1. 鉄たび漫遊記
  2. 鉄たび漫遊記 第35号 出発進行..
2021-01-22 32:42

鉄たび漫遊記 第35号 出発進行!「JR各社一斉ダイヤ改正 前編」について

Podcast番組「鉄たび漫遊記 第35号」配信しました。今回は「JR各社一斉ダイヤ改正 前編」についてお話しいたします。2021年3月13日のJR北海道・東日本・東海のJR3社のダイヤ改正について熱く語ります。★「JR北海道のダイヤ改正」については→こちらへ★「JR東日本のダイヤ改正」については→こちらへ★「JR東海のダイヤ改正」については→こちらへ★「JAPAN PODCAST AWARDS 2020」については→こちらへよろしくお願いいたします。◆Youtubeでもお聴..
00:01
鉄たび漫遊記 第35号 出発進行
毎度、ご乗車ありがとうございます。
鉄たび漫遊記は、鉄王と旅好きのしんちゃんが、
鉄たびについてゆるーく語るポッドキャスト番組です。
鉄たび漫遊記
みなさん、こんにちは。
鉄たび漫遊記、パーソナリティを務めさせていただきます。
しんちゃんと申します。よろしくお願いします。
早速ですけども、今ですね、ポッドキャスト界隈の一大イベント、
ジャパンポッドキャストアワード2020が、
昨年同様に今年も開催されています。
ジャパンポッドキャストアワードとは、
有料なオリジナル音声コンテンツの発掘を目指して、
2019年に設立されたイベントなんです。
目的はですね、
ファンを獲得し、熱狂を生んでいながらも、
世の中になかなか周知されづらい、
本当に有料なオリジナル音声コンテンツを発掘することだそうです。
このですね、ジャパンポッドキャストアワードなんですけども、
企画運営をしているのが、
03:00
ラジオ局の日本放送で、
共産にはスポッティファイ、
さらに協力企業としまして、
ラジオトークやスプーンやギラなどが名前をつないでおります。
そうですね、確かにポッドキャストって、
日本ではまだまだ知名度が低いようです。
こういったイベントでポッドキャスト界隈が盛り上がるのは、
大変喜ばしいことだと思います。
ジャパンポッドキャストアワードには、
リスナーの投票で決まるリスナーズチョイスという賞があります。
そこでリスナーの皆さんにお願いがあります。
もしよろしかったら、このリスナーズチョイスにおこごましいんですけども、
手伝い満有機に投票をしていただけないでしょうか。
何卒よろしくお願いいたします。
さて、今回のテーマなんですけども、
前回の2021年鉄道カレンダーでもお話ししました、
JR各社の一斉ダイヤ改正についてお話ししたいと思います。
内容がてんこ盛りなので、前編と後編に分けてお送りしたいと思います。
まず今回は、JR各社一斉ダイヤ改正前編と題しましてお話ししたいと思います。
では詳しくは本編で。
では2021年3月13日のJR各社一斉ダイヤ改正前編についてお話ししたいと思います。
今回は前編ということで、JR北海道、JR東日本、JR東海のJR三社のダイヤ改正についてお話ししたいと思います。
まずはJR北海道のダイヤ改正について説明します。
東北北海道新幹線の早草は、上野駅から大宮駅間の最高速度を110キロから130キロへと引き上げられることになりました。
早草の一部列車では所要時間が短縮されることになります。
06:01
例えば、東京駅から新函館北斗駅間を最速で結ぶ下りの早草7号、13号と上りの早草44号の所要時間が、
現行の3時間58分から1分短縮の3時間57分となります。
と言っても、大幅な時間短縮にはならなかったんですね。
そもそも森岡から湯北の東北新幹線は整備新幹線ということで最高速度が制限されています。
また、青函トンネル内では在来線の貨物列車との行き違いのため制限速度が抑えられていますので、
大幅な時間短縮をするにはこれらの区間の速度アップが鍵となるでしょう。
まだまだ色々とクリアしなければならない問題が山積みですよね。
さて、在来線ですが特急列車につきましては札幌駅から函館駅間を運行する特急北斗で最終便の北斗23号、24号の運転を取り読めます。
また、函館駅発の北斗5号と札幌駅発の北斗14号の一往復は換算機の4月、10月、11月の水曜日と木曜日は運休となります。
続きまして、札幌駅から旭川駅間を運行する特急上位なんですが、札幌駅発の上位9号、29号と旭川駅発の上位28号、42号の2往復を土休日など運転する臨時列車に変更となります。
さらに、旭川駅と函館駅間を運行する特急サロベツと、旭川駅と浜尻間を運行する特急大雪は季節による利用者の変動が大きいため、
換算機の4月、5月、10月、11月の火曜日から木曜日の運転本数を削減となります。
09:04
例えば、サロベツは旭川駅発のサロベツ3号と和久南駅発のサロベツ4号が運休となり、大雪は旭川駅発の大雪1号、3号と浜尻駅発の大雪2号と4号の全列車が運休となります。
この他、札幌駅と函館駅間を運行する特急北斗と、札幌駅と九州路駅間を運行する特急大空の編成を短く変更することになります。
北斗は7両から、大ぞろは6両から、それぞれグリーン車1両、指定席2両、自由席2両の5両編成と原車となります。
普通列車では、札幌駅近郊では、小樽駅から札幌駅を経由して戸間駒井間で運行する列車の計7本の普通列車が運転を取り込みます。
加えて、土休日には快速エアポートが6本、さらに丁寧方面から札幌経由で江別方面行きの普通列車5本、それと学園都市線の2本の運転を取りやめることになります。
さらに函館本線1本、沼湯本線3本、根室本線6本、宗谷本線2本、赤北本線1本の計13本についても運転を取りやめとなります。相当な数の列車が運転を取りやめることになりますね。
また、利用者の少ない駅の見直しも実施されまして、函館本線の伊能駅、宗谷本線の南ピップ駅、北ピップ駅、東六線駅、北顕渕駅、下滋別駅、北西駅、南美深駅、文歩内駅、豊橋水駅、
安牛駅、上滔駅、特密駅、さらに赤北本線の北日暮駅と将軍山駅と東雲駅、幾之駅、加えて専門本線の南砂利駅の計18駅が廃止となります。
12:08
さらにそれに加えまして、宗谷本線の十七駅と赤北本線の瀬戸西駅は2021年度より自治体による維持管理へと移行となります。
あと、根室本線の恩別駅は無人化となってしまいます。
JR北海道は列車だけでなく駅も結構な数を廃止となります。
さて、この他には電気式起動車のH100系を30両新たに投入します。
このH100系はディーゼルエンジンの動力で発電した電気で主電動機を駆動さす車両で、いわゆるディーゼルエレクトリック方式の電気式起動車となります。
このH100系が投入される区間は、室蘭本線の戸間小牧駅から室蘭駅間の列車66本中43本と、同じく室蘭本線の東室蘭駅から御社満部駅間の全列車、
さらには室蘭本線の朝日川駅から名寄駅間の列車37本中34本、そして赤北本線の列車23本中2本がH100系となります。
このH100系での運転により、駅の配置と合わせて所要時間が短縮となります。
例えば、室蘭本線の戸間小牧駅から室蘭駅間では平均4分最大11分の短縮となります。
他にも室蘭本線の東室蘭駅から御社満部駅間では平均8分最大11分、そして室蘭本線の朝日川駅から名寄駅間では平均13分最大31分も短縮となります。
あと、赤北本線では平均5分最大7分の短縮となるそうです。
あと、最後に4月1日にはこの番組でも何度もお話ししましたが、日高本線の向川駅から様根駅間111キロがとうとう廃線となってしまいます。
15:16
これでJR北海道のダイヤ改正の詳細は以上となります。
今回のJR北海道のダイヤ改正に関しましては、経営改善のためになりふり構わずっていう感じのダイヤ改正ですよね。
今回のダイヤ改正により年間約6億2000万円の経費を削減できるとの計画のようです。
続きましてJR東日本のダイヤ改正の説明です。
先ほどもJR北海道のダイヤ改正でもお話ししましたが、東北上越・北陸新幹線の上野駅から大宮駅間において最高速度を110キロから130キロへと引き上げとなりました。
これにより東京駅から各方面への所要時間が1分ほど短縮となります。
もともとこの区間は都市近郊の住宅地を走っているため、騒音対策のために最高速度が110キロまでと制限されていましたが、対策工事などが進められた結果最高速度が130キロでの運転が可能となりました。
次に上越新幹線につきましてはE7系がさらに追加投入されることになりました。これに伴いオール2階建てのE4系MAXの定期運行が終了となります。
続きまして在来線では東京100キロ圏の主要路線におきまして始発時刻の繰り下げ終電時刻の繰り上げが実施されます。
この始発時刻の繰り下げと終電時刻の繰り上げにより、補修時間の拡大や作業者の働き方改革の推進、鉄道設備の設置並びに補修のスピードアップによるサービス向上の目的となっていますが、
大きな理由としましては新型コロナウイルス感染拡大により利用者の行動様式の変化に対する対応となったことが大きな要因と思われます。
18:07
次に東海道本線に特急湘南がデビューします。上り10本、下り10本をE257系で運転を開始します。これに伴い定員制列車の湘南ライナー、おはようライナー新宿、ホームライナー小田原が廃止となります。
これにより料金がライナー券520円から事前特急料金1020円に値上げとなります。それと東京駅と熱海駅間を運行する快速アクティに関しましても夜間の下りのみの運行となります。
また伊豆方面の特急小鳥湖がE257系に統一され、全車指定席下となります。
これに伴いライナー券の電車の廃止と特急小鳥湖のE257系に統一されることにより、185系と全車両2階建ての電車215系が定期運行から引退となります。
続きまして特急成田エクスプレスなんですけども、高尾駅乗り入れを取り入れまして八王子発着と短縮されます。
また内防線の木更津駅から阿波鴨川駅間と外防線の一宮駅から阿波鴨川駅間、さらに成田駅から鹿島神宮駅間において新型車両のE131系を導入することとなります。
続きまして新潟県の白信線の遅い時間帯に新潟駅から村上駅へと向かう快速ラクラクトレイン村上が廃止となります。
さらに新潟県の新越本線の遅い時間帯に新潟駅から直越駅へと向かうラクラクトレイン新越と早朝に直越駅から新潟駅へと向かう快速おはよう新越は全席指定の快速新越として運行することとなります。
この変更でラクラクトレイン新越の乗車整理券320円で乗車できたんですけども、指定席券530円と値上がりとなることとなります。
21:14
続きまして秋田県の小賀線では全列車がEV801系となります。
このEV801系は交流用一般型蓄電池駆動電車で、この列車は交流電格管は河川から電力を使用して交流電車として走行します。
非電格管ではパンタグラフを収納して、主回路用蓄電機から電力を使用して蓄電池電車として走行する列車です。
また秋田県と青森県を結ぶ五能線と青森県の津軽線の神田駅から三間谷駅間の全普通列車がGVE400系となります。
このGVE400系はディーゼルエンジンの動力で発電した電気で主電動機を駆動する列車で、北海道のH100系と同様のディーゼルエレクトリック方式の電気機動車となります。
そしてですね、青羽本線の秋田駅から津軽駅間におきまして泉外・旭川駅が開業します。
これでJR東日本のダイヤ改正の詳細は以上となります。
今回のダイヤ改正の目玉は何と言いましても、東京100キロ圏の主要路線におきまして始発の時刻繰り下げと終電時刻の繰り上げは他の施設でも予定されていまして、今後鉄道利用者にとってどのような影響が出るのでしょうか。
それとですね、今回東海道本線への快速やライナー系電車をなくして特急を投入するのは吉と出るか京と出るか、結果が非常に気になります。
今回の特急省内の投入に関しましては、快速やライナー系電車から特急へシフトし特急料金を増やすことにより収益増につなげたいのかなというふうに思われます。
24:13
そして最後はJR東海のダイヤ改正の説明です。
まず東海道新幹線、のぞみに関しましては東京駅と新大阪駅間を運行するのぞみにつきまして、2時間27分以内で運行する割合を64本から79本へと大幅に増やすこととなりました。
また、山陽エリアから首都圏エリアでの滞在可能時間を拡大するために、
広島発の上り新幹線の始発時刻を6時3分から6時に変更し、東京駅到着時刻を10時3分から9時57分着となり、6分の繰り上げとなります。
これにより、9時台に到着する新幹線は初めて設定されることとなるようです。
また、岡山駅行きと姫路駅行きの最終ののぞみにつきましても、東京駅発車時刻を3分繰り下げることとなりました。
例えば、岡山駅行きは東京駅を20時30分から20時33分発となり、姫路駅行きは東京駅を20時51分から20時54分へとそれぞれ3分繰り下げとなっています。
さらに、山陽新幹線に直通する臨時のぞみを増やしまして、1時間あたり最大6本の運転が可能な時間帯を拡大となります。
それと最後に、夜間の下りの小玉につきましても運転間隔を改善し、東京駅を20時から21時台にかけまして発車する下りの小玉の運転間隔を改善し、主に通勤でも利用できるように利便性を向上させたそうです。
続きまして在来線なんですけども、JR東海に関しましては今回は大きな変更はないようです。これでJR東海のダイヤ改正の詳細は以上となります。
27:03
相変わらず新幹線一編等のJR東海らしいですよね。ここまでサクッとJR北海道、東日本、東海のJR三社のダイヤ改正についてお話ししてきましたが、今回は前編ということでここまでにしたいと思います。
次回は後編となりますので、もうしばらくお待ちください。では、そろそろエンディングといきたいと思います。
ではエンディングです。今回のJR各社一斉ダイヤ改正前編のお話はいかがでしたでしょうか。今回はJR六社のうち東日本の三社のダイヤ改正についてお話ししました。
次回はですね、西日本のJR西日本、JR四国、JR九州の三社のダイヤ改正についてお話ししたいと思いますので、もうしばらくお待ちください。すみません。
さて続きまして今回は久しぶりにですね、リスナーの皆さんからのいただいたメッセージを紹介したいと思います。
多分初めてだと思うんですけども、Apple Podcastのカスタマーレビューにいただいたメッセージを紹介したいと思います。
30:01
アポロDXさんから昨年2020年12月28日にいただいたメッセージです。タイトルはですね、鉄道旅ガイド楽しい。本文はですね、いろんな旅ガイドの中でも鉄道に特化して紹介されている番組。
各地の観光列車からご当地グルメ、もちろん駅弁など北海道から九州まで旅されて内容も充実しています。きっとお気に入りの旅見つかると思います。以上となります。
アポロDXさんメッセージありがとうございます。ここまで褒めていただくと非常に嬉しいですね。これからも鉄道情報だけでなくグルメや観光情報も織り混ぜながら鉄道旅の魅力をお伝えしていきたいと思います。どうか今後ともよろしくお願いいたします。
さて、この番組では皆様からのご意見やご感想をお待ちしております。
アップルポッドキャストやグーグルポッドキャストのレビューや鉄旅マイン有機のブログのコメント欄、またツイッターにハッシュタグ鉄旅マイン有機とつけてツイートしていただければ番組内で紹介したいと思います。
さて、今回はこれにて終了したいと思います。では次回もお楽しみに。失礼いたします。あほい。
ありがとうございました。
32:42

コメント

スクロール