1. レイニー先生の今日から役立つ英会話
  2. 第11回 基礎文法は名言から覚..
2020-03-06 24:11

第11回 基礎文法は名言から覚えよう!

spotify apple_podcasts
レイニー先生が留学時代に一番英語の勉強になったのが、有名人たちの名言や格言の中で好きだと思ったフレーズを覚えること、だったようです。いくつかの名言・格言をご紹介し、それがどういった文法になっているかをお話します! 
番組内で紹介しているフレーズや単語はnoteでチェック♪ 
http://bit.ly/3s46eB4 
番組に対する感想やリクエスト、応援メッセージはこちらから! 
https://forms.gle/V3k8KGxEAnb4KLoM7 
<制作>
出演:レイニー先生 
プロデューサー:富山真明 
制作:株式会社PitPa

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

00:01
レイニー先生の今日から役立つ英会話。
私はですね、English Partnersという、教育からエンターテイメントまで英語に関わる面白いことなら何でもやってしまおうという、女性だけのグループのリーダーをしています。
そして、3歳の娘のママでもあります。
短い時間ではありますが、楽しんでくださいね。
さあ、今週もレイニー先生の今日から役立つ英会話、はじめていきましょう。
早いもので、50回越えて11回目ですね。
いい感じです。
今回は、レイニー先生自身が英語が話せなかった時に、すごく助けになった有名な方の名言、有名人の名言であったりとか、
私自身が好きな格言というのか、ことわざのような、を英語でどういうふうに言うかというのを、みなさんとシェアしたいなと思っています。
私自身、そうだな、物心ついた時から英語という言葉に興味があって、何かとこ英語にふれていたいなと、小学校・中学校で思っていたんですけれども、
とにかく、私、勉強するタイプの子ではなかったので、楽しく学びたいなということで、英語だって楽しくみりつけていきたいなというニュアンスだったから、
結構、洋楽聞いて、英語をならしていったり、映画をとにかく見て、フレーズを耳で覚えていったり、机に座って、がんばって勉強して、という感じで、英語は覚えてきてないんですよね。
もちろん、そうしなきゃいけなかった瞬間もありましたけれども、
そんなときに、本屋さんに行って、すごくおもしろそうな、自分が興味ありそうな英語の本というのは、片っ端から読んでいったんですけれども、
15、6歳のときかな、まだ留学する前かな。
そんな中で、有名人の名言集というのがあって、それが英語と日本語で書いてある本があったから、秒で買ったんですけど、
なんか今、若い子、秒って言うんですよね。ちょっと今、使ってみました。
秒で。
こないだ、動画の編集の女の子が、あ、これちょっと間違ってるから直してくれる?って言ったら、
あ、わかりました。秒で直します。とか言って、かっこいい。
ほんとに秒で直って帰ってきたので、かっこいいって思いました。
秒でって、英語でなんて言うの?
In secondですかね。
その本の中に、とっても私、いまだに気に入っているフレーズというんですかね、名言があるので、
今日はみなさんにご紹介したいんですが、
私、気に入った英語のフレーズなどは、必ず自分のノートに書いていたんですよね。
03:06
書くことによって覚えるし、大切にしておきたい、心にしまっておきたい言葉だったり、単語だったり、フレーズだったりは、
全部、自分の特別ノートっていうのがあって、
今でも家の本棚にありますけれども、若いときに作ったものだから、
雑誌の有名人の顔を切り抜いたものを、そのノートに貼ったりとか、
がんばって、トップな感じに作ってましたけれども。
でも、そのとき好きだった言葉って、いまだに好きっていうのが、おもしろいなと思います。
まず、最初に今日ご紹介したいのは、オードリヘップバーンのすてきな名言です。
じゃあ、まず英語で読みますね。
年をとるにつれて、自分には2つの手があることに気づきます。
1つは、自分をたすける手。
そして、もう1つは、他人をたすける手。
すてきです。
そうですね。手が2本あるには、意味があるんですよね。
他人をたすけるために、使う。
そう、まさにそれが、心にしみていいなと思ったんですけれども、
名言は、ただただいいんじゃなくて、文法も、好きなフレーズだからこそ、
そこに勉強をもってこれる。
文法も、もう覚えちゃえって思えるところが、私はそう思えたんですけれども。
この、as というのは、何々するにつれて、というふうに使えます。
as はね、すごくいろんな意味があるんですけれども、
この場合は、as you grow olderで、何々するにつれて、つまり、年をとるにつれて、というふうに使えますね。
他には、as は、何々しているとき、何々と同様に、などの意味もありますけれども、
だから、ちょっと話はそれますけれども、意味がこれだけたくさんあると、
どの意味のasを、ここに持ってくればいいのか、というのが、わからなくなりますよね。
前にお話したと思いますが、haveとかtakeとかがね、意味がいっぱいありすぎるから、
ぱっとフレーズ言われたときにも、どの意味をあてはめていいのかがわからない。
それは、慣れていくしかないのかな、といったところですが、
この場合は、as you grow older、年をとるにつれて、という使い方です。
ここでのポイントで、1回ね、今読んだだけだったら、絶対にフレーズは覚えられないんですけど、
まず、文法を説明した上で、あとで何回か読ませていただきますね。
そして、後半の、one for helping yourself and the other for helping others。
この文法的には、one〜the other〜という解釈で、
06:05
一つは〜で、もう一方は〜。
そうですね。一方は〜で、もう一方は〜という文法にあてはまるんですけれども、
これも単語のテストとかにも出てきますよね。
だから、一方では自分自身のために、もう一方では他人のために。
まさに、教科書通りの英語のフレーズなので。
こうやって、私は結構覚えていきましたね。
教科書に出ている例文で、じゃあ、one〜the other〜って出たところで、たぶんヒントこないんですよ。
ほんとリップマンが言ってるから覚えよう、みたいになるわけですよね。
そういうふうに思う方もいらっしゃるでしょう?
で、文法の説明を掘り下げてしましたけれども、何回か。
じゃあ、もう一回、ゆっくりから早くにいっていきますので、
せっかくだったら覚えてしまってもいいんじゃないですか、みなさん。
まず触っていきます。
はい、もう一回いきます。
これ、一回でちょこちょこ区切ってリピートするだけで、すごく入ってき方が変わっていくんですよ。
じゃあ、全部つなげてゆっくり言いますね。
たぶん、一番最初にこの文をバッと聞いたときよりかは、なんとなく英語の単語も耳に引っかかっていると思いますし、意味も理解できているんじゃないかなと思います。
結局そういうことの繰り返しなんですよね。
こうやってたくさん覚えていって、それを自身の会話のテクニックにしていっちゃうということでもあるんですけれども、
この名言に関しては、説明はこれ以上あまりない気はするんですが、みなさんどうでしょう?
これをそもそも知っていた、ご存知だった方もたくさんいらっしゃると思いますし、初めて知った方でいいなと思った方は、ぜひこれを胸にしまっておいてください。
ごめんなさい、これ喋りながら私ね、鼻かんでるんですけどね、またちょっとこの話になると話題が変わっちゃうので、あれですけど、今週も絶賛、花粉症!
09:00
鼻詰まり!
鼻詰まると呼吸が苦しいですよね。ごめんなさい。
私はずっと16歳ぐらいから、変わらずこの言葉が好きです。
でも、なんか面白いというか、知人でお子さん5人いらっしゃる方がいるんですけれども、
2人までは全然手が足りてたのよね、とか言って、
3人目からは、どういうわけか手が足りなくなったのよね、とおっしゃって、
いや、そりゃそうだよな、物理的に手は2本しかないからな、と思った記憶があったわけですけれども、
5人というのはね、ほんとになかなか育てるのはすごいことではありますけれども。
さあ、じゃあ、次のいきましょう。
さあ、次の名言は、とってもいい、プラス、文法的にもとってもわかりやすいから、ご紹介したいと思いました。
元NBA大スター、マイケル・ジョーダン、バスケットボールプレーヤーの名言ですね。
まず、読みます。
はい。今で何と言ったか想像できます?
何が引っかかりましたかね、今、単語で。
私がパッと読んで、何の単語が引っかかりましたか?
サクシス最後だけですか?
ちなみに、サクシスはどういう意味ですか?
成功です。
成功です。
成功です。
はい。
はい、10点です。
逆しますと、
26回しあいを けっていするばめんで、シュートをまかされて、ミスした。
じんせいで、なんども、なんども、なんども、しゅんぱいしてきた。
だから、じぶんは、せいこうした。
まけてきますよね。
せいこうしたって、まとめすぎだから。
ここでね、すごくいいポイントが、どうですか、みなさん。
ぶんぽうで、げんざいかんりょうって、ならいましたよね。
ハブプラス、かこぶんし。
あたし、あれ、ならったときに、ほんとに、いみがわからなくて、
こんなん、むししようって、おもって、げんちにいったら、
あまりに、ハブプラス、かこぶんし。
あ、じゃないで、ごめんなさい。
げんざいかんりょうが、つかわれまくってたから、
これ、むしできないな、とおもって、
12:01
そっから、へんしに、おぼえたのを、おもいだしたんですけれども、
これ、まさに、さいしょが、
I've missed more than 9000 shots in my career.
って、スタートしてるんですね。
I'veというのは、I haveのりゃくで、I've。
つまり、げんざいかんりょうは、かこからスタートして、
いま、げんざいにまで、おこなわれていること。
つまり、これは、かれのじんせいにおいてですよね。
バスケのキャリアが、はじまったときから、
その、いまにいたるまで、9000本以上のシュートを、ミスしてきた。
だから、I've missedと、つかうんですね。
すごくわかりやすいな、とおもってて、
I've missedだったら、
これが、I'veじゃなくて、I've missedだったら、
じぶんは、シュートをはずした、
という、いってんの、かこのことだけを、いうんです。
それが、おおきなちがい。
かこけいと、げんざいかんりょうのちがいですね。
で、つぎに、
300しあいを、いままで、まけてきたと。
ですよね。だから、キャリアがはじまってから、
いまにいたるまで、300ゲームを、まけてきたわけですよ。
たとえば、きのうのしあいにまけた、だったら、
というふうに、いえますけれども、
ね、こうやって、かんがえると、
げんざいかんりょうって、いがいとかんたんじゃん。
まあ、どこかで、げんざいかんりょうのおはなしは、したかな、ともおもいますけど、
なんどもしても、いいぐらい、げんざいかんりょうは、
そのぐらいしないと、ピンとこないし、
じぶんじんじゅんのせいかつに、あてはめてみないと、
つかいかたは、わからないんだろうな、とおもいますね。
で、つぎが、
にじゅうろっかいも、じぶんは、しんじてもらえていて、
まかされて、ということですよね。
そう、かれのこのことばが、ぜーんぶ、げんざいかんりょうからはじまるから、
すごい、わかる、もう、さいこうのきょうかしょだな、とおもって、
げんざいかんりょうのページに、これをのせればいいんですよ。
ね、なんか、じぶんは、どこどこに、なんねんすんでいる、とかじゃなくて、
これが、まさに、いきたいえいごですよね。
じぶんじんじゅんせいのなかで、なんども、なんども、しっぱいしてきた。
つまり、いまも、これからも、まあ、しっぱいするであろう、ということで、
ようは、じんせいがまだつづいているからこそ、これ、げんざいかんりょうなわけですよね。
どうですか?
とってもいいことばですので、ちょっともう1回、
これは、べつに、リピートしなくていいですけど、もう1回、きいてください。
え、これをふまえたうえできくと、
サクスイル以外にも、みみにひかかってくるとおもいますので、
いいですか?きいてくださいよ。
もう1回、いきます。
じゃあ、つぎに、なにがみみにひかかったか、もう1回、ききますからね。
15:04
どうですか?なにがひかかりましたか?
やっぱり、いみをしったうえできくと、ぜんぜんちがいますね。
そして、このげんざいかんりょうのせつめいを、
レイリー先生のせつめい、わかりやすかったですか?
よかった!
That's why I succeed.
That is why といういいかたは、
だから、なぜなら、
because というふうに、あたまにね、もしかしたら思い浮かぶかもしれないですけど、
That is why といういいかたもあるので、
一緒におぼえちゃいましょう。
私は、きょうかしょどおりというよりかは、
こういうげんじつにおきたことの中で、
つかわれているフレーズをとりいれて、
自分のもっとみじかなものとして感じながら、
英語にふれていくことがすごくすきでしたね。
で、そんなときにといいますか、
じゃあ、自分のざゆのめいは?
ってね、よく日本ではいいますけれども、
ざゆのめいって、英語では motto といったりします。
とか、ざゆのめいって、ようは好きなことばですよね。
好きなフレーズ。つまりは、
といういいかたもできますし、
といういいかたもできます。
答えかたとしては、
というひょうげんができますね。
私、けっこう好きなことばがありまして、
まず、日本語で何が好きと言われると、
絶対、継続は力なりって答えるんですよ。
継続できないんですけどね。
ほんとに信じられないくらい、もう。
これはもう、父からおそわり、
ほんとに継続は力だなと思って。
ちょっと話はそれますが、
私は弟が一人いて、
その話もしましたよね、おそらく。
サッカー選手の弟がいて、という。
で、弟と真逆の性格なんですけれども、
弟はもう継続の鬼です。
継続がまさに力になって、
サッカー選手になった弟がいて、
私は、ほんとに秋っぽい。
三日坊主。
継続は力ないっていうことが、
どれだけ大切かって、私わかってるんですよ。
頭でめちゃくちゃわかってるくせに、
できないんですよね。
で、一番いいで身近な例としては、
弟の例があって、
父がそれを実践して、
私たちに教えてくれたんですけれども、
弟と父は、
小学校1年生から、
小学校6年生まで、
雨の日も、風の日も、雪の日も、
毎日欠かすことなく、
家から学校まで、
ジョギングしていったんです。
すごいことだと思います、これって。
で、片家、私はその横、
ずーっとバスで、
また今日走ってるみたいな。
これがこの差です。
すごいことなんですよね。
18:02
弟は、ほんとに素直に、
父についていって、
それが楽しかったみたいで、
あまりに小学校1年生のときとかって、
ランドセルの方が大きいから、
ランドセルが重くて、
あるとき転んじゃったら、
そのままでんぐり返ししちゃったみたいな、
かわいいエピソードもあるんですけど、
継続は力なりで、
一走ったことが基礎体力となり、
それがいずれアスリートへと
つながっていったと思うんですけれども、
これを英語で言うと、
継続は力なりに、
最も近い表現としては、
練習は物事を完璧にしてくれる。
という言葉がありますね。
さっきもっととか、
こういう名言、
格言があるというのを、
saying、sayって言うって意味ですけど、
それにingをつけて、
sayingという言い方がありますね。
私が英語で好きなフレーズを、
今から2つご紹介しますけれども、
よく言うのが、
どういう意味だと思います?
火のないところに煙は立たない。
違います。
火のないところに煙は立たない。
これって直訳すると、
煙のあるところに火はあり、
っていうことなんですけれども、
最も近い意味になるわけで、
これはあれですか、ネガティブに
とらえました?
これ実はめちゃくちゃ、
これがポジティブで、
すべて起こることに意味がある。
けっこう向こうで、
使っている方がいて、
ネガティブな落ち込むことがあっても、
大丈夫、すべて起こることに意味があるからとか、
私は演劇を学びに、
留学をしていたわけですけれども、
落ち込んでたときに、
これがすべて演技の糧になるよ、
っていうことで、
言われましたね。
そしてね、
最後にみなさんにご紹介したい、
とっておきのフレーズ、
前元、
が、
というフレーズです。
もう一回言います。
これ、
というときもあるんですけど、
これどちらでもいいかな、
と思っていて、
私は演劇を
専攻していたので、
受験というよりかは、オーディションだったんですよね。
大学に行くために、オーディションに
受からなきゃいけない。
21:00
液体大学ことごとく落ち続けていて、
ものすごく落ち込んでいて、
じゃあ、来年からどこ行くんだ?
このままだったら、行く場所なかったら、
日本に帰るしかない、みたいなときに、
すごく仲の良かった友達が、
と言ってくれたんですよ。
その言葉をそのときに、初めて聞いたんですけれど、
すごいスッと、
心に入ってきて、
きっとこういうニュアンスなんだろうな、
と思ったのが、
ベストを望むけれども、
最悪な事態も、
心で準備しとかなきゃいけないんだよ、
っていうことなんだろうな、って、
初めて聞いたのに思えて、
あまりにそれがスッとして、
当時まだ10代とかで、
最善しか考えてなかった。
最悪な事態だって、
絶対自分に起こりうるわけない、
って思ってたから、
心の準備何一つしてなくて、
最悪な事態ばっかりが起きたから、
もうすごく心がパンクしそうで、
だから、今後生きていく上でね、
もちろん最悪な事態のために、
最低限心の準備をしておく、
っていうことの大切さを、
初めて知った19歳でした。
この、
備えあれば、憂いなし、
とか、最善を目指して、
最悪に備える、という、
訳が、もっとも近いんじゃないかな、
と思いますが、いかがでしたでしょうか。
これが、みなさんの、
何かお役に立てれば、
うれしいな、と思います。
みなさんの、
お好きな言葉は、何ですか?
もし、ご自分の、フェイブリッドモットーがあれば、
ホームページに、コメントをいただければ、
うれしいな、
と思います。
そんなところでしょうか。
それでは、また来週の金曜日。
配信を聞き逃さないためにも、
各ポッドキャストで、
登録やフォローをお願いします。
さあ、ここで、レイニー先生の活動を、
ご紹介させてください。
まずは、English Partnersの、
出張英会話スクールでは、
私たちと楽しく英語を、
身につけたい、という生徒さんを、
随時募集中。
オンライン英会話レッスンも、やっていますよ。
そして、アプリレイニー先生の、
動画で簡単英会話が、
App Storeより配信中。
声優気分で、英会話を学習できる、
動画学習アプリです。
また、English Partnersが、
出演している、
1分で見る英語辞書動画、
あれこれEnglish。
こちらは、Instagram、Twitter、
Facebook、そしてYouTubeで、
毎日配信していますので、
チェックしてくださいね。
最後に、私のYouTubeチャンネル、
レイニー先生の、
必ず役立つ英会話も要チェック。
そして、このポッドキャスト、
と、全方向から攻めていけば、
常に英語に触れられますね。
24:00
ということで、また来週。
お相手は、レイニーでした。
24:11

コメント

スクロール