2023-04-07 14:59

#136 娘が小学校に入学して率直に思ったこと

第一子の小学校入学!
初めての事だから、え、今どきこんなんあるの?とか、え、こんな事やってるの?って驚きがありました!
初めてだからこそ言える事を音声で残しました!

#子育て #育児 #ワーママ #小学校 #小学一年生 #小学一年生 APP #NFT #web3
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63784300b4418c968d4ab4a9
00:05
ゆずチャンネルへようこそ。私は2人の子供がいる主婦で、主にWEB3での活動や子育てのお話や、たまに鉄道の趣味のお話をお伝えしております。
今日のテーマは、小学校に入学して率直に思うことというテーマでお話ししたいと思います。
これを撮っている今日は娘、上野子の小学校の入学式でした。
6年間あっという間だったなという思いとか、いろんな思いが込み上げてきたんですけど、率直にね、上野子は初めての小学校なので、小学生、1年生ということでね、
本当に小学校のシステムというか、こんな風なのとか、本当に率直に思ったことを残そうと思って、この放送を撮りました。
もうお子さんが小学校に入られている方にとっては、そんな当たり前じゃんとか思われるかもしれないですけど、
本当に小学生ママ初めての気持ちって今しか残せないと思うから、本当に初めて目線の小学生ママの私が思ったことを音声で残したいと思いました。
まず一つ目なんですけど、プリント多くないっていう、紙多くねっていう感じですね。
これはね、保育園もそうだったんですけど、とりあえず入学式だけど何十枚も紙もらってきて、いろんな時間割りのこととか、
インスタの持ち物とか、最初1週間くらいは毎日翌日の持ち物を印刷してくださって、それはすごいありがたいんですけど、やっぱり1年生だとわかんないから。
あとは安全系とか防犯とか、いろんな書類系、本当に何十枚とかあるから、双子ちゃんとかだったら大変ですよね。
だからまずそのプリントの管理、インスタとか見てると結構プリントの管理はこうするといいとか、そういうのは見てたけど、こういうことかと思って。
しかも1年間保存しなきゃいけないのとか、逆に入学してちょっとしたら捨てればいいものとかね、結構あるから、本当にこれずっと放置しておくとヘント残り続けるなっていうのを今思ってます。
あと、授業が始まったらきっと宿題のプリントとかいろんなのを持ち帰ってくるんだろうなと思うと、そういうのも整理整頓の術、子どもが自分でやりやすいような環境をこっちが整えないとなっていうのをすごい思ってますね。
まずは毎日持ち物チェックからかな、リストとかみんな作ってるのかな、どうしてるんだろう。
さっき早速明日の、明日は授業ないから、基本的な派手箱とか下敷きとかね、そういうのだったけど、とりあえず紙が多いなって思ったのと、
そういう書類、個人情報系とかはそろそろネット化できないのかなって、だってそんな引っ越しとかあったとしても絶対ネットの方が楽じゃないですか、今のご時世ね。
03:07
しかも毎年書くんですよね、ききっと健康チェックとかなんだかとか、だったら早く電子書きならないかなと思いながら、この6年の間に変わってくれないかなと思いながら過ごしておりました。
2つ目はPTA役員について。
なんか私のうちの娘が俳優小学校では、1クラスにつき1人PTAの役員になるらしいんです、1年生のうちからね。
その決め方、推薦がなかったから、自分でやりたいとしないと思うから、くじなんですけど、くじ決めの番号を決めるくじを引くっていうの。
普通にね、うち33人くらいいたんだけど、たぶん子供の番号順で投票とかすると、たぶん1番とか最後の32番とかに票が寄っちゃうから、そうならないために番号を決めるくじっていうのを引いて。
意味わかるかな。
明日誰が役員になるかっていう一覧表を持ってくるらしいんですよ。
誰もみんなの名前知らないのに、この中から1人の番号を書けっていうね、そういうもんなんですか、PTAの役員決めって。
だって誰も知らない、もしかしたらママの友とか2人目、3人目とかで知ってる方いたとしても、こんな風に決めるのと思っても完全に罰ゲームですよね。
私とか10番引いちゃったから、10とか結構書きやすいから、なっちゃったらどうしようと思いながらね。
PTAの役員の決めのくじとかって、皆さんどうされてるんでしょうね。
でも1年生のうちにやっといた方が逆に楽だったりするのかなと思いながら、PTAやりたくないけど結構やった方に聞くと、
それはそれでね、友達が増えたりとか楽しかったよっていう意見もあれば、調節めんどくさいっていう意見もあるから、結局は自分と周り次第なんだと思うけど、
とりあえず役員決めの順番を決めるくじって何?と思って、ちょっとびっくりしました。
PTA、でもなかったら不備があるからやってるのかな、それとも無駄なことなのかな、全然PTA未知だからわからないですけど。
あと思ったのが、やっぱり同じ幼稚園とか保育園とか、今行く学校の近くにマンションが多いから、マンションとかで結構コミュニティができてて、結構みんな知り合いなのかなと思って。
私ほんと全然知り合いないし、3,4人くらい同じ数学班の子いるけど、みんな違うクラスになっちゃったから、全員知らないみたいな感じで。
だから別にいいんですけど、みんなLINE交換とかしてたけど、いいかと思いながら、コミュニティできてるなと思いながら過ごしておりました。
06:01
3つ目は、案外インターネットが進んでる面もあるなっていう感想。今って欠席はインターネットでメールで連絡するらしいですね。
電話でもいいけど、このQRコードを読み取って、ここからメールを送ってくださいっていうシステムらしくて、もう今はそんな時代なんだなと思いましたね。
でもこれいいですよね。ネットでいいと思う、これは。
あと通学班のLINEグループ回覧版とかも今年から試しで、紙もあるけどLINEも同時でやってみようっていう取り組みになってるらしくて、回覧版とか地味にめんどくさいじゃないですか。
うちはたまたま近くに近い方がいたからいいけど、結構遠い人は遠いし、回覧版、雨とかだと乗ってくの大変だから、このLINEグループはいいなって思いました。
あと今、保育園もそうだけど、台風とか急遽下降になるときも今、結構メールで来るしね、そういうのはいいですよね。
一昔前は個人情報って何ぐらいな感じで、みんなに電話番号流出してませんでしたか?ありましたよね。
朝はやっぱり電話もバタバタするし、最終端は電話っていうのはそちらはしょうがないですけど、案外そういうところではインターネット化進んでるなっていう感想も受けたから、
住所とかそういうのも早く電子化してほしいなっていうのを思いました。
4つ目、旗投板について。皆さんの地域に旗投板ありますか?旗投板ってわかります?
お母さんたちが、お父さんでもいいんですけど、危ない信号とか交差点とかに交通安全の旗を持って安全を見守るんですよ。
私は生まれ育った地元で子育てしてるから、昔はあったんですよ。
本当にお母さんが2時とか3時とかに、子供の安全を見守ってるっていう投板があって。
私は関東に一緒に住んでたから、関東の時は陶芸校とか見たことあるけど、結構シルバーのおじいちゃんとかおばあちゃんが子供たちに誘導してたイメージがあって、お父さんお母さん立ってなかった気がするんですよね。
地域にいるのかな?関東だからかな?
友働きが多い時代になって、平日の2時とか3時にお母さんでもお父さんでも立てなくないですか?って本当に思うんですけど。
私はパートだし、たまたま義理の実家が近いから、義理のお母さんと相談してやると思うんですけど、みんながみんなそういうわけじゃないし、
友働きで実家が遠いとかだと、お父さんかお母さんが仕事を休んで、旗投板のために2時とか3時に休みを取らなきゃいけないわけじゃないですか。
09:01
どうなんだろうと思って。
うちのシーだけ?これは。全国的にどうなんですか?これすごい知りたいんですけど。
逆におじいちゃんおばあちゃんとか、増えてるじゃないですか。
時間が余裕がある。
そういう方に、何かあった時におじいちゃんとかおばあちゃんのせいになるっていうのか、そういうこともあるのかもしれないけども、
この友働きが多い時代で、旗投板のシステムっていうのはどうなのかなっていうのはすごい思ってるから、
ちょっとまだ今入りたてで意見を言える立場ではないですけど、みんなどう思ってるのか知りたいなっていうのが、
率直な意見。
しかも1学期に1回ぐらいのペースかと思ってたら、案外1ヶ月半に1回とか回ってくるらしくて。
朝はだって7時40分とかに立って、交差点に帰りは2時とか3時ですよ。
仕事を本当にフルでしてる人とか、仕方問題ですよね。
っていうのを思いましたね。
本当にどうにかならないのかな。
ということを思いました。
最後は余談ですけど、
名前付けとかいろいろあるけど、噂に聞いてた算数セットを今日もらってきたんですよ。
おはじきとか、かぞえ棒っていう細い棒。
あれの名前付けをしてたんですけど、
今日配られて来週の火曜日に持ってこいって言われてね。
かぞえ棒とか100本あるんですよ。めっちゃちっちゃいやつ。
どうなのって思って、もっとそんなにあるなら早く配ってほしいなってすごい率直に思って。
結構周りの学校とか早めに買えるって聞いてたけど、
うちの学校入学式当日に販売だったから今日買って。
私そういうのもともと苦手だし、細かい作業ね。
今日たまたま義理の実家で娘のお祝いをしてくれるっていうから、
義理の弟夫婦とかおばさんとか集まって大人がすごいいたから、
あえてそこに持って行って、みんなでやりましょうって。
大人4、5人で細かいシールをみんなで貼ってたら、
30分もかかれず終わったっていうね。
もう素晴らしいですよね。本当に皆さんに感謝。
だから助けてもらえる時は助けてもらって、
助け合いだなっていうか、本当に助けてもらって。
ありがたかったんですけど、義理のお母さんがボソッと、
私は一人でやったのに、いいわねあなたはみたいな感じで。
いや、いいじゃないですけど言われて。
でもね、そんなやってもらったもん勝ちというか、
もちろん私も何かあったらみんなの手伝うしね。
そうそうそうなんだけど、義理のお母さんそんな感じだから別にいいんですけど、
何言われても別に。
やっていただけたので、私も皆さんが困ったら何かやってあげたいなって思いました。
これはリアルでもweb3でも一緒ですよね。
12:00
何かやってもらったら、何かあったら恩返しをするっていう、
その心は忘れたくない。
あとは、私の一番苦手なゼッケンをつける作業が残っているので、
アイロンでくっつけられるみたいなんだけど、アイロンだけだと剥がれるのかな。
だからやっぱりちゃんと塗らなきゃいけないのかな。
どうなんだろう、とりあえずアイロンしてみてから考えようかな。
もしどうしてもダメだったら、義理のお母さんは裁縫が得意なので、
アイロンを避けてやってもらおうと思います。
本当にあなたはいいわよねって、そうやってみんなにやってもらえていいわよねって言われて。
でもやっていただけるなら、苦手なことは自分であえてやらなくてもいいと思うの。
web3でもそうですよね。
得意なことは得意な方にやってもらうのがweb3でもリアルでも一番いいと思う。
効率もいいし、苦手なことやるのって苦痛じゃないですか。
でもうちの義理のお母さんは裁縫とか得意、こたつのカバーとか自分で作っちゃうくらいだから、
そういうの得意な方にやってもらえばいいと思う。
私が何が得意かってちょっと分からないけど、得意なことがあったらやりますよ。
web3でもリアルでもね。
ということを思いながら、周りに恵まれてて本当にありがたい環境だなって思った入学式でした。
娘はね、ちょっと長くなるけど、娘はもう超絶人見知りなんですよ。
家だとめっちゃ喋るし、仲のいい友達の前ではすごい喋るんですけど、
本当に人見知りで、多分今日誰とも喋ってないですね。
ずっと緊張してて。
でもしっかり物のキャラだから、その話も聞いてる風だったし、落ち着きがないとむしろすごい落ち着いて育ってて、
すごいなと思ってたんですけど、
たぶん明日とかもすごいしばらくは大変だろうな。
でも娘に寄り添ってあげる気持ちを大切にしたいとは思うけど、
今日もあれやりなさいとか片付けなさいとかめっちゃ言ってたなと思いながら、反省する日々でございます。
これからは小学校入って、子育てのことも結構発信していきたいなって思ってますので、
皆様どうぞよろしくお願いします。
ちなみにうちの娘、初めて歯が抜けたんですよ。
ちょうど卒園式、保育園の卒園式ぐらいに下の歯がグラグラするって言い始めて、
なかなか抜けないねって思ってたら、さっき夜ご飯食べた時に抜けたから、
すごい卒園式でグラグラし始めて、入学式で一本で初めての歯が抜けるっていう。
なんか良かった。
歯が抜けた時期も可愛いですよね。
今しかないから写真いっぱい残していこうと思います。
ちょっと長くなっちゃった。
15分も喋ってた。すいません、長くなっちゃって。
こんな感じで小学生のお母さん頑張りましょう、皆さん。
聞いてくださってありがとうございました。
14:59

コメント

スクロール