1. おしゃれの呪いを解くラジオ
  2. 750.「クワイエットラグジュア..
2023-12-18 12:00

750.「クワイエットラグジュアリー」がブームだし、シンプルコーデのコツをおさらいしとこう! from Radiotalk

富裕層の間では「クワイエットラグジュアリー」、つまり、ロゴ等がばばーーんと出ていない抑えめなラグジュアリーブランドが人気です。その流れを受けてか、一般向けのファッションもここしばらくはシンプル傾向。でもシンプルなファッションって、イマイチおしゃれに見せづらくて苦手…っていう人、多いんですよね。その解決策、お伝えします。

◆先週金曜に配信したオンラインサロン服装心理lab.のライブ配信無料アーカイブはこちら! https://twitter.com/i/spaces/1vAxRvjQMEvxl

◆for*styleパーソナルスタイリストスクール、次回開講第16期は2023年12月末で入学締め切り、残席わずかです。 https://www.forstyle.biz/personalstylist-school/

◆おしゃれの"超"基本と服装心理学が学べるオンラインサロン「服装心理lab.」 https://www.forstyle.biz/cplab/

◆運営サイト・SNSなど https://lit.link/risahisano

ご質問募集中!
https://marshmallow-qa.com/risahisano?utm_medium=url_text&;;;utm_source=promotion

#ひとり語り #心理学 #ファッション #服 #おしゃれ #スタイリスト #パーソナルスタイリスト #カウンセラー #イメコン
00:09
おしゃれの呪いを解くラジオ、本日で750回目の配信です。
この番組では、あなたに巻きつくファッションへの思い込み、イコールおしゃれの呪いを解いていきます。
服装心理学をベースに、おしゃれを持って楽しみ、自分を変えるコツをお届けしています。
お相手は、パーソナルスタイリストで公認心理師の久村のりさです。
本日も、そして今週もよろしくお願いいたします。
先週末の金曜日はね、私がやっているオンラインサロン服装心理ラボの総会と呼んでいます。
月1回のライブ配信の日でして、バタバタしてね、結局金土日かなと、
あのポッドキャスト更新できませんで、申し訳ありませんでした。
その代わりと言っちゃ何なんですが、最近そのラボの総会を、
X、旧ツイッターのスペースって機能ありますよね。
X内でやるラジオ、ポッドキャストみたいな生配信、声だけ生配信を、
最近総会の前半部分だけお届けしてまして、
前半部分だけって言っても1時間くらいあるんですけど、
お届けしてましてですね、金曜日は夜7時半からやってまして、
アーカイブも残していますので、こちらの番組概覧にもリンクしておきますけれども、
今回はね、ファッションセンスが上がる洋服の3要素とは、というテーマで、
洋服の目の付けどころが分かると、
ファッションセンスって呼ばれる、なんか大六感的な、何ものか分からないような、
得体の知れない技能のように感じられている方も多いかもしれないですけども、
ファッションセンスっていうのは、洋服の目の付けどころが分かるかどうかなんだよっていうね、
そのあたりを結構ね、詳しく解説しておりますので、
おしゃれになるためにどうしたらいいんだろうとか、
おしゃれな人とそうじゃない人の違いって何なんだろうっていう、
ごく基本的なことが、結構ね、目から鱗で分かるような内容なんじゃないかというふうに思いますので、
ぜひね、こちらもお聞きいただけれたらと。
1時間ありますので、ゆったり、ながら劇でも反映していただければと思いますのでね、
どうぞよろしくお願いいたします。
そんなスペース聞いてもらっても分かると思うんですけど、
おしゃれになるためには目の付けどころを知るっていうこと以外に、
やっぱりその流行を捉えるっていうこともすごく大事だよって、
よくこのポッドキャストでもお話ししてるんですけど、
この間ね、ファッションニュースで飛び込んできて、
ロペっていうね、皆さんご存知の方多いと思うんですけど、
結構昔からあるブランドがリブランディングして、リニューアルして、
かなりね、ちょっと値段、価格帯も少し上げて、
高級路線に変わったんですけど、
今のトレンドであるクワイエットラグジュアリーって言われてるような方向性に、
03:04
かなり寄せてきてるなっていうリブランディングしたんですよね。
なので今日はこのクワイエットラグジュアリーというか、
シンプルっていうことについて少しお話ししていこうかなと思って、
ちょうど少し前に、私のXでも軽くポストはしたんですけれども、
クワイエットラグジュアリーって何かっていうと、
ハイブランドの中での流行なんですけども、
昔ね、ハイブランドって言うとさ、
ドドンとロゴが入ってたりとか、モノグラムだったりとか、
特徴的なそのブランドだけの柄がつかれてたりとか、
誰かどう見ても、
あ、ルイヴィトンだよね、とか、
あ、これはGUCCIだね、みたいなものが結構好まれる傾向が長かったと思うんですけど、
ここ数年は逆にその富裕層がね、何を選んでるかっていうと、
かなりそのロゴとかもほとんどわからなくて、
デザインも非常に抑え目でシンプルで、
だけど、仕立ての良い作りだったりとか、上質な素材感だったりっていうような、
質感で高級感を出すっていうような静かな贅沢ですよね、
っていうようなトレンドが来ていて、
なので、ハイブランドの中でもボッテカブネタとかザ・ローといったような、
かなりシンプルなブランドがすごく富裕層に今受けているよと、
そういう流れがあるわけですよ。
富裕層に限らず、その流れを受けて、
一般の服、一般庶民が買うような服に関しても、
結構ここ数年シンプル傾向かなと思うんですよね。
だから、あんまり飾り立てたゴテゴテしたファッションをするよりは、
シンプルめにまとめた方が今っぽくてオシャレに見えやすいっていう傾向は結構続いているかなと。
なので、ユニクロが受けているっていうのは、その辺も背景にあると思います。
なんですが、パーソナルスタイリングのお客様を見ていても、
あとはフォースタイルパーソナルスタイリストスクールでスタイリストを要請していても思うのは、
やっぱりシンプルって苦手な人が多いなと思います。
特に自分で洋服を自分選ぶときに、
シンプルが似合わないっていう悩みも結構聞くんですけど、
シンプルっていうことに限らずトレンドを取り入れるときに、
やっぱりコツとしては絶対値ではなくて相対値で考えるっていうのがすごい大事なんですよ。
例えば今の流行はシンプルですよって言われたときに、
とにかく闇雲にそぎ落としてそぎ落としてシンプルにすれば誰でもオシャレになるかっていうと、
そうではなくて、どう考えればいいかっていうと、
06:00
自分のまず似合うっていうファッション、似合うファッションをスタート地点と考えたときに、
じゃあそれに対して世の中の流れがシンプルなのであれば、
自分の似合うファッションよりも一段階引き算してシンプルにするぐらいにすると、
一番トレンドと自分の似合うっていうのが両立できる素敵な着こなしになるんです。
なんですが自分の似合うっていう、いわばスタート地点を確認もせずに、
とにかく闇雲でシンプルな服にしちゃおうってなると、
結局自分と似合いづらくなってしまって、結果オシャレに見えないという現象が起こるわけですよね。
つまり似合うっていうのを重視しすぎて、
トレンドを丸無視してしまうのもまたオシャレに見えないし、
逆に似合うっていうのを丸無視してトレンドだけを追いかけても、
これまた素敵に見えづらいと。
だからあくまでトレンドっていうのは相対値。
自分にとってはこれがシンプルなんだっていう値を見つけられるかどうかっていうのが成功の秘訣なんですよね。
ということはつまり、まずは自分に何が似合うかって知ることは大事なんだけど、
でもそこで留まらずに、さらにそれを今っていう世の中にチューニングしたら、
最終的にどういうアウトプットになるんだろう、どういうコーディネートになるんだろうまでやっていくと、
どんな人から見ても素敵だねっていうファッションになるんですよね。
だからフォースタイル、パーソナルスタイルとスクールで、
似合う服の診断っていうのはあくまで途中、通過点に過ぎないよって言ってるのがこの辺にあって、
うちでは必ず似合う服の診断は基礎講座っていう2段階目の講座で学ぶんですよ。
つまりまだ途中時点で。
その先の開業講座っていう最終時点で、それをベースにお買い物同行に行って、
じゃあ今のマーケットで、今の世の中で似合うを加味してオシャレなスタイリングするにはこういう着こなしをするんですよっていうのを
店頭でお客様にお伝えしましょうって言ってるんですよね。
別にトレンド取れなくても似合うだけでオシャレになるんだったら正直似合う服の診断だけでいいと思うんですよね。
でも残念ながら人間というのは社会で生きる生き物なので、
やっぱり社会の今のご時世に合ってるかどうかっていうのもオシャレに見えるかどうかには大きく影響するんですよね。
だから最近はねやっぱりスタイリストとかイメージコンサルタントにアドバイスを受けるっていうと
イコールパーソナルから診断とかさ、体型診断とかさ、似合う服の診断を受けることだけって思いがちで
その先にオプションサービスってお買い物同行とかあるけどこれ何の意味あるの?
だって今なんとか診断のなんとかタイプって調べたらいくらでもね
09:01
ここのブランドが良いとか情報出てくるから別にお買い物同行行く必要ないじゃんって
お客様の中でも消費者の中でも思ってる方多いかもしれないんですけど
やっぱり似合う服の診断を受けた先のお買い物同行を受けることで
その自分の似合う服を今のトレンド、世の中に合わせてチューニングする
その仕方を教わるっていうすごい大事な役割があって
それで初めて今売ってる服の中からはこういう風にやればいいんだな
前買った服はこういう風に着こなしを変えればいいんだなっていうのが
分かることで本当に実践的な知識になるという風に思うのでね
なので似合う服の診断を受けたはずなのに何回イマイチしっくりした
しっくりこないな、おしゃれになれないなって方は
やっぱり多分今の時代に合わせたチューニングの仕方が分かってないってことなので
ぜひお買い物同行を受けた方がいいんじゃないかなという風に思います
この相対値っていう考え方って
お買い物同行を受けただけでもだいぶ分かるようになるんですけど
最終的には自分に似合うものと他者に似合うもの
他の人に似合うものも含めて
どうせだったら診断できるようになっちゃった方が一番調整が効くんですよ
自分の立ち位置っていうのが
いろんな人がいる中で分かるようになるためには
自分に似合うものだけじゃなくて
自分に似合わないもの、他者に似合うものも知っておくと
そのマーケット全体の中での自分の似合うものっていうののポジションが分かる
そうするとね、より調整がうまくなるんですよね
だからもう何個も何個も似合う服の診断を受けて
それでも全然分かんなくて結構ずっと悩んじゃってるっていう人は
どうせだったらそのエネルギーを
似合う服の診断を自分ができるように学んじゃった方がいいと思います
そうするとね、その悩みも多分専門的に診断する側にもあることで
自分で解決できるようになるし
なんならね、その悩んでる時間を学んで
開業でもしちゃえばさ、サービス提供することで
お金まで稼げるわけじゃないですか
やっぱりずっと悩んでるっていうのは
それだけ関心があることだし
続けられることっていうことだと思うので
ある意味スタイリストっていう仕事としても
向いてるっていうことだと思うんですよね
だから自分に対する服のチューニング方法が分かんないなっていう方
それでずっと悩んでる方は
もうね、似合う服の診断とかトレンドを専門的に学ぶ
これもね、すごくおすすめなのでね
そういう意味では
自分のファッションを磨きたいという方もね
FPSSぜひご入学してみていただければなというふうに思います
今月末で第16期申し込み受付終了なので
ぜひおあやめに
12:00

コメント

スクロール