00:05
こんにちは。2年ぶりに5キロメートル走ったら、ベストタイムよりも7分も遅くなってました。
デュデュです。このポッドキャストは、言わなくてもいいんだけど、聞いてほしいなということを言っちゃうポッドキャストになります。
お願いします。今日はですね、僕実は青年団っていうのに入ってまして、それについて、あだこーだ話したいなと思って話します。お願いします。
青年団でなんぞやっていう話なんですけど、だんじり祭です。知ってます?だんじり祭。
知ってます?だんじり祭。
有名なところで言うと、岸端ですよね。大きい木でできた、何メートル?3、4メートルぐらいある、高さ3、4メートルぐらい。全長もそれぐらいあるか。で、重い、何トンもするんですけど、それをみんなで、男が集って、道路を引きまくる。
引きまくるお祭りがあるんですけど、それの引く主役かな、が青年団っていう団体であるので言われてて、それに僕所属してるんですよ。
だから今年も、昨日、一昨日と、僕の地元の町に住んでます。
はい。
そこに、あの、だんじりを祭に参加というか、開いて、開いて、僕が開く、わけじゃないな、参加してきましたと。
だから、こうやって、ちょっと、たぶん、声変なんですけど、声出しすぎてて、声枯れてるんですけど、こんな声で、今回撮らせてもらいますので、よろしくおねがいします。
あ、そう。
で、だんじりでいっぱい。だんじりは、何説明したらいいんだろうな。
ダンジェリーは僕の腸の話しか分からないんですけど
全然僕ダンジェリーに詳しくないんで
偏見とかも入ってますと
主観でしかないですと
他の腸との比較とかも
なんなら僕岸和田のお祭り
テレビとかSNSとかってしか見たことないんで
中身とかどうなってるか分からないんですけど
僕の腸の話を主に
03:02
僕の腸を目線の
町って書く腸ですね
目線のダンジェリーをお伝えできたらなと
それは多分に大いに
僕主観でしかないので
間違いもあるかもしれませんけども
聞いていただけたらなと思いますので
前置き長くなりましたが
よろしくお願いします
で
でえっと
先週ぐらいかな
9月の末ぐらいから大阪に帰って
で昨日今日
昨日一昨日ダンジェリーに参加しました
でダンジェリーは本引きが二日間あって
でその前の前の週に試験引きっていう
まあ大枠はこれがそのお祭りの
3日間なんですね
でダンジェリーは五穀豊穣
なんかお米とかいろんな作物がよくとれますようにみたいなのでの
お祭りして今年もとれますようにみたいな
で秋の稲作じゃないですか
お米がとれるというか
それに合わせて今年も米とれますようにとか
来年も米とれますようにっていうことで
それのお祭りですと
はいけどあのわかんない
なんであんなに走ったり騒いでするのかわかんない
でもそれがなんかお祭りってもそうですよね
はしゃぐじゃないですか
それの延長戦なんかの走ったり
こう回ったりするのは
はいそんな感じです
フェスティバルですね
カルチャーですね
日本のはいで
でダンジェリーでその中のその主役メインでダンジェル弾くのが青年団って言って
青年団以外にもまあ
青年団だけでそのダンジェルできないんで
その長の方だったりとか
青年団を卒業された方とかの入ってる団体とかもあるんですけど
まあそのが一体になってダンジェルを英語をするんですけど
そのメインはその青年団が弾きますと
で青年団っていうのは
なんかその僕の長は9月1日からもう9月の30日でもうまるまる
もう毎日話し合いっていう名の
じゃじゃじゃじゃ話し合いっていう
てーのてーのって言ったかな
話し合いをする寄り合いっていうのをやるんですね
でまあ平日も挟むから
平日はほんとね夜遅くまでやる
平日も土日も
毎日関係なく行われてて
で毎日は仕事をしてるんで
06:02
夕方からほんと晩まで10時過ぎたり
まあ12時過ぎる時もね何日かありますし
なんかその中でその祭りに向けて
毎日本当に毎日こう準備する期間があるんですね
でまあねその毎日
毎日寄り合うんですけど
毎日その祭りの話できるわけじゃないんで
いろいろぐっちゃびったりとかはしますけどね
それがほとんどかもしれないですけど
まあそれも祭りのためにこう
神木っていうかその祭りを完成させる
絆を深めるためのものでもあると思いますし
なんかそれぐらいこうなんか込めてるというか
祭りに対してんで
長それさっき言った長の方もその
青年団を卒業された方とか
本当にいろんなことが関わってくださってるから
で本当に町の一年の一番大事な日ぐらいの
正月とかお盆とかじゃなくて
わかんないけどそれぐらいの
ここの町といえばこの断じれがあるんだったら
この断じれの祭りのこの3日間が
本当にこうメインの一年の日々で
本当に本当にまあ他の町の話とかもそうですけど
その文字通り命を懸けてるんですよ
本当にでみんな好きなんですね
入ってる人はでもう何えっとで
断じりは何言ったか言っちゃった
断じりはまあのyoutube見ていただけたら
まあ大体そのイメージとかね
いくと思うんですけどその習いものをね
叩きながらえっとまあ僕の町だったら
歌を歌ったりとかしながら青年団がこう
いろんなこう道をまあその道も決まってるんですけどね
通れる道をこうえっと練り歩くんですよ
断じりを引き連れて引っさげて
でえっと僕の町の見せ所というか
なんか技みたいなのが
そのぶん回しをね
っていうのがあって
それはこう断じりを高速で回転させるみたいな
あのコマみたいなイメージですね
何メートルもある何キロもある木の塊を
男たちが群がって
あの楽器太鼓とか鐘を叩きながら歌歌いながら
男たちが回しまくるっていうのが
見せ所みたいなところがあります
あのなんか調べてみてください
09:01
であそうだね僕たちの
僕たちの僕が入ってる青年団の町の名前は
多古上町っていうところで
あの高いに高いって分かりますか
高いって分かりますかじゃない
高い低いの高いに向かうっていう漢字を書いて多古で上下の上で
高い低いの高いに向かうっていう漢字を書いて多古で上下の上で
高い低いの高いに向かうっていう漢字を書いて多古で上下の上で
簡単な町って書いて上町って読むんです
多古上町でダンジェリーとかでyoutubeとかで調べてみてください
インスタもやってるんですけど
それでその文回しを見れたりとか
あとパレードの様子だったりとかも見れたりとかするんで
本当によかったら見ていただけたらなと思います
概要欄一応貼っておきます
はい
で本当ね肩から見たらうるさいなとかもう何やってるんだとか
その木を本気で回してとか何も叩いて何?ってなるんですけど
なるって言うかなると思うんですけど
やっぱり中に入ってみると分かんないじゃないですか
そういうのって男達は命かけてるんですわ本当に
ねえ
それはやっぱり祭りが街で一番大事な日々3日間だからそこに合わせて1ヶ月間毎日毎日遅くまで話し合ったりとか準備も雨の中でもするし
いろんなことを考えますよ
今年どうだったから来年こうしたらいいんちゃうかとかもその中で話すし
去年こうだったから今年こうしたらいいんちゃうかとか
他の街見に行ったりとかしてね他の町を見に行って
他の町こうしてるから僕らもこうしようやとか
他の町をこうやってアレンジしようやとかって言って
毎日毎日更新されてたりとか
なんか本当に無限にやることもあるし
これまで文化として繋げられてきた継承してきたことも守りつつ
新しい文化を作っていくこともあるし
新しい文化を作っていくこともあるし
新しいことも一つで見せ場というか
かっこよく見せるところもありつつけど
お祭りやしそのご国宝状を願うことも忘れずみたいな
でその中でいろんな方が関わってくれてる感謝もしながら
町の方とか
ねそれこそ町の方とかね
本当いろいろやってくれてますし
青年団じゃない人
そういう人たちが
もいろいろ関わるし
青年団内でもやっぱり同い年だけじゃないですし
年代も違うし
12:04
難しいところ
難しい関係性を築いたりとかしないといけないんですけど
はいそうなんです
でそういうところに所属してましたっていう話です
でした
で
大軒でね
面白いんですよ
面白いと言うか
僕はね
あれです
同級生多いんですよ
中学校の本当に仲いいメンバーが
みんな入ると言うか
町にあるしね
その町で一番大事な日だし
親とかもね
昔青年団やってたって子もいますし
僕は本当にみんなに合わせて入ったりとかしてました
ちょくちょく大学受験だったりとか
出れない年もあったし
コロナで3年ぐらいできない時もあってましたし
仕事で行けなかった年もありましたし
そういうのもいろいろあって
ずっと参加できてはいないんですけど
行ける時はできるだけ参加してるし
参加したら参加したで
僕も本気でやりますし
やったらやったで楽しいですし
何より本当に同級生たくさん多いし
上の人も優しいし下の子も面白いし
そうやって関係性もたくさんつながりもできるし
みたいなことで学びもたくさんあるし
その上の人とか下の子とかとの礼儀とか
町の人への礼儀アナルールとか
それを守ることの大切さとか
新しいことをいろんなところを調整しながらやってみる
難しさとか
でも友達とか同級生とか
そういう成年団として一つにまとまって
何かを作り上げる幸福感
高揚感みたいなのもありますし
それでねそれまでに
祭りまでにね
事件というかいざこざとかもありますけれども
ありますけれども
それもね
祭りの中で
祭りがあったら祭りが何か良ければとか
15:02
祭りの日がすごく楽しかったら
それも何かいい思い出になったりとか
笑い話になったりとか
思い出話になったりとかするし
何かそれを何年も続けていった時に
この昔お前こうだったなとか
この年はこうだったなとか
去年はだったなとか
10年前どうだったな
高校生の時とか大学の時どうだったかな
みたいな
話もできるし
なんかねいいんですよ
本当に
でね昨日一昨日が
本引き秋祭りの2日間で
今日が祝日の日で
片付けをしてきたし
来年どうするだったりとか
今年どうっていったかな
みたいな話もしてきましたが
少ししてきて
あのホットな状態なんで
これ今撮ってます
いやーねすごく楽しかったし
なんだろうな
うわーとか
くそいろんな感情にもなったし
なんかそれも今思い返してとか
一人で考えたりとか
思い返してみて
何かすごく考えばいいなとか
期待深いなーみたいなのも
思ってて
これがあれか
余韻ってやつか
そうなのね
そういう感じなんです
ねなんかすごく
いいなーって
思ってます
いいなーっていうか
まあいいやろな
良かったなーが近いかもしれない
うん
うん
うん
最初初めて1年目の時は
右も左も分からんと
でも友達腐れんの子らがいっぱいおるし
でたんじりしてるし
なんか何ももたたけるし楽しいなー
やったのが
なんか今はもう10年か
高校1年の時からやってるから
26歳やからさやな
10年近くやってきて
うん
うん
なんかいろんなところが見えてきて
男児旅行引いたらいいんやとか
声こう出したらいいんやとか
そんなちっちゃいことから
うん
であの役ってあるんですよ
その団長
青年団の団長がいて
他にも何者の責任者とか
若い人たちをまとめる
18:01
責任者とか
構図整備する責任者とか
たんじりの栄光の
どういう進め方
どういう
えー
進め方というか
だんじり周りを見る責任者とか
だんじりの駒を見る人とか
まあそれは腸によって
まあさまざまなんですけど
そういう役があって
うん
その役を
もらうのが
もらう年もあればそうじゃない年もあったりとか
難しいな
役をもらったら役をもらったで
その役を全うするし
役がなければ役がなければで
役がないなりの立ち振り舞いをしたりとか
年齢によって何個も10年も経ったから
こういう立ち位置で
上の先輩だったりとか後輩だったりとかに
立ち振る舞ったりとか
なんかそういうことができてきたりする年にもなったし
なんかね
こうやったらかっこいいんちゃうかとか
こうやったらよくなるんちゃうかみたいな思いながら
寄り合いに参加するのもできてきたし
なんかそのねやっぱ年々本気度が増すし
みたいな
なんか一年目
一年目の時とは全然違う自分とか
それを比較できることもなんか面白いし
なんか周りもね
年々変わっていくというか
同級生が10人もおるから
周りの変化
その祭りへの心意気の変化とか
違いとかも見れて面白いし
なんか続けるっていいなって思って
思ったし
なんか続けるっていいなっていうか
感慨深いなみたいな思うし
同級生おってよかったなって
同級生おらんかったらね
やってないです
本当にそれが手がいいんですけど
よかったなっていう話です
はい
なんじり僕らの長はね
今年は終わっちゃったんですけど
あの今週の中でね
今週かなだったら
他の長でもあるし
それこそ岸和田は多分今週で
金土日でやるんじゃないですかね
ちゃま
岸和田は同じ日か
金土日でやってたのか
まあ岸和田にも
今週の土日が
おんびきのところもあるんじゃないですかね
21:02
本当に知らないんで
本当に知らないんで
わかんないですけど
家の近くでとか
大阪でここ行けるかもなーっていう
街があって
だったら
ぜひ見てもらえたらなーと思いました
あのやっぱ
見ないとわかんないですね
リアルで
まあ携帯でね
動画とか
今はそっかしつきで買ってるとか
音切れ買ったりするから
なんだろう
やってることとか
わかるとは思うんですけど
その雰囲気とか
ギャラリーとか
その中にいる人たちの表情とかね
までは感じられないのかなーと
思うんで
本当に行ける人は
というか見れる人は
断じりも
見てくれたらなと思います
でまあ良ければ
来年
僕らの
多幸上町とか
多幸とか
河内長野とかのね
断じりも
見ていただけたらなと思いました
全然SNSとかで
そういうの発信してないんですけど
本当悪いですけど
本当にすいません
それは
うん
まあまあ
はい
ので良ければ
というか
見てくれたらなと思います
断じりっていうものを
みんなが命かけてるもので
その背景も
今僕がちょっと
小指しにというか
僕が感じてる範囲で
話してみたので
それもなんかちょっと感じずつ
聞いたりとか
見たりしていただけたらな
と思いました
はい
本当にちょっといいということだけ
言っちゃったんですけど
すいません
はい
じゃあ今日はこの辺で
終わりたいなと思います
ちなみにあの次も
ちょっと断じりの話の
延長線上みたいになるんですけど
聞いていただけたらなと思うんで
よかったら聞いてください
はい
でまあ
最後になりますけれども
あの皆さんの独り言も
募集してるんで
ぜひ
あのフォームから
送っていただけたらなと
思います
はい
それでは皆さん
お聞きいただきありがとうございました
皆さん今日から明日から
楽しんで
お過ごしください
ありがとうございました