1. レイタナKTのRadi音NOODLE
  2. #105杯目 浦和に輝くいぶし銀..
2023-03-15 07:33

#105杯目 浦和に輝くいぶし銀!お蕎麦屋さん「ぎんねこ」でいただく月見中華はルックスも最高!素敵なラーメン!

浦和シティsince1926 洋食喫茶シルバーキャット、戦後から「ぎんねこ」として蕎麦屋さんに
平日昼のみ、次々お客さん訪れる中~月見中華!
お麩やらたっぷりメンマにほうれん草、具沢山、ビューティ麺に月見は目玉焼!
セットカレーと満足!
#ラーメン
イエス麺類皆ブラザー!
「レイタナKTのRadi音NOODLE」
Apple podcast、Amazon music、spotify、Google podcast、standfm、YouTube他下記リンクから各配信先へアクセス出来ます
ブログ「音•麺•酒」のリンクもありまーす↓↓
https://linktr.ee/kt6119
00:05
レイタナKTのRadi音NOODLE第105杯目です。
皆さん、こんばんは。こんにちは。おはようございます。レイタナKTのRadi音NOODLE第105杯目です。よろしくお願いします。
お蕎麦屋さんに行き、うどん屋さんに行き、ラーメン屋さんに行き、町の中華屋さんに行き、そんな生活をしているわけです。
普段何をやっているのか聞かれますが、ご覧の通り、麺をすすっております。それ以外に答えは用意しておりません。
そんな感じで、絶好調にこの冬から春にかけても、食べて食べて食べて、しゃべってしゃべってやっていけたらなと思っております。
YouTube版をご覧になっている方はご了承ください。写真は一枚テロップと出ますが、それ以上画像は何も変わらないのでご了承ください。
基本的にはトークをYouTubeに上げています。
前回が栃木の立ち食い屋さん、その前が埼玉の北大宮の立ち食い屋さんです。
今回は、蕎麦屋さんと来たのでラーメン、中華蕎麦屋さんに行きたいと思います。
今回は、またまた埼玉の立ち食い屋さんに行きたいと思います。
埼玉県の県庁の裏は中町2-13-17、平仮名で銀猫。
写真はこの回の写真であったり、あとは僕の音を検索するとブログが出ますので、
過去記事で埋もれているかもしれないので、そういう時はラーメンの埼玉というカテゴリーで見ていただければ早めに出てくると思います。
裏側の駅から徒歩9分くらい、建物が渋い、とにかく渋い、お蕎麦屋さんです。
お蕎麦屋さんなんですけどラーメンがとても人気ということです。
お蕎麦屋さんは1996年に開業。
03:09
当初はなぜ平仮名銀猫なのかというと、養殖喫茶シルバーキャットというお店だったそうです。
戦後から銀猫という名前になり、お蕎麦屋さんになりました。
今は営業が平日のみで昼のみです。
お蕎麦屋さんは3時間半くらいです。
私が食べたのは月見中華です。
月見中華の目玉焼きはなんて素晴らしいです。
ストレート麺です。
お蕎麦屋さんはお蕎麦屋さんのメニューもありました。
お蕎麦屋さんはお蕎麦屋さんのメニューもありました。
お蕎麦屋さんはお蕎麦屋さんのメニューもありました。
お蕎麦屋さんのメニューもありました。
お蕎麦屋さんのメニューもありました。
お蕎麦屋さんのメニューもありました。
お蕎麦屋さんのメニューもありました。
お蕎麦屋さんのメニューもありました。
お蕎麦屋さんのメニューもありました。
お蕎麦屋さんのメニューもありました。
お蕎麦屋さんのメニューもありました。
06:09
お蕎麦屋さんのメニューもありました。
お蕎麦屋さんのメニューもありました。
お蕎麦屋さんのメニューもありました。
お蕎麦屋さんのメニューもありました。
お蕎麦屋さんのメニューもありました。
お蕎麦屋さんのメニューもありました。
お蕎麦屋さんのメニューもありました。
ご視聴ありがとうございました。
07:33

コメント

スクロール