2023-05-16 07:03

#171 初心者が音声配信する上で抑える3つのポイント

音声配信者は聞いて欲しい!

やすよんさんの放送

https://stand.fm/episodes/639447bbd0bde3c48c8dc242

ボイストレーナー みかさんのスタエフ

https://stand.fm/channels/5ef9217136e4dd5a2d292cbb

みかさんのTwitter 音声配信についてはTwitterでご確認ください!

https://twitter.com/micarp/status/1642426484995555332?s=46&t=41ZFbuOcuAvrCdFOVTm3vA


私は音声配信のプロではないですが、普通の主婦でも毎日スタエフ継続できているので、どのような点を意識しているのか、お話ししました。

#スタエフ #スタエフ初心者 #主婦 #子育て #育児 #web3 #NFT
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63784300b4418c968d4ab4a9
00:05
ゆずチャンネルへようこそ。この放送は元鉄道会社勤務の二次の母親である主婦のゆず茶が、Web3やコミュニティの楽しさ、子育ての気づきを発信している番組です。
今日のテーマは、音声配信者必見、音声配信を始めるならこういったことに気を付ける3つのことというテーマでお話をさせていただきます。
私は昨年の11月からスタンドFMを始めまして、今は実はほぼ毎日更新ができております。
元々は音声配信をする予定もなかったし、したいという願望もありませんでした。
でも、いろんな経験を得て、今毎日放送ができているわけなんですが、最近また音声配信ブームというか、始める方も多くいらっしゃるので、
私がこの半年の経験を得て、どのような点を心がけるといいかというのをお話しさせていただきます。
私はしゃべりのプロとか、本当にそういったわけでもないので、
あくまで私が一般人の目線というか、何もなかった主婦がこうやって音声配信を継続できるようになったんだよという何かの参考になればいいなと思いますので、
どうぞよろしくお願いします。また皆さんからいいねやコメントをいただけると非常に励みになります。よろしくお願いします。
心がけるべきことは3つあると思っております。
まず1、とにかく最初は数分でもいいから話すことになれる。
2つ目は感想ではなくて、その経験から何を得たのか具体的に言う。
3つ目は、話は結論から述べるということです。
1つずつ紹介をしていきます。
まず1つ目、少しでもいいからしゃべることになれるということなんですが、
スタンドFMとか音声配信ってほぼみんな初めてだと思うんですよね。
ずっとやってきた方はスタイフとはやらないというか、なかなかないと思うので、
ほぼみなさん音声配信に初調整されるという方が多いと思うんですよ。
だから最初に一人語りというのも本当に難しくて、最初びっくりしましたね。
このスタイフを始めて何が難しいかって、一人語り難しいなって思った覚えがあります。
だから最初は本当に中身どうこうではなくて、私は3分とか何でもいいから
とりあえず1ヶ月ぐらいはしゃべることになれるのが大事かなと個人的には思っています。
だから今最初の頃の放送を聞き直すと、本当に話の内容も薄っぺらいし、
話の構造とかも特に決めてないので、初心者とか上々しいなという思いでたまに聞くんですけど、
でも最初はそれでいいと思うんですよね。
やっぱり続けて慣れるということが大事だと思うので、
いかに自分の生活にしゃべるということを入れるかというのが大事だと思うので、
まずは何も考えずというか、内容とかを深く考えずに続ける、話すことになれるというのが大事かなと思っております。
03:01
それに慣れてきたら2つ目。
感想ではなくてその経験から何を得てどうやって行動していくのかという具体的なことを伝えるということです。
これは昨年の末が今年の最初ぐらいに、
青パンダパーティーのセアパンのヤスヨママさんという方、スタイフの配信者さんでもいらっしゃるんですが、
ヤスヨママのスタイフの放送からこれは聞いて、なるほどなと思ったことなので、
こちらでまた放送をシェアしますね。
聞いている方にとってはやっぱり人の感想って別に何もならないというか、
そうだったなって思うと思うんですよね。
例えば今日こんなに悲しいことがありましただけで終わったら、
そうなんだ、悲しかったんだなで終わるけど、
その悲しかった経験をもとに今後どうやって行動していくのかとか、
それについてどう思ったのか、そこまで発信できると聞いている方も参考になるし、
聞いている方にも伝わることがあるかなというのをヤスヨママさんがお話をされていたので、
なるほどなと思って私はその放送を聞いてから、
なるべく感想ではなくて具体的にどうやってどう思ったのかとか、
そういうことを話すようになりましたね。
本当にあの放送は私にとってはきっかけでした。
それまでは何も考えていなかったんですけど、
とりあえずしゃべることには1ヶ月ちょっとかな、
慣れてからの放送だったので結構衝撃を受けて、
それからはただの感想で終わるようなことは多分していないはず。
分かんないですけど、皆さんに伝わってるか分かんないですけど、
私の中で大きく意識が変わった放送だったので、
こちらの概要にまたリンク貼っておきますので、
配信者の方はぜひ聞いてみてください。
3つ目、そこまでまた慣れてきたらさらになんですけど、
私が最近意識していること、3つ目なんですが、
話の結論から話すということですね。
これはズバリスタイフの放送とかで、
今日はこれについてしゃべりますっていうのを最初に言うということです。
これを意識するようになったのは、
これもスタイフの配信者さんでいらっしゃるんですけど、
ボイストレーナーのミカさんという方がいらっしゃいまして、
ミカさんはTwitterでスペースとかツイートとかで、
音声配信についての有益な情報を発信されております。
プロのボイストレーナーさんなので、やっぱりしゃべり方とかね、
声の出し方とかそういったことに特化した発信をされております。
私もまたこのミカさんの放送が大好きなんですけど、
先月ぐらいかな、すごい私の心に刺さる放送がありまして、
やっぱり話の構造を意識した方がいいっていう放送があって、
だからズバリ結論から言いましょうって。
結論から言うと、聞いてる方も、
今日はこういう内容でこの人を話すんだなって心構えができるから、
どんどん話の内容が入ってくるっていう内容だったんですよ。
私それまで結論から言うっていうのを意識してほぼしてなかったので、
これは確かになると思って、
やっぱり最初に言った方が絶対に心に響くと思います。
06:03
だから私は最近は結論から言って、
今日はこれについて話します。
一つ目は何々、二つ目は何々って、
もしかして聞いてくださっている方はわかっているかな?
わかんないけど。
だからだいぶここまで意識できるようにはなったんですけど、
やっぱり今から始めようとかそうやって思っている方にとっては、
ここまで考えていたら続かないので、
まずは本当に喋ることになれる、
一人語になれるってことが大事かなって思います。
話の構造とか結論から言うとか、
そういうのは慣れてからでいいと思う。
継続したかったらまずは話すことになれる。
もうそれだけですね。何回も言っちゃったけど。
というわけで本当に何目線かよって話ですけども、
普通の主婦なりにこうやって考えて発信してるんだよっていう、
何か参考になればなと思って今日は収録いたしました。
今日も最後まで聞いてくださってありがとうございました。
それではまた。
07:03

コメント

スクロール