1. そんない理科の時間
  2. 第546回 身体拡張の今と未来と..
2024-01-05 44:23

第546回 身体拡張の今と未来と予言 byそんない理科の時間B

spotify apple_podcasts
■オープニング・テーマは予言・身体拡張について話します・日本科学未来館の進展字を見に行ってきました・ナナイロクエスト・老いパーク 「老い」を体験する展示・展示の工夫 ■身体拡張・ナナイロクエストの身体拡張・亡くなった人の...

サマリー

2024年、日本科学未来館では、「七色クエスト」という展示が行われています。この展示では、未来における人体拡張の予言を体験することができます。また、「おいパーク」という別の展示では、老化によって起こる身体の変化を実際に感じることができます。展示は工夫されていて、科学的な理解だけでなく興味も引かれやすくなっています。体ロボットツアーや身体拡張に関するお話が話題になっています。友達ロボットやAI技術の発展も注目されています。近い将来、機械との関わりや身体拡張が倫理や常識とぶつかり合い、新しい法律やマナーが必要になる可能性があります。身体拡張技術による快感や楽しみは可能ですが、それが人々を傷つける可能性も考えなければなりません。妻は科学未来館の旦那さんを亡くされた方で、チェスをするためにロボットの夫を使用していますが、AIで作られたデジタル亡霊が変わっていけない問題について考えます。また、身体拡張が進んだ未来では、新たなコミュニケーション方法として視線の通信などが生まれるかもしれません。

00:00
よしやす
理科っぽい視点で身の回りのことを見てみませんか? そんない理科の時間B、第546回
そんない理科の時間B、お送りいたしますのは、よしやすと かおりです。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。2024年最初の回になります。今年もよろしくお願いします。 明けました。明けましたね。
よろしくお願いします。明けましたか?無事。 無事、明けてるんじゃないですかね。
かおり
きっとね。なんか年末は、 年末は天気が悪かったね。
よしやす
まあ安定しない日がありましたね。 いいね。なんか。車買い替えたって、なんかね、 最初に雨が降るとちょっと嫌なんだよね。
かおり
まあいいや。えーとですね。 今度はでも、雨降った?雨。
よしやす
31日。に降った? はい。 なんか雪は降んなかった? 雪になってないです。
タイヤは? タイヤはずっとノーマルのままですよ。
かおり
おー、そう。ね、そろそろっていうか、 そろそろ買えなきゃなーなんて思ってはいるんだけどね。
よしやす
ぜひ。 で、今日の話題なんですが、 科学系ポッドキャスト共通テーマ、お題は予言です。
かおり
はい? 予言。 なんで、え?科学系だよね。
そうなんです。科学系ポッドキャストで、今回はですね、 予言を科学する。 奏でる細胞。
よしやす
奏でる細胞っていうところの番組のタツさんという方が、 取りまとめ役で、お題は予言にしますと。
うーん。 ちょっとぐらい抽象的な方が、皆さんいろいろ広げられるんじゃないんですかっていう一方で、 抽象的すぎるの難しいなと思うところもありまして。
かおり
ていうか、そもそも予言って、あんまり科学的じゃないと思うんですけど。
よしやす
そうそう。でね、最初に考えたのは、メンデレーフさんっていう人が、 周期表っていうのね。
作って、元素の周期表っていうのを作って、 こんな元素が見つかるはずだっていうのが予言として当たったり。
かおり
あ、それ予言にあるの?
よしやす
あ、予言としていいんじゃないか。 こんな物質があって見つかるはずだっていうのとか。
あと、アインシュタインが、一般相対性理論で、 光は重力によって曲がるのであるから、
太陽の近くを通った光は曲がってきているというのを予言して、
それが、何年後だっけ?
実際の観測で
回帰日食の日に
かおり
予言なのそれって
よしやす
確かめられたとかっていうのがあるんですが
かおり
予言ってさ
なんとなく
科学的な
裏付けがない
ような印象なんだけど
例えば周期表だと
一応周期表がもうできたわけじゃん
よしやす
現時点で
かおり
抜けてる周期表ができて
抜けてるってわかったから
ここに何かがあるはずだっていう
よしやす
一応根拠があるじゃん
予測ね
かおり
アインシュタインだってさ
一応なんかいろんな
計算とか
何かをして
こうであるっていう
はっきりとまだ断定はできないけど
こうだろうっていう
ある程度予測のもとに
やったんじゃない
よしやす
でもこんな現象が起こるはずだっていうのは
予言と言ってもいいんじゃないかと思うんですが
まあ
ですが
ちょっと趣向を変えて
違う話をしようと思っています
かおり
あーもう予言しない
よしやす
でね将来こんなことが起こりそうだ
っていうのが予言ですよね
まだ確証はないけど
かおり
そうですね
よしやす
ちょっとそれを考えるきっかけがあったので
その話からまずするんですけど
日本科学未来館っていうのが
お台場にあるんですよ
かおり
はい
よしやす
そこでこの11月に
常設展の
日本科学未来館にあるんですよ
大きいリニューアルというか
新しい展示が増えまして
そこを見に行ってきました
いつ
12月27日かな
かおり
年のせも
年も
年も
よしやす
押し迫ってるじゃないですか
日本科学未来館最終日かな
年内の
はいとかに
よしやす
そこそこ混んでましたけど
世間的には平日なので
水曜日ですからね
かおり
なぜ平日に
よしやす
会社の人と一緒に行きましょうって言って
かおり
会社のイベントとして
よしやす
私はちゃんと有給休暇を取ってきましたけどね
かおり
会社の人は
よしやす
えっと
かおり
出張
よしやす
お休みを取ってる人が4人と
業務っぽく来てる人が1人かな
まあいいや
かおり
何の業務
何を業務したの
よしやす
社内で
あの
総務系の人が
共有スペースで
イベントをやったりとか
展示をやったりするっていうのがあって
いろいろちょっと新しい展示の仕方とかを
見たいよねとかって話をしてたのがあったんで
かおり
ほー
よしやす
じゃあリニューアルした
展示のところ見に行きましょうかって話になったんですけど
まあそれはいいとしてだ
で新しくなった展示ってのが
七色クエスト
っていう名前の展示と
かおり
七色クエスト?
よしやす
はいもう一つが
まあまあそういう感じなんですけど
もう一つが
おいパーク
おいパークのおいは
年を取るのおいね
かおり
あーおいおいおいってなんかこの間言った気がするな
よしやす
はい行きたいっていう話を全開したと思います
かおり
あっえ行ってきたの行きたいところに
よしやす
あそうですそうです
かおり
あら
あら
よしやす
今日お話しするのは
人体拡張
かおり
人体拡張
よしやす
ロボットやそのコンピューターによって
人の能力が拡張されるようなものがあるんですけど
人の能力が拡張されることが
この先絶対起こるはずだ
っていう
ある意味予言的なことね
っていうのを話そうと思っています
かおり
予言なの?
なんか予言っていうところの
やっぱり言葉の定義が
納得いかないな
よしやす
言葉の定義の話を
ずっとするとこの前のお金みたいな
話になっちゃうんですけど
えっと
ただ
ちょっとね
もんやりしたところもあるので
ぜひ皆さんもお楽しみに
一緒に考えていただきたいと思うんですよね
かおり
はい何を?
予言?
よしやす
ロボットやコンピューターによる
人体拡張の話
かおり
拡張ってところもまたさ
いろんな考えあるよね
よしやす
そうなのでそれを話していきます
展示「おいパーク」で老化による身体の変化を体感
よしやす
オープニングではですね
もう一個の新しい展示の
オイパークの話をちょっとだけしようと思っていて
かおり
あらオイパークの話ではないの?
よしやす
オイパークの方は
オイパークと人体拡張は別で
人体拡張は七色クエストの方の
展示です
でオイパークは
えっとね
年を取ったのを体感しつつ
オイについて考えましょう
っていうタイプの展示で
目が見えなくなるというか
見にくくなるとかね
あと耳が聞こえにくくなるとか
歩くのが遅くなるとか
なかなか
物覚えが悪くなるとかっていうのを
実感する体験と
それを科学的に
説明した話と
それが技術的にどう
これからなっていくかっていうのが
組み合わさっている展示が
いくつかあるっていうのが
オイパークの中身です
かおり
えっと
科学技術を使うことによって
それに抗うことができるってこと?
よしやす
うーんとね
例えば目だと
老眼は老眼鏡をかける
っていうのがあって
あとは白内障みたいなもので
水晶体が濁ってきてしまう
そうすると
光があるとその周りがね
ボケてまぶしさが増すみたいな事があったりするのを
あまりにそれがひどい時には
水晶体を抜いて
人工のレンズを入れるっていう
手術とかがあったりします
かおり
っていうのとかが展示してあったりします
よしやす
なので体感する
なぜそれが起こるかっていうのの
科学的説明
それに対してこんなことができるんじゃないか
っていう技術の説明が
組になってるっていう感じ
小さい子とかは
私ぐらいのね
50過ぎると
こんな老いパークとか
体験をわざわざこんなとこに
来なくてもできるわいって思っちゃうんですけど
かおり
毎日の生活でね
よしやす
はい
泣きそうですけど
かおり
それを何
和コードが体験できるような
ものがあるってこと?
よしやす
そうですそうです
だから若くても
どういう風な聞こえ方になるのか
みたいなものが
ちょっとした体験でわかるような工夫がしてあって
あなたは病院で
佐藤さんと呼ばれたら
はいと答えてくださいっていうやつで
佐藤さんと加藤さんと
阿藤さんを
呼ばれるんですけど
耳が聞こえにくくなる
過励により耳が聞こえなくなると
Sとかね
Kの音が
聞き分けにくくなるんで
かおり
よくなんか
モスキートーンが聞こえなくなるとは言うじゃん
よしやす
そうそうそうそう
かおり
でもモスキートーン自体はそんなに
日常生活で
どうこうではないし
あとそっか電子音か
昔ながらのピピピピっていう音は実は
過励とともに聞こえにくくなるから
最近はもっとなんか
ドスの効いた音になってきてるっていう話を聞いたけど
よしやす
低めになってのとメロディーになってのがありますよね
かおり
そうかメロディーだったら
ちょっとぐらい聞こえずに
よしやす
低い音も組み合わせてっていうので
やってるのがあったりします
かおり
いわゆる昔のピピピピっていうのが聞こえないって
よしやす
そう聞こえにくくなるだから
体温計みたいなやつは
もともと音があんま大きくなくて
服の下に隠れてて
聞き逃すとその後聞こえないんで
とかっていうので
メロディーになってるやつとかも
増えていたりするようですよ
かおり
おー
よしやす
という感じでですね
はい
おいパークっていうのが新しい展示で
かおり
おいは新しいのか
展示「七色クエスト」の予言的な未来の描写
よしやす
展示の
なんていうのかな
私あの
あちこちの科学館で説明しますって言ってるじゃないですか
かおり
はい
おいパーク行く?
ちょっとなんか悲しいからやめた方がいいんじゃない?
よしやす
展示だけあっても
どう理解した方がいいのかみたいなのが
分かりにくいとか
背景のストーリーがあるともっともっと面白いのに
っていう話をいつもしてるんですけど
その辺の工夫がすごい
されていて
まず体感するっていうので
面白そうだ
興味を持つ
あとは年齢を問わず
特に若い人たちに
こんなことが起こるんだっていうのが
実感として分かるっていう工夫と
それが分かった後
なんでだろうって思ったやつの
原因が書いてあって
それを解決するための
手段がいくつか書いてあるっていうのは
やっぱり流れとしては
興味も低くし
分かりやすいんじゃないかな
なんて思ったんですよね
かおり
希少転結的なね
よしやす
それがちっちゃくまとまっていて面白くて
逆なパターンで
七色パークじゃない
七色クエスト
こちらはですね
ちょっと趣向が変わっていて
今までとちょっとね
雰囲気が違って
人とロボットが暮らす未来の街
七色シティを
観光するというツアーに
参加するという
体で
かおり
難しいね
よしやす
だから
こちらも
よく分からないツアーなんですけど
難しい展示がポンとあるんじゃなくて
かおり
実際
それはバーチャルで
観光するってこと
よしやす
セット
撮影セットみたいなのができていて
そこに
ガイド用のタブレットを借りて
入っていって
脱出ゲームみたいなことをするっていう
そういう感じです
かおり
だからクエストなのね
よしやす
そうです
どこどこで
どこの場所に行って
誰々の話を聞いて
なんか考えて
次のところに行って
何をやってっていうのをやらなきゃいけない
でその中に
ロボットが活躍している街って
こうなるんじゃないかっていう
その未来の姿が描かれている
だから予言的なんですよ
でコースは3つ
友達ロボットツアー
よしやす
一つ目が友達ロボットツアー
七色シティで大人気の友達ロボット
友達ロボットを使っている人たちに会いに行くツアー
コースBは
かおり
友達ロボットって猫型ロボットのこと?
よしやす
えーとね
猫型ロボットではないですね
かおり
でも猫型ロボットには
友達ロボットだよねきっと
よしやす
これは小学生以上で
そうそう
でBがものづくりロボットツアーで
ものづくりにロボットを取り入れている人たちに会いに行くツアー
かおり
でもそれは今もうあるよね
よしやす
でCが体ロボットツアー
ロボットで身体拡張をしている人たちに会いに行くツアー
っていう感じで
BとCは中学生以上の方向けという風になっていて
同じセットの中なんだけど
持っていくタブレットの設定で
AコースBコースCコースがあって
そこに行った時に流れてくるコンテンツが違ったりして
会場は同じなんだけど
違ったストーリーが楽しめるっていう工夫がされています
かおり
へー
じゃあ
よしやす
AコースBコースCコースがあって
かおり
少なくとも同じところに行っても
3回4回楽しめるわけね
よしやす
そうで10分後とか20分後とかに
一組入れていく感じで
っていうのでやっていくんですけどね
そうそうそうそう
という感じでやっていきます
身体拡張の現在
よしやす
で私たちが体験したのは
体ロボットツアーで身体拡張するっていうお話で
これから先ロボット
ここではロボットですけど
その他のことで
身体の能力を拡張するってどういうことかを
本編の方で話して
一緒に考えていけたらいいんじゃないかなと思っています
かおり
はーい
今日は身体拡張というのを考えてみようと思っています
かおり
はい
よしやす
オープニングの説明した
七色クエストで出てくる身体拡張は
いくつかあるんですけど
一つが
普通の感覚よりも細かく
味や香りが分かるというのが
っていうセンサーがついている
だから
かおり
感覚センサーってことね
よしやす
そうですね
だから
敏感というか細かいところまで
匂いや味が見分けられるっていうタイプのもの
で二つ目が
尻尾
人工的な尻尾がついて
感情によって尻尾が動く
かおり
それいいね
よしやす
っていう
かおり
それ人の
人の
人の
かおり
人につけるってこと
よしやす
そうですそうです
だって
身体拡張ですかね
あとは
テレイクジスタンスって言うんですけど
これね
難しいんですが
お店で
接客してくれる人が
そこにいないのに
遠くからできるっていうのがあって
かおり
それなんか
なんかで見たことあるぞ
動いてるのはロボットなんだよね
だけどその
喋ったりとか
それの指令を出してる人が
そういう人は
よしやす
生身の人
別のところにいる
これを
テレビ電話とか
あとは
遠隔操作
って
言ってしまうと
新しくないというか
今まで経験したことがある感じなんですけど
かおり
言い方が変わるってこと?
よしやす
あの
なんだろうな
違いは
ちょっと曖昧なところはあるんだけれども
テレイクジスタンスっていうのは
遠くで存在できるっていうのを
英語なわけで
例えば
それを
使ってる人は
さも自分が遠くにいて
存在してるように
自分も感じられるし
そこと応対してる人は
その人がそこにいるように感じられる
っていうのが一つポイントで
ドローンあるじゃないですか
ドローンを操縦するっていうのは
遠隔操作だよね
ラジオコントロールみたいな感じで
地面の上から空の飛んでるものを操縦するからね
そうそうそうそう
でも
同じ仕組みでも
例えば
ドローンにつけたカメラの画像が見える
ゴーグルをかぶって
コックピットみたいなところの椅子に座って
操縦桿みたいなものを持って
自分で操縦しているように
っていうと
それは擬似操縦になるわけじゃないですか
かおり
ほう
よしやす
そうするとテレイクジスタンスにちょっと近づくのね
かおり
ほう
よしやす
でもう一個は
ドローンが飛んでるのはまあまああれですけど
さっきのドローンが飛んでるのはまあまあ
その接客みたいに
私が行った喫茶店はね
もうすでに営業してるとこね
日本橋なんですけど
それは席に着くと
ちっちゃいロボットがテーブルにいて
いらっしゃいませ
えっと今日どちらが来たんですか
ご注文なんですかって接客をしてくれる
ちっちゃいロボットがいる
でそのロボットは遠隔で操作されていて
なんですけど
そこを操作してる人は多くの
ベッドから起き上がれないような
家から出られない
なんだったらベッドからも出られない人が
それを操作してるっていうのがあって
かおり
それなんかテレビで見た記憶が
よしやす
そうそう私実際お店行ったんですけど
かおり
おお
よしやす
で注文を取ると注文を入力してくれて
で違うロボットが
ものを注文したものを運んできてくれるんですけど
それにはそれでまた人がいて
注文を運んできてくれる人ね
確かオーストラリアから繋いでたのかな
かおり
なんと
よしやす
というのがあって
その人はロボットを操縦している
って思っててもいいし
自分がそのロボットに憑依して
接客をしてるって思ってもいいっていう
テレイクジスタンスが
未来館の最後の身体拡張が
ちょっとだけドキドキするんですが
夫を亡くした奥さんが
ストーリーがあるんですよ
ストーリーの中ね
七色シティの中のストーリーが
奥さんが旦那さんとチェスをするのが好きで
で旦那さんの指し手を再現してくれるロボットと
チェスをして
そこで旦那さんの雰囲気が感じられるっていう話を
してくれるっていうのがあって
うーん
わかります?
うん
これは身体拡張というんだろうかっていうところからの
疑問もありつつ
うん
うん
かおり
その身体拡張ってもし言ったとしたら
誰の身体を拡張してるの?
よしやす
そうで
かおり
亡くなった人ってこと?
よしやす
亡くなった人は身体は拡張してないんですけど
かおり
うん
よしやす
それはその人の
それはねチェスのやり口ですけど
例えば私すごいたくさん喋ってるデータがあるじゃないですか
かおり
うん
よしやす
録音されて
かおり
そうね
よしやす
でここに喋り方があったり口癖があったり声があったりするっていうのを再編成して
かおり
うん
よしやす
時事ネタとAIで私の喋りを学ばせたAIに喋らせると
さも私が理科ニュースをやってるようにできるかもしれないわけですよ
私が死んじゃった後も
かおり
なんだっけ
NHKで
よしやす
はい
ミソラヒバリを復活させたのがあったよね
あったあったあった
そうそうそう
未来の身体拡張
かおり
過去の喋り方のデータを全部AIに分析記憶させて
よしやす
新曲歌わせるでしょ
かおり
そうそうそうそう
よしやす
秋元康とかにこう
作詞させて
かおり
そうだっけそこら辺は覚えてないけど
うん
っていうことね
でだからその時にそれどこで見たんだっけ
あでもロボット館
あそれもそうだ科学未来館だ
よしやす
あったかもしれません
いうようなのがあって
かおり
うん
よしやす
予言とは言わないけれど
未来ってもしかしたら今思ってることとちょっと違うロボットの活用
工場でいろんなものを効率よく作るっていうロボットではなくて
うん
体とつながることで何かができるっていうのがやってくるかもしれませんねっていうお話なわけ
かおり
うん
よしやす
であなたはどんな能力を拡張したいと思いますかっていうのが最後にこうアンケート的にやってくるんですけど
かおり
ほう
よしやす
でいくつかねすでに実験されているものが科学未来館以外でもあって
人の視覚と聴覚を借りるっていうのをやったらどうなるかっていう実験とかは
参加したことがあって
かおり
視覚と聴覚を
よしやす
そうそうそう
かおり
人の視覚と聴覚を借りる
よしやす
つまりカメラとマイクがあってゴーグルとヘッドホンがあれば
他の人が見てるものと聞いてるものを同じものを体験できるじゃないですか
かおり
ほうほうほうほう
よしやす
でそれを参加者にマイクとヘッドホンとカメラとゴーグルの組みのやつを付けさせるでしょ
うん
そこまではいい
かおり
うん
よしやす
でそれで4人で2組に分かれて鬼ごっこをするっていうので
自分が見てるのは自分のパートナーの視点でっていう視点の交換をして
かおり
えそれで鬼ごっこするの
よしやす
そうそうそうそう
かおり
難しいね
よしやす
難しいで鬼ごっこって言ってもパーティションを何個か立てた本当に6畳間ぐらいのところなんで
どっちかって言うと隠れてこう覗き見て
見つけるみたいな感じだね
だから自分の相手パートナーがどこにいて
で自分は何を見てそれがパートナーに送られてっていう感覚の交換をするみたいなことの
かおり
あ待って待って待ってねパートナーは味方か
よしやす
味方
かおり
あーなるほどなるほど
わかんないでしょ
指示を出せるわけね
よしやす
だからそっち行ったぞとかは言えるわけ
かおり
うんじゃあなんだろう本当に
えーなんだ
司令官
とまあ言っちゃいけないけど
よしやす
相手は2人いるから自分も後ろからあの柔らかい棒で叩かれる可能性があるわけですよ
でそれはね実験ではあるんですけど
この先これまでこうロボットの力とかっていうのは体力が衰えた人を補助しましょうとか
目が見えないから見えるようにしましょうとかっていうマイナスをゼロに戻すタイプが多かったんだけど
これからは身体を拡張する側にテクノロジーが使われてできなかったことができるようになるとか
所が Knowing
カンチ Judy な Sam dog
Amar
の指とか追加の腕とか
かおり
よしやす
方4肩のところから右腕に3左腕にっていうのが横におきって伸びてきてそれでを動かしてものを掴んだり離したりする 일
л
Cト
実験もあって
それは自分の足でコントロールするんだよね
椅子に座って足に電極がくっついていて
足に
動かそうとググって力入れると
そこに筋肉に
電気が電流が流れるんで
それを感知して
右足で真右腕
左足で真左腕をコントロールして
かおり
ほー
四つ足じゃないな
四つ腕動物になるみたいね
よしやす
四本の手になるわけね
かおり
足がない代わりに
よしやす
ちょっとアシュラ君っぽいんですけど
かおり
アシュラは六本じゃない?
よしやす
三面六臂ですけどね
そういうのとかがあって
あとはなんだっけ
小指の先にもう一本指をくっつけて
握るとかね
握るのが握りやすくなるとか
っていうのとかの実験をしたりとか
っていうのもあったりして
何を拡張するかっていうのが
もっともっと発想が広がる話で
さっき
かおりさんとお話していた
気持ちで動くしっぽっていうのが
あったとしたら
耳は聞いたことあるでしょ
猫耳みたいなやつで
脳波を取って
この脳波だったら耳を動かすみたいなのがあるんですよ
かおり
へー
じゃあいいじゃんしっぽだって
よしやす
そうそうそうそう
それはみんながつけると
いいものなのかそうじゃないのかとか
っていうのを考えなければいけない
時代が来るかもしれない
かおり
猫のしっぽあれは意図的にやってるのかね
感情なのかね
よしやす
だからかおりさんが
例えば自分に
しっぽがついたとして
それが自分では
身体拡張のモラルと常識
よしやす
コントロールできない
真相真理で動くとするじゃないですか
それは周りの人から
知られるっていうのは
いいことなのか悪いことなのか
考えなきゃいけないわけですよ
かおり
そうねなんか一生懸命
嫌な人に会っても顔はニコニコしてるのに
しっぽがなんかパタンパタンパタンとか
よしやす
しっぽがキーって怒ってるのか
あの
萎縮してるのかとかが分かってるのか
かおり
そうね
よしやす
そうそうそうそう
かおり
ちょっとあの
内緒にしたいね
頑張ってニコニコしてるんだからってね
よしやす
一方で自分の気持ちがなかなか伝えられない人にとっては
そういうのがあったらいいかもしれない
っていう人もいるかもしれない
かおり
オンオフはしたいね
よしやす
みたいな感じで
身体拡張は
いろいろ発想豊かにして
こんなことができたらどうだろうっていうのも
考えつつ
まだね
コストが高いからね
コストが高いからね
よしやす
コストが高かったり
実用的じゃないかもしれないけど
遊びやら
低コスト化による
楽しいツールとして
急に流行りだすかもしれない
あとは
お仕事で
例えばさっき紹介した
何かの感覚を研ぎ澄まさなきゃいけない人が
測定器で数字が出てくるのを読むんじゃなくて
それをあたかも感じられるようになるっていうのも
もしかしたら
近い将来あるかもしれない
一緒に行った人たちと話したのは
コックさんが
味覚センサーを指につけたとして
その指で
食べ物を触った時に
美味しいっていう感覚なのかね
っていう話をしたわけ
それとも
味覚が区別できるような感じだけなのかね
みたいなね
これ難しいでしょ
味覚センサーが指にあって
指で触ったら味覚が分かるのはいいけど
脳の
どこにつなぐんだって話
かおり
あの
よく
あの
なんだろう
えーと
熱い冷たいは分かるじゃない
よしやす
分かるよ
かおり
その感じでさ
例えば
親指は熱い冷たい
人差し指は
あの
甘い
甘くない
中指は
塩辛い塩辛くない
よしやす
あそうそうそうそう
かおり
エクスル指が
えっと
酸っぱい酸っぱくないとかで
それが
あの
オンオフじゃなくって
それが
なだらかく
なだらかに分かれば
このケーキには
このくらいの味覚で
このくらいの味で
っていうのをさ
全てでベベベベベって入れてさ
数値化ではないけど
よしやす
うん
フィール
感じられる
かおり
そうそうそうそう
よしやす
わけでしょ
その感じは
プロのコックさんは
あの
要は
私たちと違って
もう少し塩を足さなきゃいけないとか
何の調味料入れたら
美味しいんじゃないかとか
っていうのでいいけど
要は測定器の代わりにするのがいいんだけど
それを
普通の人に
人が使う時には
美味しいって思えるやつがいいのか
それとも
やっぱり測定器っぽい方がいいのか
っていう話をしたら
次に
だとすると
もし美味しいって感じられるんだとしたら
大して美味しくないものも
美味しく感じられるっていうセンサーを
口の中に埋め込むっていうのが
できるんじゃないか問題とかね
かおり
おーそれいいじゃん
美味しさの感覚の拡張
よしやす
さあ
我々が食べる将来の美味しいものは
そのセンサーが美味しいって
思うものを入れとければ
いいわけだから
あれってことは
もう何も入れなくて
そのセンサーに
美味しいっていう刺激だけ与えられる
っていうのでいいんじゃないかとかね
じゃあ我々の感覚は
いるのかいらないのかっていうところまで
話がいくわけですよ
かおり
味覚ってさ
一番大事なのは
毒ではないとかさ
よしやす
そもそもね
栄養分が高いとか
毒じゃないとかそういう話ね
かおり
っていうのをまず
知るために発達したんだと思うんだよね
でもそっから先の
美味しい美味しくないは
生きる上では必要ないよね
よしやす
美味しい方が栄養が多めっていうのが
もともとあったっていうのは
流れとしてあると思うけどね
かおり
でも死ななければいいっていう
まずスタートから考えると
栄養分はとりあえず
二の次だとは思うんだよね
よしやす
今やね
かおり
だから単なる娯楽
よしやす
はい
お楽しみね
かおり
そうだから
よしやす
パンがなければケーキを食べればいいじゃないの問題ね
かおり
そうそうチョコレートの方がもっといいけどさ
あんまりその食事に
なんていうの
どうでもいいと思ってる人っていうの
よしやす
逆にね
美味しくて満腹感さえあれば
痩せられるかもしれないわけじゃないですか
かおり
そうそうそれいいじゃん
よしやす
でそれは
どこまでが倫理的にやってよくて
どこまでがやっちゃいけないのかっていう
線引きをする日が来るんじゃないかと思うんだけど
そうだよね
かおり
でもそれ
永久的になっちゃうと
ちょっといろいろ問題はあるけど
例えば一時的につけるものだったら
ダイエット期間中に
これをやるとかさ
薬とかね
例えばちっちゃい子が
飲まなければいけない
苦い薬を
よしやす
ゼリーに入れるとか
かおり
そういうのやってやれば
気楽にというかさ
飲めるわけだから
よろしいんじゃなくて
よしやす
そうそう
もう20年くらい前かな
30年くらい前かな
マトリックスって映画があって
かおり
おーそんな昔
よしやす
わかんないです
かおり
キアヌリーフスでしょ
よしやす
そう
でそれは
バーチャル世界で体験していることは
実は
本物の人間は
脳みそに電極をつながれて
培養液の中で
ぷかぷかしているだけだけど
脳は
体験をしているように感じている
っていう風に
なって物議を醸し出した映画ですけど
かおり
そうなの
よしやす
人体拡張っていうのは
どこまでが拡張してよいのか
特に娯楽とか楽しみとか
快感を得るためのものっていうのは
してもいいのかとかね
っていうような話とか
かおり
仕事高ではなくってことね
よしやす
マイナスをゼロにするのは
よくやられるわけね
見えないものが見えますと
聞こえないものが聞こえますと
あとは
かおり
遠鏡覗き込む感じね
よしやす
失ってしまった手を再生しますとか
でも
ゼロからプラスにするときには
夢が広がりすぎるのと
あとはさっきも言った
他の人の体験を
まんまやるっていうのは
さっきの追いかけっこゲームだったらいいけど
どこまで許されるのかとか
で今も
DVというか
パートナーに
すごく
倫理的に悪いぐらいの
モラルハラスメントで
コントロールするみたいなことが
問題視されている中で
お前の体験全部見せろって言って
っていうのが
許されるのかどうかとかね
かおり
もうそれを
個人でやり取りできちゃう
っていうことまで
考える必要があるってことね
よしやす
頭の話に戻って
機械と人の関係と予言
よしやす
誰かの性格をコピーしたような
喋る機会に
っていうのは
それは身体拡張なの
死んじゃった人のやつを作るっていうのは
新しいお墓の形なの
生きてる人の
同じような性格で
喋ってくれるコピーを作るっていうのは
倫理的に許されるのとかっていう風になってくるわけ
今フェイクニュースとかで
どっかの
大統領とか総理大臣が
こんなこと言ったよっていう嘘の
動画が作れますよってあるじゃないですか
でも
このこんなこと言いそうってのをコピーして喋る
っていうのができるようになった時に
それはどうするべきかみたいな話を
結構近い将来
問題になってくると思うんですよね
かおり
うーん
よしやす
さて皆さんはどうやって
新しいテクノロジー
新しい身体拡張と付き合っていくんでしょう
っていうのを考えなければいけなくなるんですよ
お友達ロボットとか
要は
おもちゃの延長なタイプ
はそんなに問題にはならないんじゃないか
あとは
ものづくりとかの力仕事
細かい仕事にロボットが使われるっていうのも
順当じゃないか
さて
人の能力を拡張したり
人に代わって何かをやってしまったり
または
何かの感覚を研ぎ澄ますっていうことが
便利なだけじゃなくて
快感に結びついたり
他のお楽しみで
それに夢中になってしまったり
逆にそれが
人を傷つけることになったり
よしやす
するっていうのが
どう扱われるか
さっきのね
尻尾の話は
オンオフできたらいいけど
オンオフできないようにして
装着されてしまうっていうのがあったとしたら
どうするかっていうのを
考えなきゃいけないわけ
という感じで
今日お題は予言ですが
機械と付き合って
身体拡張が
どれだけこうモラルと
常識と
ぶつかり合って
新しい法律や
新しいマナーができる
っていうのが
予言じゃないかなと思っていて
ちょっとね
お正月から
夢が広がる話にしようと思ったんですけど
なんとなく心配事が増えてしまった
かおり
広がりすぎてちょっと
こういう新しい技術って
当然こういうのができるだろうって
ある程度予測はするけど
実際には
思ってもいない方向に
広がったりするじゃないですか
なので
いろいろ広がる前に
例えば対策を取って
こういう風にしよう
ああいう風にしようって
例えば法整備的なことを考えたとしても
実際はほとんど追いつかないよね
とか
よしやす
変な小賢い人が悪用するとか
っていうのができてから
それをもぐらたたき的にというか
後で潰すように
法律を作ったり
運用したりするっていうのが
起きるんじゃないかとは思います
かおり
そう
なので
考えないでいいわけじゃないけど
考えても
でも絶対
見直しが必要になるよねっていう
よしやす
一方で
多くの人が真剣に考えるっていうのは
いいことなんじゃないかと思っていて
さあこの先
どうなるんでしょうということで
ぜひね
科学技術とかに興味を持って
ただ単にね
便利な世の中になるだけではなくて
その副作用とかも
考えつつ
今ね歩きスマホが問題になってますと
年末特番で
歩きスマホを防ぐにはどうしたらいいのか
っていうお題とかができて
かおり
どうしたっけ
よしやす
ドイツが何だか言ったみたいな話がありましたけど
かおり
えどうしたっけ
よしやす
よくわかんないですけどね
かおり
なんか答えた気がするけど全く記憶にないよ
よしやす
かおり
年末だもんね去年のことは忘れたよね
よしやす
で今ねすでに
えーと
亡くなった人の
お人形というか
ロボットを作って
その人が生前喋ったようなことを
喋ってくれるっていう
なんていうんだろうね
デジタル威廃っていうんですかね
っていうのの開発が進んでいたりもして
AIデジタル亡霊と人間の変化
よしやす
それをお金を払って買いたい人がいて
科学未来館の
旦那さんを亡くしてしまった
夫を亡くしてしまった妻が
チェスをするっていうので
その
その
コメントとかが出るのね
で私は
上達するのに
このロボットの夫は
もう上達しないんですよね
っていうコメントとかが出てたりしてきて
かおり
ほう
よしやす
人間は変わっていくけど
AIで作った
デジタル威廃は変わっていけない
で逆に言うと
変わっていっていいんだろうか
っていうのも含めて考えなきゃいけない
かおり
そっか別にAIだから
変わろうと思えば変われるけど
よしやす
そう
かおり
そうすとその人の
あの
本当にだからその亡くなった人
なのかどうかってところがまた
変わりしてきちゃうよね
よしやす
そうでこういう風に育ったはずだ
っていうの見たい人もいるわけですよ
一方で
できると
生きてる人のコピーはいいのかって話またなってきたりとかして
かおり
そうか別に
亡くなってなくたってできるもんね
よしやす
そう
かおり
そうするとアイドルとかのなんか
よしやす
自分の
愛した人の
かおり
人権著作品?
よしやす
そうコピーを
と暮らすのがいいっていう人が出てくるかもしれない
かおり
わーおー
よしやす
でちょっとね
SF漫画っぽいですけど
そんなものを
考えてみるというのも
面白いんじゃないかと思いました
かおり
面白いっていうかなんかとっても
ほんと難しい
よしやす
星真一感ありますけどね
ということでお題は予言でしたけど
かおり
前あったな
なんかね
よしやす
はい
かおり
スマホだったんだけどねあれは
私も見てないんだけど
なんかやっぱ亡くなった人
お母さんだったんだけど
よしやす
はい
かおり
お母さんから
あの
小言の
本当に親が子供にするような
小言のLINEが届くと
よしやす
はいはいメッセージがね
かおり
そう
よしやす
ちゃんと食べてるの?みたいな
かおり
そうそうそうそう
よしやす
都会に就職した子供に対して
おせっかいだとか
心配だとか
小言を言ってきたりとか
あとは
なんか言うと答えてくれたりするとか
っていう
かおり
っていうLINEがやるっていうような
ドラマがあった気はする
見てないけど
よしやす
はい
身体拡張が進む未来って
どんなことになるんでしょう
っていうのを考えてみましょう
かおり
なんかすごい怖いことになるね
よしやす
いう話をしてまいりました
かおり
へー
よしやす
はい
かおり
夢のある話にしましょう
よしやす
いやいろんなことができるはずですよ
今までできなかった
かおり
この間
あのなんか今ね
クラウドファンディングで
もう終わったかな
なんか
えーと
いろんなところに
自動でピントの合う眼鏡
っていうのができたんだよね
よしやす
はい
かおり
近いところにもピントが合うし
遠くを見てもピントが合うっていう
よしやす
はい
かおり
眼鏡ができたのね
よしやす
はい
かおり
それをクラウドファンディングでやってて
これすごいなと思ったのね
でまだまだプロトタイプっていうか
一つ目だから
見た目もなんか
普通の眼鏡とも違うし
その結局ピントを合うところが
なんか瞳孔みたいに
なんか眼鏡のところに
そういうのがついてるから
うん
その眼鏡自体もすごくだから
正直変なのよ
よしやす
うん
メカメカしい気候が入っている眼鏡なのね
かおり
眼鏡っていうのもしかもね
眼鏡の形ではなくて
目のところの前につけるバーみたいなイメージ
よしやす
はいはい
かおり
その形も変だし
その形の目のところに
そういう瞳孔みたいな
大きさ
おそらく大きさとか
レンズの厚さを変えるような
リング状のギミックが
両目のところに入っていて
だから
家の中なら
ありだけど
まだまだ外には使えないな
っていうものではあるんだけど
ただ第1弾が出たってことは
もっともっと今後変わっていくわけだよね
よしやす
はいそうですよ
かおり
でやっぱり1弾目で
こういうのが出ましたって言って
そういうのを特にクラウドファンディングだと
欲しいっていう人が
お金を出して買うことによって
それがまた次の開発の資金になって
っていう風にして
どんどんどんどん変わっていくから
結構この後いい感じに
流れになるんじゃないかなと思って
すごく期待しているんですけど
よしやす
はい
かおり
欲しくない?
よしやす
でそうすると周りの人から
身体拡張の未来とコミュニケーション
よしやす
メガネと違って
あいつどこ見てるか分からないってなるわけだよね
かおり
なんで?
よしやす
外から目が見えないわけでしょ
視線が
かおり
えーとねそれ
今の第1弾は
そんなに目は隠してない
よしやす
Appleが2024年に出すって言っている
かおり
いや今年じゃん
よしやす
そうそうそう
やつは
目を
ゴーグルタイプのデバイスなんだけど
目を撮るカメラがあって
それを外に映し出して
視線が外に伝わるようにできる
っていう機能がつくと言われていて
かおり
視線そんなにね
見せたくないけどな
よしやす
でもねえねえって言った時に
こっちを見たかどうかって大事でしょ
コミュニケーションだよ
だからずっとゴーグルつけたまま
暮らせっていう
みたいなことがありまして
かおり
はい
よしやす
いろんなトライが進んでおります
かおり
でもどんどんどんどんね
とりあえずマイナスから
ゼロに持っていくものを
もっともっと充実してほしいな
充実するといいな
よしやす
期待しましょう
かおり
期待します
よしやす
はい
ということでこの辺にしたいと思います
かおり
はい
よしやす
ぜひですね
皆さんの考えるところ
メールで送ってください
メールのあたせきは
リカアットマーク0438.jp
RIKAアットマーク数字で0438.jpです
メールはですね
私たちのウェブサイト
sonnai.com
S-O-N-A-I
.comのサイトから
送っていただくこともできます
あとですね
私たちは
sonnaiプロジェクトというグループで
この番組のほか
そんなことないっしょ
sonnai雑貨店という番組を配信しております
そちらもウェブサイトだけでなく
ポッドキャストアプリなどから
探し合ってることができるはずなので
ぜひそちらも聞いてみてください
またですね
audiobook.jpというところのサービスで
有料版の配信をしております
そちら聞いていただくと
私たちのところに
聞いた時間に応じた報酬が入るようになっておりますので
この番組を応援したい方は
ぜひそちらもご利用ください
よろしくお願いします
かおり
よろしくお願いします
よしやす
ということで
そんな理科の時間
第546回
この辺にしたいと思います
お送りいたしましたのは
ヨシアスと
かおり
かおりでした
よしやす
それでは皆さん
次回の配信でまたお会いしましょう
さようなら
かおり
ごきげんよう
44:23

コメント

スクロール