1. Run LAB ワラーチとマフェトンと
  2. #69 そうや!トレッドミルで走..
2024-02-12 1:31:11

#69 そうや!トレッドミルで走るトレイルランナー水野さんにトレミのおすすめトレーニングを教えてもらおう!!

みんな走ってる?


Podcast 「Run LAB(ランラボ)ワラーチとマフェトンと」へようこそ!

この番組は大阪の普通のおっさん、けんたろーのランニングブログです。

第69回のテーマは「そうや!トレッドミルで走るトレイルランナー水野さんにトレミのおすすめトレーニングを教えてもらおう!!」です。

今や日本国内でも「あれ誰やねん!?」と注目されだしたケニア在住トレッドミルで走るトレイルランナー水野さんをゲストに迎えて、水野流トレミトレーニングについて根掘り葉掘り教えてもらいました。

みなさんのコメント・ご質問、チカラコトバも随時お待ちしていまーす!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠forms.gle/kaU7iPbhkZ7BinUW7⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

X(旧Twitter)でもコメントやご質問をお待ちしてまーす!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#runlabkentaro⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ を付けてポストしてください。


【今回の内容】

1.  オープニングトーク 大変や!Spotify for Podcastersが改悪…&カーニバルが来たで〜!

2.「そうや!トレッドミルで走るトレイルランナー水野さんにトレミのおすすめトレーニングを教えてもらおう!!」水野さん3回目のご出演!

3.「チカラコトバ」(暮れなずむ町の〜光と影の中〜)

ランニング中や通勤・通学中などに聴いてみてください!

番組では、同じようにサンダルor裸足ランやマフェトン理論、ファットアダプテーション、ケトタリアンダイエット、BCエクササイズを実践している方や、これからやってみたい方からのご意見やご質問をどしどしお待ちしております。 Zoomでの番組参加も大歓迎です!

番組へのご質問・コメント、参加希望はこちらのフォームからお願いします。 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠forms.gle/kaU7iPbhkZ7BinUW7⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


【Notes】

トレッドミルを走るトレイルランナー @treadmill_trail https://twitter.com/treadmill_trail

note ケニアでトレッドミルを走るトレイルランナー https://note.com/treadmill_trail

Kilianのトレミトレーニング https://www.instagram.com/reel/C2u1MgAoWGC/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==

COROS POD2 ⁠https://jp.coros.com/coros-pod2⁠

ガチオのランチャン ⁠https://youtu.be/uruwdH06Gjw?si=nZrSZnoNBYvC6zCo


【MAF】

あのマフェトン先生のウェブサイト。記事やポッドキャスト、レシピもあります!最新のマフェトン理論はこちらで要チェック!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://philmaffetone.com/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

【駒川あづまや】

ぼくの親父の経営している大阪の昆布屋(つくだ煮屋)です。⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ぜひ使たってください!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠http://www.komagawa-azumaya.show-buy.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

【いながわ養蜂】

ぼくのいとこのまーくんが経営している猪名川のハチミツ屋さんです。良質な栄養補給にぜひどうぞ!

いながわ養蜂Instagram ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/inagawayoho/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

【けんたろーSNS】

けんたろーStrava ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.strava.com/athletes/71916256 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

けんたろーInstagram ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/kentarojapan218/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

けんたろーTwitter ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/kentarojapan ⁠

00:07
みんな、走ってる?毎度、けんたろーです。
ポートキャスト、Run LAB ワラーチとマフトンと。
この番組は、大阪の普通のおっさんのランキングブログです。
歳とっても走れるように、持続可能なランキングを目指して、
日々、サンダルランキングやマフトン理論、ファットアダプテーション、
BCエクササイズ、ケトジェニックダイエットなどを実践しています。
コメント、ご質問、出演希望を随時お待ちしておりますので、
概要欄のGoogleフォーム、もしくは、Xの方で
ハッシュタグ、ランラボけんたろーを付けて
ポストしてください。
本編、めっちゃ久しぶりですね。
2023年の年末、12月31日以来なので、
1ヶ月ちょいぶりになりますけれども、
別にレースを走ってきたわけではないですが、
たまには本編もしてないといけないかなと思いまして、
今回はゲスト会をやりました。
今回もか、前回スマイルさん寝てもらいましたけど。
本編の話をする前に、
ちょっと僕今、
パニクってまして、
何がパニクっているかというと、
このポッドキャストを始めた時から
Anchorという
Webのポッドキャスト作成サイト
みたいな作成ツールというか、
そういうのを使っていたんですよ。
それがAnchorはSpotifyに
皆さんも使っているかもしれませんが、
Spotifyに買収されまして、
Anchorという名前がなくなって、
Spotify for Podcastersという
くそ長い名前になって、
それでも機能は維持していたわけです。
どちらかというと、Spotifyの音楽を
Spotify限定のやつやったら入れれるみたいなね。
そういうのができていて、
機嫌よく使っていたんですが、
そこが何の予告もなく、
パソコン版が
今日ぐらいから急に
今までの機能が使えなくなって、
ロックオンとかもできないんですよ。
03:00
わけのわからないソフトを使えと。
これは動画編集とかもできるやつらしいんですけど、
困ったことに今まで使えていたBGMを入れたりとか、
簡単にできていたPodcastを
僕は動画を入れないので、
音声を編集する簡単にできていた機能が全く使えなくなって、
BGMの数とか、
ジングルの数とかも減って、
全くの快悪としか言いようがないんですけど。
今じゃあどんなにしてんねんというところですけど、
スマホ版はまだ生きてて、
あと機能以前ですね、
前に撮ったやつはまだ編集可能なんですよ。
前のエピソードを開いて、
編集するフリをして、新しいのを録音したら、
音声が残ると。
スマホ版は今まで通りになって、
スマホ版で撮ったものを
いじると、
なんとかかんとかBGMつけたりとかができると。
めちゃくちゃめんどくさくなって。
普段はマックでパソコンでも
一台で全部済ませていたものが
逆に矢腰になってですね。
今はなんとか裏技みたいな感じでできているけど、
6月以降はこんなことすらできなくなるという。
なめてんのがスポティファイみたいな。
ポッドキャストに力を入れてたはずやのに、
もう儲かれへんからやめんのかな。
ちょっとわからないですけどね。
ちょっと今、わちゃわちゃしてます。
やめろということかな。
ユーチューバーになれということなんでしょうか。
わかりません。
さてさて、今日は2月11日なんですが、
2月11日はカーニバルです。
リオのカーニバルが有名です。
同じなんですよ。
キリスト教と
地域の地元の
宗教みたいな。
宗教というか行事みたいな。
うまく合わさったみたいな感じなんですけど、
これから3月末のイースターまでは
ファスティンで肉を食わないらしいんですよ。
06:00
みんな食べてるけどね。
その前に肉が食えなくなる前に
みんなで大騒ぎしようぜみたいなことだと思うんですけど、
とりあえず、
リオみたいにみんな仮装してパレードするみたいな。
ドイツもそれがあって、去年息子が
小学校の代表として
仮装してパレードしてましたけど、忍者に仮装してですね。
今年は無く、我々は見に行くぐらいですけど、
息子は今日は袋を持って
見に行ったんですよ。
袋におやつを持って帰ってきました。
嬉しそうな顔して。
そんな感じで、
ドイツ全土ではなく、
ライン川沿いの西の地域が盛んみたいです。
前に僕が住んでた、
2014年から10年前に住んどった
オランダのマンストリートも
そこを含まれる地域みたいで、
結構みんな大騒ぎしてましたね。
僕が住んでいるこの地域は今、
明日の祭日でして、
週ごとに祭日が違ってて、
このNRWって言うんですけど、
明日はローゼンモンターク、
バラの月曜日という祭日で、
僕も休みです。
息子は金曜日から学級閉鎖なんで、
金曜日の1月4連休ですね。
いい加減休みいらんって言ってましたけど。
そんなもんで、カニバル気分をですね、
過ごしております。
早速ですね、最近のトレーニングに関しては、
またデイリーの方で喋ろうと思いますんで、
今日もよかったら最後まで本編の方を聞いてください。
それでは本編の方いきたいと思います。
今回はですね、
ケニアでトレンドミルを走るトレイルラーナー、
トレンドミルを走るトレイルラーナー、
水野さんに来てもらいました。
09:03
水野さん、お久しぶりです。
お久しぶりです。こんにちは。
ドゥッセルドルフでお会いして以来ですね。
そうですね。
5月約のほどはちょこちょこSNSで拝見しておりますが、
ここ、
なんて言ったらいいのかな、
水野伝説がかなり、
この間の年末感がかなり刻まれたと思うんですけど、
年末のスケジュールを
軽く振り返ってもらいたいと思うんですけど、
まず、
マラソンは帰ってから?
マラソンがあったのは10月の29日なので、
はいはい。
マラソンの記録はどんな感じでしたっけ?
ケニアであったやつですよね。
そうですね。ケニアのマラソンが2時間51分30秒ぐらいでした。
いやいやいや、サラッとね。寒すぎよ。
でも、ケニアならではのマラソン大会が
日本みたいにオーガナイズされていない。
ドケドケドケ、みたいな感じで。
そうですね。優勝賞金が1000万円ぐらいなので。
1000万円?
円に考えて。
ケニア人は本気ですね。
優勝賞金とかがすごかったですね。
優勝賞金の記録はどんな感じだったんですか?
優勝賞金は2時間11分ぐらいで、
やはり標高1800メートルでアップダウン、
坂が結構ある、累積400メートルぐらい登るんで、
マジっすか?
なかなか一筋縄にはケニア人でもサブテンできなかったという大会でした。
いやいや、でもそんな大会で
2時間51分、素晴らしいと思うんですけども。
その後は12月ですか?
そうですね。12月9日に日本に帰国したので、
12月10日の竹田の森30K。
何位でしたっけ?
3位でした。
表彰台に乗ってましたね。写真見ましたよ。
しかも帰国してすぐでしょ?
そうですね。後冬にやっと着いたのが
12:00
12時ぐらいに着いたので。
ちょっとだけ寝てすぐ参加?
そうですね。なかなかスピードレースだったので。
実際ボケもあったんじゃないですか?
あんまりそれが
今回の帰国に関してはなかったかなと思いますね。
そうなんですね。
西から日本に帰ると結構皆さん
実際ボケ、戻ってくるときは慣れへん人が多いけど。
そうなんですね。
私は逆で戻るときは大丈夫だったけど、
ケニアにまた来たときは
実際ボケになってなかなか寝れない感じでしたね。
そっちだったんですね。
多分日本に帰るのは楽しみすぎて。
過酷なところにいると気持ちはわかりますよ。
僕もカタールに7年いたんで。
脳を騙した感じ。
いやいやいや。
やっぱり幸せな方がいいですからね。
その次が何でしたっけ?
17位が暴走半島横断レース。
70キロでした。
こちらは順位は?
こちらが3位でしたね。
3位好きなの?
ロストしてしまって。
全然2位はいけたかな。
1分差だったので2位と。
ロストなければ間違いなく。
フォース説明とかもYouTubeで紹介されてたんですけど
そんなの見てなかったんで。
これで時計のGPXがあったら大丈夫やろうと思ってたら
GPXが違うところを指していて
パニックって戻ってたら4位の選手と合流して
あれこっちじゃないの?みたいになって。
でも良かったですね。その人と会えて。
そうですね。その人と一緒に下って
残り3キロの朗読館を
逃げ切りましたね。
お互いの心の中の
心理戦が面白そうですね。
最後3キロの朗読というのが
ドキドキしましたけど
15:02
向こうの人は足が振ってたので。
お疲れ様でした。
そして最後が
京都グレートラウンドって言って
12月29日に京都で開催された100マイルレースでした。
年末に走ったらあかんよ。
あんな寒い京都。
動画もガチョウさんのとかも見ましたけど
京都ラウンドトレイルさんのインスタとかも
見てましたけど。
寒かったでしょ?
寒かったですね。本当に。
冬のレースってあんまり出たことなくて。
5年走ってどれくらいなるかなと思ってたけど
予想以上に寒くて。
もう100キロぐらいでやめたくなりましたね。
お疲れ様でした。
京都は特に凡地やから
滋賀の方まで、比叡山の方まで行くし
寒いやろなと思って。特に比叡の方から
冷たい風が吹いてくるから余計に。
比叡山スタートだったので
夜パートは嵐山から
嵐山を回っていくようなところだったので
やっぱり寒かったですね。レイドで風がビュービュー吹いたら
体幹がマイナスに行くので。
ちなみに何位でしたっけ?
それは4位でしたね。
3位も最後のところで
5位やって
1人抜いた。3位とは10分くらいでした。
これもロストしちゃったんですよね。
これがスタートして直後にみんなすごいゆっくりだったので
こういう感じのレースなんかと思っても先行こうと思って
調子に乗って先行ってたら思いっきりロストして
開始20分くらいで
30分のロストしてしまって。
マジで?
全然違うところに行ってて気持ちよく走ってたら
一気に最下位になってました。コース戻った時には。
マジですか?
マーキングがないですもんね。
ガーミンのGPXも止まってたみたいになってて
18:00
道が合ってるだろうと思って
登山のマーキングがあるじゃないですか。
そのピンクのマーキングを追ってて
どこにも行く場所がなくなるところまで
あれここなわけないだろうと思って
ジオグラフィカで確認したら
全然違うところに出現してて。
やっちゃいましたね。
やめようかなと思ったんですよ。5キロくらいで
そこから良いに行くってすごくないですか?
なんとか
洋介さんの顔が頭に浮かんで
何が何でもゴールせない
あかんやろっていうところで
前日に大見隆之介君とかも
80キロの分に出てたんで
インタビューというかトークイベントがあって
そこでも大見君がUTMFで
すごい大失速というか
しんどいながらもゴールしたって話聞いてたんで
完走することに価値があるんやろうと思って
とりあえず行けるところまで行こうと思って
バンカイした感じですね。
バンカイしすぎですよ。素晴らしいですよ。
本当にもったいなかったですね。
やっぱり舐めたらいかんですね。
いやいや。
調子に乗ってノーマーキングで
ダメでした。全然。
いやいや。だって年末寒いし。そんな年末ゆっくりしたいもん。
本当にやばいですよ。ノーマーキングで
わけがわからん。
せっかくの英高生やから。
今ぐらいでも寒いな。
3月とかでもいいと思うんですけどね。
人がおらんとかですかね。
そりゃおらんわ。
年末足抜いておらんわ。
100マイルで2万5千円ぐらいの参加費なんで安いんですよね。
日本で考えたら安いですね。
スタッフも、だから誘導スタッフとかいないし
江戸にスタッフがいるぐらいで
そこで経費が
抑えてるんでしょうね。
本当にすごい大会でした。
21:00
お疲れ様でした。
ちなみに
収録前に喋ってたんですけど、もう3月で
本帰国ということですが、本帰国前は
レース最後に出たりするんですか。
フィニアで3月3日にハーフマラソンがあるんで
それに出ようかなと思ってて。
日本に帰ってからは3月27日に
広島である広島湾岸というと
110キロ6000アップの大会に出ようかなと思って
出るようにエントリーしています。
MFって言わへんね。富士はどうやってますか。
富士も1ヶ月後に
申し込んでます。
確定ですか。まだ分かんないですか。
UTMBは落ちました。
残念でしたね。
UTMBは落ちたので
新月レイクビュアを
今年はついに
水野純介の名前が
ランプラストレールとかにどんどん出てくる。
うまくいけばいいですけど、何があるか分からないのが
100マイルなんで。
山田陽介氏と対談とか面白そうだからやってくださいよ。
あの人本当に忙しくて全然ケニアにもいなくて。
飛び回ってますね。
今イランにいる。
今イランですね。
イランに行って東南アジア行って中東行って
ケニアにも本当に3月14日に帰ってくるって言って
なんとか会えるぐらい。
ここで最後にパーティーしようって言って。
はい。
いろいろな記録を打ち立てている
長寿水野さんですけども。
水野さんといえばXの方でも
Xネームって変な感じですけど
トレッドミルを走るトレイルランナーという
お名前で日々ポストされてますけども
今日はトレッドミルを教えて水野先生ということで
僕も最近少し
少しのドイツが寒すぎるっていうのと
あとちょっと天気があんまり良くないので
だいたいめちゃくちゃマイナスいく日とか
24:03
雨の日とか。今朝もちょっと朝からオンラインのセミナーとかで時間なかったんで
ジムでトレミしてきたんですけど
トレミをやるのが増えたんですけれども
もともとこの間半年ぐらい
ちょっとふくらはぎ怪我していて
怪我していてもトレミだと結構
強度を上げたトレーニングができてたんで
そういう意味でもいいなと思ってたところもあるし
あとはこの間日本帰って
暑かったんですね。暑さが
中東で50度とか体験してたのに
180度、100%、50度とかを体験してた
僕がえ?って思うぐらい日本は国庁やったので
暑かった。だからそういう日本で
夏まともに走ったバカみたい
だなと思い
今年帰りますから、夏帰ったら
もっとトレミを有効活用できないかと思いまして
水野さんにいろいろ教えてもらいたいんですけれども
あと僕もいろいろ調べてはいるんですよ
トレーニングおすすめとかね
いろいろ見てるけど大したのがない
YouTubeとかもないし
あってもマラソンの人用とか
あとはトライアスロンやってる人は結構
あとトライアスロンの雑誌のルミネとか
結構トライアスロン向けの
乗ってるけどまあでも10キロ
トライアスロンのオリンピックスタイルの51.5キロの10キロランギング
に有効なみたいな感じで
あんまこれやっていうのが見つからないですよ
特にトレイルランナーで
しかもロングウルトラやってて
株崎さんが株崎メソッドに
書いてありますけど
そこもそんな大差はないんで
そのあたりをどうですか
お勧めのトレーニングってあります
ケンタロウさんも本当にラジオで話されてるように
いろいろ工夫してインターバルというかビルドアップというか
いろいろやられてますよねトレミーで
最近はちょっとレパートリーを増やそうかと思って
なので私は
もちろん外走れたらそれがいいんですけど
27:00
週7でトレミーみたいな感じで
やっぱりトレミーのいいところって着地衝撃が少ないんで
足をそんなに
負担をかける
負担がかからないっていうところがいいかなと思ってて
なので本当に100マイルで勝負になるところって
登りだと思うんですよね
ゆっくりでもいっから走り切るかっていうところなので
私がやってるトレーニングっていうのは
主に3パターン
いいですね
10種類くらいやってますっていうとすごいついていけないから
シンプルなまずは3パターンを教えてください
基本的に
月から金が
リカバリ期間というかジョグ期間で
土日がB2Bで土曜日にスピードやって日曜日にロングで
42キロぐらい
40から50キロぐらい走るっていうようなトレーニング計画になってるんですけど
そのロングは山行くってことですよね
そうですね
1つお断りしておくと
水野さんはケニアにお住まいなので
いろんな制約があって
なかなか外を走れる環境がないということもあり
週末しかなかなか外を走れない
なのでトレンドミルで走るしかないという
トレーニング計画になっております
そういう環境なんですね
だから別にわざとトレンドミルを優先してやってるわけじゃなくて
ほんまは外走りたいねんけど
ちょっとそういういろんな事情があるんで大人もあるんで
トレンドミルでやってるよと
でもそれでも結果を出してる
そこのトレンドミルで何やってねえっていうことを今回深掘りしていこうと思うんですけど
今の水野さんおっしゃったように週末は外で走っていて
お願いします
基本的に平日は
朝だいたい5時ぐらいから
1時間から1時間半ぐらい
シャドウを一番標準なのが5%
1時間から1時間半
ずっと淡々と走るというような感じです
ペースも別にそんな早くなく
心拍が140から50ぐらい
30:00
ゾーン2から3ぐらいのところをずっと走るイメージでやってます
それがパターン1
はい
僕も水野さんのSNSは
常に毎日フォローしていいねを押して
ストラバも見て勉強も兼ねて見てるんですけど
僕はなんとなく読み解き方は分かってきたんですけど
水野さんのXのトレーニングを公開されている内容の
読み解き方を簡単に教えてほしいなと思いまして
読み解き方を簡単に教えてほしいなと思いまして
読み解き方を簡単に教えてほしいなと思いまして
例えばですね
直近
直近だと
2月7日
7パールナさんウォーク中
ジョブ61D867
だから殺せなかった
何があったみたいな
分かってる
何かあったのか水野みたいな思いながら朝から
僕は朝大体起きたらベッドで
X開いてベッドから出る前に
見ていいねでほしい
そちらの方が2時間ほど早いから
びっくりしました
これはどう読み取りたいですか
7パールナさん
パターン2の7パーはもうちょっとシャドーつけて
シャドーですね
7パーがシャドーですね
アップとダウンで大体10分ぐらい歩いて
ジョギングで61分
やり続けたって感じです
Dは合計の
トレミが出るので格闘標高が
信用になってるかわからないですけど
867と出るので867
867登ったんだなということで書いてます
多分メートルってことですか
ちなみにこれは
時速はどのぐらいの設定でされたんですか
うちのジムが中華製の時速なので
中華製のトレミなので全く時速が当てられないんですよ
33:00
一応表記上は時速7なんですけど
全然です
きついです
動画もあげられてますけど全然7じゃないように
全然7なんで体感でやってる感じですね
なるほど
いろんなものがどこまで信用できるのかが怪しいところですね
中華製やから
自分の身体にしっかり耳を傾けて
自分でやる
素晴らしいと思う
もしよかったらいいけど僕最近
カロスのPOT2
これは
1年か2年前ぐらいに出たんですけど
ASICSのなんかつけてるじゃないですか
あれほどのやつはやってくれへんねんけど
靴につけてトレミすると
実際の速さに近くなります
僕もトレミで
ストレスが結局
時計は取れないじゃないですか
GPSが
トレミのほうは
この人何分何キロ走りましたよって記録出してくれるけど
だけどインターバルとかしたら
そっちが見たいわけじゃないですかこういうのが
それが結局後で慣らされた
ちょっと時計が危機化して
ちょっとこの辺速くてこの辺遅くなって
僕の最近の今日のスラバとか見てもらうと
キロ4キロ6
キロ4キロ6の
でもあれか3分インターバルにしたから
3分間のラップじゃなくて
記録として出てんのはあれなんですよ
1キロごとのラップで出てるからあれなんですけど
グラフ見てもらったらちゃんと3分ごとに
こないなってるっていうのが分かるので
でもほら帰るからトレミ制限になるしいいと思うんだけど
日本に帰ってもやりますよ
ただね残念なのは
スピードは取れるけど
高さは取れないんですよそこはちょっとあれなんですけど
36:01
贅沢はでも高さはほら一応もう
トレミを信じるしかないんで
っていうところなんですが
今パターン1をお聞きしてパターン2
ちょっと先に行っちゃったんですけども
一回ここで休憩を入れたいと思います
一回休憩入れます
さっきの続きなんですが
タイプが3つあって1個目が
5パーセント基本5パーで
シャドー5パーで
走るとスピードに関しては
だいたい140から150の心拍ゾーン2
ぐらいを狙って時間はだいたい
その日の都合にもよると思うんですけど
でもねX見てたら今日は寝坊したとか
時間なかったとか
奥さんがまだお戻りになる前は
なかなか大変やったみたいけど
その辺もあってだいたい60分ぐらいを
ランのジョーグの時間に当ててるって感じ
本来はもうちょっとやりたいんですけど
90分ぐらいしたいんですけど
ウォーミングアップとか動き作りとかも
走る前になってたらどうしても
70分ぐらいになってしまうかなって感じ
もっと早く行けよって感じなんですけど
それめちゃめちゃ終わります僕も朝から家事して
動き作りをやってるとどんどん時間が
経って気持ちだけが焦るっていう
この時間までに走りに行くぞと思ってんのに
なかなか
時計だけが速く進んでしまう
90分走るとなんだかんだで60分70分ぐらいになってしまうんですよね
一応僕も20キロ毎朝走れるように時間取ってるはずやのに
最近は16キロしか走る時間がない
もういいかなっていう
特にジムなんか行くときは
それこそ
39:01
ジムで1時間半ほどトレーニングできるはずやのに
今日も1時間しかできへんかったみたいな
そういうことありがちですけど
本当はもっと走りたい90分走りたいけど
その日の都合によってやってると
それが本当にジョギングっていうことですね
5%から7%のジョギングが一つのパターンですね
パターン2っていうのが
その中でももうちょっと行き地のレベルまで上げる
これが私のツイッターでランって書いてるのが
その次のジョギングじゃなくてランっていうのが
ゾーン3、4ぐらいの心拍まで上げて
もうちょっとスピード上げて追い込むというか
行き地走のイメージでやってるのが
そのパターン2のトレーニングです
水野さん的には心拍はどのぐらいまで上げてるんですか
160から
170以下ぐらいですね
だいぶ上げてるなすげーな
これがだいたい20分2セットとか
30分1本とか15分2セットとか
行き地LT走のイメージで
その時も基本は
シャドーは最低5%それにプラスアルファ
7ぐらいで今はやってます
速度を変えて行き地に持っていく
上げる感じですね
60分とかではなくて
30分とかの短時間で
20分2本とか15分2本とか
その間はどう繋いでるんですか
息を整えてからもう1回
さあ行くぞで
やっていますね
15分とか20分でだいぶの時間
追い込んでますよね
汗吹き出ますね
それあれだけど殺せなかったとか見ながら
それはまだ見る余裕があります
行き地レベルだったらまだありますが
パターン3になったら見る余裕がないので片付けます
例えば最近だと不適切に
歩道があるあれ僕も見始めたんですけど
あんなおもろいの見ながら走れる
42:02
笑いながら走ってます
しかも水野さんの場合は高地やから
そこ今何メートルでしたっけ
5800メートル
関西にそんな高い山ないですからね
いやー1800メートルで
それをやってると素晴らしいですね
はい
パターン3教えてもらってもいいでしょうか
3つ目がインターバル層で
レペティションですね
40秒の20%で
ダッシュして20秒休む
10本繰り返す
20%はシャドーですよね
一応オレミ城の時速は
10キロ
かけのぼって休む
マイルじゃない
細かいな
中国だけの単位があるんやろか
一応キロメートルって書いてる
これは見る余裕がなくなるんで
本当に辛いですね
Xの方でもレペって書いてるやつですよね
R層って書いてるやつ
あれ?ときどきレペって書いてなかったっけ
たぶん
R層
電気だったら10本やり切りますが
心が折れて6本で終わる先もあります
シャドー20で
時速に関しては中国の時速なので
よくわかんないですけど
シャドー20%で普通に考えて
シャドー20%で時速10キロで走るんですか
そうですね
すごくないですか
でもあの動画見てたら
あれどう考えても時速10キロじゃないですよね
まだまだキリアンは速いんでね
比べてるとこちゃうから
あれ完全に世界一の人やから
キリアンはすごいですからね
45:03
いや知ってるよ
キリアンのシャドーは何%なんだろうな
あれ20言ってませんでした
たぶんもっとありますよ
あの動画の中でキリアン20言ってなかったっけ
たぶん40あると思いますよ
それも特注か
普通ジムのトレーニング20行かないですか
あの誰だっけ
クレイジーカロさんとかも
前言ってたけど
20%のトレーニングがあるからわざわざ
それを置いてるジム通ってるって言ってたから
15%で
時速は20キロ
っていうのがもうトレミの
一応マックスになってるんですよ
スピードは外せるんですよ
スピードはもうちょっと速くできるはず
シャドーはもう始めから決まってるんで
20までやろうと思うと
かなりトレミ自体も大きく
したり故障しないようにとかあとはケガが
リスク減らすためにとかがあるので
バランスあんまりちっちゃいトレミで20とかすると
ひっくり返ってもらうんで後ろに
前と後ろの重さのバランス
人が後ろに行っちゃったら重さがバランス崩れちゃうから
あるんですけど
すごいねでも20%で
時速10キロ
で40秒走って20秒レスト
レストは完全にトレミが降りるんですか
それとも叩く感じですね
足を横に置いてでトレミだけ走ってるってやつですね
そうですね
そうじゃないと面倒くさいですもんねシャドーがいちいち変えたりすると
我慢する手段は取らないです
いやいやいや
そっかすごいな
1分をレスト入れて1分で
10セット行くときは
死の方は6セット
それ以外はあそこのXに書いてる感じで軽く歩いたりジョグしたり
48:00
そうですねほとんどパターン1が
多いですね
行き地が週2回
カーモクで水曜日に
リペ
っていう感じですね
ほとんどが1って言ってるけど
2,2,1ぐらいの感じで
2の前に1が入る
3の前にも1が入るみたいな感じで
3やった後またダウンというか
ジョグってすごく体が動くんですよね
軽く足がしっかり動くようになるんで
やってみよう
10本やらなくても4本とか5本とかでも全然
ジョグがすごく大きな動作になって
いいと思います
水野さん自身は
ケニアに来る前は日本で走ってたじゃないですか
その時も日本でも同じようにトレーニングで
やってたんですか
一応低学生のジム行ってたんで
それは体作りというか
筋トレメインのことをやって
ウォーミングアップにトレーニング走るとか
そんなにシャドーがどうとか
トレーニングとしては全然活用しなかったです
ケニアに来てから
トレーニング方法を
やりだしたって感じだと思うんですけど
これはどういう風な感じで
このトレーニング方法に行き着いたんですか
完全に我流というか
でも水野さんがめっちゃ勉強してるじゃないですか
100キロとか100マイルはじめにも言ったように
とにかく登りをいかに歩かずに
走り切るかというところで順位が上がると思うんで
去年優勝したイタリアの
100キロの大会もやっぱり勝ったのは走り切った
登りをほとんど走ったっていうのが
自分の中で大きかったので
登りをいかに走れる体を作るかっていうのをベースに
あとはもう
マラソントレーニングで有名なダニエルとか
あの辺の本とかを参考に自分で
51:02
シャドーをつけてそれをアレンジした感じですね
じゃあもう
間にランとかジョブ入れてるけど
ウォークの時からもうすでにシャドー5%っていうのは
常にシャドー5%
あなたの場合は水野純介が乗った瞬間から
トレミはフラットにはならない
ならないですね
あの方向いた状態で
12月に足ラボに行って
小野寺さんにフォームを
教えてもらって小野寺さんはゼロパーで
とにかく膝を上げてちゃんとしたフォームを身につけなさい
ということを言ってたのでちょっと小野寺さんに言われて
3パーでやったりとか1パーでフォームの確認
こだわるなそこは
1パーとか3パーでちょっと速いスピード
12キロとかちょっと速いので
自分のフォームを確認したりっていうのは
最近は入れてますね
そこのもう1個の点がそこなんですよ
常に動画にほぼ毎日
記録してるじゃないですか
僕自身1回も自分の走って撮ったことないけど
さっきもね
世界一のキリアンはもっとすごいですから
すごいこと言ってたけどキリアンと比べたりとか
動画撮って振り返るっていうのはすごく効果はありますか
そうですね自分の主観と
客観的に見た映像っていうのは全然フォームが違うので
やっぱりできてるつもりが
できてないっていうのがはっきり
分かるのがいいなと思って毎回撮って見てるんですけど
なかなか理想のフォームにはたどり着けないですね
そこもだから
1つトレーニングの利点ですよね
走ってる時撮ろうと思ったら撮れるけど
誰かに撮ってもらわないと
誰かに撮ってもらった方が一番綺麗に撮れるし
なかなかうまいこと撮れないじゃないですか
だけどトレーニングだと何よりも安心安全パクられないっていう
心があるから
そうですね
この人はランニングフォームチェックしてはんねや
54:01
みたいな感じで
意識高い系ランナーと認定されそうな感じで
なるほど
ここでご質問いただいてたんで
Xネームと言うんでしょうか
これ何て言ったらいいの名前
ハンドルネームまじでそんなそんな使うハンドルネーム
まじでそれも振るないまあいいか
ハンドルネーム
そげんさんどこの人やろ九州の人
九州の人ですね福岡県久留米市出身と書かれてます
そげんさんからご質問をいただいております
そげんさんお知り合いですか
知らないと思います
一応メッセージはですね
トレーニング気になりますトレーニングでどう強くなるのか着地衝撃の
課題をどう捉えているのかどのくらいの距離やタイプのレース対策に
トレーニングが効果的なのかお聞きしたいですということで
質問もらってるんですけどどうでしょうか
そうですね
着地衝撃の課題っていうのは
これはトレミが動くからっていうことですね
どっちの意味でポジティブな意味での課題なのか
ネガティブな意味での課題なのかちょっとよくわかんないですね
よく言われるのはトレミは動いているから
自分でしっかり地面を捉える力が弱くなるっていうようなのは
それに対してはやっぱりシャドーつけて
自分でしっかりと
最低でも1%は私はつけるようにしてやってますね
そこが足ラボの野寺さんの言いつけを
破ってまで1%は絶対つける課題
でも言いますよねトレミはハムスターみたいに
その場飛んでるだけで結局蹴って
蹴れないからただその場でジャンプしてるだけみたいな
早くジャンプしてスーパーマリオじゃないけど
飛び越えていってるだけみたいのは昔からよく言われてますけど
そこを
蹴りというか
入れるためにシャドーを入れているということで
曽元さんお答えになったでしょうか
それからどのくらいの距離やタイプのレース対策に
効果的なのか
ハーフでもプルでも竹田の30でも
そして100マイルでも結果出してますからね
どうですか
57:03
そのレースがどういう
どれくらいの獲得標高があるかによって
例えば10%で1時間
登り続ける山とか
だったらそういうトレーニングするし
自分が出るレースによって
シャドーを調整したり
どれくらい走るかっていう何分走るかっていうところも
決めれるのでどのレースでも
レースに合わせていったら大丈夫だと思います
特に
トレーニングの効果を実感したのは
イタリアのレースの話じゃないですけど
登りを歩かずに走り続けられた
というような感じの
イタリアのレースが100キロの獲得標高が3000くらいで
本当に走れるレースだったので
そういうのが一番やりやすいんじゃないかなと思います
ヨーロッパの山
UTMBとかは170キロの
1万アップなので
20%とか15%とかで1時間走る練習
っていうのを組み入れていかないといけないな
というふうに捉えてますし
ヨーロッパの山は165キロの7000キロくらいなので
どちらかというと走るところが多いので
10%以下で
しっかりと1時間走る練習して
富士に向けては対策していこうかなとは思ってます
例えば
先に出てきたような
シャドウで
ずっとダラダラ走り続けるようなコースが
コース内にあるとして
そんな場合だと
パターン1は5%でって言ってたけど
そこはパターン1が
シャドウを10%とか15%に変えた上で
ゾーン2になるぐらいの
速度にして1時間ぐらい走る
そういうトレーニングを入れていく感じですか?
たぶん10超えたらジョグの心拍では行けないようになってくる
行けないと思う
パワーハイクした方が速いんじゃないかっていう場合でも
1:00:02
私はどっちかといったら軽く
跳ねるというか走る
一歩一歩ガシガシっていうのを
自分でリズムつけて走ってた方が筋疲労とか
負担が少ないなっていうのは感じるので
そこはそういう風に
ゆっくりのスピードでも
とにかく走るっていうことをやって
それの対策としてはどうしますか?
トレーニングすると
それでも10%から15%で
山のチャートがないとわからないんですけど
それでだいたい
トレーニング組んだりはしますね
そのプロファイルに合わせて
1時間登る必要がある山なのか
40分でいい山だったら10%に40分とか
今回さっき京都の話が
京都対策みたいなことは今回は
しました?
本気レースとか勝負レースとしてとらえてなかったので
エンジョイでいったので何にも考えずに
エンジョイで良いかよ
何にも考えてなかったです
この間の夏の100マイル
オーストリアでしたっけ?
オーストリアです
全然ヨーロッパの山は
どんな感じかわからなくて
8個くらいあった感じで
全然3月の大会とは違うなって
感じたのでやっぱり15%とか
10%以上で30分40分走るトレーニングを
やってました
ただ走ってみて
30分じゃ全然足らなかった1時間2時間走り続けるような
感じだったのでスキー場の
20%どころか30%40%の
そんな無茶やろって思いながら
日本じゃないよあんなコース
こんな急なところ行くんかいみたいな感じだった
走るにはならないのでポール付いて
行く感じでしたね
僕もIT200でそういうコースが出てきて
1:03:01
これが水野さん言うてたみたいな感じましたからね
あれ例えば
もしもう一回KAT200
出るとしたらどんなトレーニングを積む感じですか?
やっぱりあれは
ポール使ってその20%をいかに速く歩くか
っていうのは思いましたね
20%超えたらロギングでも走れないんで
そこはそのポールをうまく使って
速く歩く練習しないといけないなっていうのは
思います
KATの場合10%15%ぐらいでも
あんまりこっちのヨーロッパにとって走ってました?
どっちかというとパワー速くめっちゃ速くないですか?
走ってる人もいて
私10位前後だったので
結構辛抱強くこの人ゆっくりですけど
辛抱強く走るなーっていう人も
いましたね結構50歳のじいさんみたいな
ごめんなさいごめんなさいはじいさんじゃないですね
私よりも一回り上の
50歳くらいの人でも
ポール持ってなかったんですけどその人は
100%と一緒にスタートしたので
130位の人だったかもしれないですけど
そういう風にずっと走ってる人も中にはいましたね
なんかヨーロッパのレースに出てて
思うのがやっぱ体
違うなっていう馬力が
僕もタンタンとちょっとずつでもいいから
走ってるような感じで
タンタンタンタンって行く方が楽やし
結局その方が速いですよね
大きく見ると歩いてる奴にたまにめっちゃ速い
めっちゃ速いポールでガシャー行く奴に抜かれることはあんねんけど
でも10キロとか20キロで見ると結局その方が
俺疲労してないし
そこの疲労だと思うんですよね筋疲労とかバネをやっぱり使って
反発っていうか
落下の重力からの
反発でひたすらスーパーボールとかバネが
はめてるみたいな感じでピョンピョンピョンピョンって
ちょっとずつでも進んでる方が気持ちも楽やし
でもあの人たちは完全に
ポールでガシガシ
1:06:01
ホームはブルドーザーかっていうような感じで行くからすごいなって
逆に
僕もいつも見てもらってる大阪の八田先生に聞いたら
やっぱりなんか違うんですって体の使い方というか
感覚が
僕らとは
感じ方が違うみたいな
これはきついってきついってかしんどいと思うようなことが
リミッターみたいなのが外れやすいけど
持続しない
自分でオプションを増やせたらいいなと思いながら
こういうのをやりたいと思うんですけど
その他にも
やっぱり
自分でオプションを増やせたらいいなと思いながら
自分でオプションを増やせたらいいなと思いながら
やっぱり
自分でオプションを増やせたらいいなと思いながら
いろいろ聞いてきたわけですが
残念ながらご質問が
1個しか来なかった
投げかけたタイミングが悪かった
日本の夜過ぎに投げちゃったんで
もうちょっと早く投げたらよかった
ちょっと待ってください
聞こえます?
iPodsの充電が切れて
多分
Podcastを聞いてくれてる人も急に僕の声が変な感じに
聞こえます
聞こえます
変な感じに
お気遣いなく
お時間もいいとこない
3時前なので
今年はハーフマラソンを
3月に走って
広島10段
富士当たれば
富士はお金も払ってます
国内ばっかり?
そうですね
1:09:01
去年KATにもう1回チャレンジ
8月の頭にあるオーストリアのKATにもう1回行こうかな
と20%ぐらい思ってます
移動があるかどうかもわからないし
富士はハキルで出れない可能性が高いんですよね
仕事で
参加日がそこに入るんで
僕も早く
家族がいるから入れたいけど
息子の学校の予定が決まってるはずやのに
まだ教えてくれへん
まだ来年の4月以降の予定わからない
そうなんですか
早く
せっついたら教えてくれんのか
仕事の都合もあるし
平日じゃないですか
金曜日のゼロ時で木曜日受付で
3日休まないといけない
土曜日が参加日なので
絶対無理でしょ
子供に夢を見せるのでお願いします
そこは新天地の
同僚の方次第
認めてくれるかどうか
5万円払ってるんでお願いします
夢も希望もない話やん
現実的やね
そこはわからないですけど
うまいこといくのを祈ってますよ
8月
夏って微妙っすねあんまレースないもんね
夏休みって本当にレースがないので
オーストラリアのKATは
8月の1週目にあるんで
スイスぐらいじゃないですか
スイスアルプスとか
ドイツじゃないやベルギーもフランスも
5月6月が一番多くて
だんだん減ってきて
8月は
スイス周りしか
残ってないですね
9月からまた増えていくということで
1:12:00
教員をやってたらなかなか出れないんですよね
確かに
しかも日本のメジャーレースも結構遠いところばっかり
そうですね
西の人間からしたら西のレース増えたらいいのにな
今年四国で初100マイルレースが
あるんですか
開催される予定
初開催初優勝を狙って
ラウンドなんですよ
四州とか神戸みたいな感じの
レースなのであんまり好きじゃないですよね
そこは日本に出し合わないじゃないですか
いろんな制約があるから
そうですよね
あんまり引っ張るとあれなんで
三野さん今回はありがとうございました
またぜひ今後のランラボファミリーとして
またいろいろ出ていただければと思いますので
あと最後残り1ヶ月
ケニア生活をエンジョイしてください
ありがとうございました
ありがとうございます
力言葉のコーナーです
このコーナーは走っているときやめようかなと思ったときに
グイッと背中を押してくれる力水ならぬ力言葉を
私日本語教師ケンタロウが勝手に選んで
勝手にご紹介したり押し付けみたいな感じで
というコーナーでございます
ゲストの水野さんに
力言葉を紹介してもらいました
収録の時に時間が足りないということもあったり
あとは僕がすっかり忘れていて
水野さんから直に聞けなかったので
後でメッセージですいませんと
力言葉なんかないですかねみたいな感じで聞くと
すぐに返事をしてくれました
水野さんの力言葉は
人はなりたい自分になれる
という言葉をいただきました
1:15:05
いくつかキーワードもらったんですけど
人はなりたい自分になれるというのでいいと思います
ちなみにこれ水野さんが
子どもたちに話そうとしている
内容だそうなんですけれども
あんまり言うともしかしたら
水野さんの生徒さんが聞いてるかも
もしくは親御さんがランナーでマニアックに
このポッドキャスト実は聞いてたみたいな
なるとネタバレになってしまう
1.999999%ありえないですけど
何があるか分からないじゃないですか
ソーシャルネットワーク前世の時代ですからね
一応全部は明かさない
水野さん曰く
どんなに苦しくても夢に向かってやってるという気持ちがあるから
レスで諦めないと
京都の話してるときちょっとあげられそうになる
あきらめんかったから
良いすごいよね
しかも初っ端に
心折れてやめると思うんですけどね
もう一回言うとくと
水野さんの力言葉は
本当はもう学校の先生
金髪先生かっていう
素晴らしいですね水野先生ありがとうございます
ちなみに今回水野さんから
トレッドミルのトレーニング方法について教えてもらったんですけど
まあ
水野さん的な3つのパターンを一応作ってると
言うとありましたけど
水野さんいろいろご制約ある中で考えて
レースに向けて一番
良い方法週末しか外走れない環境で
どうやったらトレッドミル
住んでる家のジムが使えるということで
コンドミニは置かなかったんですかね
そのジムでどうやってトレーニングするのかということで
トレミルを活用してるらしいんですが
それがみんなに当てはまるかどうかわからないけど
一つのアドバイスとして
トレミルを使ったトレーニングの仕方もあるという例として
あとは自分にうまく落とし込んでいく
1:18:03
例えば自分の
心拍ゾーンとか
トレーニングのきつさとか
ゾーン1,2,3とかあると思うんですけど
そこに落とし込んでやっていく
あとは普通のトレーニングで20%シャドー付けられないので
そこを自分の今度出るレースに合わせて
やっていくと
その辺が強さの秘訣なのかなと思います
あとは忘れてはいけないのは
彼は1800mというケニアの高地で普段から生活してるので
毎日高地トレーニングしてるみたいなものなんですよね
そこがまた彼の強さの秘密
トレーニング以外の
なんだろうなとは思ってますけれども
ぜひ今回の話が
皆さんのランニングの参考になればいいなと思います
僕も最近トレミを使った
トレミは僕の中で完全にスピードトレーニングというか
スピードを
股関節と体を速く動かすためのトレーニング
瞬発性みたいな感じの
トレーニングとプラス筋トレやと思ってるんですよね
上りをいかにシャドーつけて
タンタンと水野さんとも話してましたけど
こっちのレースでずっとスキー場みたいなすごいシャドーのとこを
ひたすらタンタンと30分40分上らなあかんとかも
経験してるのでそういうのをクリアしていくために
僕はこの
自分の話で恐縮ですけど家の近所は山がないので
となるとトレミもうまく活用して
筋トレ代わりに上りのトレーニングをタンタンと積むというのも
やれたらいいなと思ってます
そんな感じでそのまんま真似したら
速くなるかというわけではないので
ご自身の走力それから環境とうまく合わせて
参考にしてもらえたらいいんじゃないでしょうか
僕も言うてますけど
何もできるわけじゃないし水野君と違って
大阪の普通のおっさんなので
これでちょっとでも速くなるというか
結果が出せたらいいなと思ってます
水野さん今回はありがとうございました
みなさん今回も最後まで聞いてくださってありがとうございます
質問コメントは概要欄のGoogleフォームもしくは
1:21:03
Xの方でハッシュタグランラボケンタロウをつけて
ポストしてください
日本はまだ3連休
今回も最後まで聞いてくださってありがとうございます
ほなまた
最後まで聞いてくださってありがとうございます
ちょっとここでCMです
ランラブでは放送の中で
いつも喋ってますけれども
自分の実家である駒川あずま屋
親父とお母さんがやってる大阪駒川というところで
関東でいうところの佃煮屋昆布屋なんですけれども
駒川あずま屋をこっそり
親父ら多分知らんと思うんですけれどもこっそり応援しております
この放送を聞いてくださっている
みなさんもしよかったら
一年に一遍でもいいので駒川あずま屋を
つこたってください
駒川は漢字で馬へんにはいくのくって書いて
川は三本線の川ですね
あずま屋なんですけれども僕の名前は
あずま屋の場合は
つうにてんてんであずま屋でございます
ひらがなであずま屋
つうにてんてんであずま屋ともう一度言います駒川漢字
あずま屋ひらがなでつうにてんてんのあずま屋で
見ていただくと簡単に出てくると思うんですけれども
ちょっと古臭いウェブサイトなんですがこちらの方に商品
情報載ってますのでよかったらご覧くださいもしくは
このポッドキャストの概要欄に
いつも駒川あずま屋のウェブサイトのURL
載せてますのでそちらから見ていただくこともできます
ぜひぜひお使いください
ちなみにおすすめなんですけれども
駒川あずま屋の三枚看板がございまして
松葉塩吹きこれが塩吹き昆布
松の葉のように細く
刻んだものなんですけれども
ご飯に乗っけるだけでもおいしいですしお茶漬けにしてもらってもいいし
おにぎりに入れてもらってもおにぎりにまぶしてもらっても
おにぎりにしてもおいしいですパスタに入れたり僕は最近サラダに
かけて食べたりしてます出汁出るんで
1:24:00
おすすめでございます塩味も効いていい感じでございますので
それからですね
三枚看板の2枚目が松茸昆布ですね
秋の味覚の松茸を1年中楽しんでもらえると
松茸昆布松茸昆布
しののめです松茸昆布他にもあるんですけど
このしののめは上等な方の昆布と
松茸がですねでかいんですよゴロリとした
松茸のスライスが入ってますんで間違いなく
満足してもらえると思いますこの松茸昆布
しののめこれをご飯と食べてもいいし
これだけで日本酒焼酎ビールいけますね
あてにぴったりです
もう一つがちりめん山椒でございます
昆布ちゃうやんというのはさておき甘辛くみこんだ
ちりめんに山椒がピリリと効いていて
これもご飯お茶漬けそれから
おにぎり何でもおざれなんですけれども
まあそのままあてで
いくのもいいんじゃないでしょうか
ケトやってる僕としてはタンパク質豊富なんで
そのまま食べたりサラダにかけたりして
いただいてますあとあれかな豆腐にのせて
食べるのもなかなかおしゃれな食べ方かなと
さっき言った松葉とこのちりめん山椒
ちょっとずつ冷ややこにのっけて
もしくは油豆腐に入れて食べるっていうのもすごく
おいしいのでやってみてくださいもちろんご飯にのせて
食べるのが間違いないですが僕はケトやってるんで
それ以外の食べ方もやっております
それからつくだにだけやのうて
ふりかけとかもすごい安い値段でありますんで
昆布のふりかけ鰹節とかも入ってますし
いかがでしょうか
ご飯のお供それからおにぎりなど
サラダにふりかけるなどいけると思いますんで
ふりかけなども使っていただければと思います
あとはね走りに行くときですね
山歩きに行く走りに行くそれからロング走するときの
お供に使っていただきたいのが昆布飴です
昆布は結構皆さんね
売店教室の中でも売ってるんでご存知だと思うんですけども
昆布飴これもいいですよなかなか変わった味で
昆布飴2種類あって僕のおすすめは味キラリですね
この味キラリは柚子の味が
1:27:00
する優れもので柚子ですからね
ビタミンも含まれていて疲労回復にもいいし
何よりも甘さ控えめでね
補給にぴったりですいきなりこう
飲酒飲食ドーンってなるようなこともないんで
ちょっと控えめな甘さの昆布飴
これを補給食にいかがでしょうか
あとは何と言っても鍋のシーズンとか1年中
知るものを食べはると思うので
出汁昆布も揃えてますんでぜひぜひ
あずま屋の出汁昆布も使ってください
スーパーの薄っぺらい水につけても1個も大きくならない昆布とは全然違いますので
昆布水にしても良し
出汁とるスープ
知るものそれから鍋などに
入れていただくとほんまに大きくなるんでほんまもの昆布ってそんなものなんですよ
出汁出します出汁出ます
ってなわけで駒川あずま屋の宣伝でございました
あといとこのマー君が
洋補家をやってまして稲川洋補というのを
兵庫県の稲川というところでやってます
蜂蜜これも栄養満点なんでぜひぜひ
蜂蜜食べたかったパンのお供が欲しい
コーヒー紅茶に砂糖入れるのがちょっとなぁ
ちょっとなぁって思ってはる人は
どうでしょうか蜂蜜入れてみては
あとはナッツを蜂蜜につけたおしゃれなものとか
蜂蜜をそのままヨーグルトに入れてもいいし
蜂蜜漬けのナッツかな
そっちはね
食べてもらうのも良し
健康間違いなしなのでマー君が育てた蜂
蜂さんが集めてきてくれた蜂蜜を
ぜひぜひご賞味ください
こちらもですね概要欄の方にリンク貼ってますんで
皆さんからの
このpodcastを聞いてくださっている方からの応援をお待ちしております
というわけでCMのコーナーでした
ありがとうございます
01:31:11

コメント

スクロール