1. 投資家 rennyの声日記
  2. 040 声日記 ヨルチル『でこぽ..
2023-11-20 05:04

040 声日記 ヨルチル『でこぽんFM』フルサイズを聴きました

2 Comments

先日お邪魔したヨルチル。そこで収録されていた(現場にいました) #でこぽんFM のエピソード、完全版?を聴きました。

お酒の話がドバドバでしたね。お話ししているように現場にいたものの、ところどころしか聞けていなくて。完全版、面白かったです。

この話を池袋の路上でキッチンカーで、という状況。シュール感ありましたね。

学生時代、友人と時間のムダ遣いした街の話。いいな、と思いました。

ヨルチル参加を書いた記事です。お酒の話です、ほとんどが笑

12月22日、ヨルチル、どんな感じなんでしょうね。興味津々です。

#声日記

サマリー

でこぽんFMの最新回が配信されて、学生時代と大学時代の友人の話が面白いと思っています。イベントに参加するつもりで、池袋の夜打ち流にも参加したいです。

00:01
はい、投資家のレニーです。
今現在、11月20日、もうすぐ午前6時です。
東の空は赤く染まっていて、すごくいい天気っぽい感じですね。
でこぽんFMの最新回
昨日ですね、でこぽんFMの最新回が配信されて、
ちょうどこの間、受け袋のヨルチルで公開収録されてたエピソードだったんですけれども、
ちょうどその収録されてる現場にお邪魔しててですね、
ただちょっと、お二人の声が聞こえる場所に常にいたわけじゃなかったんで、
話の中に途切れ途切れ、ほとんど、ほんの一部しか聞けてなかったような状態だったんですけれども、
改めてフルバージョンといいますか、全部をお聞きしたんですけど、非常に面白かったなと。
多分あそこの現場にいたっていうことも、増幅してるというか、高めてくれてるんだと思うんですけれども、
ただそのお話自体もすごく面白くて、
池袋とか三岡田企業はほとんどアイちゃんのお話だったような感じも受けるんですけれども、
ただ学生時代のお話を街と絡めてっていうのはすごく面白いなというふうに思いました。
僕にとって学生の時もすごくお世話になったというか、
飲んだり食ったりっていうのが多かったのは圧倒的に下北沢だったんで、
自分の大学生時代の下北沢というのはいろんなことが思い起こされるような感じで非常に良かったです。
学生時代と大学時代の友人の話
学生時代の、特に大学時代の友達が生むっていう、
その時代が強く印象に残っているのかっていうのを、
この間先週の金曜日にお邪魔したイベントで、
これは田内真央さんと近内裕太さんのトークイベントだったんですけれども、
そこでですね、近内さんがおっしゃってたんですかね、
時間の無駄遣いをすごく一緒にした仲間っていうのはですね、
お金とかそういうようなもので以外、
言い方はどこかに求めると、
利用したり利用し合う関係ではないというか、
しがらみがないというか、
そういう関係を作るのに時間の無駄遣いを一緒にした人たちっていうのが大事だとかっていうようなことで、
僕にとってそういうのが一番多かったのは大学生の時で、
高校時代は部活もなかったんで、
なかったというかやってなかったんで、そういうのはなかったんですけれども、
やっぱり体育会系というかバリバリの部活っていうと、
そこで一緒に過ごす時間っていうのは、
どう言ったらいいんですかね、
時間の無駄遣いじゃなくて、
そういうのが目的があってですね、
やってるんで、
この過ぎやした時間って無駄じゃなかったりするのかなと、
僕が時間の無駄遣いを一緒にやったっていうのが一番、
やっぱり印象深いのは学生時代の友達と、
ずっとダビスタリオンって、
マミコン、スーパーファミコンかな、
ゲームがあったんですけど、
それを延々と友達の家でやってるとかですね、
言ってみればすごい時間の無駄遣いだったんですけれども、
やっぱりそういうことがですね、
すごく強く覚えてるっていうことがあって、
そういうことをですね、
感じさせられるデコポンFMでした。
イベントと池袋の夜打ち流
この時お邪魔したイベント、
池袋の夜打ち流が12月22日にもあるそうなんですけれども、
多分季節、あと1ヶ月先なんで、
もしかしたらもっと寒くなってると思うんですけれども、
お邪魔してみたいなと思いました。
以上が今日の講演日記となります。
最後までお聞きくださってありがとうございました。
05:04

コメント

ダイナマイトキッド、プロレスラーで爆笑しましたw めちゃくちゃ楽しませてもらいました!

スクロール