1. レイタナKTのRadi音NOODLE
  2. #135杯目 史上最多⁉︎25種の天..
2025-02-05 15:56

#135杯目 史上最多⁉︎25種の天ぷらにおつまみも豊富、肉にカレーに天丼も! 「立ち食い蕎麦 酒処 稜(綾瀬)」

綾瀬駅東口高架下に新店

無休で通し営業、12時からはおつまみメニューも

天ぷら制覇へ向けて開店から2ヶ月弱で11回〜残るは1種!


⬇️過去10回のブログです


ゲソ天そば+ピーマン天+穴子天

https://blog.goo.ne.jp/kt6119/e/a4e3afb03a84ad83a89aa3db67f47eef

肉うどん+キス天+メゴチ天

https://blog.goo.ne.jp/kt6119/e/1bd36fcb4e6aa881dc9e651710a8e8ce

海鮮かき揚げそば+ハゼ天+レンコン天

https://blog.goo.ne.jp/kt6119/e/6df7b4cd5d75f29cd498b0d5ecf37a3a

ナス納豆天そば+生ホタテ天+玉子天+半ライス

https://blog.goo.ne.jp/kt6119/e/dc487cd0281eedf9a52c97193dde912e

カレーうどん+うなぎ肝焼+ぬた

https://blog.goo.ne.jp/kt6119/e/496b55a1731d1b1a50f1b2d6484c7319

春菊天そば+ジャンボゲソ天

https://blog.goo.ne.jp/kt6119/e/1e58e207b3a86ce0fffbb842005d3263

ごぼう天うどん+桜エビ天

https://blog.goo.ne.jp/kt6119/e/b3db25972a3a1b421e558334e8b916dc

紅生姜天うどん+さつまいも天

https://blog.goo.ne.jp/kt6119/e/d4513542f4f0f88183506feff846e45f

刺身三点盛+天盛り+さつま揚げ+出汁巻き玉子+なめろう+ふぐ皮ポン酢+ぎんなん

https://blog.goo.ne.jp/kt6119/e/ea88fff16bafb2b20e9712e39400044b

ちくわ天そば

https://blog.goo.ne.jp/kt6119/e/9fa48f083b966bf98b0d16994685a27f


11回目のコロッケそば+にんじん天+まいたけ天は明日以降ブログに⬇️


⭐️イエス!麺類皆ブラザー!⭐️

「レイタナKTのRadi音NOODLE」

Apple podcast、Amazon music、spotify、standfm、YouTube他下記リンクから各配信先へアクセス出来ます

各SNS及びブログ「音•麺•酒」のリンクもこちらに↓↓

https://linktr.ee/kt6119

サマリー

今回のエピソードでは、東京・綾瀬にある新しい立ち食いそば店「立ち食い蕎麦酒処角」の魅力を紹介しています。このお店は豊富なメニューを取り揃えており、特に25種類の天ぷらが特徴です。肉そばやカレー、居酒屋メニューも楽しむことができます。「立ち食い蕎麦 酒処 稜(綾瀬)」では、25種類の天ぷらや多様なおつまみが用意されており、ランチやディナーにはカレーライスや天丼なども味わえます。

ポッドキャストの再始動
レイタナKTのRadi音NOODLE第135杯目
皆さん、こんばんは。こんにちは。おはようございます。そして、かなり遅れましたが、明けましておめでとうございます。
レイタナKTのRadi音NOODLE第135杯目です。よろしくお願いします。
はい、えーとですね。前回134杯目なんですね。
えー、11月のたぶん8日とかそのぐらいだったんですね。収録してるのはたぶん10月末とかなんで、
なんと、配信が3ヶ月ぶりというですね、どうしようもない間が空いてしまいました。
えー、ちょっとね、秋忙しかったんですよね。
あの、蕎麦食べたりラーメン食べたり、その他いろいろと。
なんか忙しかったのと、あとですね、このロック音というかこの収録している自称なんですかねこれは。
自宅スタジオ。
まあ、そんなにがっつり盆音をしているわけではないのでですね。
えーと、近隣でですね、年末あたりから工事が激しく行われてまして、
えー、ちょっとあの音入りまくっちゃうだろうっていう、あの重機の音とか。
えー、それもあってね、やれるタイミングあったんですけど、ダメだこの日はみたいな感じでですね。
まあ、なんか深夜とかにやればいいんでしょうけど、そんな気も起きずに、ずるずると年を越してしまいましてですね。
えー、あっという間に2025年がやってきてしまいました。
えー、そんなわけでね、どうにか今回からは、
えー、コンスタントに、最低でも月1、できれば月2、3くらいね、やっていきたいと思ってるんですけども、
えー、ほんとね、ずっと聞いていただいた方にはね、えー、こいつは何してんだと思ったかもしれませんけども、
まあ、SNSね、見れば、えー、毎日、えー、メンリン、ブラブラザー、ブラブラザーと言いながら、
えー、ラーメン、そば、うどんと、えー、いろいろ食べておりますので、えー、生存確認はできていたのかと思います。
さて、そんなわけで、久しぶりのですね、えー、収録なんですが、
立ち食いそば酒処角の紹介
あのー、結構ね、もうだから、秋年末くらいに、無効守護海軍のお店、この話しようみたいなの決めてたんですけど、
あのー、ちょっとそれをね、順番を変えて、えー、今日は行きたいと思います。
えー、新しいお店です。
えー、去年の12月、えー、そんなポッドキャストをサボっている時にですね、
えー、オープンした、えー、今回は立ち食いそば。
えー、完全立ち食いそばですね。
えー、東京です。
えー、東京は、えー、綾瀬、千代田線ですね。
緑の電車、綾瀬駅。
えー、駅の、なんだろう、駅辺りで、葛飾区と足立区の境界線があるという、えー、そんな駅、綾瀬駅にですね、東口。
えー、こう改札を出るとですね、えー、なんだろう、ビドフランスの、こうなんですか、線路下の商店街というか、日高屋とか、モスバーガー、ケンタッキーとかあるんですよ。
その一番奥、左手にですね、オープンしましたのが、立ち食いそば酒所角、っていうね、えー、お店なんですけども、
これなんかオープンすると聞いて、これちょっと行ってみたいなと。
で、えー、町に待ってたという感じでですね、オープンしてすぐに、えー、行ったんです。
で、お、なんか、ケンパイトッパー、ゲソテンだなあんだよね。
えー、天ぷらもいっぱいありそうだと。
天丼もある、カレーもあると。
テイクアウトもあるよと。
お店の外には天丼の写真があったりね。
おっ、これはいいじゃないかと。
それでですね、なぜ今回わざわざ順番を変えてまで、ここを話そうと思ったかというと、
えー、それ以降、えー、ちょっとかなり行ってまして、
こりゃあ、そこの話すのが一番いいだろうと。
多彩なメニューと魅力
えーと、まずですね、えー、何ですか、特徴。
えー、お店はね、結構狭いんですけども、お酒もあってね。
えーとね、とにかく、メニュー数が、僕が今まで、何て言うんですか、食べてきた立ち食いそば屋さんで一番多いんじゃないかという気がしてるんですね。
えー、言っていいですか。
えー、天ぷら。
これね、あの、最初券売機があって、で、あとカウンターに、いわゆる紙のメニュー表みたいなのがあったんですが、
こう、手出し合わせてると、なんか、どれとどれがかぶってんだか、あれ、これは書いてないけど、券売機にあるなとか、そんなのもありまして、
えー、一応、僕の数えたのが間違ってなければですね、えー、今、2月なんですけど、
2月、頭、現在、えー、天ぷら、25種類。
えー、もともと24だったところにですね、あの、壁になんか新作のようにあの、おつまみメニューと一緒にさりげなくグロッコリーの天ぷらっていうのが増えてて、
これで25です。
えーとね、ゲソ、ピーマン、アナゴ、キス、メゴチ、ハゼ、ね、こんなお魚もあるんですよ。
で、レンコンね、これも意外にファンが多いメニューだと思うんですけど。
で、海鮮かき揚げ。
そして結構、これは何ぞやと思ったのが、ナス納豆天っていうのがあります。
で、あと生ホタテ。
で、卵。卵の天ぷら。あの、天ぷら屋さんとかによくありますよね。
で、卵でしょ。
で、ジャンボゲソ。
えー、春菊、ゴボウ、桜エビ、えーと、ちくわ、紅生、イカ、かき揚げ、ちょっと今後ろのリズムと合っちゃいましたけど、
えー、エビ、かぼちゃ、さつまいも、人参、舞茸、で、ブロッコリーと。
で、これコロッケは入れてないですよ。天ぷらない。
で、天ぷらで25。で、コロッケがあるでしょ。
で、あとあの、肉そばとかあるんですよ。カレーそばもあるしね。
で、あと普通にわかめ、きつねとか。
あとさりげなく見てると、刻み海苔、大根おろしとか、こういうのも使うと、こう冷たいメニューとか温かいメニューでも幅がまた広がるんじゃないかと。
なんかこうね、刻み海苔トリプルとか言ってなんか、すんげー花巻そばみたいなのとかね、やったら面白いんじゃないかなと。
えー、自分でカスタムしちゃおうとかね。
そんなわけで、ちょっとね、1,2回行って、あの美味しかったですよ。
で、これは、ちょっと天ぷら制覇するしかないかなと、いうことで、えー、張り切っていきまして、えー、つい先日はですね、
あのー、ほんとね、いい加減お前はいつバンドやるんだっていうね、
えー、バンドメンバーとちょっと会ってなかったんで、年末にね、ドラムのタッチャンとはですね、
えー、新宿の思い出浴場で昼からアホ飲みするっていうのをやったんですけど、
えー、今回ベース君とね、ちょっとあの、浅草でちょっと飲もうかみたいな、会おうよっていう、
ちょっと、バンドのね、予定を立てようと、話をしていたんですが、
当日ちょっとね、雨が残ってて、浅草歩いてお店探すのはあれだよねー、なんて、
あー、どっか駅近いとこがいいんじゃない?
ね、あんま雨濡れなくて済むしね、
綾瀬行く?っていう、ちょっとあの、提案をして、
いいよ、みたいな。
おっと、ちなみにその日朝僕行ったんですよ、こちらのお店にね。
なので、でも昼、ちょうど2月からですね、あの、
前は4時からだった、そのいわゆる居酒屋メニュー、飲みメニューですね。
おつまみ類を12時から提供しますと、えー、ネットに書いてあったので、
ちょうどね、いいじゃんって。
そしたらうちのギターさんも来るかわかんなかったんですけど、
行く行くと、3人?
これは攻められるんじゃないかなと、
人海戦術ということでですね、
えー、3名で行きまして、
あのー、これでかなり一気にですね、
えー、この、メニュー制覇が近づいてきたという感じですね。
この居酒屋メニューもかなりね、魅力的なんですよ。
えーとね、もちろん天ぷらね、
あのー、天つゆいただいて、えー、単品で食べることもできるんですけども、
居酒屋メニューがね、
グナキモとかね、
あとはー、ネギわかめ、酢味噌和え、
にびたし、ポテトフライ、さつま揚げ、
これ食べました。
サバ塩焼きとかね。
で、あとあのー、ちゃんと足立の市場で、
このあの天種とかいろいろ仕入れしてるみたいで、
刺身3種盛りとかあるんですよ。
これも食べます。
で、あと、だし巻き。
これも関東風関西風2種類あって、
えー、注文ごとに作ってくれるっていうね、
もう、最高じゃないかと。
で、あとまだ食べてないんですけど、もつ煮もあるでしょ?
揚げだし豆腐とか。
で、あとなめろう。
いたわすだ、明太子。
あ、天ぷら盛り合わせ。
もうちょっとね、
これは、
盛り上がっちゃいました。
かなり食べて、
えー、まあその辺はね、全部このあのポテキャストのページ、
えー、下に、えー、
今まで言ったやつ、全部リンク貼っておきますんで、
えー、ちょっとそれ見ると、
写真とか出てくると思いますけども、
まあ何よりね、あとすごいのが、
えーと、朝7時から、
これ僕は嬉しいんですね。
朝派なんで、
天ぷらの制覇
えー、普通の11時からとかよりこの朝やってるってことに
とても価値を感じるんでね。
で、朝7時から夜10時までやってて、
しかも定期日がないという、
ちょっとすごくないかと。
これでね、ほら、
例えば週末なら動けるよって人とかもね、
行ってみたい人はいけるし、
いや、これはね、
この中途半端な午後の時間もやってるわけじゃないですか。
とてもありがたい。
というわけで、えー、
その日ですね、
その後飲みに行って、
最後、夜、もう一回行くっていう。
これで一気にね、あの天ぷらの
制覇が進みまして、
そしてですね、
この収録している今日、
朝、行ってきました。
これ11回目です。
これでですね、
今日実はこの収録の前に天ぷら制覇をしてから
この収録に臨む予定だったんですね。
残り食べていない天ぷらが、
人参、舞茸、ブロッコリーだったんです。
でですね、
まあ、そんなに天ぷらでかくないかなと思ってですね、
この前すごい大きいのも物によってはあったんですけど、
まあ、お店に行ってですね、
食券を出して、
その3つを頼んだら、
なんとブロッコリーが
今日まだ入ってきてないと、
いうわけでですね、
達成ならずと。
まあその代わりに、
コロッケも食べてなかったので、
コロッケと人参天と舞茸天いただきました。
いやー、これでね、
残すは、
ブロッコリーのみ。
とか言ってると新作が出そうなところが、
ちょっと怖いところなんですけども、
まあそんなわけでですね、
どうにか、
残り1種類まで来ました。
まあ今日はもう行かないと思いますけども、
ちょっとね、今月も忙しいんで、
ちょっと予定が詰まってるんで、
あやせに立ち寄れるタイミングがあるか、
微妙なんですけども、
多彩なメニュー
でも朝も昼も夜もやってるんで、
まあ明日あたり狙えるかなと、
実は思ってるんですけど、
まあこれで、
天ぷらに関しては制覇してですね、
その後はぜひ、
カレーライスをね、
麺では食べましたけど、
ミニカレーとか、
あと天丼もね、
かなり魅力的なんで、
やっとその辺のメニューに行けるなと。
あのね、卵天は1回あれやったんですよ、
セルフ天丼みたいにできちゃうんですよ。
卵天を頼んで、
ハンライス頼んで、
で、ちょっとどんつゆとかかけてって、
お願いするのは、
なんかいいのかわかんなかったんで、
カウンターにあったら醤油かけて食べたんですけど、
その辺もできるみたいなんでね、
ハンライスに下層天乗っけて、
天丼とかね、
いいんじゃないですかね。
もうかなりいろんな楽しみ方がね、
できるなと思って、
居酒屋メニューでもね、
あとこれから、
あったかくなる季節まだ先ですけど、
まあ冷たいね、
バージョンもそばもうどんも、
食べたいなーなんて思っております。
まあとにかくね、
ちょっとメニュー数、
史上最多なんじゃないかっていう、
で今のところ、
今日のブロッコリーは、
なかったですけど、
他の天ぷら、
今までないって言われたことないんですよ。
すごいなと思って、
最初こんなにほんと、
全部あんのかなーと思って、
めごちとか、はぜとか、
いやちょっとお時間いただきます。
全部用意してやるっていうのが、
いやーほんとすごいなーって思ってますけども、
まあそんなね、
楽しいお店、
お酒もね、本日の地酒とかあります。
まあ結構ね、
どんなもんかなぐらいには思って、
最初どれって分かんなかったんですけど、
2人で行った時にですね、
頼んだら、
頼んだら、
純米銀床でね、
山口県の地酒とか出てきちゃったら、
いいねーって。
そんなわけでこれはね、
何かと何かと、
行くことになるであろう、
とてもありがたい、
新店の登場だなということですね。
駅から近いし、
時間もいつもやってるし、
雨降ってても行けちゃうし、
気になる方は行ってみては、
と思っております。
そんなわけで、
ダダーッと喋りましたけども、
まあとにかくね、
ぽってりやすと聞くのめんどくさい人は、
とにかくこのリンクにね、
ブログ飛べますんで、
いろんな写真見てですね、
よだれ垂らしていただければと思います。
そんなわけで、
久々の第135杯目はですね、
綾瀬。
住所的には、
安田地区かな?
綾瀬駅のですね、
角のお話でございました。
さて、
そんなわけで、
バンドのね、
ミーティングもちょっとやりましたので、
花粉症もあるんでね、
それ終わったぐらいから、
何かリハをやって、
ライブも決めて、
本当はレコーディングをしたいと思ってます。
思いますけどね、
新曲もね、
何か皆さんの前に登場することも
あろうかと思います。
えー、
なんか疲れたら、
久々に喋ったら、
ね、大丈夫ですか?
寒くなってきましたけど、
最強寒波ということでですね、
皆さん、
健康に注意して、
うがいをして、
何か気管の調子が悪いなって時はね、
朝、ラーメン、そば、
うどんを食べてですね、
うるおす。
スープを飲んで、
体内からも、
うるおす。
油も取れるよと、
すごく良いと思います。
そんなメンリー・ミナ・ブラザーの生活をですね、
今年もね、
ガンガンやっていきたいと思いますので、
SNSのチェックの方、
よろしくお願いいたします。
第135回目、
これで終わりたいと思います。
お相手は、
アキーロ・ケイティでした。
最後までお聴きくださり、
ありがとうございました。
15:56

コメント

スクロール