1. はじめる radio キャンパス
  2. ことのは|24 May 2024
2024-05-24 00:57

ことのは|24 May 2024

よろずのことのは

やまとうたは、人のこゝろをたねとして、よろづのことのはとぞなれりける。

世の人、世の事、繁きなれば、心に思うことを、見るもの聞くものにつけて言ひ出せるなり。

🍁ことのは🍃|5月23日(木)

毎日のblogつぶやき

5月23日のブログつぶやきです。

今日は気温が上がらなかった札幌なんですが、明日はもっと下がるみたいです。東南の暖かい空気と西北の冷たい空気が攻め合ってる感じで。それで、ちょっと冷たい空気が、明日はちょっと下に降りてくるみたいで、寒い一日になりそうです。今夜あたりから冷えるんでしょうか。

そんな札幌ですが、今日は朝も夕方も冬一郎くんは短いお散歩。朝は公園で、ちょっと日向ぼっこでしたね。夕方はもう、おしっこだけということでした。

今日は特に何もない一日だったんですけれども、ポッドキャストの方は、はぢめもの52個目。ボイシーについてこれまでに語った、ちょっとメモですね。リンクメモをちょっと作っておきたいと思ったので、それを「ボイシー近思録」ということで出してみました。

それから、ほぼ2ヶ月ぶりになっちゃったんですが、LISTENトゥブックス。この本を紹介しなきゃということで、ちょっといろいろ他の配信のこと考えてたら、そういえばこの本があったなと思って。『ハーバード大学は音楽で人を育てる』というとてもいい本なんですけどね。とてもいい本です。、、…続きをblogで読む

新着Podcasts

はぢめも 52|Voicy 近思録LISTEN

『ハーバード大学は「音楽」で人を育てる─21世紀の教養を創るアメリカのリベラル・アーツ教育』アルテスパブリッシング(2015)LISTEN

blog|23 May2024LISTEN

ことのは|23 May 2024LISTEN

新着blogs

Voicyの未来|音楽学科のあるユニバーシティこえと言葉のブログ

新着note

なし

その他の新着情報

声で立てるThreads

文字でTweetするX

 

ことのは+

YouTube再生リスト

ことのは+|21 May 2024

 

「夕刊 ことのは」では、はじめるCamp@Usのすべての更新情報を日々お届けします。

don't nag  I'll tip!

nagesen 投げ専|《一粒万倍》投げ銭専門ちゃんねる

投げ銭で “はじめるCamp@Us”プロジェクトを応援することができます!

※LISTENでこのプレイリストをフォローすると、 “はじめるCamp@Us” のすべての番組の更新情報をチェックできます。LISTENでそれぞれの番組をフォローすると音声をテキストでも読むことができます。

#ことのは #夕刊

 

Camp@Us presents

ーーーーーーーーーーーーーー

言の葉(端):ことのは】

そうした自覚は,従来の音声言語に対するあらたな書記言語(文字)の普及により促された・・〈ことば〉の語義は〈言の端〉とも〈言の葉〉とも解される

コトバンクより:出典|株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」)

00:00
夕刊ことのは。はじめるCamp@Us、5月23日の更新情報です。今日は気温が下がって雨模様の寒い札幌です。
毎日の《ブログつぶやき》、つぶやきました。新着ポッドキャスト。《はぢめも》の52、「Voicy近思録」ということで、去年の夏からVoicyについてつぶやいたリンク集を配信しました。
それから「ハーバード大学は音楽で人を育てる」《LISTEN to Books》、2ヶ月ぶりの配信です。
それから昨日の「ブログつぶやき」、昨日の《ことのは》。新着ブログは《こえと言葉のブログ》で「Voicyの未来|音楽学科のあるユニバーシティ」。
以上ですね。詳しくは説明欄、概要欄に各記事へのリンクがあります。
今朝の冬一郎くんの朝散歩は10分で終わってしまいました。
そんなのんびりした金曜日です。ではまた。夕刊ことのはでした。
00:57
スクロール