1. はじめる radio キャンパス
  2. #015 はじらぢさんでぃ [no mu..
2024-04-14 43:58

#015 はじらぢさんでぃ [no music] HRC season4

with music @Spotify

 

▶︎はじらぢ Sunday /はじめるradioキャンパス season4

人生いろいろ/思い出の一曲/北海道あれこれ/SNSあれこれ/今週の一曲/ザ・冬一郎さんぽ
 

はじめる Camp@Us こえと言葉のブログ

Youtube“はじめる Pod Camp@UsYouTube Musicは⁠こちら⁠

Youtube“冬一郎ちゃんねる”もよろしく!

冬一郎の命名の由来あてクイズ回答フォーム

 

LISTENでこの番組をフォローすると音声をテキストで読むことができます。

 

——つながるきづくまなぶであう——

《いまここにあるもの》から《できること》をはじめよう!

はじめるCamp@Usとは?

▷ソーシャルコミュニティの再活性化につながる「つながりの場」

▷人間とその社会性の原点を見つめなおす「きづきの場」

▷一人ひとりの成長につながる「まなびの場」

▷思いがけない運命の「であいの場」

don't nag  I'll tip!

nagesen 投げ専|《一粒万倍》投げ銭専門ちゃんねる

投げ銭で “はじめるCamp@Us”プロジェクトを応援することができます!

 

はじめるCamp@Us

▷つながる

Threads X(Twitter) Discord はじめる Pod Camp@Us|YouTube

▷きづく

こえと言葉のブログ|はてなblog たかはしはじめ Podcaster Facebook

▷まなぶ

たかはしはじめ note|note はじめる Camp@Us|LISTEN
▷であう

Guest House; minpakuAirbnb

 

request form

presented by Camp@Us

サマリー

大学時代の大学教員として、私立音楽大学に勤めている第一コーナーの人生いろいろでは、自分がやるべきことに関わり、自分が動かすことに取り組んでいる経験を語ります。その経験から、人を動かすことよりも自然に動かすことが重要であることに気づき、痕跡を消しながら良い方向に持っていく方法を考えています。テレサテンの別れの予感と北海道の春のイベントを紹介しています。また、エアコンの取り付け業者不足についても話しています。4月8日から14日までの朝や夕方の豊平川河川敷での冬一郎くんの散歩音源を楽しんでいるエピソードをお楽しみください。今週のエピソードでは、北海道の旅行やゴールデンウィークの予定について話しています。

大学時代の苦労話
はじらぢさんでぃ、新しい一週間が始まりました。
はじらぢさんでぃ、15回目になりますね、シーズン4、始まって今日は4月の14日、日曜日、現在時刻は午前11時です。
天気がいいので、ぼかぼか陽気が続いている北海道札幌ですが、今日も朝散歩をゆっくり長く、日曜日ですので、やってきました。
そんなわけで収録時間がちょっと遅くなってますけれども、これからはじらぢさんでぃ、日曜日、気持ちよく収録・配信していきたいなと思ってます。
今日は第一コーナー人生いろいろ、第二コーナー思い出の一曲、第三コーナーは北海道あれこれにしましょうかね。
そして第四コーナー、ザ冬一郎散歩でお送りしてまいります。
今日の人生いろいろは少し大学時代の、大学時代というのは大学教員として働いていろんな大学の改革に関わってしまったのはなぜかということを、
少しいろいろ苦労話を含めてしてみようかなと思ってます。
ということで今日も最後までお聞きください。
はじめるラジオキャンパス シーズン4 プレゼンテッド バイ キャンパス
はじらぢさんでぃ4月14日 シーズン4、 15個目の配信ですが、今日の人生いろいろは
少し目の前に、 まあ理不尽な現実というか何とかしなきゃいけない現実が目の前にあった時に、
だけど、それを自分がやるのかやらないのかということはね、 悩むわけですよね。
自分がやったところで変わらないかもしれないし、
放っとくという選択もあるし、あるいはそれは俺のやることじゃないだろうとね、
やるべき人がやるべきことだろうと思ったりするんだけど、
いくら時間が経っても問題はそのまんま、むしろ悪化したりするっていうことがあった時にどうするかっていうことなんですよね。
私はそういう時に、いろんな対応をこれまで人生60年の間でしてきたわけです。
もちろんこれは自分が関わってもしょうがないし、無理だよなぁと思う時もあったけども、どちらかというと関わってしまう。
最終的にはね、そういう人生を送ってきたんですが、いろんなエピソードがあるんですけど、
今日はある私立大学に勤めて、1996年、初めて私立大学という私学という世界を知って、
しかも音楽大学というところに勤めた時に、このままじゃまずいだろうと思うことがいっぱいあったわけですね。
いっぱいありました。今日は具体的な中身は話しませんけど、いっぱいあった。
それはだけど、自分がやったところで、っていうかそれ自分の仕事じゃないよなって最初思ってたんですね、最初の1年。
自分が動かす
なるべく関わらないように遠目で見てたというか、それでもでもストレスですよね、目の前にいろいろちらつくわけで、どうしようかなと思って。
最初はやっぱりもう自分が、自分がというよりもできることはやろうと思ったわけですね。
それ一番大きな理由はどこかで話しましたけど、やっぱ目の前に学生がいて、学生が不満を持っていて何とかしてくれと思っている時に、
一応、一番若い、まだ赴任したての1年目の教員だったわけだし、しかも音楽専門外だったわけで、
口出すのもどうかと思ってたけど、やっぱり見るに見かねて、ちょっとやり始めたんですよね。
関わり始めちゃった。1年経ったところで。
最初はもう自分がやった方が早いと。とにかく人にやってもらおうと思ってたし、それは先生のやることですよねってね。
いろんな委員会の委員長とかやってる教授の先生とかいっぱいいたわけで、私はただの1専任講師だったわけでね、ぺいぺいのね。
先生、やっていただかないとって言うんだけど、いくら経ってもできないわけだよね。
もうこれやっちゃった方が早いなと。自分でやっちゃえと。これが第一段階ね。
自分でやっちゃう。まず自分でやる。やった方が早い。
ところがこれ、自分でやり始めたはいいけど、やることいっぱいあるわけですよね。全部はできない。
まあでも全部やったんですけど、全部やったっていうか、全部自分でやったわけじゃないけど、他の人の協力も得ながらやったんですけど。
でも結構いろんなことたくさんやったわけですよね。もうやった方が早い。とにかくやっちゃう。
だから馬車馬のようにというか、本当に
24時間働いたぐらい。何年間かね。
サソリ座なのでやっちゃったんですが、それはさておき、これがまた、だんだん立場変わってくるのもそうなんですが、やっぱり人に動いてもらわなきゃいけない。
つまり自分だけがやっててもやれることは限られてるわけですよ。
やっぱり他の人でも、動く人が出てこないといけない。
これを動かそうとするわけですよね。これが第2段階ね。人を動かす。
ところがね、思ったように動かないんです、人はね。
人を動かそうと思ってるうちは疲れちゃうわけね。動かせるはずもないんですよね。
自分は自分だし人は人だし、人は人のその考えで動いてるわけだから、自分の、私の思うように動いてくれるわけがないっていう、当たり前の話なんですけど。
そこで今度、第3段階ね。もう人を動かそうと思わない。
人を動かさない
人は自分の思うとおりに動く存在ではない。
ある意味なるようになるしかないんだけど、ただなるようになるしかないんじゃなくて、
じゃあこの人はどうしたら自分の意志で自分の行動としてこっちの方に動いてくるだろうかっていうことを考えるようになるんですね。
わかりにくいかもしれないですけど。
つまり人を動かそうとするんじゃなくて、その人が動くっていうか動いてるわけです。日々ね。
その人は日々動いてるわけ。ただその動きがそっちじゃないでしょっていう動きをするわけですよね。
それをこっちに引っ張ろうと思ってもこれはダメなわけです。反作用が起きちゃうわけでね。
そうじゃなくて上手にその人がそっちの方に動いていくようにするにはどうしたらいいかっていうふうに考えるようになるわけですね。
つまり人を動かそうと思わなくなった。
その人が動くようにするためのこう、水路付けっていうかな。水路付けですよね。
例えば、水は流れていくじゃないですか。よく砂場で水を流して子供の頃、遊んだと思うんですけども。
違う方に流れていっちゃうわけだけど、そうじゃなくてちゃんと水路を作っとけば、こっちの方を掘っていけば、そっちに流れてくるわけですよね。
だから水は流れる。問題は、流れる方向、流れ方。
何をやるかというと溝を掘るわけね。水が流れる水路を掘るという。こういうことをやるわけですよね。
こっちこの辺を掘っとけばこっちに流れてくるかなみたいなね。そんなことをやるようになっていくのが、これ第三段階ですね。
ただそれが相手にとって何か仕向けられてるなっていう、いいように操られてるなって思われると、これはその人はやっぱりやらないっていうか、あんまり面白くないわけですよね。
やらされてる感になって。何かうまいようにやらされてるなと思う。これ面白くないわけ、人間誰しもね。
そこから今度、第4段階ですね。第4段階。 なるべく痕跡を消す。痕跡を消す。
つまり、
つまり、知らないうちにというか、つまり溝を掘られたからそっちに流れたっていうことじゃなくて、
その人が自分で進む、流れる方向
に向かってたら、なぜかそうなっていったっていうね。この痕跡を消すという。 自然にそうなったという。なるべく自分が、自分とは私ね、私が関与した痕跡を見せない。
消すというね。これがもうやっぱり一番大事なことかなと思って、それからはもうとにかく痕跡を消す。
痕跡をなるべくこの世に残さずに、でも、なんとなく良い方向に行くっていう。そこを究めようなんて思ってたっていう。
まあどうでもいい、よくわからない話ですけれども。とにかく目の前にいろんな課題とか、
これはこの状態良くないなと思った時に、やっぱり誰かが動かなきゃいけない。
これ自分が動くだけではダメ。人を動かそう、これもダメ。
自然にその人が動くように仕向けよう。これもなかなかそれだけでは不十分ね。一番いいのは
それぞれの人がそれぞれに進むべき方向を見出して、動いているうちに良い結果が出るっていうね。ここですよね。
その時にだけど、じゃあ何、自分は何もしないかと。
私は何もしないかというと、そうじゃないわけですね。ここで職人技が試されるわけですね。
この極意というか、なんていうのかな、 その辺りの感覚ってこれ、結構伝えにくいんですけどね。
まあそういう、それが一番いいことだと思ってるわけね。
そうすると今度は結構、なんていうのかな、世の中の動きっていうのは2つあって、
2つっていうのは、1つは誰かが動かしてると。陰謀説って言うんですよね。
結局すべては陰謀で動いてるという陰謀説、歴史の陰謀説っていうのがあるんですね、一方でね。
他方の極に、漂流説っていうのがあるわけね。
誰が何やっても結局、なるようにしかならないんだと、だから何やっても無駄だっていうことも含めて漂流説ってあるわけね。
歴史観には両極があって、1つは陰謀説、もう1つは漂流説。
だけど大体多くの人は、極端な陰謀説をとるわけでもなく、極端な漂流説をとるわけでもなく、何か関わってるわけですよね、それぞれね。
この陰謀説と漂流説の間に何があるのかっていうね、ことがすごく大事だったりするわけ。
そこでじゃあ、個人個人は何をしてるのか、何ができるのか、どう動くとどうなるのか、どういう決断をするとどうなるのか。
ここでいろんなこうね、人間同士のいろんなやり取りとか、圧力やフリクションやストレスやね、いろいろ出てくるわけですよね。
ここがだけど人間の生きている世界の社会の中の、なんていうのかな、とても大事なとこなんだよね。
歴史は漂流でもなければ陰謀でもなく、そういった、そこに生きてる全ての人がいろんな行動する中で結果が出てくるわけね。
でもそれが良くない方向に行ってるときに、じゃあ良い方向に持ってくるにはどうしたらいいのかっていう
話が、まあ今日ちょっといろいろ喋ったね。まず自分でやる。人にやらせる。自分もやるけど人にやらせる。
人を、だけどやらせるって言ったってうまく、思ったように動いてくれないから上手に仕向ける。
それよりもさらにもう一段階違う次元があるんだよね。自然にそうなっていくっていう。
テレサテンの別れの予感
本当は自然じゃないんですよ。本当は自然じゃないけども、なぜか結果としてそうなっていくっていう、こういう世界があるったりするんですが、よくわからない話ですね。
これが実は、政治という世界だったりするわけですが、人生いろいろ。よくわからない話をしましたけれども、そんな領域でね、実は人間の世の中は動いてるよ、
ということで、第2コーナーいきたいと思います。
はい、第2コーナーは思い出の一曲ですね。
これ思い出の一曲ちょっと、悩んだというよりも、なぜか今週お散歩したりしながら、この曲のフレーズというかメロディーが何度もリフレインされるというか。
そういう時ありますよね。根拠は全くないんですけども、テレサテンの別れの予感ですね。
これ誰が歌ってるんだろうってわかんなくて。
あなたをこれ以上愛するなんて私にはできないっていうフレーズだけが思い浮かんで、
これ誰が歌ってた曲だっけ、というくらいわかんなくて。
今ちょっと思い出の一曲どうしようかなと思って、そういえば今週ずっと頭の中でリフレインしていたこの曲、誰の曲かなと思って
検索してみたら、テレサテンの別れの予感だということで、思い出したんですね。
これ1987年の私の大学時代、大学院に入るちょっと前ですね、
のアルバムです。別れの予感。この頃テレサテンはすごく
売れたというか、すごかったんですね。有名なのは実は、つぐないとかね、それから、時の流れに身をまかせ。
本当はその第一コーナーで話した内容とリンクさせようと思ったら、時の流れに身をまかせってね、
歴史の漂流説ですけど、全然意味が違うんですが、時の流れに身をまかせ、あなたと一緒にもうなんだろう。
要するに恋人と一緒に、恋人っていうより不倫ものが多いんですけどね、テレサテンの場合はね。
時の流れに身をまかせもありかなと思ったんだけど、
まあ別れの予感の方がなんとなく聞きたかったので別れの予感にしました。
おそらくこの1986年前後、ちょうど「ふてほど」の時期ですよね。不適切にもほどがあるの時期にはこういう歌が実は流行ってたんですよ、ということで。
まあちょうどふてほどを見たことも影響しているかもしれませんね。
1986年前後にちょっとタイムスリップしてる感触があるから、こういう曲を思い出してしまうのかなという気がしますね。
この、なんだ。
時の流れに身をまかせとか、あとつぐないとか愛人とかね、これが全部、別れの予感っていうアルバムに実は収録されてるんですよね。
そういう意味ではこの別れの予感っていうのがアルバムのタイトルになってるわけなので、
この曲を選ぶというのもありかなと思ったりしてます。
実はテレサテンについてはいろいろ語ることがあるんですよね。
台湾出身の歌手で非常にアジアで人気を誇ったんですが、
その後ですね、いろんな政治的な問題も含めて結構大変なことがあったんです。
特に天安門事件とかがあって、
中国の民主化とか改革ということに対して結構政治的な発言もされた方で、
天安門事件はこれ忘れられなくて、私ちょうど大学院入って修士課程のときですね。
中国からの留学生ももう国に帰れないとか言いながらも、すごいことが起きてしまったわけですよね。
戦車で学生引き殺されたりということが起きたわけですから。
そんな時代もちょっと思い出してしまいましたね。
だから単にテレサテンというのはアジアの歌姫なんですけれども、
本とかも出てるんですけれども、この話はまたすると深くなっちゃうのでしませんけれども、
そんなテレサテンさんなんかも思い出しながら、この曲を聴いていただければなと思います。
Spotifyのプレミアムじゃないと聴けないんですけどね。
別れの予感、テレサテンです。
はじらぢさんでぃ。プレゼンテッドバイキャンパス。
はじめるラジオキャンパスはじらぢさんでぃ。
シーズン4の15回目の配信。今日は4月14日日曜日ですけれども、現在時刻は11時40分ですね、午前のね。
北海道のイベントとエアコン
北海道あれこれ第3コーナーは、今日は北海道あれこれをお話したいんですけど、
実はね、北海道は今年、本当に雪どけ早くて春の陽気がきちゃったんですが、
この時期、北海道札幌はイベントがないんですよね。
なんでかっていうといつも雪の季節だから、雪どけのところでびちゃびちゃする中、あんまり歩きたくないじゃないですか。
だいたいゴールデンウィーク明けなんですよね、北海道がいろんな観光シーズンに入ってイベントが出てくるのが。
例えば、札幌ライラック祭り。これが春の訪れを告げるんですけど、これは5月の半ばから下旬にかけてなんですよね。
今年は5月15日から26日までが札幌ライラック祭り。
これ、だけど花早く咲いちゃうんじゃないかな。
それから札幌まつり。これ北海道神宮例祭なんですけども、これは6月の半ばなんですね。
さらに花フェスタ札幌。これ6月下旬から7月にかけて。
よさこいソーラン祭りが実は6月の上旬にあるんですね。
あとはもう札幌夏祭りは早いんです。これは7月下旬から8月にかけてあるんですけど。
そんなわけで、札幌北海道の春のイベントは実はゴールデンウィーク明けから始まるということで、
この4月からゴールデンウィークまでって閑散期なんですよね、実はね。
にもかかわらず実は今が一番いい季節なんですね、今年はね。
もう雪も溶けたしびちゃびちゃもなくなったし、今が実は一番いい季節でこれゴールデンウィーク明けてしまうと暑くなってくるんじゃないかなと思うんですよね。
なのでイベントはないけれども、北海道の今ちょうど、
これから本州は花粉飛んでるだろうし、
それから結構暑いだろうし、湿度もこれから出てくるだろうし、
北海道は今はいいですよ。もう乾燥してるし、空気はね爽やかだし、風はねひんやりしてるし、
だけど寒く、まあ寒い日もあるんだけど、寒いというよりぽかぽかあったかい。
そこにひんやり冷たい風が吹いてくる。今年はね、4月が観光シーズンであるべきだと思ってて、ゴールデンウィーク明けは暑くなるぞということで、
何の話してるのかわかりませんが、北海道、今年の狙い目、穴場は4月から5月ゴールデンウィークまでですよ
ということですね。ゴールデンウィークは意外とね、北海道札幌みんな来ないんじゃないかな。たぶんねゴールデンウィーク終わってから来はじめるというのがもうこれ例年の
出来事なんですね。 まあだから本当に
毎年この時期、今4月の 14日でしょ。まだ雪が降ったり、それこそゴールデンウィーク5月にも雪降る時あるわけで、
4月はやっぱり雪が降る日があるはずなのに今年はもうない。
やっぱり1ヶ月以上早いですね。今年は春の訪れがね。そんな北海道札幌、来年はどうなるのか全くわからないし、
それから今年の夏が本当にどこまで暑くなるのかね。 これ困っちゃうんですよね。うちクーラー、エアコンないんですよ。
エアコンなしで7年間過ごしてこれた。 それぐらいその夏は本当に1週間
我慢すれば、1週間か10日我慢すればもうクーラー要らず、エアコン要らずになっちゃうので、結局買わずにいるんですね。
一応家にはエアコンつけれる穴と電源がついてるんです。壁にね。 だけどそこには何もない。
まあそこにエアコンつけると鬱陶しいしなぁとか思いながらつけずにいるんですけども、
エアコンの取り付け業者不足
今年の夏はちょっと心配ですね。 エアコン話で思い出したんですけど北海道にはエアコンの取り付け業者がほとんどいないと
いうことで 暑い夏が来ると、エアコンは買えてもエアコンの取り付け業者がいないから取り付けは来年になります
とか言われてしまうのが、実は北海道あるあるなんですよね。 だからつけるんだったらもう、1年前につけないとつけれないということで。
何年前かな、2,3年前か4,5年前か。暑い日が、暑い年があってやっぱり エアコンを真剣に買おうと決めて、もう機種まで決めて
手配をしかかったところで取り付け業者
を探したらこれがいないと。 だから買っても取り付けられないんだったらもう今年の夏は諦めようていって、結局諦めた
年があってそれ以来、 私はそのエアコンつけずにもう夏はいいやと。
庭にプール出して、庭というかバルコニーにプール出して、冷たい水を張ってね。 それで水浴びしながら1週間から10日をやり過ごすというそういう生活スタイルに
なったんですね。だからまあ犬を飼ってからは、ここ2年 3年ですね、ワンコと一緒に
ワンコと一緒にプールに入りながら。うちのワンコ 水嫌いでプール入んないんですけど。私だけプールに入って冷たいぞ気持ちいいぞって言って
冬一郎も一緒に入ろうとか言いながら 冬一郎は絶対入ってこないんですけれども。
まあそんな形でこう 水浴びしながら
過ごしている北海道の夏ですが。今年 それで乗り切れるのかどうか
ちょっとわかりません。 まあこれもね、中身のない何の話かわかりませんが、
とにかく 北海道のイベントはゴールデンウィーク明けからしか始まらない、にもかかわらず季節が早く、1ヶ月
早く春になってしまった。 そうするとこの
時期は実は狙い目だという話と、それが一つ言いたかったのと。もう一つは、夏はもしか したら暑くなるかもしれないけど困ったなぁと
どうしようかなと。でもエアコンは今から 手配してももうきっと今年は間に合わない
だろうということでもう諦める、ということで、また結局、あきらめの夏がやってくるということで 今週の1曲、
あきらめの夏ではなくて、前回も前々回もサザンオールスターズとか桑田佳祐さん流してるんですが、 やっぱり夏が近づいてっていうか春が来てね、
だんだん雪が溶けると。雪が降る季節にもサザンは聞きたくなるんですよね 、白い恋人たちとかね。
雪が降りはじめると聞きたくなる。冬の始まりに聞きたくなるのと、あとやっぱりこれから夏、 春になって夏が来るぞと思うとやっぱりまた
散歩の始まりから豊平川河川敷まで
あのサザンとか聞きたくなるんですが。そんな中で実は今日思い出の1曲で なぜかテレサテンの
別れの予感聞いていただいたんですが、 これはもうあなたについていくわって話なんですけど、それじゃあ困るだろうということで。
もう一つなんだろうなとてもいい感じのね、やっぱり桑田佳祐さんが還暦も過ぎ、
ある人生を振り返りながら歌った曲の中ではこの曲が結構好きなんですね。 なので今週の1曲は
はっぴぃえんど聞いていただきたいと思います。 2024年4月14日日曜日
はじらぢさんでぃシーズン4、 15個目のエピソードですね。
第4コーナー、ザ冬一郎散歩のコーナーです。今日は4月8日月曜日から 4月14日日曜日の朝までのお散歩音源を聞いていただきます。
8日は20度まで気温が上がった初20度超えの日ですね。 ポカポカ陽気。
9日はちょっと気温が下がって朝寒いお散歩風景、 そして10日がですね、朝と夕方と夜中の11時の
うんち散歩の収録音源です。それから11日が朝 結構のんびり日向ぼっこの日。とても気持ちよかったんですね。それから夕方散歩。
12日の朝散歩は雨でした。そして夕方散歩。 13日の夕方散歩とそして14日の朝散歩までお聞きください。
4月8日午後4時47分 豊平川の河川敷に出てきました2日連続
川に行ってまいりました冬一郎くんすっかり 川
散歩、夕方はする気になったみたいです。よかったです。 はい、まだちょっとびちゃびちゃしてますね。
雪どけ水で。 あれは誰だ、わんチャンか。
ということでお散歩続けます。ではまた。 4月8日月曜日午後5時5分
豊平川の堤防。今日は気温が昼間 20度まで上がったそうですが、明日に向けて
下がるみたいですね。 ちょっと明日はひんやりする1日になりそうです。今日はポカポカでもう雪が
本当に溶けましたね。 冬一郎くんも元気に春の散歩中。
ではまた。 4月8日5時55分
夕方ですね。 だいぶ
夕暮れになってきましたけど、今日は曇り空で夕日がないですね。 ちょっと
20度まで昼間上がったんですが気温が下がり始めてますね。 だいぶ冷たくなってきました。
冬一郎くんは河川敷散歩2日目。 ワンちゃんたくさんいましたね。懐かしいワンちゃんいっぱいいたね。
5匹ぐらいいたね。
まあそんなことで 今休憩。最後の休憩ですね。ここで休憩したらお家に帰るということで、
久しぶりの長距離散歩になりました。 ではまた
うんちか うんちかお前
4月9日8時15分 今日は10度まで上がらないということで朝から寒い冷たい朝ですね。
一度気温が、昨日20度まで上がったんで、下がると寒いですね。 冷たい寒い朝です。今日は小学校の入学式みたいで、親子連れの小学1年生が
いっぱい家の前を歩いていきました。 冬一郎君はなぜか朝から元気に
ちょっと遠出をしてますね。やっぱり春になったから いっぱい歩くんでしょうか。からす
カラスがいました。冬一郎くんはどこへ行くんでしょうか。ではまた
9日午後4時17分 豊平川河川敷までやってまいりました。今日は風が冷たいですね。
豊平川河川敷での散歩と出会うワンちゃん
冷たい冷たい冷たい風が冷たい。 冬一郎君は元気に歩いてます。
はい、3日続けて河川敷散歩。 ではまた
風が冷たい北風ぴゅーぴゅー。
お、ワンちゃんきた、リリーちゃんかな、リリーちゃんきた。 ではまた。4月10日になっちゃいました。
朝8時、朝の散歩。今にゃんこのところ。 ポカポカ陽気ですね。今日はね、昨日寒かったけど今日は風もあんまりなくて、朝から日差しが
ポカポカで雲もなく快晴です。 冬一郎くんも朝から元気です。おじちゃんにあっておばあちゃんにあってにゃんこに
あって小学生がいっぱい通って 朝から興奮気味の冬一郎くんです。
はい、にゃんこのところで動きません。ではまた。 4月10日水曜日午後4時半気持ちいいですね。
豊平川の河川敷堤防 気持ちいいです。今日は風も適度に吹いてて
ひんやりしてて日差しはポカポカで暑くもなく まあやや寒くもなくだね。
ということで今からワンちゃんグループを発見。 冬一郎は向かうんでしょうか。ではまた
4月10日夜の11時 夕方たくさんお散歩してうんちも
ちゃんとした冬一郎くん。 なぜかピスピス言って散歩に連れていけと。
うんちが出るんでしょうかゲリピーでしょうかおしっこだけしてますね。 どうしたんでしょう。
おちっこが溜まったんでしょうか。お水飲みすぎたかね。 はいよくわかりません。まだ
トコトコ歩いています。やれやれ。ではまた。 4月11日木曜日朝8時18分ポカポカ陽気暖かいですね。
ちょっと風がひんやりしてますが、あったかいですね。ポカポカ陽気。今日も雲一つない 快晴
です。はい冬一郎くんのお散歩中。 ニャンコんところで、あんまりにゃんこ興味なくなってきたかな、冬一郎くんは。車が多い
ですね。今日はね。うるさいうるさい。ちょうど 通学通勤タイムですね、まだね。
もうちょっとしたら静かになると思います。 ということで今日も1日何しようかな。
冬一郎くん、ニャンコいるよ、にゃんこ。ではまた。
朝8時35分豊平川河川敷。冬一郎くんはよく歩きます。 春になったからですね。
黒柴の お友達とあって、ご機嫌な冬一郎です。
キツネか、 キタキツネか。あっちがう、わんこだ。
あれはどこのわんこかなぁ、 あれは誰かなぁ。柴犬っぽいねー
ではまた。 4月11日木曜日朝の9時
豊平川河川敷の階段状の堤防のところで 日向ぼっこ。冬一郎くんと
日向ぼっこです。朝の散歩、気持ちいいねー。 いい季節になってきたねー。
ではまた。 4月11日木曜日午後4時40分、豊平川の河川敷に降りてきました。今日はどんより
曇り空でもう薄暗いですね。 まだ4時半、4時半回ったところなのに
薄暗いです。冬一郎くんは元気にお散歩してます。 はい、お散歩スイッチ入ったみたいです。
すごいすごい歩く歩く ということで、こっちが息がきれちゃいます。
4月12日金曜日朝8時15分 朝の散歩
今日は公園から散歩が始まりました。 こっちから川に向かうつもりですね。
冬に入る前の散歩コースが復活してきましたね。冬一郎くん よく歩きます。ではまた。寒い札幌です。
今日は。 4月12日金曜日明日8時37分雨が降ってきました。
今日は雨模様の1日ですね。ちょっと冷たい、空気もね。 気温は15度ぐらいまで上がるみたいですがなんとなく
肌寒い1日になりそうです。やっぱり太陽が出てないからですね。 冬一郎くんは自分の散歩プランに基づいてお散歩してます。
休憩ですか。 休憩するそうです。ではまた。4月12日
午後4時35分 冬一郎くんがお散歩連れて行けっていうのでお散歩出てきました。
豊平川河川敷での散歩と春のお天気
もうちょっと遅い時間してくれるといいんだけどね。 ということでお散歩続けます。ではまた
4月13日土曜日、あれもう夕方5時23分ですね。 豊平川の河川敷に降りてきました。
冬一郎くんは1回お散歩、4時半過ぎに出たんですが 、一回りした、家の前一回りした後は家に戻って番犬して、
番犬終わってようやく散歩に出るって、最近そういうパターン多いんですよね。 なぜかね。
ということでようやくたぶんこれから1時間ぐらい 河川敵散歩ですね。
でも明るくなりましたね。 まだ日は
まだ夕日になりかけてないぐらいですね。夕日の入り口ぐらい。 まだしばらく日は沈まないと思います。ということでのんびりと
お散歩続けます。今日は19度ぐらいまで上がってちょっと暑いですね。 ちょっと1枚上着多かったかも知れません。
ということで 冬一郎くんはさっさと歩いていきます。ではまた
4月13日土曜日夕方6時11分、豊平川河川敷にまだいます。 何匹かワンちゃん会いましたね。仲良しのワンちゃんもあったし、
喧嘩売るワンちゃんにもあったしね。冬一郎くん。さあ家帰るぞ。 ではまた
4月14日朝8時47分 いいお天気ですね。風も爽やかで
気持ちいいですね。ちょっと暖かいぐらい暑いぐらいですね。 お天気あったかいぽかぽかです。
いま豊平川の堤防脇の公園で、私はベンチに座り 冬一郎君は足元でスフィンクス座りで、
休憩中 ということですね。
はい のんびりのんびり散歩ですね。日曜日ののんびり散歩を楽しんでます。
本当に良いお天気ですね。これで車がもうちょっと少ないと嬉しいんですが 。皆さんどっかでかけるんでしょうかね。
結構日曜日のわりに車の通りが今日は多いですね。 行楽日和ってことですかね。
はい、そんな札幌 の日曜日の
何もない静かな朝でした。 ではまた
はい、ということで、冬一郎君の春のお散歩音源聞いていただきました。かなりね、ロング散歩になってきましたね。
朝も1時間じゃ終わらなくなってきました。 夕方も1時間どころか2時間ぐらい外にいますね。朝も長い時は1時間半から
昨日かおとといは2時間近くいましたね。ということでロング散歩の季節になってきました。
はい ちょっと私の体もロング散歩に慣れてなかったので、だいぶ疲れましたけれども。一応
なんとか慣れてきたかなという感じですので、これからも ロング散歩が続いて退屈な音源が続くかもしれませんが、季節の移り変わり含めて楽しんで
いただければと思います。ということで 冬一郎の名前の由来当てクイズ、引き続き募集中ですが、そろそろ4月末日ぐらいで
締め切りたいと思ってますので よろしければご応募ください。ということで
最後まで今日も聞いただきありがとうございました。 エンディングです。
はじらぢさんでぃ4月14日の配信をお送りしてまいりました。シーズン4も15回目を終えてあと残すところ5回という形になりますが、
どうしましょうね、その後ね。全然浮かばないですね。 どうしようかということが浮かんでこないなぁと思いながらも、
なんかだんだん消化試合みたいになってきちゃったので、困ったなと思ってますが いかがでしたでしょうか。今日の人生いろいろね、
ちょっとよくわけのわかんない話したかもしれませんが、まあこのテーマについては またもう少し別番組でね
北海道の旅行とゴールデンウィークの予定
もうちょっと整理してお話ししたいことだなと思ってます。 それからまあ北海道ね、本当に今年は4月からゴールデンウィーク結構穴場だと思うんでね、
あの旅行計画されている方はちょっと狙ってもいいんじゃないでしょうかね。 観光客もそう多くないし、
にもかかわらず、いろんな北海道の春を感じることができると。 まあそんな季節になってたりします。
さて来週は21日ですかね。 4月も下旬に入ってしまいます。
ゴールデンウィーク目の前という形になってきますが、皆さんゴールデンウィークの予定は立ったでしょうか。 私は家で
冬一郎くんとのんびり。のんびり散歩ですね。ゴールデンウィークの時期っていうのは、本当に街中 札幌市内は本当静かになって人気がなくなるんですけども。それがそれでまた
嬉しいですね。 ゴールデンウィークはあんまり出かけるもんじゃない。
出かけるんだったらなるべく人気のないところに出かける。 それが極意かなと思ったりしています。ということで、今日も最後までお聞きいただき
ありがとうございました。季節の変わり目ですので 風邪など召しませぬよう。花粉症の方は大変だと思います。梅雨が来るまでね
大変だと思います。北海道札幌は梅雨が基本的にないので、 6月7月も
結構いい季節ですね。ただ今年はちょっと暑くなるかもしれませんね。7月ぐらいになるとね 。そんな気もします。
そんなわけで 15個目の配信お送りしてまいりました。はじらぢさんでぃ。
また次回お会いしましょう。ではまた。
はじらぢさんでぃ プレゼンテッド by キャンパス
43:58
スクロール