1. りべこんラジオ
  2. 第107回りべこんラジオ『ラジ..
2021-06-23 15:46

第107回りべこんラジオ『ラジオ18週目の振り返り会』について

大好きなYoutubeチャンネル『勝間和代が徹底的にマニアックな話をするYouTube』の内容について

ほりべとひさこんが2人で語り合うラジオです。

今回はラジオプラットフォームの解析画面を観ながら振り返り会を行っています。

感想・ご意見は →→→→ こちらまで

00:10
第107回りべこんラジオを始めます。私の名前は、hisacomです。
新宿で月一度開催されている、新宿読書会を主催している、フリーのエンジニアです。
好きなお笑い芸人は、ダイアン。
はい、僕の名前は堀部です。
日比寿さんとFMというアプリで、ひとり語りをしていたり、ツイッターをしたりしています。
好きな芸人は、バカリズムです。
この番組は、勝間和也という女性YouTuberの考え方について、堀部とhisacomの二人で語り合うラジオです。
我々を通じて、同年代の方にも考え方が広がればと思っています。
はい。
えー、振り返り会です。
はい。
アナリティクス画面を見ながら、振り返っていきます。
はい。
えー、再生数が3122回ということで。
はい。
はい。
ちょっと先週はね、あんまり更新がなかったんですよ、実は。
そうですね、ちょっと。
そういうのもありまして。
はい、ちょっと忙しかったりして。
まれまれ1週間、更新がなかったりしましたが。
やっぱりそうすると、何でしょうね。
再生数はいいですけど、再生数3000回を超えたんですね。
うん。
でも、やっぱりユニークリスナーが、まあ過去7日間のユニークリスナーとそれは下がるかなっていう感じ。
そうですね。
まあ今週からまだ再開していくということで、増えていけばいいなと思っております。
はい、戻ってきてください。
はい。
はい、アナリティクスに関しては以上です。
早っ。
はい。
なんかコメントとかありました?
そうですね。
私は見てなかったかも。
公開したいと思いますが。
うん。
これ3週間間ぐらいにYouTubeに来てたコメントなんですけど。
はい。
音が小さいっていうのがやっぱりあって。
でもなんかね、いつの回かな。
結構昔の回だったりするのかもしれない。
あ、でも74回とかかな。
あ、でも分かんない。
なんか時々僕、マイクの接触が変で、なんか僕だけやっぱ声小さくなっちゃってる時があって。
うん。
ごめんなさいっていう感じなんですけど。
うん。
あの、極力思い出したら近くで話していまして。
で、前にもちょっと誰かな、なんとかゾンビさんとかにも言った気がするんですけど。
マイクはお互いそんなに安物を使ってるというわけではなかったりするので。
うん。
なんかあと気持ちの問題なんですけど。
03:01
僕がそっぽを向いたりとか、コンセントを抜けたりとかするので、
ちょっとそういう回があったらごめんなさいという感じなんですが、
それ以外のところでは気をつけたいと思っていますという感じで。
これって、なんか音声多分平均化されて録音されちゃうんだよね。
あ、2人の?
多分。
そうなんだ。
じゃあ僕が小さければ小さいほど全体も小さくなるみたいな。
そう。
あ、そうなのね。
じゃあ近づかないといけないんだ。
なんかでも確かに自分で聞いてても、
なんか聞こえにくいなって時とよく聞こえになっている時があるから、
多分本当に一緒の距離とかの話なんだよね。
だから近さをね。
そうですね。
はい。
なるべく近くで話をとか。
聞こえなくても大した話してないので大丈夫。
それはそうだけど、でも確かに聞こえ、
なんかストレスだなっていう時は確かになくはないっていうか。
ちょうど自分が聞きたいワードが入ったりすることもなくはないから。
なるほどね。
気をつけられるところは気をつけます。
はい。
コメントはわざとくださってありがとうございました。
改善ポイントに行きます。
あとはね、
でもストレングスファインダーの過去のゲスト会に来てくださった方とか、
あとさっきそうですね、友達、
オリビさんとヒサコンさんは友達じゃないかもしれないっていう伏線が引かれたんですけど、
これも回収されるのかみたいな話もあったんですけど、
ある意味回収はされたと思います。
回収されましたよ。
はい。
そうですね、友達だっていうと急に失礼になるかもしれないので、
うやむやのままが逆に良いかも、良いこともあると。
友達って名言することによって得することあんまりないと。
そうそう、確かに。
確かに何かいつの間にかなっていうのが友達っていうのはやっぱり僕は変わらないので。
うん、そうです。
はい。
回収されました。
あれが我々内のアンサーということで。
はい。
何か入った?今。
はい。
えっと、
それくらいかな。
やっぱり何もやってないからコメントはそれで来ないだろうっていう感じで。
何もやってないことはないんだけど。
なので、やっぱりちょっと僕忙しかったから、
ラジオのアンテナも増やしたかったんですけど、
ちょっとそれが増やせなくて。
はいはいはい。
まあまあ、そういう忙しい時はありますからね。
06:03
はい。
なんかね、僕食事とかも三角しゃべってきないんですよ。
もう1個しかしゃべれなくて。
1つのことしか集中できないという。
だからパラレルに何かやるってできないから、
全部タスクっていうのは直列に、無直に1個ずつやっていくしかなくて。
はいはい。
マルチタスクができるので、1個1個やっていくうちの1つとして、
ラジオアンテナのところもやっていければと思うので。
ちょっとまた来週の良い報告ができればと思います。
お願いします。
はい。
ちょっと私もラジオアンテナの方全然触ってなかったんですけど。
でもなんかいろいろバナー入れてくれたりとか、
それも先月か。
そうなんだよね。
もうちゃんとやっていきたいんだけど。
うん。
やっていきます。
はい。
結構あれですね。
ツイートアカウントとかもいろいろ触ってくれてたのに、
さっき気づきました。
あとなんか結構、
でも多分これスペースをやったからと思うんですけど、
フォロワーがちょっと多少増えてる?
そうなんだ。
気がするので。
はい。
ちょっとそれ。
はい。
そちらもちょっと引き続きやっていきましょう。
スペースはまた気が向いた時にできる範囲。
またなんか結構試作は読書会の方でもスピーカー。
そうですね。
それは別枠でやっていこうかなと思っております。
でもなんかスペースは結構面白さをだんだんみんなわかってきた感じで。
そう。
なんかね、スペースやってみたんですけど。
あ、間違えた。
そう。
堀部さんに言われたんだ。
なんか結構落ち着いててよかったですみたいな感じで言われたんですよ。
はい。
前回単独やった時に。
はい。
でも私結構なんか自分テンション高いつもりで話してたんで、
他の人のスペースってもっと忙しいんだって思った。
確かにね。
比較的みたいなことになっちゃうからね。
テンション高くはなかったですね。
高いのがいいってことではないからね。
うん。
まあどっちも好き好きあると思います。
他の人のスペースあんまり聞いたことがなかったんで、
ちょっと聞いてみようかなって思ってるんですけど、
なんか最近なんか全然誰もスペースやらない?私の知り合いは。
でもなんか夜とか、平日の夜はあんまないかもね。
09:00
でも土日の夜は多分誰かしらやってると思います。
土日の夜は忙しいんだよね。
まあでもなんか流れで聞ければいいんじゃないでしょうか。
タイミングとかも確かに土日やると聞く人は色んなスペース聞きたいし、
聞かない人はもうそもそも別のことやってるから、
確かに平日にやるとかがちょうどよかったりするのかなと思います。
ちょっとこれも最適を見つけていければいいかなと思います。
そうですね。
あとはかつまさんの動画は最近見られてなかったんで、
今度お風呂にゆっくり入りながら見たいと思います。
あとひたくんがあげてくれたやつもまた来週。
僕も気になったので。
来週やれればいいかな。
一応本の話は全部やっておこうかなと思いましてね。
なんかやりたい何かあります?
やりたい何か?
なんか今回ちょっと本当に何だろう、
戯れというか思いつき?半分思いつき?わかんない。
思いつきっていうかひたくんが主導してくれたけど、
ゲスト会でかつお悩み相談会みたいなのもやってみたりとかしたじゃないですか。
そういう企画の会に、ストリングサインダーでもない企画の会にゲストを呼んでみるとかも
面白いのかなとか思いました。
確かにね。
やってみてっていう感じですけどね。
吉田がどういうふうに思ってたかわかんないけど。
でも3回撮ってくれたからそんなに居心地悪くはなかったんだろうという推測です。
あとですね、ラジオお便りフォームをちょっと変更しまして。
そうなんだ。
投稿しやすくなっているので、もしよかったら投稿して欲しいなと思いました。
はい。どういう感じになったの?
質問を増やしたというか、プルダウンで質問のジャンルとか選べたり、
今までは記述式1個の質問しかなかったんですけど、
質問が増えてます。
なんかアンケートというか、答えやすくなったというか。
それそっていくと答えが完成するというか。
12:02
その通り。
いいですね。クローズドクエスチョンで。
これはラジオチャンネルのサラリーマンの本音っていう人のやつを真似しました。
はい。平和さんのやつですね。
はい。
ちょっと土下座を言ってきます。
そういう感じで、逆に我々のから輸入して改善したいとかもある気もするので。
あそこのコミュニティは強めていきたいと思うので、
力を入れていきたいと思います。
お願いします。
はい。
じゃあ、こんなところでよろしいでしょうかね。
そうですね。また来週もやっていきましょう。
はい。
ありがとうございました。
はい。ありがとうございました。
終わります。
終わります。
何かあります?
じゃあ、いつものやつ。
どうぞ。
はい。では、今回はこの辺です。
ご意見ご感想などありましたら、
概要欄の新しくなったGoogleフォームから直接、
もしくはハッシュタグひらがなで入れ込んでツイートしてみてください。
何でもいいです。
全然関係ないですけど、
トークを撮りたいなって思って、
私なんかアンテナで、
例えば東京に初めて出てきた時の話みたいなのを撮りたいなと思ってて。
ああ、はいはいはい。
我々から最初に作りましたってやらないと、
実際に話してくださいっていうのは。
トークっていうことね。テーマに沿ったトーク?
それ何かこのラジオでやるか、別のでやるかちょっと迷ってるんですけど、
それやりたいなって思ってました。
でも別にいいんじゃない?ここでも。
そうだね。ここでもいいか。
分かんない。何か人が一緒になるんだったら。
勝間さんの話じゃないけど。勝間さんの話したらいいんじゃない?
勝間さんが大学受験した時はとか。
勝間さん東京の人だからね、ずっと。
だからちょっとね、ジャンルが変わっちゃうかなと思って、
ここでやるべきかどうかをすごい迷ってるんだけど。
まあ何か案外編みたいな感じで、
なんていうか、ここにこのUbicompラジオの配信として配信はしないけど、
サブチャンみたいな。
サブチャンって別にメインもそんなに知られてないのに。
15:01
サブチャンってなんだろうね。
それを話した後にスペースとかで話すとかでいいかもね。
こういう話したんだよねみたいな話を話して、そこに牛乳させると。
のもいいかなと今思いました。
アンテナも人がたくさんいた方がいいと思うので、
できる限り増やしておきます。
というわけでありがとうございました。
ありがとうございました。
15:46

Comments

Scroll