2023-01-09 09:37

#66 元鉄道員が語る、新幹線の魅力!

元駅員が新幹線の魅力について語りました!

全然時間足りなかった🤣

やっぱ新幹線はワクワクする!魅力的すぎる!

もっと色んな新幹線に乗りたい!

#鉄ヲタ #鉄道好き #新幹線 #APP #ゆず茶の鉄道トーク
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63784300b4418c968d4ab4a9
00:05
おはようございます、ゆず茶です。私は二人の子供がいる主婦で、NFTの活動や子育てや趣味のお話をありのままにお話ししております。
今日のテーマは、元鉄道員から見た新幹線の魅力というテーマでお話ししたいと思います。
はい、私は以前もお話ししたんですけど、元鉄道会社で働いてました。
某関東の駅で7年くらいかな、いわゆる緑の窓口ですとか、改札口でお客様の案内をしたりとか、そういった仕事をしておりました。
そんな私から見た新幹線の魅力というのをお伝えしたいと思います。
たまには趣味について語るのもいいかなと思ったので、ご興味のある方はお聞きいただければ嬉しいです。
まず私が、いろんな新幹線があるんですけど、順番に紹介しますね。
まず私から見た東海道新幹線、東海道山陽新幹線の魅力なんですけど、東海道新幹線は本当にすべてがすごいですよね。
東京、名古屋だと今1時間40分もかからないぐらいだし、正確だし本数も多いし、とにかく一番性能が高いというか。
何がすごいかって、私が働いているのはコロナの前だから、今はまた違うかもしれないですけど、本当に利用者の方が本当に多いんですよね。びっくりするぐらい。
金曜日の夕方とか、年末年始とかじゃなくても3分おきにのぞみって出てたりするんですよ。
だから山手線よりも感覚が多い時とかあるし、本当にコロナ前の金曜日の夕方とか、6時半、6時33分、6時40分、6時43分、6時50分全部のぞみみたいな。
本当にそういうダイヤで組まれてて、かつどの電車も満席になるんですよね。
信じられます?一つの新幹線のぞみだと確か千何百人か乗れるんですよ。それが毎週金曜日の夕方、全部満席になるって普通に考えてやばくないですか。
コロナの前のお話ですけど。みんな本当にどこに何をしに行くのって本当にすごい思ってて。
年末年始とかだったらわかるんですよ。みんな旅行行ったり帰省したりとか。でも日本にはこんなに毎週末新幹線に乗る人がいて、本当にみんな何のために乗るんだろうって思ってたんですよ。
今でも思いますけどね。今はだいぶ減っちゃったのかなと思うけど、仕事だけじゃなくて、いろんな事情で新幹線に乗ったり、千何百人分の思いを新幹線に運んでるんだなと思うとすごいなと思ってて。
そんな仕事に関われてて幸せだなって当時は思ってましたね。しかも正確なんですよね。ほぼ遅れないし、本当に1分でも遅れたら裏で指令っていう案内を出すところがあるんですよ。
03:14
それは駅の裏で流れてるんですけど、何とかの望みは毎晩1分遅れて走行しています。原因はとか言ってたった1分でも、ちょっと大事ではないですけど、ちゃんとアナウンスされて。
だから本当に社員の努力はすごいなと働いている時も思っておりました。東海道新幹線は全部一緒だから、形がN700系っていうね。N700系でも実はいろんな種類があるっちゃあるんだけど、パッと見たら全部一緒だから、見てる分にはそんなに面白くはないんですけど、
なんか性能とか正確さとかだと、もう断然日本一の新幹線だと私は思ってますね。東京から新大阪間、また新大阪から博多になると山陽新幹線でね、また別の新幹線の名称になるし、いろんな500系の形とか、キティちゃんの新幹線とか光レールスターとかいろんな新幹線走ってて、またそれはそれで面白いんですけど、やっぱり性能で言うと東京新大阪間の東海道新幹線が私は日本一だと思ってます。
はい。というわけで、次山陽新幹線かな。私実は山陽新幹線あまりなじみがないんですけど、でもやっぱりその種類が多いのはね、鉄道ファン的には嬉しいですよね。さっきも言ったけど、ハローキティの新幹線とか500系のこだまとか、もう今山陽新幹線でしか見られないから、今私愛知県に住んでるけど、だからそういう新幹線が見られるのは本当にすごい羨ましいし、
あとは九州新幹線も通ったから、水穂とか桜とかそういった新幹線にも乗れるから、羨ましいなって思いますね。水穂高桜は確か席の数、普通新幹線って2,3じゃないですか、席って。確か2,2の新幹線があるんですよね。
だから実は臨海とかよりもちょっとゆったり座れたりとか、そんなこともあるし、実は色がちょっと違うとかね、あるんですよね。だから新大阪ぐらいだったらちょっと行って写真撮ったりしたいな、なかなか行くことないんですけど、いつかオフ会とかで行く機会があったら取り入れしたいですね。
次は東北新幹線の方行こうかな。東北新幹線は東北新幹線っていうと、東京から札幌、今は函館北斗駅かな、北海道の函館まで出てるのを東北新幹線って言うんですけど、北海道新幹線かな。
有名なのは早草とか小町とか、E5系、E6系っていう緑色の新幹線と赤色の新幹線。やっぱり東北新幹線は、こっちもいろんな種類といろんな色があるから、見てて飽きないのはもう断然東北新幹線かな。上越とか北陸新幹線もだけど。だから東京駅に行くと本当にいろんな新幹線が見られて面白いですね。
06:17
東北の早草と小町に関しては連結して走るんですよね。早草っていうのは北海道か、もしくは新青森まで行く新幹線で、途中の岩手県の森岡駅っていうところまで小町と連結して走るんです。森岡駅でその連結を離して小町は秋田駅へ向かいます。
だからその連結がなんとも魅力的ですよね。連結したもので320キロで走るってね、やばいですよね。意味わかんない。
私は早草は乗ったことあるんですけど、まだ小町に乗ったことがなくて。小町は実は踏切、普通の在来線走るって皆さんご存知ですか。新幹線ってみんな高架、上を走ってるイメージだけど、実は小町って普通の線路を走るんですよ。
そうなんです。踏切、普通の線路を走る新幹線なんです。あと翼もそうですね。東北新幹線だと山形に行く新幹線、翼っていう新幹線も途中の福島駅で東北方面に行く新幹線と山形に行く新幹線で切り離されるんですけど、翼も普通の線路を走る新幹線です。
だからこの普通の線路を走る新幹線に乗ってみたいんですよね。新幹線が踏切走ってるってちょっとすごいですよね。しかも小町も山彦も両方とも雪の中を走るから、一回ちょっとその雪景色の新幹線を乗ってみたいなっていう私の思いがあるんですけど、秋田も山形もなかなか行くことがないですね。
そんなに愛知県に住んでたらわざわざ行くことがないから、今後もちょっとなかなか行けるかわからないですけど、そんな面白い魅力的な新幹線なので、いつかは乗ってみたい。見るだけでもいいけど、東京駅最高ですよ。東京駅行けばとりあえず一通りの新幹線見られるし、JRの特急も在来線も見られるし、私の東京駅のおすすめスポットは東京駅の丸の内側に切手っていう商業施設があるんですけど、
そこの屋上に行くと新幹線とか在来線とかJR線が全部一望できるから、そこに私はとにかく行きたい。東京に行ったらそこに行ってずっと電車を眺めていたいなっていうのがちょっと今年の目標というかやりたいことなんですけど、なかなか難しいですね。
なんかこれずっと喋ってて何分話したんだろう。もう8分も話してますね。ちょっとまだ話したいけど時間もないので、今回はこの辺にしたいと思います。もっといろんな新幹線のこととか鉄道のこと話したいんですけど、またそれは次回の、次回いつか話したいと思います。私のこの鉄道トークに付き合ってくださってありがとうございました。
09:09
またギブアウェイ企画、今日が締め切りなので、鉄道トゥーギブアウェイですね。また全然追加で送ってくださってもすごく嬉しいので、よろしくお願いします。近々ギブアウェイの発表者もスペースでできればと思うので、ぜひよろしくお願いします。それでは良い休日をお過ごしください。聞いてくださってありがとうございました。
09:37

コメント

スクロール