1. おしゃれの呪いを解くラジオ
  2. 344.おしゃれが苦手な人が服選..
2021-10-01 11:59

344.おしゃれが苦手な人が服選びを学ぶなら、絶対にこの順番がお薦め from Radiotalk

前回の配信と共に、「おしゃれが苦手」「むしろ拒絶反応すら起こす」という人にこそ聞いて欲しい回になりました。でもそういう人はこのラジオ聞いていないと思うので、心当たりの方がいらしたらぜひシェアして下さい・・・!聞いて損はさせません!!

◆おしゃれが苦手な人こそ参加して欲しい、服選びを一から学べる講座を開催します!
https://www.forstyle.biz/service/coordinate_lesson/

◆こちらで皆で実践してます!オンラインサロン「服装心理lab.」 https://community.camp-fire.jp/projects/view/208757

◆for*styleパーソナルスタイリストスクール第12期は満席のため募集終了。次の開講をお待ち下さい http://www.forstyle.biz/personalstylist-school/


ご質問募集中!
https://marshmallow-qa.com/risahisano?utm_medium=url_text&;utm_source=promotion

#ひとり語り #心理学 #ファッション #服 #おしゃれ #スタイリスト #パーソナルスタイリスト #カウンセラー #イメコン
00:04
はい、10月1日でございます。おしゃれの呪いを解くラジオ、本日で344回目の配信でございます。
昨日、一日配信できなかったんですけども、実は一昨日の343回目の配信、タイトルが
どうしてもおしゃれに自信が持てないという人が生まれ変わったある方法という配信でね、
おしゃれに自信を持つための方法、つまり自信って何なんだろうっていうところから始まって、
その自信の仕組みがわかると、おしゃれに自信が持てない理由もわかるし、
どうやったらモテるようになるかもわかるよっていう話をさせていただいたんですけど、
それを聞いてね、私がやってるファッションオンラインサロンの服装心理ラボのメンバーさんが、
それを聞いてすごい嬉しいツイートをしてくれて、
さっきまでそれを読んでむせびないでまして、本気で、本気で、
なんかラボ辞めようと思ってたんですって、その方。
でもその配信を聞いてなんか自分のことだって思って辞めたみたいな、
そのなんかそれもすごくドラマチックに書いてあるし、めちゃめちゃ文才あるなと思ったんですけど、
なんか思わず読みいっちゃったんですけど、読みふけっちゃったんですけど、
それもすごかったんですけど、なんかやっぱりおしゃれの苦手意識が強かったのは、
その私がね、前回の配信でお話しした通りで、
やっぱり自分で選んでない、自分の手で選んでいないっていう感覚のせいだっていう気づきがあったっていうことを書いてくださってて、
で、やっぱりすごくおしゃれに苦手意識があると、
そのおしゃれを学ぶっていうこと自体もなんか違うなっていう感じになっちゃうんですよね、きっとね。
そのおしゃれっていう言葉自体に抵抗感がある。別におしゃれしたいわけじゃないんだけどな、みたいな。
自分の毎日は変わる服っていうものを多分自分の手で選んだっていう自信を持って選べた、
納得感を持って選べたっていう感覚が欲しいだけなんだけどなっていう人多いと思うんですよ。
別におしゃれしたいわけじゃないんだって。
多分そんな感じなのかなと思ったんですけど、
でもそのこと自体がすごくおしゃれに苦手意識がある。
おしゃれっていう言葉からなんかこう、言葉を避けてしまうこと自体が苦手意識の表れなんだっていうことにもなんか気づいていただけたような感じが、
ツイートから伝わってね、もうちょっとラボで頑張ってみようと思うみたいな締めくくりで泣いたよね、本当に。
私のツイッターでもちょっとそれを読んでリツイートしつつ感想を書いているので、詳しくはそちらを見ていただければと思うんですけど、
おしゃれに苦手意識がある人から読んだらすごく分かるなっていうツイートなんだと思うんですよ、きっとね。
03:08
私自身もそういう方に向けて本当に情報発信をずっとこの14年してるつもりなんですよ。
してるつもりなんだけど、なんでかって言ったら毎回しつこく言いますけど、
おしゃれっていう言葉あれかな、洋服を着るって毎日のことなんですよね。
毎日のことが辛いって本当にね、辛いと思うんですよ。
もう政治家さんの幸福みたいになっちゃった。辛いって辛いですよね、みたいな。でも本当にそうだと思うんですよ。
毎日のことを少し楽しくするだけで人生の幸福度ってグーって上がると思うんですよ。
毎日やることに手をかけるべきだと。手をかけるってのは手間暇かけるってことじゃなくて、
毎日やることがちょっとずつ楽しくなるように頑張る、手をかける。
手間暇かけなくてもいいんだけど、ちょっと意識することが、晴れの日を頑張ってたくさん作るとか、
頑張って旅行行くとかすることよりも、毎日毎日のやることを楽しくできるように工夫するっていうことの方が、
人生の全体の幸福度への寄与って大きいと思うんですよ。だからやっぱり食と住もそうですよね。
例えば食もさ、料理を作ることに苦手意識があったりとか、味がわからないみたいな苦手意識があったりすると、
もうおだなりになっちゃって、栄養取れればいいや、腹膨れればいいやってなっちゃうじゃないですか、なりがちですよね。
洋服もそうだと思うんですよ。よくわかんないし、おしゃれが苦手になるような出来事があったときに、
もういいや、めんどくさいってなっちゃって、おしゃれっていう文字を見るのすら、けんしゃらくせえみたいになっちゃうの、すごいわかるんですよ。
毎日のことだから余計にこじらせやすいっていうのはあると思うんですよね。
そういう人にでも、絶対そこを工夫すれば楽しくなるし、毎日が幸せ度がガンって上がるってわかっている私は、
それはもう保証する。だけど、そういう人に届かない、私の声は。
なぜかというと、私がスタイリストっていう肩書きだし、やっぱりファッションの話をするわけなので、
例えばこのラジオも、おしゃれに呪い解くラジオっていうタイトルになっちゃいますよ。
だって一応おしゃれに呪い解く話をするので、
なるほど雑学ラジオとか書けないじゃないですか、嘘ついちゃうことになるから。
だから書くんだけど、でもそういう人こそおしゃれっていう文字から逃げてるので、
届かないかもなっていうもどかしさがすごいあって。
服装心理ダボも、本当におしゃれ苦手な人にこそ参加してもらいたいんだけど、
でも服装って書いた瞬間に、ファッションは私は関係ないってなっちゃうんだよなっていうはがやさはいつもあるんですよ。
だからそれを飼いくぐって参加してくださった、
06:02
おしゃれに苦手意識がある人とかには本当に感謝の念に絶えないんですよね。
よくぞ来てくださいましたという感じなんですよね。
だからそれだけでも嬉しいのに、
その上なおさら楽しくなってきたなんてことを言われた日にはって話ですよねって思って。
なんかね、なんとか。
だからリスナーの皆さんはこれを聞いてるってことはおしゃれに関心がある方が多いと思うんですけど、
周りにこの人こそ聞くべきではって人にはそっとリンクを送りつけていただけませんかね。
騙されたと思って聞いてみてくれないかなみたいなお勧めの回を。
もうそれが来年どうやって届くんだろうって。
ずっと14年悩んでる。
これは悩み続きます私はね。
昨日チラッとお話したんですけど、
10月下旬から全4回でやる短髪の講座をやるんですよ。
うち主催で、私講師で。
最高にしっくり似合う副選び講座という講座をやるんですけど、
これも本当なら、
イメコンすら受けたくない、受けたことない、受けるのが怖いみたいな、
本当におしゃれが苦手な人にそれでも毎日着るから、
何とか楽しめないかなみたいな人に参加してほしいんですよ。
でも届かない。
だから届けたいんだけど、
参加しなくてもいいですよ。
しなくてもいいから。
これだけは聞いて書いてほしい。
この講座を全4回なんですけど、
4回の順番っていうのは、
おしゃれが苦手な人がこういう順番で自分のおしゃれを考えていくと、
うまくいきやすいよっていう思いを込めているので、
その順番だけでも聞いて書いてほしい。
おしゃれが苦手な人がどういう順番でおしゃれを理解していったらいいか。
この最高にしっくり似合う副選び講座、
まず1回目はね、
服装心理診断を受けてもらうんですよ。
初回に。
これ何でかっていうと、
まずね、おしゃれ苦手な人って、
さっき取り上げたツイートしてくださったラボメンバーさんもそうなんですけど、
やっぱりね、まずは自分の服との付き合い方、
どういう付き合い方が一番心地いいのかなっていうのを、
自分軸で、自分主導で考えて方向性を決めるっていうのを、
まずはじめにやることがすごい大事なんですよ。
何でかっていうと、
おしゃれ苦手な人ってなんかファッション情報がうわーって
なだれのようになだれ込んできて、
なんかそれをやらなきゃいけないみたいな雰囲気にさせられるのが嫌だったりとか、
ね、ファッション業界が勝手に決めたトレンドに自分が合わないことで、
自分が不利益をこむったケースが多いと思うんですよ。
だから、何でそっちは勝手に決めてるんだろうって気持ちあると思うんですよね。
なので、そうじゃなくってやっぱり、
主導権を自分の手に握ってもおしゃれは楽しいんだってことを、
やっぱり味わってほしいんですよ。
前回の配信もそれなんですよね。
なので、自分のおしゃれってこれなんだっていう方向性をまず決めるっていうのが
09:00
すごい大事だと思うんですね。
で、それに合わない情報はバサバサ切っていいんですよね。
っていうことを分かってほしい。
本当に分かってほしい。
本当に分かってほしい。
だからこれをね、第1回目にしてます。
これがね、10月23日にやるんですけどね。
で、第2回目が11月13日の午前中10時から12時なんですけど、
これは、えーとね、ここからいよいよ自分の、
じゃあまず、好きな服でもちろんいいんだけど、
やっぱり自分の似合う服を知るとすごく褒められるようになるんですよ。
褒められる思考感が変わるんですよね。
で、着ててもやっぱり鏡って気持ちいいんですよ。似合ってると。
だから、ここから先、2回、3回、4回は自分の似合う服っていうのを診断して知る講座になるんですけど、
それなぜかっていうと、似合うが全てじゃないんだけど、
似合うと気持ちいいから。
やっぱり、あのね、気持ちいいと楽しくなるんですよ。
楽しんでほしいので、まずは似合うから。
で、好きを追求しようと思うと、似合わなくてあれ?もどかしいみたいなのが先に来ちゃうと、
モチベーション下がっちゃうので、やっぱり楽しさを先に味わってほしいと思うと似合う。
で、その中でも色が似合ってると、
色って人間の印象に与える影響がすごい大きいので、
はめられやすくなるし、自分でもなんかこれいけるってなるんですよ。
だからまずはパーソナルカラー。
で、第3回目が顔に似合う服が分かるもの。
これは11月27日の土曜日の10時から12時。
で、最後が体型に似合うもの。
これが12月11日っていう風に、
大体2週間おき、ちょっと一部違うところなんですけど、
大体2週間おきにやります。
そうするとその2週間の間に自分で噛み砕いて咀嚼して腹落ちさせて、
質問したいことも考えてっていうような時間があるので、
10月23日からスタートして最終講座が12月11日なんですけど、
オシャレが苦手な人にもこれぐらいの間が空いてると、
結構腹落ちさせず進められることができると思うので、
参加してほしいんだよな。
ほしいけど、そうじゃなくても落ちじゃなくてもいいから、
本当にまずは自分の服との付き合い方を決めた上で、
他のサロンでもいいから、カラー診断を受けて、
顔の診断を受けて、体型診断を受けて、
この順番でやってほしい。本当に。
そしたら毎日が絶対今まで楽しくなると思います。
もしそこまで言うなら参加してやろうかなって方は、
損はさせないので参加してください。本当に。
今回男性も女性も両方参加者がいらっしゃるので、
スタイリストも男女いますし、
私も男女向け両方のスタイリングできるので、
両方に向けてお話ししますのでね。
落ちて受けようと思ってくださる方は、
番組概要欄に詳しいリンクを貼っておきます。
最高にしっくり似合う服選び講座。
服が選ぶのが嫌いな人こそ、参加してほしい講座になっています。
こちら参加すると、なんとこの開講期間中、
服装心理ラボにも無料で参加できますので、
ラボへの参加もやっている方にもぜひお勧めです。
詳しくは概要欄で。
11:59

コメント

スクロール