみたいですね 僕の場合はちょっと
植わってる稲もあったからそれはできなかったですね まあコロナで人が集まらなかったのもコロナじゃないところで僕が呼びかけてあんまり集ま
なかったっていうのもあるかな そんなんで基本は一人でひいこらひいこら白柿っていうのをやりました
えー そんな感じなんですよね僕が始めた去年のお米作りっていうのはまだ今白柿の話しかしてないですけど
そんな感じの手作業でえっちらえっちらおっちら を始めたっていう
ところですそうやって始めたものでした でそれの続きも話せばいくらでも話せるんですけど
まあどこまで話すかまた次回話す続きを話してもいいし あんまり意味ないなぁと思ったらやっぱりまた話さないかなーって
その辺はまた次回の配信を録音する時の気分で決めたいと思います はい今日はこんなところです
ではまた
11:03
コメント
スクロール