2023-01-15 07:39

#72 上京して気づいた名古屋弁

方言について!

愛知県出身の私が、上京して気付いた名古屋弁についてお話ししました!上京するまで、自分がなまってる自覚は全くありませんでした🤣

#方言 #名古屋弁 #愛知県
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63784300b4418c968d4ab4a9
00:05
おはようございます、ゆず茶です。私は二人の子供がいる主婦で、NFTの活動や育児、趣味の鉄道のことなどをありのままにお話ししております。
今日のテーマは、上京して気づいた名古屋弁についてお話ししたいと思います。
なぜ名古屋弁の話かというと、ちょっと今日雑談ですね。
お友達のアギスちゃんやトマトゥさんが、方言について話していたのを聞いて、
私も名古屋弁で話すというか、上京して気づいた名古屋弁について話します。
これ実は二回目の収録で、頑張って名古屋弁を話そうと思ったんですけど、
一人語りで名古屋弁だと、かなり意識をしないとできなくて、
ちょっと私、あんま上手く喋れないので、いつも通りのテンションでいきます。
たまに名古屋弁を出しとるかもしれんけど、よろしくお願いします。
私は大学を卒業して、東京の方で就職をしました。
それまでの22年間はずっと愛知県にいて、名古屋弁があるというのは知ったけど、
別に自分が名古屋弁だという意識は本当に全くなかったですね。
だから東京に行って、周りの方にめっちゃ生まれてるねって言われて、
そこで初めて気づいたっていうか、そうなんだって思ったんですけど、
働いてる数年間はあんまり分からなかったんですよ。
それでも自分なんで生まれてるんだろうなぐらい分からなかったんですけど、
だんだん働いてるうちに、その時は駅員として働いてたんですけど、
お客さんの言葉を聞いて、この人名古屋弁だなって思うようになってきたり、
やっぱりイントネーションがちょっと違うんですよね。
3つに分けて話そうかな。
まず1つ目は駅員の時に思ったこと。
駅員として働いてる時は切符を打ってたんですけど、
名古屋の人は地名のイントネーションが違いますね。
例えば名古屋までの切符欲しい時に、東京の人、標準語だと切符売り場で
名古屋までの切符くださいって言うと思うんですけど、
名古屋の方は名古屋までの切符をくださいと言います。
名古屋までと名古屋まで、イントネーションが違います。
あとは愛知県は刈谷市っていう市があるんですけど、
刈谷駅まで行くのも東京の人は刈谷までって言うんですよね。
刈谷までの切符ください。
名古屋の人は刈谷までの切符をください。
岡崎もそう、愛知県の岡崎市も標準語だと岡崎のまでの切符をください。
名古屋弁の人は岡崎までの切符をください。
微妙にイントネーションが違うんですけど、
このイントネーションによってこの人は名古屋の人だなっていうのがすぐ分かるようになりました。
あとは、例えばどの電車に乗ればいいんですかっていう標準語だとね、
03:03
一つも名古屋弁だとどの電車に乗ればいいんですかっていう微妙なイントネーションが本当に違うんですよね。
このどの電車に乗るっていうイントネーションでこの人名古屋弁だなってすぐに分かるようになりましたね。
本当に面白いですよ。
次2つ目は、私3年ぐらい前に愛知県に戻ってきたんですけど、
その戻ってきた時に子どもを保育園に通わせて気づいた名古屋弁。
皆さんお子さんいらっしゃる方なら分かると思うんですけど、
保育園とか幼稚園で先生がお友達みんなこっちおいでとか言いませんか。
みんなの生徒のことをお友達って言いますよね。
名古屋弁だとお友達って言うんですよね先生。
例えばキリン組のお友達こっちに来てくださいとか。
お友達です。
標準語だとキリン組のお友達こっち来てくださいですよね。
このイントネーション。
みんなお友達って言いますね。
私は関東にいる時もちょっとだけ保育みたいな会話をしてたから、
その時みんな先生普通にお友達お友達言ってたのに、
愛知県に帰ってきたらお友達お友達言うから先生が。
でも確かに私も小さい頃お友達って言われてたなっていうのをその時に思い出しました。
お友達って。
これは余談なんですけど、今やってるヒーロー、スーパー戦隊のドンブラザーズっていう、
うちの子が大好きなヒーローがいるんですけど、
それはその主人公が仲間のことを、
桃太郎がちょっとモチーフなので仲間のことをお殿立ちって言うんですよね。
お殿っていうのは殿様の殿ね。
おいお殿立ち行くぞとかそういうセリフをよく言うんですけど、
それをうちの子たちは完全にお友達だと思ってて、
ドンブラザーズごっこするときはおいお友達みんな行くぞって言いながらヒーローごっこをしております。
余談でした。
あと3つ目、これは職場とか愛知県の病院に通って気づいたことなんですけど、
やたらと見えるっていう言葉を使います。
名古屋弁で見えるっていうのは誰かが来るとか、
そういった尊敬語っていう敬語なんですよ。
例えば先生が来た、病院とかで先生が来たっていうのを標準語だと先生がいらっしゃいます。
先生がいらっしゃいましたとか、お客様がいらっしゃいましたって言うと思うんですけど、
名古屋弁だと先生が見えましたとか、お客様が見えましたって言うんですよね。
本当に至る所でみんな見える見えるって、来て見えるねとか、
とりあえず見えるって言っとけば敬語になるみたいな、そういう方言なんですよね。
これは私は大学生まで愛知県に行ったけど、そのときはあんまり意識はしてなくて、
山東に行っても見えるなんて使わないから、ずっとお客様がいらっしゃるとか、そういう表現をしてたんですけど、
06:04
愛知県に3年くらい前に帰ってきて、本当に病院でも職場でもみんなやたら見える見える使うなっていうのを本当に実感してます。
見えるっていう言葉に関しては、私は今でも使うのにちょっと抵抗があって、
分かるんだけど、見えるって何?っていうね、ウォッチみたいな感じに思っちゃうのでどうしても、
何かあんまり使ってないけど、愛知県ではみんな当たり前のように使ってます。
ということで、名古屋弁についての雑談なんですけど、
私は東京で働いているときに自分が名古屋弁ですごいいなまってるっていうのに気づいたぐらいから、
なんか堅くなに東京で名古屋弁を使うのがすごい恥ずかしいことだと思っていて、
いかに名古屋弁を出さないかっていうのを意地を張っていた時期がありましたね。
今思うと別にすごいどうでもいいんですけど、
でも本当にこうやって名古屋弁について考えるようになったのは上京してからなので、
良い研究だったなと思ってますね。
当たり前だけどみんなこっちすごいなまってますよ。
名古屋弁だなって思う。
というわけで、今日も聞いてくださってありがとうございました。
皆さんも方言についてよかったら教えていただけると嬉しいです。
あと私ってスペースの時とかなまってます?
名古屋弁っぽい言葉出てますか?
あんまり意識はしてないけど、敬語だとあんまり出てないはずなんですけどね。
どうだろう。
それでは良い日曜日をお過ごしください。ありがとうございました。
07:39

コメント

スクロール