1. Radio Memorandum | ラジメモ
  2. #154 ホットクックと私|Radio..
2023-11-09 09:35

#154 ホットクックと私|Radio Memorandum|ラジメモ

とあるパパの日常を切り取る "Radio Memorandum" 。第154回は、共働き世帯に必須と言われている調理家電、ホットクックを買って使ってみたというレビュー回になります。ホットクックは便利だけど、どんな料理を作ると子どもが喜ぶか、がキモな気がします。



---

Twitter:@_8823_

⁠https://twitter.com/_8823_⁠



#ラジメモ




00:09
はやぶさのラジオメモランダム。この番組は、私、はやぶさが毎回テーマに沿ったエピソードを話すことでパパ×〇〇の日常や自分の考えをお伝えする番組です。
今回のテーマは、ホットクックと私というテーマでお話ししようと思います。
はい、ということで、ついにですね。
友働き世帯に必須のアイテムと言われているホットクックをですね、手に入れました。
これ何かっていうと、どう説明したらいいですかね。 自動調理器とでも言ったらいいのかな。
具体的にはどうやって使うかっていうと、 材料、野菜とかお肉を切って、あと調味料ですね。
それを一緒に炊飯器のボウルみたいなものに入れて、
蓋をして、どのメニューを作るかっていうのを選んで、例えばカレーだったらカレーというのを選んで、ピッてボタンを押せば、
1時間後にはもうカレーが出来上がっている、みたいなような、そういう家電になります。
まあね、火の番をしなくていいということが一番大きな点で、 必要な材料さえ入れておけば、
指定の時間に出来上がるっていうのが一番大きなメリットとして、
友働き世帯に評価されている家電っていう感じですかね、印象としては。
僕も以前からね、まあちょっと欲しいなぁとは思いつつ、
使いこなせるのかなぁ、あとはそこそこいい値段するなぁっていう。 定価で確か6万ぐらいするんじゃないかな。
僕は5万切っていたタイミングを見つけたので、 ものは試しいということで買ってみたっていう感じなんですが、
ファーストインプレッションというんですかね、実際使ってみての感想はですね、 まだ思ったより活用できてないなっていうのが正直なところです。
で、その理由としては、 何を作るかっていうところの、そのこんだ手を決めるっていうところも一つ大きいと思いますし、
実際作るまでの過程が 思ったよりも楽ではないっていうんですかね。
一連のそのタスクが思ったよりも重いっていうことが結構なんだろうな、 腰が重たくなる
要因なのかなーっていうことを感じているといったところです。 まあじゃあ、その内容を一つずつ具体化していこうと思うんですけれども、
まず良かった点ですよね。 良かった点はもちろん、火の番をしなくていいことです。
03:03
どうしても料理を作るってなると、材料を切って 調理をするっていうフェーズがあるわけですよね。
鍋に入れて調味料を入れて煮込むというものもそうですし、
フライパンで炒めるっていうのもそうだと思うんですけど、 ここに火の番っていうのが絶対欠かせないわけですよね。
煮物だったらある程度、例えばお鍋とかだったら、 鍋つゆと材料入れておけばあとほっとけばほとんどOKっていう感じではあるんですけど、
フライパンとかで炒め物を作るってなったらやっぱり火の番は欠かせないですし、 自分で炒めるっていう作業が発生するので、
そういった部分を全部お任せできるっていうのがホットクックの一番良いところだなというふうに感じています。
とはいえですね、
ご飯を作るっていった一連のプロセスを見ると、
まずね、こんだてを決める。 1、こんだてを決める。 2、材料を切る。 3、調理する。
4、食べる。 5、片付けるっていう感じだと思うんですけども、
この中でやっぱり、 具体的にホットクックが貢献してくれるのってその
3なんですよね。調理するっていうところで、 結局それ以外、まあ食べるっていうのはね、別に全然苦じゃないんですけども、
作るっていうプロセスで言うと、やっぱりこんだてを決める。 材料を切る。片付けっていうところは
依然としてその人の手が必要というか、 人がやらなきゃいけないところなんですよね。
これはまあ当たり前っちゃ当たり前なんですけど、 それが意外と手間っていう話なんですよね。
なんで、そこをもうちょっと例えば、 こんだてを決めるっていうところで言えば、
毎週何曜日はこのこんだてにするみたいな風に、 自主決定をもうまとめてしちゃうとか。
2番目のその材料切るっていうことに関して言うと、 もう切ってやるものを使う。
例えばカット野菜だったりとか、 その豚汁の具みたいなものもスーパーに売ってると思うので、
まあそういったものを使えば、 緩和できるかなっていう風な感じです。
ただその最後の5番目の片付けに関しては、 もうどうしようもないと思うので、
これがまあですね、地味に結構めんどくさいかなっていう風には 思ったっていうところですかね。
なので作り置きできるようなものを、 1回のタイミングでまとめて量作るっていうのが一番賢いかもしれないと思いました。
まあとはいえね、カレーライスはうまくできるメニューの一つとして、 結構取り上げられてたんで、
作ってみたんですけれども、 やっぱり最終的に子供の口に合うカレーライスになっているかっていうところがもちろん大事ですし、
06:04
あとはそのアレンジして大人が食べられるような辛さっていうんですかね、 スパイシーさっていうか、
そういったところがどうアレンジできるかみたいなところも大事になってきたので、 まあどうでしょう。まずは子供が
どういう料理をホットコックで作ったら美味しくてリピートしてくれる? っていったところを見定めるところからやらなきゃいけないかなっていったところが
今後の運用に関しての課題かなっていう風な 印象ですね。はい。
で まあ当たり前の話なんですけれども
やっぱりみんな、これがあれば解決するみたいなことをいろいろ言うわけですよね。
ルンバもボタン一つ押せば代わりに掃除機をかけてくれるっていうことだと思うんですけども、
そういったこう、 楽して大きなリターンが得られるみたいなイメージでやっぱりそういう調理家電とかね
買うと思うんですけれども、ロボット掃除機とかね。 実際に買ってみるとやっぱり
その 当たり前なんですけども
人がやらなきゃいけない作業があったりとか 思ったよりも便利じゃないみたいなっていうところは
こう ふしぶしに見えてくるというか
っていうのはまああるよねっていう感じで、その銀の弾丸が存在しないよねみたいな気持ちには改めてなったっていうところですね。
なので やっぱり
その 家具にしろ家電にしろどういうふうに使うのかって言ったところの解像度をしっかり上げていかないと
本当にこうハマるのかどうかわからないですし あとはまあその運用にどう乗せるかみたいなところはもう日々検証をしてですね
行くしかないんだろうなーって言ったことをこう改めて思い知らされたというようなところです というところでもしねホットクックを
検討中の方がいればですね
うまく自分で活用できる自信がある方にはお勧めしますっていうような感じですかね そのこんだても決めんのもだるい
材料を切るのもだるい っていう人だと
やっぱり持ち腐れになっちゃうというか 使う頻度がそんなに増えないんじゃないかなというふうに思うので
これを作る用の機械みたいな そういうなんかあのイメージが持てると結構いろいろ重宝するんじゃないかなというふうに思います
はい ご意見やご感想があればぜひ送ってください
ツイートの場合はカタカナでハッシュタグラジメモとつけてもらえたら嬉しいです もしこの番組が気に入ったらスポーティファイアップルポッドキャストなのでぜひフォローしてください
09:09
それでは今回のラジオメモランドはこの辺で See you again
09:35

コメント

スクロール