1. 鉄たび漫遊記
  2. 第86号 「2024年の鉄道関連の..
2024-01-16 21:14

第86号 「2024年の鉄道関連の話題」について!

tetsutabi_86.mp3Podcast番組「鉄たび漫遊記 第86号」配信しました。今回は「2024年の鉄道関連の話題」と題してお話しと思います。2024年の鉄道業界ですが気になる話題をまとめて紹介します。★「JR東日本たびキュン〓早割パス」→こちらへ★「JR各社ダイヤ改正」→こちらへ★「SL人吉(8620形蒸気機関車)」→こちらへ★「北大阪急行延伸」→こちらへ★「根室本線の富良野駅~新得駅間が廃線」→こちらへ★「特急やくもに新型車両273系」→こちらへ★「観光列車「か..
00:01
鉄たび漫遊記 第86号 出発進行
毎度ご乗車ありがとうございます。
鉄たび漫遊記は、鉄王と旅好きのしんちゃんが、
鉄たびについてゆるーく語るポッドキャスト番組です。
鉄たび漫遊記
おかえりー。
今日は忙しかった?
それとも、いつも通りだった?
ねえねえ、私のお話、聞いて聞いて。
少し配信して、長ーく配信して、
夜のユイロク、聞いてください。
皆さん、こんにちは。
鉄たび漫遊記パーソナリティを務めさせていただきます、
しんちゃんと申します。よろしくお願いします。
改めまして、新年明けましておめでとうございます。
2024年も鉄たび漫遊記をよろしくお願い申し上げます。
03:03
ということで、新年第一回目の配信となりますけども、
2024年元旦に発生しました、令和6年、
のと半島地震により被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
並びに、お亡くなりになられた方々には、慎んでお組み申し上げます。
リスナーの皆様の中にも、被災された方がいらっしゃらないでしょうか。
一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
ということで、新年早々、本当びっくりしました。
地震というのは、いつどこで起こるかわからないのですけども、
本当他人事ではないですよね。
こんな時こそですね、再度避難袋の点検など、
そういった震災に対して備えを怠らない方がいいかと思います。
備えあれば憂いなしと言いますので、こんな時こそ避難袋の点検など、
こういった災害に備えた準備を整えておく方がいいかと思います。
さて、気持ちを切り替えまして、新年一発目の番組をどんどん進めていきたいと思います。
今年2024年の鉄道業界なんですけども、気になるお題がてんこ盛りということで、
今回は2024年の鉄道関連のお題についてお話ししたいと思います。
では、詳しくは本編で。
では本編です。
さて、今回のテーマは2024年の鉄道関連のお題についてお話ししたいと思います。
ちょっとお題が多いので、ささっと発表していきたいと思います。
まず1月14日、JR東日本がタビキュン早割パス、略してキュンパスを発売となります。
このキュンパスは第83号でもお話ししましたが、JR東日本が発売する平日限定で1万円で新幹線も特急も乗れる乗り放題パスというものです。
2月14日から3月14日までの1ヶ月間、利用期間なんですけども、購入が利用開始日の2週間前までとなりますので、購入予定の方は早めに購入することをお勧めします。
06:02
では次に、3月16日、JR各社がダイヤ改正となります。
このダイヤ改正でやはり注目するのは、北陸新幹線が石川県金沢駅から福井県鶴河駅までの延伸開業となります。
この延伸開業に伴い、北陸本線の金沢駅から鶴河駅間がJRから分離されまして第3セクターの路線となります。
金沢駅から大正寺駅間がIR石川鉄道へ、大正寺駅から鶴河駅間がハピライン福井へと変わります。
また特急サンダーバードと白鷺がこれまでの金沢駅から鶴河駅へと変更となります。
そしてこのサンダーバード、白鷺なんですけども自由席がなくなり全席指定となります。
あ、そうそう、全席指定といえばJR西日本エリアを運行するスーパー白都、スーパー稲葉、そして八雲も全席指定となります。
あと山形新幹線に新型車両のE8系がデビューとなります。
このE8系が運行開始により宇都宮駅と福島駅間で営業速度が最高300キロにスピードアップとなります。
これにより東京から新庄駅間で4分の短縮となるそうです。
では次に3月23日、JR九州のSL人吉8620系蒸気機関車がついに引退となります。
1922年製造のこの車両なんですけども、なんと101歳、とうとう引退となってしまいます。
本来ならこのSL人吉は被殺戦の熊本駅から人吉駅間を運行していますが、2020年7月の熊本豪雨で被殺戦が甚大な被害を受けてしまい、今は熊本駅から鳥栖駅間で運行しています。
個人的にSL人吉は大好きな列車で何度も乗ったんですけども、とうとう引退ということでほんと寂しい限りです。
では次に3月23日、大阪メトロ水道筋線の江坂から北側に伸びます、北大阪急行の千里中央から美濃茅野駅間が延伸営業となります。
09:08
延伸区間は千里中央駅から北へ2.5キロ延伸しまして、新たに美濃千葉半大前駅と美濃茅野駅2駅が新設されます。
では次に4月1日、JR北海道の根室本線の浦野駅から新徳駅間、81.7キロが延伸となります。
この区間の東シカゴ駅から新徳駅間は2016年8月の台風10号で被災しまして、大公バスで運行が続いていましたが、この区間はついに復旧することなくとうとう廃止となってしまいます。
では次に4月6日、JR西日本の特急八雲に新型車両の273系が投入されます。
特急八雲は岡山駅と山縁地方の与那小屋、松江、出雲市を結ぶ特急で、現在は381系が運行していますけども、ついに新型車両を投入ということで、この国鉄型車両381系の定期運行も終了が近いのかなというふうに思ってしまいます。
では次に2024年の春頃ということなんですけども、こちらはですね、JR九州の観光列車カンパチ16が運行開始となります。
こちらはですね、キハ47系のイサブロ新平を改造した車両となりまして、博多駅から九大本線を経由しまして、別府駅間を運行する観光列車となります。
この列車は、上りと下りで名前が変わる列車となります。博多発がカンパチ号で、別府駅発が16号となります。
運転日はカンパチ号が月曜日・水曜日・土曜日で、16号が火曜日・金曜日・日曜日の運行となります。
この博多駅・別府駅間をおよそ5時間をかけて運行する列車となります。
では次に、2024年春頃なんですけども、JR東日本の観光列車サトノが運行開始となります。
12:01
このサトノは青森県の八戸駅と大港駅間を運行していたリゾートアスナロのハイブリッド機動車HB-E300系を改造した車両で、
運行エリアはまだ詳しくは発表されていませんが、宮城県・山形県・福島県を運行するそうです。
すでに運行が終了しました観光列車、フルーティや福島やリゾート緑の代わりになる列車になるんでしょうか。
今後の発表が非常に気になりますよね。
では次に、2024年夏頃、阪急電車京都線に有料指定席列車のブライベースが運行開始となります。
まだ車両の外観と車内のイメージ画像しか公開されていませんけども、阪急電車ということなので高級感あふれるラグジュアリーな車両になるんではないかと想像していますが、
今後ですね詳細が発表になれば番組でも紹介していきたいと思います。
このブライベースが運行開始となりますと、大阪・京都間の有料指定席の列車の乗客の奪い合いが突発しそうですね。
現在、京阪電車がプレミアムカーという有料指定席の車両を運行していますし、
JRはサンダーバードやハルカなど特急列車を運行していますので、さあ今後どのようになるのか非常に気になるところですよね。
では次に、2024年10月頃なんですけども、JR西日本の観光列車花明が運行開始となります。
この観光列車花明は、福井県の鶴ヶ駅から小浜線や京都丹後鉄道を経由して兵庫県の木之崎温泉間を運行する観光列車となります。
車両は特急浜風で試乗されているキハ189系を改造した車両で、3両編成で全てがウリン車ということです。
またそのうち1両は、よりハイグレードな半固質型の座席、スーペリアグリーン車というそうで、この車両は広く一体とした過ごせる空間となっており、2名用の座席が17つほど設置されるそうです。
以上で今回の2024年鉄道関連の話題については以上となります。
個人的な注目としては、やはり北陸新幹線の金沢から鶴ヶ駅間の延伸開業ですね。
15:04
この他にもいろいろあると思うんですけども、また注目の話題が出ましたら、その都度番組内で紹介したいと思います。
さてお時間となりましたので、今回はこの辺にしたいと思います。
ではエンディングへと続きます。
北九州に住んでいるおばさんが、アニメや映画などオタク成分たっぷりにお話ししてるよ。
北九州の片隅、みんな聞いてね。
ではエンディングです。今回の2024年の鉄道関連の話題のお話はいかがでしたでしょうか。
今年は何と言ってもですね、北陸新幹線が石川県の金沢駅から福井県の鶴ヶ駅まで延伸開業するというのが目玉だと思いますけども、
東京から福井は新幹線の延伸により行きやすくなった反面、関西方面、大阪から福井は鶴ヶでの乗り換えが発生してしまい、時間もあまり変わらないし、さらに料金が高くなってしまうこともあり、あまり意味がなさそうな気がします。
18:21
どちらにせよですね、東京方面、関東から北陸への移動がしやすくなったっていうことには間違いないですよね。
ただオープニングでもお話ししましたが、令和6年の都半島地震がこの北陸新幹線の延伸開業に影響しなければいいんですけども、
まだですね、混乱が続いておりまして、詳しくニュースとか見てもですね、あまり情報が出てこないので本当心配になっています。
それに加えてですね、都半島を走ります野戸鉄道の被災状況が非常に気になります。
最悪の事態ですと、このまま廃線ということも亡き道もあらずかなと思っています。
ここ近年はですね、災害などで被災した鉄道路線が復旧を諦めて廃線になってしまうということが本当多いので、とても気になっている次第です。
今はまた震災復興のボランティアの募集はまだのようですけども、募集がありましたら率先して復興ボランティアに参加したいと思っています。
できましたらですね、リスナーの皆さんも是非復興ボランティアに参加してみてはいかがでしょうか。
さて番組では皆様からのご意見やご感想をお待ちしています。
アップルポッドキャストのレビューや鉄サビ万有機のブログのコメント欄またXQツイッターにハッシュタグ鉄マン漢字の鉄にひらがなでマントつけてポストしていただければ番組内で紹介したいと思います。
さて今回はこれにて終了したいと思います。
では次回もお楽しみに。失礼いたします。
あほい。
21:14

コメント

スクロール