1. 投資家 rennyの声日記
  2. 011 声日記 声日記”褒める力”..
2023-10-16 04:03

011 声日記 声日記”褒める力”にコメントをいただきました!

先日の声日記「褒める力」にコメントをいただきました!

 

jkondoさんからです。

シリコンバレーのポジティブさ、そして、

 

褒める力が、社会に浸透しているからこそ、多くの起業家が生まれるのだと実感しました。

褒める力が起業家精神に影響している。

それはその通りかもしれない。

そう感じました。長い時間軸でリスクを取れる資金や、失敗に寛容な(むしろ称賛する)社会の風土も必要だと思いますが、それらに「褒める力」が加わることで新しいイノベーションが生まれ現実のものになる確率が高まるのでは、と。

 

いかがでしょうか。

あちらこちらで少しずつ「褒める力」を磨く人が増えるといいな、と妄想しました。

jkondoさん、コメントありがとうございました!

サマリー

声日記のエピソード「声日記”褒める力”についてのコメントをいただく」というエピソードでは、近藤さんからのコメントを通じて、褒める力の重要性が述べられています。

00:00
はい、こんにちは。 投資家のレニーです。
声日記、今日は
夜ですね。もう6時半過ぎてるんですかね。 録音してます。場所は
神田川の近くと言いますか、神田川に沿ってできている遊歩道みたいなところに
座ってですね、屋外で録音しています。
褒める力の重要性
今日ですね、13日の声日記ですかね。 褒める力ということでですね、
作った声日記の方に、なんと近藤さんからコメントをいただきまして
その記事というか、声日記ではですね
web 進化論の梅田さんの
2007年ですかね、に書かれた ハテナブログのですね、記事を
ご紹介してたんですけれども、そこでもっと
人を褒めた方がいいよというか、褒めろよと。 褒めましょうっていうようなことをですね、梅田さんが
主張されてて
僕、どういうか、コメントいただいた近藤さんもハッとさせられますっていうようなことを
書かれてたんですけれども、 僕も
結構年に一度くらいは見返す、 見直す、読み返す記事なんですよね。
やっぱりいいところを探すっていう、それを
表現して伝えるっていうことはすごく大事だと思っていて、 なかなか自分の子供とか見てるとに対してね
なかなかそれがうまくできてなくて、それが自分でもちょっと 力が足りないなぁと、褒める力が足りないなぁと思うことが多々あるわけですけれども
まあそういう、その褒める力についてですね
近藤さんが、やっぱりそのシリコンバレーにはそういう褒めるような
どう言ったらいいんですかね、環境というか風土があるっていうようなことをコメントに書かれてたんですけれども
なんかそれってすごく 重要なことなんだなぁというか
逆に言うとそのよくその日本でその 企業が足りないとかっていうようなことを言われたりするわけですけれども
お金があればいいとか、そういうようなお金が足りないとか、失敗が許される環境とかなんかいろいろ
あると思うんですけれども、まずはなんかその褒める力なのかなぁと
それがすごく足りないからこそ、新しい イノベーションとか企業というのが起きにくいんじゃないかなというふうなことも思って
そう考えるとなかなかそれを変えるのって時間がかかると思うんですけれども
逆に言うと、それがないとそうならないと仮にそうだともすればですね
今からでもというか、ちょっとずつでも急いで変えていかなきゃいけないなというようなことを思いました
今日の講演日記は以上となります。最後までお聞きくださってありがとうございました
頑張って、というか頑張るあれではないですけれども、褒める力を強くしたいなというのを
今回近藤さんからコメントをもらって改めて感じました。 またお聞きください。ありがとうございます
04:03

コメント

スクロール