1. 最後の晩餐はフルコースで
  2. 20品目 良い匂いがする女にな..
2025-02-16 19:52

20品目 良い匂いがする女になりたい

"香り"の手持ち情報が少なすぎる/香水による実害/京都の素敵香水屋さん/推しと香水/ハンドクリームを使い切れるお年頃/良い女になれる香りを求めて

感想は「#さいふる」まで🍽️
感想、お便りお待ちしてます!

【編集後記】
訂正: エキゾチックハンドクリームの成分はブラックペッパーではなく、ブラックカラントとピンクペッパーでした(あかり)

サマリー

このエピソードでは、るりさんとあかりさんが香水の選び方について話し、良い香りを求める女性の心情を探ります。彼女たちは、香りの好みや自分に合う香水の見つけ方、香水の持続性について議論し合い、理想の香りについて共感し合います。また、自分に似合う香水を探す楽しさや、香りが与える印象についても触れています。さらに、ハンドクリームの重要性や香りに関する個々のこだわりについても語られています。

香水の魅力と難しさ
最後の晩餐はフルコースで、るりです。あかりです。
この番組は、現実と戦いながらも、欲張りに日常を生きる2人が、誰かにちょっと聞いて欲しい、を共有するポッドキャストです。
私な、良い匂いがする女になりたいね。わかる。
ね、なんか、なんでさ、世の中の素敵な女性たちは、あんな良い匂いがする。なんの匂いなんやろう。
なんの匂いかわからへんっていうのが、ミソよね。
そう、なんか、香水、香水なんかな。でも香水ってさ、私も、なんか探したりしたことあるんやけど、ようわからん。
むずかしいよね。
むずかしい。
なんかそのさ、同じ香水でもさ、人によって香り方が変わったりもする。
そうそうそうそうそうそう。ほんでな、もっと言うとさ、たぶん苦手やねん、私香水。
あ、そうなん?
なんか酔う。
あー。
なんか、それこそその、ほら、百花店の1階の匂いをするやん。
香りの好みと具体例
もうあれがさ、1日中自分のまわりですると、え、なんか気持ち悪いってなってくる。
あー、そうか。
そう、だから、いい匂いやなって、なんか思っても、それこそちょっとさ、なんかお試しつけたりとかするやんか。
で、最初はいい匂いやなって思っても、なんかもはやなんか、でもいややなって、持ってきちゃって、向いてない。
けど、いい匂いはさせたい。
どうしたらいい匂い?
順してる。
そう。
あ、でもそれはあってないからなんじゃない?
そうなんかな。
自分に合う香水やったらさ、こう、長い間つけててもしんどくない香りはきっとあるんじゃない?
ハンドクリームとかも、時々あるやん、そのいい匂いするやつとか。
あるね。
で、私、前、友達にもらったホワイトティーの香りがするハンドクリームがあって、それもめっちゃいい匂いやったん。
うん、ホワイトティーって白とか?
あ、じゃなかった。なんか、たぶん海外のやつかな?
そう、で、それだけ。私はホワイトティーを好きです。っていう、それだけインプットされてる。
ホワイトティーはいい香り。
今の持ってる情報それだけやねん、香りに関する。
香りに関するね。
そう。
で、なんか、ティー系はいいよね。
そう、ティー系いい。
ティラミントもあんまりいいへんし、紅茶系とかもけっこう好き。
そう、で、なんか、それこそ、ちょっと前に化粧品を買った時に、ノベルティーでハンドクリームがついてきたの。
で、それがちょっとスパイシーな感じで、わかる、こういう香りあるよねとは思うんやけど、ぜんぜん私っぽくない。
確かに、明るいスパイシーな香水のイメージはゼロだな。
もう、なんかさ、ブラックペッパーみたいなさ、なんか、ペッパーが、食べ物?みたいな。
そんな、ハンドクリームに胡椒入ってるんや。
いや、わかるよ、いい香りだなって思うけど。
そうそう、なんかね、ちょっとさ、なんか。
ちょっとエキゾチックな感じ。
そうそう、関節照明みたいな。
悪口みたい、関節照明って、なんかちょっと悪口っぽいよね。
なんか、お姉さん感がすごい強いの。
でも、ここで言うお姉さんぐらいの年齢には、ちょっとなってしまってはいるんやけど。
なるほどね、確かにね。
でも、ちょっと違う、でも、もうちょっと、なんか、かわいい、甘いみたいなほうがいいなって思うんやけど。
確かに、やっぱりお花の香りとか似合いそうやな。
ああ、そうやな、やっぱそっち方がいいんやろうなって思うんやけど。
でも、難しい。
し、ちょっと高い。
わかる。
香水ってちょっと高いかも。
あれさ、半分でいいから、半額にしてくれへんって思うよね。
こんなでかい瓶、使わんて。
あれ、一生使いきれへんやろって思うよね。
一生使いきれへん。なんなんあれ。
でもさ、ちっちゃいサイズもさ、売ってるけどさ、それ結構、お割高やんか、まあ当たり前やけど。
そうやね、そうやね。
結局さ、大きいの買ったほうがお得かなみたいになるよね。
そうやね、結局さ、ミリリットル単位で考えちゃうからさ。
やめろやめろ香水でそんな。
めっちゃわかる。
そんなこと考えんなになるんやけど。
うん、わかるよ。
そう、難しい。
香水難しいな。
しかもさ、香水屋さんもさ、世の中にたくさんあるから。
あるある。
じゃあ、どこで探そうみたいな風にもなってくるんで。
片っ端からさ、買い出は戻し、買い出は戻ししるとさ。
もう、わからなくなってきた。
向いてない。
なるよね。
めっちゃなるよね。
そうだから、結局今、冬っていうのもあってね。
なんとかハンドクリームでごまかしながら生きてるんやけど。
ごまかし。
でも、まあ、それもさ。
手から香らせてねや。
そうそう、でも自分が楽しいだけやん。ホワイトティーを。
そうだね。香らせたいんだ。
そうやねん。
迷惑にならない程度に。
そこ、加減もむずかしいよね。
そういうこと、あかりみたいに香りによっちゃう人もいるやんか。
そうそうそうそう。
どのくらいっていうのがわかんないよね。
そう。
香水選びの経験
私なんか、体温高いんかわかんないけど、
ほんまにすぐ消えちゃうねん香水のにおい。
あー。
わからん。外には香ってるんかもしれんけど。
うん。
なんかほんまにつけたてのシュッてした一瞬から、
まあ10分ぐらい経ったらさ、
もうなんか全然香らへんねんけどってなる。
でもちょっとわかるそれも。
そうなるやつもあるねん。
なんかなんやろ、たぶん種類による?
そうだね。
パフュームみたいになるとよってしまうんやけど、
オーデコーンっていうのかな。
なんか軽いやつあるやん。
うん、あるある。
あれはまじですぐ消える。
だから洗面所しかいいにおいならへんみたいな。
洗面所。
それはちょっとなんか軽めやから、
香りも軽いし、
いいにおいやなって思うやつは一応持ってはいるねん。
うん。
けどまじで洗面所がいいにおいになって終わる。
持続性がないよね。
はい。
けどそれを持ち歩いてシュシュシュするほどの
なんかやる気はない。
あー、でもわかる。
私なんかさ、あかりみたいにさ、
ハンドクリーム、あの職場に
いい香りのハンドクリーム置いてんねん。
で、なんかこう、
ちょっとリフレッシュしたい時とかにさ、
塗んねんけどさ、
なんかハンドクリームつけるとさ、
つけたばっかの時に限って、
なんかお手洗いきたくなって、
手洗っちゃって。
じゃあわかる!
もうそんな話しようと思ってたもん。
あ、ほんまに?あれ?なんなん?
ほんまに、もうさ、
ハンドクリームを塗った瞬間、
あの水使ってしまうっていう。
あるよね。
ある。
で、石鹸で手洗ってしまってまたカサカサになってさ、
そうやねん。ただの無駄遣いやからな。
もう、なんならお風呂とかも上がってさ、
もう寝るだけやでって、
なってんのに、なんか、
お弁当のやつ忘れてたみたいな、
なって、なんかちょっとやって、
もう、手洗わざるをえんみたいな。
なるんよ。
香りを持続させるのは難しいんじゃない?
難しい。
ふとした時にやっぱ香ると、
素敵だなってなるもんね。
ちょうどいい塩梅に香らせるにはどうしたらいいんだろう。
分からへん。
前職の先輩のお姉さんがやったんやけど、
ほんまに綺麗で、
面白くて、
女神って呼んでたんやけど、
健康的やねん、すごい。
あー、いいね。
こびない美人みたいな感じ、
さばさばしてて、
めっちゃ好きやったんやけど、
その人がいっつもいい匂いしてて、
まじで憧れやった。
いいなぁ。
私なんかさ、
好きなインフルエンサーの人がさ、
髪がいい香りしてるのが、
すごいいいから、
でもその、
髪に直接香水振るのとかって、
髪が痛むからあかんとかって言うから、
髪をかき分けて、
耳の後ろに振るんです、
みたいなのを言ってて、
めっちゃ素敵やなと思って、
真似したらさ、
耳の後ろめっちゃ荒れてさ、
そうなんや。
耳の後ろ、
結構効くよね。
って思って、
そこにシュッてしてたんだけど、
つけ方が悪いのか、
私の肌があれなのか、
耳の後ろから首にかけて、
ぶつぶつなってた。
でも耳の後ろだと、
自分に香りやすい感じはした。
自分の顔に近いやん。
テーマはさ、
手首とかやん。
手首に振っても、
自分の顔の付近にないやん、基本。
そんなに。
あんまり香らへんなって思ってたけど、
耳の後ろにシュッてした時は、
ちょっと首振った時とかに、
確かにいい香りするなっていうのはあったから、
よかったんやけど、
肌荒れたから。
荒れちゃうとちょっとね、
実感が。
世の中にはさ、香水をさ、
重ね付けする人とかもいるわけやんか、
いるいる。
なんなんあれ?
超級車すぎてわからん。
1個でも困ってんのに。
1個すら見つけられてない。
見つけられへん。
自分といえばみたいなんで、欲しいよね。
そうそうそう。
私これが好きでって言いたい。
もうホワイトティーしか言えへん。
1分の1やから。
1分の1ね。
しかしなんか前、
京都にある香水屋さんで、
選んでもらったことがあってさ、
そこすごいなんか、
店主の人が、
当たり前かもしれんけどめちゃくちゃ詳しくて、
私もなんかこういう香りがいいみたいなの、
全然具体的に言われへんねんけど、
それをちょっと一緒に
考えてくれんねんか。
その時私が、
話したのは、
何個か好きな香水あるんやけど、
甘いバニラとか、
フルーティーな感じのやつとか、
もしくはちょっとウッディーな、
ちょっとリラックスできるような香り、
とかは、
好きなやつがあるんだけど、
どっちも、自分の中では
オフの日につける感じがする。
どっちもこうリラックス、
甘いやつもウッディーなやつも、
気持ちを緩めるための、
感じになってるから、
もっとなんか、
スーツに似合う感じの、
オンにするための香水が欲しいって、
言ったの。
このまま言ったの。
めちゃくちゃ抽象的じゃん。
だけど、今オフの時につけて、
好きだと思ってる香水は、
これとこれとこれで、
言ったら、
それを調べてくれて、
成分とかを、
それに共通するようなものから、
私の好きそうな、
これの香りがきっと好きなんだろう、
みたいなのを抽出して、
香水選びの楽しさ
これの香りで言うと、
こういうレパートリーがあるけど、
こっちはちょっとオンっぽいかも、
ちょっとスーツに似合いそうかも、
とかいうのをやって、
選んでくれるっていうのがあって、
すごい楽しかったし、
自分じゃ絶対たどり着けないな、
って思った。
そこで、
これかなっていうのを一個、
見つけたんやけど、
店主の人もさ、香水好きすぎて、
全然商売行けなくてさ、
香水ってやっぱ、
つけて時間が経つと香りが変わったりとか、
最初は良くても、
さっきあかりんが言ったみたいに、
香りに酔っちゃって、しんどくなったりっていうのがあるやんか、
だから、今ここで決めなくていいですよ、
みたいな、
今日一日これで過ごして、
試してください、みたいな言われて、
それでそのまま帰ってさ、
そっからもう一年以上経ってるけどさ、
また行く機会があったら、
買いたいなって思ってるまま、
もう一年が過ぎてしまって。
ハンドクリームの重要性
なかなかね、
そのためだけに行かへんもんね。
そうなんよ、
でもあんだけ時間かけて選んでもらったから、
ネットで買うとかも違うなと思って、
しかも一回調べたんだけど、
ネットでもあんま出てこなかったんだよ。
そうなんよ。
よく知ってるブランドの香水とか、
置いてなくて、
あんま聞いたことないやつばっかりだったの、
ラインナップが。
だからそれも楽しかったし、
自分で普通にはたどり着けない、
セレクトショップみたいな感じ。
そうそう、そんな感じだった。
ほらね、
次京都に行くことがあったら、
そこに絶対行って、
香水買おうって。
一緒に行く?
うん、行こう。
でも、あかりんの香水選ぶの絶対楽しいと思うねんけど、
ほんまに?
と思うねんけど、
舞台とかライブとか旅行以外には、
財布の紙もめちゃくちゃ硬いから、
買うと思えへん。
いや、大丈夫やって。
欲しいって。これってなったら買うって。
ほんま?
私なんかそんな風に思われてんの?
恥ずかしい。
いいことだけど、
買わなそうって思った。
それこそ、
アイドルたちって香水よくつけるからさ、
誰々が使ってる香水みたいなさ、
時々そういうの見たりするんやけどさ、
買ったことないよね。
お店には入って、
香りだけ嗅いで、
ちょっと寄ってきたら、
って嗅いで。
いいやん。オシと同じ香りつけれるって、
めっちゃいいやん。
恥ずかしくない?
恥ずかしくないよ。
だって、そんなの分からんやん。
自分的になんか、
生々しすぎるっていうか、
そこまで感じなくていいよって思った。
私はね。
人によると思うけど。
私、パフュームのライブ行った時にさ、
香水売っててん。
パフュームの。
ライブグッズとして。
買ったけど、
メンズのファンの方の方が多いのか、
ちょっとメンズっぽすぎて、
なんかちょっとちゃうな。
これパフュームの人たち本当につけてる?
って思った。
彼女たちがつけてるとはよく書いてないからさ、
彼女たちがプロデュースしたのか、
なんかよくわかんないけど、
そういう香水が売ってて、
買ったけどやっぱりあんまピンとこなかったな。
確かに化粧品系って、
化粧品系ってなんかちょっと、
酔うのはわかる。
化粧品にありがちな、ちょっとパウダーリーな、
ちょっと甘くて、
みたいな。
わかる。
難しい。
一緒に行ってくれたら絶対買います。
宣言する。
買ってほしいわけじゃないけどね。
いいのが見つかったらね。
いいのが見つかったら買います。
私はあれを買うって決めてるから。
そうね、見つかったらいいね。
いいのが。
旅を続けます。これからも。
いい女になるための。
そうだね。いい女は絶対いい香りするもんね。
そう。
だから、
いい女にならんななって思って、
正直さ、
もうハンドクリームとかも、
今までほとんど塗ってなくて、
私。
持ってはいるけど、
断るごとに塗るみたいなのを、
そんな実愛もなかったんよ。
別にそんなカサカサにもならへんし。
けど、
もう、
ここ1、2年ぐらいは、
しっかりと断るごとに塗ってます。
えらい。
でもわかるよ。
ハンドクリームってさ、
もらいがちだし、
使い切れへんってずっと思ってたけど、
最近使い切るようになった。
ちゃんと使ってるから。
わかる。
ハンドクリームって、
今まであんまり塗ってなかったのの、
理由のひとつが、
もろもろ出てくるやつあるやん。
安物とかやったりすると。
それこそバラエティショップとかで買えるようなやつとかやったりすると。
わかる。
化粧品とかでもあるよね。
そうそう。
あれがいやすぎて、
なんで、
クリーム塗ったのに、
まだ手洗わなあかんのみたいになっちゃって、
これがいやって思っててんけど、
よくよく調べたら、
あんまりゴシゴシしすぎずに、
それこそプレスする、
みたいな感じで、
根気強くやれば、
あんまり出ませんってなって。
そうなんや。
せっかちには無理やん。
私も職場のハンドクリームもうすぐ使い切るわ。
ほんまに?
次のやつももうストック置いてます。
そうなんや。素晴らしい。
私も今使ってるやつがもう少なくなるから、
また買わなあかん。
私は今使ってるのは、
バウムのハンドクリーム。
めちゃくちゃ好きで。
そうなんや。
バウムが好きなんでね、
オットもそうなんだけど、
ハンドクリームとか、ハンドソープとか、
二人とも好きで、
香水も去年出た、
ホリデーの限定みたいな香水、
買って、
一緒に使ってる。
よいです。
ヒノキの香水。
同じやつ使ってるの?
同じの使ってる。
そうなんや。いいね。
夫婦で好みが合うと。
そうだね。
私もいろんなのが好きだけど、
オットと一致するのは、
ちょっとウッディな感じの頃は、
二人とも好きで。
でもそれを受けて、
お正月時間帰ったら、
妹に男の人みたいな香水を
つけてるねって言われた。
そうかな。
一緒に使ってるけど。
そうなんや。
いい女って感じではない。
でもね、自分がいい匂いって思うんだったら、
それでいいし。
そうそう、自分の気分がね、
香りの印象
上がるけど、確かにこの匂いが、
人から香ってきても、
この人素敵とは思わないなって、
今ちょっと客観的に思った。
気になるな。
この人いい香りするな、
素敵だなって思うのって、
やっぱちょっと甘かったり。
女性とかやったら、やっぱりちょっとお鼻系とか、
そっちになるのかな。
なのかな。
まあね、
自分が好きだったらなんでもいいの。
でもあの香水もすぐ消えちゃうんだよな。
自分の中では。
手首とかにつけてるとさ、
全然香らへんからさ、
こうやって嗅いでるもんね。
手首を鼻にこうやって。
嗅ぎにいってるの?
嗅ぎにいってる。
ちょっとじゃあ、
あかりんのいい女になれる香りを探しに行きましょう。
探しに行こう。
よろしくお願いします。
一緒に行きましょう。
そんな感じで。
はい。
ここまで聞いてくれた方、ありがとうございます。
ありがとうございます。
感想などは、
ハッシュタグサイフル、ひらがな四文字でサイフルをつけて、
Xでポストしていただけると、
見に行って、
いいねとか、コメントとかします。
はい。
次回もお待ちしてます。
概要欄にリンクを貼ってますので、
そこから質問とか感想とか、
話して欲しいテーマとか、
何でも送っていただけるとすごく喜びます。
お願いします。
それではまたお会いしましょう。
さよなら。
19:52

コメント

スクロール