よろずのことのは
やまとうたは、人のこゝろをたねとして、よろづのことのはとぞなれりける。
世の人、世の事、繁きなれば、心に思うことを、見るもの聞くものにつけて言ひ出せるなり。
🍁ことのは🍃|7月18日(木)
毎日のblogつぶやき
7月18日のブログつぶやきです。
今日は32度ぐらいまで上がったみたいで、昼間暑かったですね。今ようやく涼しくなりました。夕涼みしてました。現在、夜の8時半。
今日は、冬一郎くんはご近所散歩でしたね。昨日の夜遅く11時ごろにうんち散歩が公園であったので、今日ももしかしたら夜中のうんち散歩行くんでしょうか。嫌ですね。明日の朝にしてほしいですね。
民泊の方はまた予約が入ってきました。7月末まで、8月上旬と8月下旬にもちょっと1個入ってきましたね。ありがたいことです。ポツポツと入ってきてますね。
これから夏休みで明日は終業式ですか。夏休み突入ということのようです。あっという間ですね。
気がつけば7月に入ってからnoteの更新をしてませんでした。してたつもりがしてませんでしたので、今日一気にちょっと何本かやりました。
文字起こし記事2本と、それから月刊はじめるキャンパスのニュースと、それから岸田ウォッチングの5個目と、その番組紹介とこえのふろくの7月号ということで、7本一気にアップしておきました。
ポッドキャストの方は、しゃべれるだけしゃべるでのび太とドラえもんと、一人じゃできないもん話。パーマンも出てきます。
それから岸田ウォッチングの5個目ですね。公家の政謀、派略の内閣改造、2年前の音源の紹介です。
それから夕刊ことのはということですね。あと、こえのふろくの3ヶ月前の4月号のポッドキャストリリースをしました。
なんと、LISTENからのエピソード配信1496、これが1497個目になりますね。明日は1500エピソード達成日ということになるんで、、、、、…続きをblogで読む
新着Podcasts
こえのふろく 4月号 koenofloc 2024|LISTEN
岸田ウォッチング ⑤ 公家の政謀|2022.8月 派略の内閣「改造」|LISTEN
【しゃべれるだけしゃべる】#0026 のび太とドラえもんとひとりじゃできないもんとできるもんの間の話 from Radiotalk|LISTEN|Radiotalk
blog|18 July2024|LISTEN
ことのは|18 July 2024|LISTEN
新着blogs
新着Bibliography
なし
新着note
企業と非営利組織の違いは何か ③(深掘りLIVE #37 文字起こし記事)
宗門系私大の苦難と活路 ③(深掘りLIVE #38 文字起こし記事)
LISTENをプラットフォームにした "月刊 はじめるCamp@Us" 7月号を発行しました!
岸田ウォッチング ⑤ 公家の政謀|2022.8月 派略の内閣「改造」
【記事紹介】岸田ウォッチング ⑤ 公家の政謀|2022.8月 派略の内閣「改造」
3ヶ月前の「こえのふろく」を無料リリースします。今回は4月号|つぶやき
本日のアフタートーク[要約と目次]
ことのは|19 July 2024
夕刊ことのはは、Camp@Usを始め、7月18日の更新情報から、ブログやポッドキャストのリリースについて話しています。また、岸田ウォッチングのエピソードの進行状況やRadiotalkの内容など、様々な話題が取り上げられています。
目次
更新情報の話題 00:00
ブログやポッドキャストのリリースについて 01:21
岸田ウォッチングエピソードやRadiotalkの内容について 02:54
ことのは+
アフタートークは、ことのは三文話。エピソードに込めた想いや裏話、苦労話…etc.
五十円のLISTEN課金で、続きの音声と文字が読めるほかコメントもできます。
【Voice: Paywalled, Transcript: Fee】
「夕刊 ことのは」では、はじめるCamp@Usのすべての更新情報を日々お届けしています。
— 語り本の図書館 — 本人が肉声で語り伝える『本』の時代へ——
友遊らいぶらりぃ|YouYou LiveRally
don't nag I'll tip!
nagesen 投げ専|《一粒万倍》投げ銭専門ちゃんねる
投げ銭で “はじめるCamp@Us”プロジェクトを応援することができます!
※LISTENでこのプレイリストをフォローすると、 “はじめるCamp@Us” のすべての番組の更新情報をチェックできます。LISTENでそれぞれの番組をフォローすると音声をテキストでも読むことができます。
その他の新着情報
Camp@Us presents
ーーーーーーーーーーーーーー
【言の葉(端):ことのは】
そうした自覚は,従来の音声言語に対するあらたな書記言語(文字)の普及により促された・・〈ことば〉の語義は〈言の端〉とも〈言の葉〉とも解される
(コトバンクより:出典|株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」)