00:06
こんにちは、癒し系熟女占い師のリッピーです。
人生経験豊富で成熟しちゃった私が占い、スピリチュアルのお話、
魂や潜在意識と繋がるアドバイスやビジネス、恋愛などのお話をしています。
はい、今日はね、本当は遠隔ヒーリングをやろうかなーって思ったんですよね。
他のスピリチュアルの方がスタイフで遠隔をやっていて、面白いなーと思ってね。
その前に自分でエネルギーを整えたりとかしてた時に、なんだかカタカムナが来ちゃったんでしょうね。
だからカタカムナの話にしようっていう感じで、遠隔はまた今度っていうことになりました。
カタカムナっていうのがあってですね、
カタカムナ文献、ウィキペディアにはね、カタカムナ文献とは神社、カタカムナ神社の御神体とされた書物なんですよね。
古代文字っていうか、文字じゃないんですよね。
丸とかで書かれてるんですよ。
すごく昔の古代文字みたいな感じなんですよね。
第2次世界大戦の後に、
奈良崎光月さんっていう方が、山の中で調査をしていたんですよね。
そこで、六光景の山の中で、64日間に渡る電気の測定の研究をやっていた時に、
漁師の姿をした平藤寺という人から、その機材について苦情を受けたんだそうでね。
その苦情で、奈良崎さんは、直ちに機器を取り外すと、平藤寺から感謝をされてね、
お礼の代わりに平藤寺のお父さんが偶事をしていたカタカムナという神社の御神体であった書物の書写を許されたっていうことらしいんですよね。
そこの文献が、すごくわからないんだけど、それも解読をしたんですよね。奈良崎さんがね。
その冒頭には、足矢等案、響き間のすべし、移し踏みと記載されているということで、
足矢等案なる人物が元となる文章を移したように読めると主張するそうですよ。
そのような文献なんですけど、このカタカムナっていうのは、本当に不思議な記号っていうかね、
渦巻いているような感じに配置されていてですね。パワーがあるよって言われてるんですよね。
03:06
古代の日本に伝わる神秘的な文献で、宇宙の真理や自然の法則、詩や図書で表してますよっていうことで、
あとね、精神的とか霊的な成長、自然との調和をもたらすっていうものなんだそうなんですよね。
カタカムナを唱えることで、心のバランス、体のバランスも整って、ポジティブなエネルギーを引き寄せることができると言われています。
どんな効果があるの?って言った時に、心が落ち着いてストレスや不安を和らげたり、
あの、チャクラを活性化させてエネルギーの流れを良くしたり、自然治療が高まったりとか、腰痛とかが良くなったりとかね。
あと、宇宙のエネルギーとつながって、古霊的な成長や悟りを助けたりとか、
ポジティブなエネルギーを引き寄せて、良い出来事や幸運を招きますということですね。
丸山先生というお医者さんが、薬絵というカタカムナを使ってね、
生体みたいなのをやってるんですよ。触らない生体みたいなの。
その方のね、オンラインのセミナーみたいなのをね、見たことがあるんですけど、
カタカムナの5種、6種、7種を読むんで、それで、体の調子を整えるっていう感じなんですね。
その5種、6種、7種はパワフルだってよく書かれているんですけど、
それを読むことで、自分の周りにエネルギーの場みたいなものができたりしてね、
バリアーみたいにバーンと丸くね、光に包まれるような感じになるよっていう効果があります。
私もね、この5種、6種、7種はよくね、唱えてね、気持ちがいいなーなんて思ったりして使っているんですよね。
なんだけど、今日出てきたのは第1種だったんですよね。
1種なんか滅多に読んだことないのに、
カタカムナ響き、間のすべし、足跡あん、移し、祭る、カタカムナ歌ひーっていうやつが、
そらそらそらーっとね、浮かんできたんですよね。
あれ?と思って。
カタカムナっていうのはね、すごく面白くて、
これ、こんなのどうやって解読したの?って思うぐらいにね、
なんか傘を反対にしたようなマークだったり、
丸に十字で書かれてたりとか、なんかちっちゃい丸があったりとかね、
真ん中の形がね、ヤタの鏡をね、表していたりするとかって言うんですけど、
なんか私もね、よくわかってないんですよね。
で、この中に、えっとね、古事記に出てくる神様とかがいろいろ出てきたり、
古事記に出てこない神様とかも出てきたりとか、
なんかね、8種のところ、あ、8種は7種だ。
06:01
7種にはね、アムナ、ミナカヌシ、タカミムスヒ、カブミムスヒっていうのがね、出てくるんですよね。
増加三神って言ってね、一番最初の神様なんですけど、とかね、
あとね、ワタツミとかね、海の神様とかが何度も出てきたりとか、
あの、オオケツヒメとかも出て、何回も出てくるんですよね。
その割に、アマテラスは1回しか出てこないんですよ。
今日はね、1種から80種までね、読んでみたんですけど、
なんか今までね、これ読みたいなーと思いながら本をね、持ってるんだけど、
あの、どうしてもね、眠ってしまうんですよ。
だって、すごくわかりにくいんですよ。
ね、あの、ま、ちょっとね、5種、6種、7種がパワフルなので、読んでってみるんですけど、
5種は、
イフミヨイ、マワリテメクル、ムナヤコト、アウノスヘシレカタチサキ。
で、6種は、ソラニモロケセ、ユエヌオオ、ハエツイネホン、カタカムナ。
で、7種が、
マカタマノ、アマノ、ミナカヌシ、タカミムスヒ、カムミムスヒ、ミスマルノタマー、っていうのなんですよね。
で、これを唱えると、こうバーンってこう、いいエネルギーになるよーっていうことなんですよ。
だから、今サラサラーって読んじゃったけど、
それをね、ま、唱えると聞くだけでもいいかなーとは思うんだけど、
唱えてみるとね、いいかもしれないですね。
ちょっとゆっくり言ってみましょうかね。
あの、リピートアフターミーですね。
はい、英語2なんですけど。
はい、イフミヨイ、マワリテメクル、ムナヤコト、
アウノスヘシレ、カタチサキ、
ソラニモロケセ、ユエヌオオ、
ハエツギネホン、カタカムナ、
マカタマノ、アマノ、ミナカヌシ、
タカミムスヒ、カムミムスヒ、ミスマルノタマー、
っていう感じなんですよね。
で、このミスマルノタマーっていうのでね、
弾がブーンってね、自分の周りがこうバリアみたいにね、
張るっていうようなイメージをね、するんですよね。
で、エネルギーっていうのは自分が思った通りに動くので、
それで自分がね、こう光ったものに癒されたりとかね、守られたりとかね、
するよーっていう感じでね、結構パワフルだなーって私はね、思っています。
で、このちょっとわからない尋問みたいなものを、
どうやって解読したんだろうとか思ったりするんですけど、
どんどん読んでてもね、もうわかんないんですよね。
でもオノコロシマとかも出てくるしね、
なんかすごい、えっとね、ミツハノメとかも出てくるんですよ。
それとか、そうだな、チカエシとかも出てくるんですね。
あのなんだっけ、イザナキとイザナミのお話の時に、
あのイザナキがイザナミに追いかけられて、
09:03
ヨミの国から帰るときにね、ヨミの国との間をボーンって塞いだ石がね、
チカエシの石で、チカエシの神みたいな感じになったんじゃなかったかなーっていう感じなんですけど、
それかなーって思いながらだったりとか、
ハヤキツヒメとかも出てくるんだけど、
これって大原絵のりとの中に出てくるんだよなーとか思いながら、
でもこれってこの文字って、日本語っていうか漢字にがある前から書かれていた文字で、
古事記よりもきっと前なのに、へーっていう、不思議だなーって思いますよね。
そしてなんか古事記とちょっと違うんじゃないかなっていうニュアンスを感じたりとかして、
古事記はね、日本国内に向けて書いたものであって、
日本書紀は海外に向けて書いたものだよって言われているんだけど、
これは実は本当のものが書いてあったりするんじゃないだろうかとかね、
それとか結構後ろのほうになると、
噛むながら、噛むながらっていっぱい出てくるんですよね。
噛むながらってよく、あのー、
のりととかでね、出てきたりすると思うんですけどね。
あとそうね、私の言霊の先生は噛むながら、
タマチハヤマセ、イヤサカマシマセっていうとね、
すごく浄化されるよーとかね、教えてくれたりとかしてね。
なんかそういうようなことがいっぱい書かれている。
でしょ、八十集。
でもちょっと難しいっていうかわけわかんないですよね。
だから眠くなっちゃうんですよ、八十集。
読みきれない。
理解するのもなかなか難しいんですよね。
だからこれを作っている丸山先生はすごいなーなんて思うんですけど。
こういうね、宇宙とつながるエネルギーのあるシンボルとかね。
いろいろあるんですね。
フラワーオブライフとかもね。平面なんだけど本当は立体なんだとかね。
いろいろなね、スピリチュアルなシンボル、パワフルなシンボルがあってね。
そういうものを利用していくのもね、いいんじゃないかなーなんて思いました。
今日はね、ちょっとわけわかんないかもしれないんですけど。
カタカムナのお話をしたかったので、してしまいました。
ではでは、今日このカタカムナを読んだということでね。
すごいちょっといいエネルギーになっているかもしれないなーと思うので。
ちょっとそれをね、自分で感じていいエネルギーに包まれてるーって思いながら。
一日過ごしてもらうと、なんか気持ちいいかもしれないよって思います。
ではでは、今日もいい一日になりますように。