1. 投資の授業 radio by tt シーズン14
  2. 14-05【株式投資のお勉強】202..
2025-01-10 3:27:56

14-05【株式投資のお勉強】2025年の色々予想しました!

2025/1/10配信 カラオケっていいよね!
google form ↑なんでもお便りお待ちしてま~~す↓ radiobytteru@gmail.com

Season-14 Episode-05【株式投資のお勉強】2025年の色々を予想しました! () 1日目 日銀とか2025年のセクター予想、東証の時間延長 () 2日目 セクター別の見通しとクオンツとはについて () 3日目 マクロ視点の見通しについて () 4日目 IPOとキオクシアとホンダ日産と博多ラーメンとマーケティング () 5日目 2025年トピックとカブアンドピース () 6日目 景気サイクル、医療制度、イベントドリブン () 7日目 Mag7、井村ファンド、長期投資 またね👋written by しりたろう

サマリー

2025年の株式投資に向けた見通しが語られ、日本のマーケットの様子や日銀の金利政策について分析されています。また、今後の経済の動向やセクター予想についても触れられています。2025年の株式市場の予測について、現在の経済情勢や円安、株価、日銀政策の影響が考察されています。投資戦略として、特に銀行株に関するリスクや期待される動向についても言及されています。2025年の株式市場の展望について、特定のセクターや企業の動向、特に半導体関連やAI技術の影響に焦点を当てた予測が展開されています。また、市場の不透明感や企業の決算予想に関しても触れ、どのようなシナリオが考えられるかが議論されています。2025年の株式市場の動向やセクター別の見通しについて考察が行われています。特に、クオンツ分析やAIの影響を受ける現在の運用方法についても触れ、著名な投資家たちの戦略が理解されています。2025年の株式投資に関する予測が語られ、日銀やFOMCの金融政策が今後の市場に与える影響が考察されています。また、安定した大企業に勤めることのリスクと不安定な状況でスキルを磨くことの重要性についても語られています。2025年の株式投資に関する予測が語られ、アメリカと日本の経済状況や為替の動向について分析されています。市場のボラティリティやキャッシュフローの影響が特に強調され、最終的に円高へ向かう可能性が示唆されています。2025年の株式市場の予想を通じて、投資の機会と戦略について議論が展開されています。特に、上場企業のバリエーションやホンダと日産の合併に関する意見が焦点となり、今後の市場動向に対する見通しが提供されています。2025年の株式投資に関する予想や新しいマーケティング手法についての議論が展開されています。また、デジタル化とデータ分析の進化に伴う顧客へのアプローチ方法の変化について考察されています。2025年に向けての日本の政治動向と経済の予測について議論が行われ、特に政権交代の可能性やその影響について、過去の経験と若者たちの期待感を交えながら詳しく述べられています。2025年の日本における労働市場や観光業の動向が予測され、特に外国人旅行客の増加とそれによる経済への影響について考察されています。また、IT化が進む中で企業の競争力に影響を与える要素についても言及されています。2025年に向けての株式投資に関する予測が展開され、日本の商社の投資部門の効率性や競争優位性について語られています。また、前澤友作氏が提唱する新サービス「カバーアンドピース」にも触れ、その影響と未来への期待が考察されています。2025年の株式投資市場に向けた予測とアドバイスをテーマにしたエピソードで、理念や精神的なアプローチに重点が置かれ、成功するための心構えと努力の重要性が強調されています。2025年に向けた株式投資の予想が議論され、特に予防医療や自由診療のビジネスチャンスについて深掘りされています。株の分析やイベントドリブンの戦略についても触れられ、リスクとリターンのバランスが重要視されています。2025年の株式市場に関する予測やイベントに焦点が当てられ、特にAppleとAmazonの株価についての見解が示されています。また、TTポイントや景気サイクルについての説明も含まれています。2025年の株式市場について注目すべきセクターや銘柄の動きが予測され、特に中型株から大きく成長する企業への投資戦略が提案されています。過去の業績との関連についても考察されています。2025年に向けた株式投資のトレンドや予測について議論が行われ、特に日経平均に焦点が当てられ、その長期的な成長性や投資戦略について言及されています。

2025年の株式市場展望
はい、お待たせしました。 明けました。おめでとうございます。
皆さん、ご無沙汰してます。1ヶ月以上ぶりになっちゃった。 ちょうど1ヶ月かな?いや、もっとだよね。
2025年1月10日、radio by tt シーズン14のエピソード05を始めていきます。
どうですか? 世の中はほとんど前に進んでいないように見えるこの1、2ヶ月ですが、
株価がもう第2のシナリオ行ったら暴落するみたいな、
暴落するとまでは言ってなかったか。でもまあそんな感じになるかなと思いながら、
11月末ぐらいはワーって行っちゃうかもなと思ったら、アメリカだけ行っちゃってって感じになっちゃいましたね。
日本は結構顕著な状態、今も。見てると日本のマーケットって日経平均が買われてっていう、いわゆるETFとか皆さんのニーサ的な
投資進捗的なインフローが年始とか特に入ってきてて、その一方で日中にそれが売られて、個別銘柄に乗せ替えられるっていうね、
そういう動きをずっと繰り返してるかなと。なのでいわゆる割高、ラージキャップ、指数銘柄みたいなのが夜間上がって昼間下がるみたいな感じになってるかなって見てて思います。
その分、個別銘柄きちんと狙ってやってる人は結構顕著になったりするんかな。
でもテーマとかで言っても、なかなかもう使い古されたようなテーマばっかりになってきてて、半導体もそろそろちょっと厳しいかなっていうような状態になってるし、
新しい何か、ここから先の見通しをちゃんと持たないといけないんだけど、
1個1個テーマ的な見方、例えばマクロだったりだとか中国とかアメリカとかね、そういうの1個1個見ていっても、
なんかポジティブな流れっていうのはなかなかできそうにないなっていうような感じ。
一方でお金は余ってるので、フローは顕著で株価上がってるって、これはいわゆるサイクルで言うと最後のところのサイクルなんですよね。
いわゆるゴルディロックスとか昔言われてたような、今回はもしかしたらその顕著なモメンタムがみんな慎重になるスピード感が早ければ早いほど、
案外長続きするのかもしれないみたいな感じに今なってて、そんなに特段ポジティブニュースもポジティブカタリストもないけども、
別にだからって言って悪くなるような政策だったりだとか、そういうのも見当たらないので、このままウダウダとちょっとずつ顕著になっていくんじゃないのみたいな見方が多分体制なんだろうなと思います。
お金はめちゃくちゃ余ってるので、やっぱり企業買収とかもかなり積極的だし、TOBだったり、もう別のフェーズになりましたよね。
いわゆるホスタイルっていうのかな、有効的ではない、本当にバリエーションだけで買いに行くような、バリエーションだけでというかサプライチェーンだけでというか、
そういったビジネスメリットでTOBを仕掛けるっていうような動きなんかもようやく当たり前になってきて、そうなると一個一個個別銘柄なんで全体に与える影響はあれですが、
それでもやっぱりその全体のバリエーションが引き上げられていくきっかけにはなりますよね。この会社も買われるんじゃないかとかね。
ちょうどいきなりこんな詳しい話し始めましたが、今日はもういっぱいアンケートとかも来ちゃってるの溜まっちゃってるんで、どんどんどんどん読んでいきますが、
あの、日産?あれ年末ちょうど僕が、忘年会とかの時に、元日産の社員のお友達がいて、今は大手外資系コンサルって言われる、いわゆるBMWみたいな名前で呼ばれてるやつあるじゃないですか。
あそこで働いてらっしゃる方がいて、お前日産買ってやれよみたいなことを言ってたんですよね。
今こそちゃんとコンサルしてあげるべきなんじゃないのみたいな話ですね。
で、彼はまあ、いやいやもうあの会社どう考えても無理だよみたいな、もう切るとこ切りまくってコストカットし終わって、もうこれ以上どうしようもないような状態で今のトップラインなんでもう完全に終わっちゃってるよねって言って。
まあでも、なんかM&Aとか仕掛けたらいいんじゃないの普通に言って、中国の会社とかが買われちゃうよそのうちとかっていう話をしてたんですよね。
そしたらまさかのホンダっていうね、ちょっとびっくりでありますが、なんかあったんでしょうね、誰か裏で手を引いてくれた人がいたんだと思いますけど、まさかそのコンサルさんではないと思いますが。
まあそんな感じで、とても良いことだと僕は思いますね。
加線化が進むとか、大手に集約される流れが進むとかっていうのがいろんなところで起きてて、自動車なんかはむしろもうそれが終わった後の世界で、でも一方で例えば小売だったりだとかっていうのは、今まさにその加線化だったり大手の集約っていうのが進んでるじゃないですか。
そういったものがそのから先どういうふうな変化をしていくのかっていうのは、日本の場合はやっぱり一番先頭走ってるのは自動車で、まだそれでも日本の自動車メーカー多すぎる、世界的に見るとですね多すぎるっていう状況で、アメリカなんかはもうこれ10年以上前に通ってきた道なんですね、2008年とか9年に。
フォード、GMとかのあの時代ですね。
そういった加線化が進んだ後の最後の集約っていうのがようやく自動車メーカーで起き始めてるっていうのは、キャピタルマーケットからしてみたらいいことだとは思いますが、中で働いてる人からしてみたらたまたまんじゃないとは思いますが、言うて今の若者がそんなところの、いわゆる大型株っていうのかな、大手企業を目指すこと自体がもう間違ってるわけだから。
その間違った選択をした自分の責任だよねって終わらせていいような話なんじゃないのかなと僕は思います。
まあ皆さんももしそういう状況に面している、瀕している方がもしいたら、あのさっさと不安定な状況に自分の身を投げ出した方が自分の力になるし自分のためになると思いますよ。
はい、じゃあそんな感じです。
行きます早速。
めちゃくちゃいっぱい来てるんで、どれから行こうかな。
まず、ちゃんと読んでない中でスタートしちゃっているので、順番に読んでいきますが、まずは1ヶ月前、朝昼晩餐から行きます。
これはスポーティファイのアプリにコメントいただいた文ですね。
もう公開されてしまってるんですが、前回に引き続き解説いただきありがとうございます。
日銀が12月に売り上げをすると塚本さんは予想されていますが、外れましたねこれは、予想してました。
銀行株は今後も長期上昇トレンドを描いていくと思いますが、今後もさらに増えていくリザイアや政府保有株の売却分の還元に回す効果などにより、来年もまだまだ上がると自分は思います。
逆に自動車は日系のシェアが落ちていたり為替のこともあって、年末や来年は厳しいと思いますが、どう見てますかというのが来てます。
ここから話スタートしていきます。
8分15秒。
これメモ取りながらやらなきゃいけないんだよね。
もう忘れちゃってる。
できるかなぁ。久々すぎてね、ちょっと忘れちゃってるんですけどね。
8分15秒から、これ何の話だこれは。
何の話って言ったらいいんでしょうね。
よくわかんないですが、日銀とか、2025年のセクター予想ですね。
セクター予想。
まず日銀外れたので、当たった場合は言った通りで終わりでいいと思うんですけど、外れてるのでちゃんと解説していくと。
もともとなぜ利上げをするのかっていうところに立ち返ると、物価上昇率は約2%超えていた状況で、賃上げも十分行われていて、
景気が顕著なので、今のうちにしっかり金利上げとかないと、今後のもし景気が折れたときに手段が限られてきてしまうと。
なので量的・質的っていう緩和の方法もいろいろ増えてはきましたが、
その量的な緩和の部分っていうのはしっかりカードを持っとかないといけないので、金融の正常化っていうのはやったほうがいいんですね。
銀行、ここにも書かれてますが、その銀行の収益の正常化っていうのも合わせて、そうしないと金利が低いと銀行は正直いる意味がないみたいな感じになっちゃうんですよね。
なので実際銀行もいる意味ないみたいな扱いされて、もう15年20年ぐらい経ってるわけですが、
その銀行の力が復活するっていうのは、銀行さん、日銀をはじめ銀行さんからしてもいいことではあってっていうそんな感じですね。
なので一般的には金利を上げたほうがいいな、これは間違いないくて。
じゃあなぜ上げなかったかって話なんですが、おそらく前回金利上げたときに株価が急落して暴落して、ありえないフラッシュクラッシュみたいな大暴落したんですよね。
で、あれなんか政治の誰かが何か言ってたりとかもしましたよね、政治家がね。
だからああいうことがあると、やっぱり皆さんニワトリ卵じゃないですけど、どっちが先なんだとかなんとかっていう、きちんとした検証抜きに事実から、目の前に見えている事実から物事を把握しようとするんですね。
なので因果関係は実際はないんですけども、でも金利を上げたら株価が下がったと、だから上げるなというような、簡単に言うとアホな人たちっていうのがそういうことを言い出すわけですよ。
で、多分今そういうプレッシャーは政治の世界から相当来てると思います、日銀に対してですね。
日銀は政権分離じゃないですけど、政治とは一切関係を持たないよと、日銀は日銀の独自性というのを維持しながら政策は決めていきますよっていう建前はずっと言い続けてますが、
言うてそのアベノミクス黒田寛はみたいな&でくくられ始めてから先、実際にやっぱり自民党の方々のご意見だったりだとか財務省のご意見だったりっていうのは、
聞いてから政策決定会合に臨んだりするわけですよ。それは明確なわけで、ってなると、今もうちょっと一旦待ちなよっていう話になってるのは間違いないでしょうと。
じゃあいつまで待つんだったら、春党とか賃上げっていう数字、いわゆる来年度の最低賃金がまた今回も上がりましたが、
その反映をきちんと見てからにしなさいということで、また3月4月までは引き延ばされる可能性があるなと思いますが、
1月にも決定会合があります。今月ですね。なので、1月利上げの可能性っていうのも若干残されてると思いますとか言っときながら、まだ終わってないよね。
それすら僕は把握してないんですが、日銀決定、確か18日ぐらいじゃなかったっけ、1月って。
毎年一緒なのかどうかも分かってないですが、23、まだですね。
そうそう、ここはの展望レポートも出ますし、ここは一つあり得る。ちょっと早めとしてはあり得る。
でも、そのサプライズ、これどうやって最後上げるかっていうと、市場がきちんと織り込んでるかどうかっていうのを見てから上げに行くんですよ。
なので、今の状態で市場を織り込んでるかって言ったらあんまり織り込んでないんですね。
だから今の状態だと多分上げないと思います。
ただ上げた方がいいっていう議論にはなるのは間違いないので、市場の織り込みがない中で金利を上げるわけにはいかないけど、このままいくと次は絶対上げますよみたいなコメントが出てくる。
つまり3月にはもう絶対上げますと。
じゃあなんでそんなに急いで上げないといけないのかっていうと、足元の物価指数が指数だけじゃなくていろいろあると思うんですけど、
例えば企業物価とかで見ると4%近くあるわけですよ、前年比で。
そうすると1年前と比べてはるかに2%のターゲットを超えて上がっているが、これが永遠に続くのかっていうとそうではなくて、今の物価のままだともうすぐにゼロに落ちていきます。
なぜならもうずっと上がり続けているから、いつその上昇率が鈍ってくるかっていうのはもう分からないわけですよ。
もうすぐ来てもおかしくない。
そうすると実際に今ちょっとほら物価上がりすぎてて、値上げしまくったところの売り上げとか落ち始めてるじゃないですか。
そうすると物価の伸びが鈍化し始めると金で上げなきゃいけないのに上げるタイミングを一するみたいなことになるんですよ。
これは日銀としては避けたい。
なのでしっかり市場との対話を通じて、自分たちがある程度前広に先にアクションを取ることによってマーケットとのコミュニケーションをリードしていきたいっていう考えがあるので、後手に回っちゃいけないっていうのかな。
経済動向の予測
後手に回るっていうのは何かっていうと、待ってたら物価が下がり始めて金利下げなきゃいけなくなっちゃった。
でも下げる余地がない。もう一回緩和になっちゃいますみたいな。そういうモラルハザード再突入みたいな感じですね。
その時にアメリカとかは金利下げる余地が相当あるのでかなり余裕がありますみたいな。
そうするとそこでまた相対的な金利差がどんどん縮小していくので、円高に大きく突っ込んでいってみたいな。
そういうのはまたそれはそれで避けたい。いわゆるボラティリティが高まるような状況は避けたい。
そんなことを考えると早めにアクションを取りたいっていうふうになるはず。
なので1月はさすがにちょっと無理なんじゃないかな。
だって12月で良かったんだもん。1月やるってことは12月で良かったって僕は思うので、
政治のああだこうだっていうのがたった1ヶ月で変わるとは思わないですし、
政治のああだこうだっていうのは政治家からの見えないプレッシャーっていうのかな。
そういうものがたった1ヶ月で変わるとは思えないですし、
納得感、情勢してもう絶対上げなきゃいけないからここでやりますっていうのが3月なのかな、このままいくと。
なのでもうちょっと時間が猶予があるので河瀬とかは今悠長な状態でまだ延安が進んでいると。
私がこの河瀬予想が一番多分前回のラジオで大外れしてるんですが、延安もう絶対終わりやろうみたいなこと言ってたと思うんですけど、
それがこの日議の12月売上げが、これ規定路線だろっていうのはその時は思ってたので、
そういったところが一番大きな要因かなと思います。
なので今の自民党の政権、自民党政権って言っていいのかどうかちょっと分かんなくなってますけど、
今の与党が今回選挙で負けた結果、株価の対策とかにもうちょっと神経質にならなきゃいけない状態になってしまい、
そういったことが日本の政策に悪影響を与えてる。
だから石破さん悪いみたいな色々言われてますけど、僕はあんまりちょっとよく知らないんですけど、
何が悪いのかよく知らないんだけど、悪い点があるとしたら選挙で負けてしまったことが悪い点で、
それによって日銀政策にまで影響を与えてるんじゃねえかっていう、
このぶっか高止められなかったら結構問題で、今そのリスクはあんまり誰も考えてないんですよね。
株式投資のリスク
ぶっか高が止まらない、円安が止まらないっていうのがまた始まってしまった時に、
いやいや株価上がってるやんみたいな状態になるので、これどうすんの?ってなるっていう、
そこのリスクが一番大きいんじゃないかなと思います。
ぶっちゃけこれって、アベノミックスとかこれまでの両的緩和の後遺症だと思うんですよ。
だってお金が余ってるんだもん、ジャブジャブに。
お金が余ってたんだけど、お金を大量に供給してたんだけど、
そのお金の大半は海外に流出してて、外国人の利益として一旦外に出ていったものが、
投資マネーとして今どんどんどんどん戻ってきていて、
それがいろんな会社の買収に繋がってるみたいな話になっていると。
日本の企業ももちろんお金余ってるから買収し始めてるみたいなことになってるので、
完全に両的緩和の後遺症との戦いなんですよね。
さっさと金利上げないとインフレが本当に止まらなくなっていってしまうリスクっていうのがあるんじゃないかなと思います。
そういう意味で、チキンレースみたいな側面もそのうち出てくる2006年とか2007年の状況に非常に近い。
そのマクロの観点だけで言うと非常に近い状態で、
そのあの時も相当景気良かったんですけど、
その状況でじゃあ株の投資辞めた方がいいのか続けた方がいいのかみたいな考え方になってくるわけですよ。
そのうち暴落が来るかもしれないみたいなリーマンショック的なものが来るかもしれないって、
今すぐではないけどみたいなことが目の前に来そうな雰囲気を早めに感じ始めてる人とかもいるような状態で、
今辞めるのはさすがにちょっとアホらしいわけですよ。
なぜならまだまだ続くから、その最後の踊り場みたいなところが一番美味しかったりするわけなので、
まあ続けなきゃいけない。
続けなきゃいけないんだけどチキンレースになってるから、
このアクセル踏み方間違えるとドボンってなっちゃうよっていうのが今の状態だと思います。
なのでアクセルの踏み方を間違えないようにしたらいいんじゃないのっていうのが、
この朝昼晩さんのお話の中にある銀行株の話がまさにそうなんじゃないかなと思います。
銀行株はまだまだ上がっていくと思いますが、アクセルの踏み方間違えると破綻するリスクっていうのが、
投資戦略の見直し
銀行株の場合にはだいたい1個か2個あるじゃないですか、そういうのってあるんですよ。
リーマンショックの時も日本の銀行は多分大きいところはそんな破綻とかしてないんですけど、
まあ足利銀行したか、足利銀行ぐらいですけど、
でもあの時も潰れるって噂はたくさんありました。
新成銀行とかもそうだし、多分どっか大手、メガバンクとかも相当やられてたんじゃないかな、最初は。
すぐ戻しましたけどね。
そういうところに首を突っ込み始める入り口ぐらいのイメージで、慎重にやっていくのがいいんじゃないかなと思います。
自動車はさっきの話でもちょろっと出ましたけど、シェアが落ちるとか、EVがどうだとかハイブリッドがどうだとかいろいろあるので、
一概に良いとか悪いとかっていうのは簡単には言えないと思いますが、
あんまり期待されてないから、そもそもが安いんですよね。
そこを考えると逆に安い方が安心感がある。
ETFのフローとか、ニーサとかイデコとかああいうフローは良いとか悪いとか関係なしに全部買ってくれるわけなので、
流動性に対して資金流入のフローが顕著な銘柄、不動株比率の低い銘柄、
そういうのがあるんだったら、そういうのは全然いいんじゃないのと僕は思いますね。
嫌ならロングショートしとけばいいんじゃないのぐらいに思うし、
どういう視点で物を見るかなんですけど、日産の空売りが大やられしているっていう事実があるんですよ。
でも日産の空売りってプロからしてみたら、多分みんな当たり前にじゃあ他に何から売りすんのっていうぐらい、日産の空売りは正解なんですよ。
圧倒的に。例えばマツダがロングだと、マツダを買いだと、もしくはトヨタが買いだと、ホンダが買いだと、何かのカタリストに乗っかりたいと、それで買いたいけど、
自動車を買っておくのはちょっとリスクがあるから、自動車でヘッジしたいってなった時に、日産の空売りしとけばいいやっていう発想になっちゃうんですよ。残念ながら。
それがね一番のリスクで、事実として一番やられてるんだっていうのは忘れないようにした方がいいと思います。
つまり僕は日産を勝ち上げるのが正解だと思ってます。
実際に僕が今、最近ラジオも撮らずに何をやってるかっていうのはあんまり言えない側面はあるんですが、
僕はこの2004年からか、2003年からか株の世界に入って、もう初っ端からロングショートなんですよ。
マーケットニュートラルファンドっていうのの運用を20歳の時に始めて、ヘッジファンド業界に19年とかぐらいいたんですけど、その間ずっとロングショートなんですよ。
ロングオンリーの運用もちょろっとしてましたけど、ロングショートファンドがメインでお客さんによって空売りをやめてほしいっていうお客さんいるから、
じゃあその人のアカウントに関してはロングのみでトピックスに勝てるように、当初一部の指数に勝てるようにロングを増やしたり減らしたり、メイガラによってするような運用をしますよっていうようなことをやってたんですけど、
悪いメイガラ空売りするっていうのが、あんまり気分の良いものじゃないっていうのに気づき始めていて、やられるし、めちゃくちゃやられるんですよ。悪いメイガラ空売りしてると、なんか知らんけど急に良くなったりするから。
だったら、なんか知らんけど急に良くなったりするっていう方に、自分のリソースを割きたいなって思うようになっていて、今実際にそういうことをやるようになってるんですけど、日産を良くしていくような仕事がしたいと思って、日産に関しては何もやってないので喋れるんですけど、そういう仕事をしていこうとしてるんです。
だから、空売り対象を買うっていう考え方はありだと思います。僕は空売り対象しか買わないぐらいの感じの考え方を今は持ってます。そっちの方が良くなる可能性が高いからっていう感じですね。
もちろん日産買って日産のEVの戦略を全部やめにしてガソリン車売れみたいなことってなかなか難しくって簡単にできることではないですが、ただ不可能ではなくて、いろいろやりがいだったりやりようがあるっていうふうには思ってます。
なので皆さんも、絶対的な空売り対象をどういう見方で見るんだ?そこに本当に改善の余地はないのか?みたいなのはちゃんと見るようにしていった方が、この金余り相談の最終局面は大やられせずに済むと思いますよ。
はい次、このペース1件30分だったら今日10時間とかになっちゃうんで、ちょっとたったかたーっといきます。
次、Naoさん、Naoさん、はい、あれ無くなっちゃった?あれ無くなっちゃった?え、嘘?Naoさん、えー、なんかね水の音がどうとかって書いてましたね今。なんか画面消しちゃった。やっちまった。
えっとね、じゃあその間に朝昼晩餐1ポイント差し上げます。TTポイントですね。
はーい、え、どこ行った?朝昼晩餐、あった。はい、そしてNaoさん、Naoさん、あれ行ったよね?あれ久しぶりですか?もしかして。
じゃあここ新しく書いておきますね。はい、1ポイント差し上げまーす。えー、あれコメント利用できませんとかなってる。あれなんかちょっと見れなくなっちゃった。ちょっとお待ちくださいね。
はいはい、ありました。えー、前回の水の音、釣りをしながらなのかなと思っていました。不思議な感じで僕は嫌いじゃなかったです。ということで、えー、いただいてます。ありがとうございます。
あ、いいですね、こういうの。何も言うことがないやつ。えっとね、前回の水の音は、あの水泳のあのASMRですね。えー、全然なんかわけわかんない感じで。
釣りしてる時はあんなポコポコポコポコ音しないかな、多分。あ、でもザッパーンみたいな海の音は聞こえる時は聞こえる。防波堤でやってる時は聞こえる時も。
あ、でもそんな風強い時はやんないので、結構シーンとしてることが多い。あとピュッとかっていうあの投げる音だけ聞こえるとかじゃないですかね。
サオを振る時のね。はい、ありがとうございます。次行きますね。ここからメールじゃなくて、あれ行こう。アンケートフォーム。
Googleのやつ。これ10件来てるんで、たったかやったーって読んでいきます。はい、えー、1件目古水山さんから。はい、あれ、お久しぶりです。
最近、これ読んだな。これ前回読んだよね、ご高齢のやつね。じゃあこっち。岡井定食さん。古水山さんポイント取り消しておきますね。岡井定食さん。
いつも楽しく聞いています。投票が取引時間を30分延長し、これ読んだ?
読んでるかも。まあいいや、読んでないことにしよう。15時25分から5分間はクロージングオークションとなりますが、期間投資家などはこの5分間どう動くと思われますか?
以前は期間は30分、より後の30分と引け前30分あるを止めると聞いた気がしますが、同様に15時以降は期間投資家タッチしない時間帯になるのでしょうか?という質問来てます。
はい、これはお答えします。AI、今の言葉で言うとAIっていう言葉で多分伝えた方がわかると思うんですけど、基本的には学習していくんですよ。なので15時以降はボリュームカーブって呼ばれるんですけど、できらかの曲線が不明じゃないですか。どんだけできらかできるか最初わかんないじゃないですか。だから最初はそのAIの学習によって少なめに入る。
つまり100万円できてるところでは必ず1%の1万円分しか執行しないみたいなアルゴでみんなやっていくんですよ。そのボリュームカーブに沿って自分のボリュームリミットをつけていくんですよ。ボリュームっていうのは出来高ですね。なので寄付が多ければ寄付いっぱい行くし、引けが多ければ引けいっぱい行く。
機関投資家はそうですね、バイサイドは。セルサイドはまたちょっと違うんですが、バイサイドはそうです。板を叩く側っていう感じですね。なので機関投資家は最初は薄めになると思いますよ。アルゴ止めたり止まったりするアルゴもあります。ある一定の薄い中でボラテリティが高い時、より直後と引け直前とかって薄い中でボラがめっちゃ高くなるじゃないですか。小さい銘柄とか。
あそこ入っていけばいくだけ損するので、買おうとしてる時に上ばっかり叩かされたりするんですよ。アルゴって。だからそこは止めるっていうことで対応するような、機械的に人間が止めるではなく機械の判断で止めるっていうようなことをするのが一般的だと思います。なので最初は薄いと思いますよ。でもそこで出来高とかは出来てて履歴は溜まっていくじゃないですか。
1ヶ月もすればもうボリュームカーブとしてはしっかり仕上がるので、それに沿って入っていくって感じじゃないですかね。クロージングオークションは言うて、ちゃんとしたクロージングオークションになって板寄せ。それは理想的なマーケットなんですよ。クロージングオークションっていうのは。僕は正直クロージングオークションだけでいいと思ってます。
中部商品取引所っていうのがそれで昔やってたんですけど、あれだけでいいじゃん別にっていうふうに思います。ザラバやってんのって結局デートレーダーのセルサイド商権会社のデートレーディング部門が設けるためにやってるだけなので、今これだけ設備投資もしちゃってるし止めたらもう大損害になっちゃうからね。JPEXもJPEXでしたっけ。
投賞も大損害になっちゃうので、さすがに止めるわけにはいかないんですが、投賞っていわゆるハイフリークエンシーなフラッシュボーイズたちからめちゃくちゃお金もらってるんですよ。あの人たちって板出すだけでお金もらえるんですよ。
株式市場の変化
実はその板出すっていうのはどういう意味かっていうと、誰かが買ってきそうな時にそのアスクのちょっと下に1個差し値入れて0.1円したとかに、それ叩いてもらえるとそれ手すりをもらえるんですよ。フラッシュボーイズってそういう仕組みになってるので、そういう人たちと持ちつもたれつの関係なのでね。
東京証券取引所なのでさすがに廃止にはしないと思いますが、クロージングオークションというのはそいつらが高速にサイヤー取りをする機会がなくなるわけじゃないですか。だからとても良いと思います。もちろん不正なことはできますよ。たくさん板消したり板増やしたりとかしてね、直前の気配とぐちゃぐちゃに変えたりとかする人たちはいるからインチキはできるんだけど。
でも大型株だとインチキしようとしてる人たちが10人くらいいたらもうインチキできないから、そういう意味ではとても健全なマーケットに近くなるので良いこと。外国なんかは昔からそうやってやってるのでようやく日本もそうなって良かったですねって感じです。
ただ時間延長は正直ちょっとどうなのって思いますね。時間短い時の方が良かったですもんね。だって1日に執行しなきゃいけない株数は変わんないわけだから短ければ短いほど流動性あって良くて、お昼休みが1.5時間あった頃は懐かしいですよね。あの頃ちゃんと昼飯食いに行けてましたもんね。懐かしいと思います。
はいじゃあ岡井定食さん1ポイント差し上げます。これもしかしたら前回も読んでたかもしれない。ちょっと覚えてないんですが。岡井定食さん読んでたらすみません。まあでも久々だけ会ってちょっと密度が濃い感じで、これはこれでアリでしょ。
はいじゃあ次行きます。ここら辺で30分過ぎましたので、今日の分はここで終了します。ラジオはこのまま続きますが、何言ってるかよくわかんないなっていう人は前回のラジオ聞いてください。ここで一旦終了します。また明日聞いてくださいね。
そうやって聞いていくと多分1ヶ月以上楽しめると思いますので、じゃあ初日はここまで32分で終わりになります。じゃあ33分からは2日目のラジオ始まります。さよなら。はいこんにちは。じゃあ2日目のラジオ行きます。
ちょっと待ってください。当初の時間延長。次33分からは2日目行きますね。何がしたいのかよくわかんない。まあまあいいじゃない。牛のよだれ太田さん。はいどうも。お久しぶりです。
いつもありがとうございます。絶妙なタイミングで2週目聞けました。特定のセキター以外の決算は良くない印象です。いつもながらの敬願に感覚しています。ワクワクしながら第2のシナリオ到来を警戒しておきます。ということでちょっと全体的に多分ラジオ聞いた後にすぐに書いてもらったのかなと思います。
前回のエピソード4かな。ちょっと僕はあんまり覚えてないんですが。何だこれは。第2のシナリオは暴落ですよね。第1のシナリオはトランプが勝った後上がるって話してたんだっけ。確かそうなんですよね。でも上がりきれなかったら39,500円突破しきれずにうだうだしちゃったらだんだんだんだん重たくなっていて急落するのが11月末だとかそんな話でした。
なぜならっていうと、企業の不透明感とガイダンスのコンサーバティブといわゆる決算が良くないとかっていうのが重なってこの不透明感が解消するのにあと半年かかるからみたいな話だったと思うんですけど、多分そこはあんまり変わってない。正直変わってない。もちろんセクターによります。ここの牛野代さんのおっしゃる通りセクターによるんですが。
いわゆる後継期のモメンタムがガンガン良い時の状態ではもうなくなっていて、その頭打ち感はしっかり出てる。なのに価格が下がらないで上がってるっていうような状態なので、そのバリエーションがだから上がっていってるんですね。バリエーションの拡大っていうのが起きてるっていうそんな感じですね。
なので、バリエーションの拡大が起きるっていうのは別にそんなに悪いことじゃないので。日本株でバリエーションの拡大が今この足元1ヶ月で起きたのは、金利が上がらないっていうことがやっぱり影響してると思いますよ。金利が上がるとバリエーションを拡大しきれないので、金利が上がらないとなると数式理論上の話なんですが、バリエーション、いわゆるPERは上がっていく方向になります。
なのでそれはもうよくわかんない人は計算式をにらめっこしてください。っていう感じですね。で、ワクワクしながら第2のシナリオ到来。これはもう来なかったということで、第2のシナリオは来ないと思います。
一旦来なくて今の状況になってる以上、ここから先はもうチキンレースの方が多分状況としてはある。サプライズがなければの話ですが、サプライズって何があるっていうか、もうなんかミサイル撃ち込まれたとかが、なんかアメリカにミサイル撃ち込まれたとかもそんなレベルぐらいしか多分考えられなくて。地震が起きたぐらいじゃ多分サプライズにならなくて。ヨーロッパの戦争も多分サプライズにならなくて。
あと何があるかな。
金利上げる。1月金利上げるも全然サプライズにならないと思います。なのでトランプが変なことを言い出すっていうのももはやサプライズにならないと思います。なのでなかなか難しい。ただ就任式とかがあるじゃないですか。そのタイミングとかは一旦下がったりとか一瞬下がったりはあると思いますが、結局今の状態を継続していくんじゃないのかなと思います。
ただし、ただし、それはバリエーションが拡大傾向にある一般的な、平均的など真ん中の銘柄の話であって、いまひとつ高値更新しきれてないような銘柄の話であって。
あれですよ。いわゆる後継機を享受している銘柄たち。半導体だったりAI関連。AI関連とか言うてそんなに伸びてないですけど、でも一部伸びてる銘柄あるじゃないですか。
そういう系は逆にこっから勝手に第二のシナリオが始まるようなことっていうのはある気はします。半導体関連でもずっと利益が拡大してきた、いわゆるこの3年間のトップ成長率銘柄たちとかは日経平均の動きとは別にもうバリエーションの拡大が仕切ってしまっているので、
その修練する方向に動き始めるのがちょっとワンテンポ早くなる。ワンテンポっていうのは多分3ヶ月ぐらい早くなるので、その辺を引っ張るとかっていう状況ではないんじゃないのかなと思います。
具体的に何っていうのはもう寝上がり率とかで検索してください。寝上がり率ランキングとかで多分検索したらなんとなくわかると思うんですけど、月間どころじゃなくて本当はもう10年間ぐらいで、10年は行き過ぎか3年間とかで見てもらったらいいと思うんですけど、そんな3年間の寝上がり率とか見れるんかな。
わかんない、見れるでしょ。1位クラブ、2位マニーって書いてあったけどこれ今日?多分今日だねこれは。
えーっと、前月末日寝上がり率。前月末日寝上がり率、野村マイクロ、牧野フライス。まあなんかこういう系ばっかだよね。牧野フライスとかもTOBでしたもんねー。
野村マイクロとかが、もうそろそろ、まあ野村マイクロ…
これ、野村マイクロえらい下がってんね。
えー知らんかったー。こんな下がってたんや。
すっげー下がってんじゃん。びっくり。
えー、なんか1年前は、1年前どころか半年前はすごいことになってましたもんね。えらい下がってますねこれ。
へー、すごい。ようやく持ち直したんですか?
増配。増配だけでこんだけ上がってんの? すごいっすねー。
あの分割して、あの辺が高嶺の一番最後だったんですね。
まあその野村マイクロとかもそうですけど、TSMCが熊本に工場を作るとかなんとかとかってあった、あの辺でこんだけ株価下がっていって、これ結局景気循環を先取りしちゃってるじゃないですか。
で、ラピュタスもね、今ようやく受注が取れ始めてるみたいなニュースが出てますけど、あの半導体ってそもそもなんでこんなに高景気が続いたかっていうと、まあほとんどの人がAIとか言うと思うんですけど、実際はそうではなくて、
その半導体という景気循環のきつい、いわゆる作っては捨て、作っては捨て、みたいなことをするプロダクトでありながらも、実はずっと同じものを使い続けたりすることができてしまう。
需要が急になくなったりする、単価が合ってないようなもので、例えばですけど、1ギガのSSDって言ったら、1ギガのSSDとかもうないか。すいません、100ギガのSSDって言ったら、10年前は多分、まあわかんない、3万とか4万ぐらい。
今5千円ぐらいなんですよ。だから10年で同じ品物が10分の1の値段になってる、それぐらいその減価が激しい。まあ簡単に言うと、食品業界に例えると寿司みたいなもんなんですよ。半導体っていうのは、3日経ったらもう捨てなきゃいけないみたいな感じ。
寿司みたいなもんってことは、作りすぎたら終わりなんですよ。でも昔、作りすぎて終わりを見たのがサムコであり、日本であり。日本は半導体王国って言われてたけど、今でこそ半導体がないのはおかしいみたいなこと言ってる人いますけど、作りすぎて大量に捨てた過去を持つわけですよ。捨ててはないけどね。
捨てなきゃいけないような状況になったルネサスもそうですし、あれは地震もあったけど、でもそういう苦い経験を持つわけですよ。東芝も持ってるわけですよ。で、その苦い経験が世界中の教訓となり、作りすぎない寿司屋が世界中に増えていって、食べる分だけ作るっていうような考え方が浸透して、その結果、根崩れが起きなくなり、今の状態になった。
っていうのが、本当の半導体の後継期が続いてた理由なんですよ。だから、ここに来て、また作りすぎるみたいな大型工場の建設みたいなことをアホみたいにやり始めたら、所詮は寿司だから、江戸前寿司は漬けマグロだから2、3値持ちますみたいな話じゃないんですよね。
そういう話じゃなくて、結局は作りすぎたら終わりになっちゃうっていうだけの話で、そこは昔から変わってなくて、これからも変わらないし、技術の進歩がある。
まあ、そのムーアの法則が崩れれば、また話が変わるのかもしれないですけど、そのムーアの法則が崩れるとかも言われてますけど、まあでも言うて2ナノのプロセスでやっちゃうわけでしょ、ラピュタスは。
そうしたらそのうち、だって2ナノと1ナノって半分やで、みたいな。10ナノが5ナノになるみたいな話だから、みたいな話で、数字が1ずつ下がっていってるから、ずっと同じちょっとずつの微細化みたいな感じしますけど、とんでもない微細化になるわけですよ。
また次も、だからまた使い物にならない寿司を作ってるみたいな話になっちゃう。もうちょっと話はこの辺で終えますが、なので半導体は間もなく間違いなく終わりを迎えるんじゃないのと僕は思ってます。
野村マイクロの株価もそれを先取りしてこんだけ下がっちゃってるわけですし、もう終わりを迎えます。それはAIの進化がどうとかっていうのは一切関係ないです。一切関係ない。だってAIが進化すればするほど、もっと軽量なモデルとか出てくるわけでしょ。
セクター別の展望
軽量なモデルっていうのは半導体の敵ですから、言ったら昔のスマホで、最近iPhone6とかちょっと流行り始めてますけど、iPhone6でモデルラーニングできちゃいますみたいな話とかになっちゃうような話で、そうしたらもっと売れなくなるでしょ。
だから間違いなく設備投資がたくさん行われれば行われるほど、地球がもう一個できて人間が急に2倍になるわけじゃないので、アフリカの人に2代目のiPhoneを持たせるためにはどうすればいいかみたいな話になってくるわけですよ。
そんなものは相当簡単にはうまくいかなくて、中国景気があったからっていう、AIのGPUっていう2個目のCPUが新しくできてくれたから、そういうディマンドの急増がこれまでの作りすぎない寿司と相まって、これだけ長い後継期が続いてくれたわけで、
そうそうそんなラッキーなことは永遠に起きないということで、もう終わりは確定的って僕は思ってます。
急に何の話をし始めたんだって感じですが、思っていることをただひたすら言っているだけです。
はい、というわけで、セクターによるっていう話ですね。そんな感じ。セクター展望としてはAI半導体は、しかもまだ上がってるやつが空売り候補としては絶好調なんじゃないですかね、と思います。
空売りなんかしなくていいと思うけどね、わざわざね。ただ、ここから先の揚げ相場についていかなきゃいけなくて、揚げ相場についていくためにどの目柄を選んだらいいのかよくわかんないってなってる人は日経平均買ったりトピックス買ったりするわけですよね。
その時に何かしら売っとかなきゃいけないので、その時には、ここ数年間高経期を享受してバリエーションがPRで20倍とか30倍とか近くまでいってしまってるシクリカルですよ。
景気循環名柄ですよ。その高売りとかで20倍とかいってるやつはまだまだ続く可能性があるじゃないですか。
高売りっていうのは何かっていうと、食品とか飲食業とかですね、景気が悪くなったらもっとお客さん増えるサイズエリアみたいな名柄とかは、それは関係ない話なので、それを空売りするっていうのはなかなかリスクが高いと思うんですけど、
そうではなく、世界の景気サイクルの影響を諸に受ける、いわゆる設備投資が必要なセクターたちは、ここまで数年間高経期であった場合は、それはもう永遠に続くとは思わない方がいいんじゃないでしょうか。
はい、以上です。
次。次どれいく?
順番にいきましょうかね。
2025年の市場展望
牛のヨダレ太田さん1ポイント差し上げておきますね。
牛のヨダレ太田さん3ポイント目ゲット。
次。
古水山さん来ました。
さっきキャンセルされた古水山さんですね。
先1ポイントあげておきますね。もう忘れちゃわないように。
こんばんは。
月1の放送でもすぐ全部聞いちゃいます。
いやもう今日2日目でね。あと10分、12分したらもう2日目も終わっちゃいますんで、そこで寝てください。
最近YouTubeのSBIの動画でゴールドマンサックスの諏訪さんという方が、高橋だっけ?高橋だよね確か。
テスタさん、井村さんとそれぞれ別々に対談していました。
この方ご存知ですか。自分の感想ですが、9兆円のポジションって大きすぎてどうやっても減りそうな気がしました。
あとSBIがなぜこの方の動画を撮影したのか理由がよくわかりませんでした。
寒くなってきましたがもつ鍋が食べたいですということで、最後よくわかんないですか。
なんかでも寒くなってきたらもつ鍋食べたいってなるよね。わかるわかる。
なったなった。
SBIさん知ってますよ。今何してるんだろうね。
なんかどっかのファンドじゃなかったっけ?どっかのファンドに入ったっていう話は聞いたけど。
昔はアナリストでしたよ。全然わけのわかんない感じの。
悪口は言ったらダメ。やめとこ。向こうも俺のこと知ってるし。やめとこ。
よくあれしてましたよ。お話してました。定期的に多分2ヶ月に1回ぐらいはしてたと思います。
でもいつからしなくなったんだろうな。多分僕が先にいなくなってシンガポール行って、
だから2012年までは一緒に東京にいたので、その時は彼は多分普通のゴールドマンのクオンズアナリストだった気がします。
クオンズアナリストっていうのは結構占い師みたいな人が多くて、
サザエさんの放送があると株価が上がるとか下がるとかわけのわかんないことをデータ分析して、
サザエさんの放送の日は買いだみたいなことを言うようなわけのわかんない大和証券の人とか、
それで彼は有名になってましたけど、そういう占い師みたいなのが多いんですよね。
大和、みずほ、それから野村、GS、モルガンスタンレ、あとシティ、
クレディースイスいたっけ?誰かいたような気がしますし、
その辺みんな占い師みたいな感じだったんですけど、その中では割とまともな占い師みたいな感じではあったような覚えがあります。
こういう偉そうな言い方するのもあれなので、すごい方だったと思います。
ちょっと覚えてないですけどあんまり。
その時までは、彼も多分今から振り返ったら、わけのわかんないしょぼいことやってたなって思ってるはずですよ。
セルサイドの証券会社のアナリストのクオンツって、わけのわかんないしょぼい感じなので、
それに気づくのは多分自分が運用を始めた後で、彼は多分いつぐらいかな?2014か5ぐらいからは、
確かゴールドマン抜けて、どっかのファンドに入って、クオンタメンタルっていう造語を確か武器に何かやってたような気がしますよ、確か。
よくわかんないですけど。
クオンツっていう言葉ももう古い言葉で、今は実際、いわゆる定量分析?
なんとなく良さそうな気がするからたくさん買っちゃおうぜみたいなのじゃないのがクオンツなんですよ。
55点だから55万株買いますみたいな。
魅力度で言うと55点だから、かける何%かける何とかでリスクがあって、かけるシグマのXでイコール、
これは資産に対して4.2%の値段みたいなことをちゃんと計算式でやるのがクオンツなんですよね。
なので、いわゆるちゃんとしてるっていうだけの話で、
なんとなくキムタク起用しとけば売れるんじゃね?みたいなのでCM打つ大企業が、
キムタク起用した日の売り上げの伸び率が30%だけど、中井くん起用したら65%だから中井くん起用しようぜみたいな、
ちょっとタイムリーな話題出してしまって申し訳ないですけど、それしか思いつかなかったんですが、
だからこれは中井くんの方が105%上だからみたいな。
じゃあ中井くんはその分セクハラスキャンダルみたいなリスクがキムタクの5.8倍あるからその分で割り算して、
シグマの5.8みたいなイコールにすると中井くんを40%買ってキムタクを60%買えばちょうどいいリスクリターンのバランスになるみたいな、
それのちゃんとやるっていうただそれだけの話です。
多分彼もそういうことをちゃんとやってるんじゃないのかなと思います。
9兆円のポジションって大きすぎてどうやっても減りそうな気がしました。
9兆円の運用してるんですか?すごいですね。
僕もマックスで多分2兆ぐらいしか経験ない気がする。
9兆の運用。
一人じゃないですよ絶対。チーム運用ですよそれは。一人じゃ無理だから。
何してるんですかね。
あ、公募答申やん。
あ、違うこれイムラか。
まあよくわかんないですけど、金めっちゃ余ってるから何でもやりようがあるんじゃないですか。
ちょっとよくわかんないですけど。ごめんなさい。
動画は何ですかね。
よくわかんないですね。
なんかその個人投資家が偉そうに100億持ってますとか何とかでワイワイワイワイやってるけど、
俺ら桁違うけどみたいなのを言いたかっただけなんじゃないですかね。知らんけど。
そのテスタとかがなんかどうやってんのとかでちょっとはーみたいな思ってるそのプロ代表みたいな感じなんじゃないですか。
多分よくわかんないです。
で、そのなんていうのかな。
そのプロと個人のやっぱり一番の違いはプロはやっぱり網羅してないといけないっていうので網羅性が高いっていうので、
まあ全方位で網羅していて全時間帯に参加しなきゃいけなくて気分が悪いから今日はやめたみたいなことはできないわけですよね。
なのでそういう部分でのプレッシャーだったり準備が全然違くて、
自分の気が乗らないときにやらなくていいっていうのは強みでもあるんだけど個人の。
でもそれはその預かったお金を寝かしとくのかっていうのでプロとしては絶対にやっちゃいけないことで、
そういう世界で今その諏訪安倍さんは多分もしやってるんだとしたらファンドマネージャーやってるってことなので、
まあ全然その段違いにちゃんとしてるんじゃないですかと思います。
このテスタさんとか井村さんよりは。
なぜこの動画をSBIが撮影したのかがよくわかりませんでした。
それは僕もよくわかんないです。
なんでですかね。
SBIも手数料競争で大変なことになってるんでこういうので客集めしないといけないんじゃないですか。
クォンツって言ってももう今の世界で言うと多分AIっていう言い方をした方がたぶんしっくりくると思いますし、
AIだからって言って絶対的に勝てるようなものではないですし、
結構中身は泥臭く分析してずっとデータと格闘してっていうのを繰り返していくだけ。
なのでこの人多分諏訪安倍さん僕よりもちょっと上だった10歳ぐらい年上の方だったはずなんですよね。
そうするともうすぐ定年のおじいちゃんに近づいているはずで、あと5,6年で多分そんな年で。
そうすると夜中までデータ分析したり、データって基本的に綺麗じゃないからクレンジングとかっていう前処理の作業がめちゃくちゃ大変なんですよ。
言ったら新聞切り抜きみたいな話で、皆さんはAIとか言うとボタンポチってやったら終わるから楽勝みたいなイメージあるかもしれないですけど、
実際は新聞の紙でハサミでチョキチョキして有効な部分だけ切り取って継ぎはぎ綺麗に並べてみたいな感じのことをPC上でやらなきゃいけない前処理の作業っていうのがたくさんあって、
一旦やり始めたら他の作業できなくなるから、もう会議とか入っちゃったらパソコン止まっちゃうし他のこととかもできないし、
ズームとか繋いでる間にいろいろ固まったりとかしたら嫌だしとか考えると、もうそれだけに集中したかったりして夜中の間にやっちゃおうかなとかなったりするような、
少なくとも僕はそういう仕事の仕方をずっとしてきてたので、おじいちゃんになってできる仕事じゃないと思います。
だからもうこの人は多分言ってるだけで広告等で実際の作業は別の人がやってるんじゃないですかと思います。
だってテレビとかに出る時間ねえと思うし普通に。
はい、そんな感じです。
次行きます。
クオンツとAIの影響
あと2分30秒とかで終わりだからこのままもうちょっと早いですけど2日目終わっちゃいましょうかね。
はい、いかがだったでしょうか。
急に終わる2日目。
これなんだ2日目。
えっと2日目何の話したっけ。
えっと、え、忘れちゃった。
何の話したのか忘れてんのやばいね。
セクター、セクター別とクォンツ。
そうだな。
セクター別の見通しとクォンツのクォンツとはについて。
なんかこうやって書いてると思うんだけどクォンツとはとかさもう過去のラジオ界で多分大量に話してるよね僕ね。
だから多分今更同じ話ばっかすんなよって思ってると思うんですけど。
すいませんねえ。
えっとまあなんか。
そんなこと言ってたっけぐらいの感じで聞いといてください。
正直よく覚えてない過去のラジオ。
たまに聞かないとねもう1年も経っちゃうと忘れちゃうね。
というわけであのちょっと僕も過去の話を聞こうかな。
皆さんもよかったら聞いてみてください。
はいじゃあまた来週ごきげんよう。
来週明日でもいいですけどごきげんようさよなら。
はい皆さんごきげんいかがですか。
59分00秒から3日目始めたいと思います。
すごいな。
あと1分我慢すればよかったのに我慢できなかった。
3日目いきまーす。
どんな内容だろうな。
大前提で言っときますけど。
昨日の内容ですけど。
スワベさんもすごい人だと思うんですけど。
著名な投資家の戦略
イムラさんとテスタさんもすごい人だと思いますよ。
それはもちろん。
何がすごいっていろいろ言い出すときりがないですけど。
個人投資家であれだけの有名人になるための努力っていうのは。
それはなんか適当にやっててもなんないですから。
それはすごい人なのは皆さん間違いないですし。
そいつら大したことないよあいつらみたいなことを言うつもりは僕はないです。
ちょっと言い方が悪いんでそういうふうに聞こえちゃうかもしれないですけど。
そんなふうに思ってるわけではないので。
誤解なきようよろしくお願いいたします。
会ったこともないのでイムラさんとテスタさんに関してはね。
何とも言い難い部分はありますが。
すごいちゃんとした方だと思いますよきっと。
次古水山さんからいただきました。
これレンちゃん?
じゃあもう1ポイント差し上げます。
おはようございます。いつもラジオありがとうございます。
さて最近ツイッターで朝駅に行くと死んだ目をした社畜を見られることについてつぶやいていましたが。
ちょっと意味がわからなかったのでラジオで解説いただけると嬉しいです。
特に悲惨な部分がよくわかりませんでした。
何だったっけ?あと写真はラフォーレ原宿の屋上っぽいですがつぶやきと結びつきませんでした。
国際エレクは下げ続けていますが以前お話ししていたロングショートで利益を出せているのでしょうか。
国際エレクはロングだったような年末で忙しくなってきましたがお体気をつけてください。
国際エレクはあの時だけですね。もう全然何も見てないです。
ただロングショートでやってたとしたら利益は出せてないんじゃないですかね多分。
相手があったバスケットだったんでね。
あの瞬間だけですね。
だからあれ暴落した時に、全体が暴落した時に閉じて終わりにしてたんじゃなかったでしたっけ確か。
そんな覚え…もう半年以上前ですね。
それ以降は一切見てないですねすいません。
写真あれ覚えてます?写真はねラフォーレじゃないです。
ラフォーレじゃなくて東急プラザです。
桃角ですね。東急プラザの屋上でスタバが朝早くから開いてるんですよ。
ビルズの昔ハワイで流行ってたやつあるじゃないですか。
鎌倉とかハワイとかでクリームゴリゴリのパンケーキのやつ。
あそことかがあるやつ。
あれとかがあるところで人少ないんですよ朝。
めちゃくちゃ人少なくてなんか気分いいのであそこに。
今もう寒いから行かないですけどあの時行ってました。
死んだ目をした社畜を見られる特に悲惨な部分がよくわかりませんでしたということで。
こういうポエムみたいなものを後で説明するのはなかなか恥ずかしい感じもしますが。
どっか朝8時台にJRの駅に行くと環状しない労働所へ向かう囚人たちに出会えるってやつですね。
過去にどんな悲惨なことが。
本当に観察しに行かないと多分わかんないです。
観察しに行くとわかるんですけど品川駅とかでもいいし新橋とか東京駅とか。
東京駅観光客混ざってるんで悲惨な顔してないんですけど。
新宿とか。
もうねみんな顔がめちゃくちゃ死んでるんですよ朝。
マジで死んでます。
その開示かと思う。
開示の強制労働所みたいなやつあったじゃないですか。
地下でやってるやつ。
あれと一緒ですよ。
地下っぽいところとかもまさに開示の地下労働所で今から出勤に行く人たちと全く同じ顔してるんですよ。
死んでる。
しかも一列になって左側と右側でぶつからないようになって歩く姿とか。
お前らちゃんと整列して歩けみたいな感じの雰囲気。
そういう人とかいるんですよ。
警備員のおじさんみたいなのが。
ここは左側歩いてくださいみたいな。
あれ強制労働所なんですよ朝八時代の地下。
地下じゃなくてJRでも。
その人たちの目が死んでて。
この人たちは過去に一体何をしてきたんだと。
どんな悲惨なことがあったらこんな顔をして毎朝こんな強制労働所みたいなところに運び込まれていくんだろうって。
何か悪いことしたんかなこの人たちっていうふうに思えてくる。
ただそれだけの話です。
なので是非その列の中に一緒になって歩いてる人はたぶん気づかないんですけど。
そうではなくお気楽に生活してる方々っていうのも世の中にはたくさんいて。
人数比で言うとたぶん6,4ぐらいで6はお気楽に生活してる側なんですよね。
4が未だにああいう強制労働所みたいなことをやってて。
その6の人たちは朝八時代のJRとか行かないからたぶん知らないんですよ。
行ってみたらなんかここって昭和じゃんって思うと思います。
僕東京に10年ぶりに帰ってきて、東京の印象は昭和っていう印象です。
とても昭和がここには残ってるなーって。
パワハラ発言的なのもそうだし。
ちょっと昔の感じがすごい残ってるなーって。
だってエスカレーターとかも左側に並んでるじゃないですか。
令和ってエスカレーター歩いたらダメなんですよ。
だから右も左も両方立っていいのに、めっちゃ長いエスカレーターで右側に立ってるの俺だけみたいなのめっちゃ多いんですよ。
後ろの人がガガガガガッとか来て、俺の後ろでピタッと止まって、めっちゃイライラしてて荷物とかぶつけてくるんですよ。
絶対動かないんですけど。
今もう昭和じゃないんでエスカレーター走んないっすよみたいな感じ。
あれみんなが左側に避けてると、容積半分しか使わないからもったいないですよ。
しかもエスカレーター左側ばっか守っちゃうし、ちゃんと詰めればあんな並ばなくていいのに、こいつらアホなんかなっていうのを東京に来て思いました。
東京以外はもうあんな左側ばっかり並んで右側開けてるなんてところはほとんどないっすよ、どこの地方行っても。
だいたいバラバラバラっと両側に立つ感じになってる気がします。
安定性とスキルの重要性
そんな感じで東京だけ時代の波に乗り遅れているなっていうのを感じて、まさにその象徴が朝8時台の開示の映画に出てきそうな顔をして歩く人たちっていう感じの話でした。
だからたぶんね、いまだに大企業のサラリーマンみたいなことを続けてる人たちっていうのは、過去に悪いことをしてそこに閉じ込められてるみたいな感じの人たちなんじゃないのかなという、例え話ですけどね。
彼らはたぶんそれに気づいてなくて、というか諦めているのか、過去の悪いことっていうのは一体何なのかっていうと、大企業に入ったら安定する、安泰だみたいなので、周りの人を蹴落としてそこの会社の内定を取った、自分みたいな。
ごめんなさい、めっちゃ適当なこと言ってます。
そんな感じです。なので、皆さんももし大企業で働いてらっしゃる方いたら、一刻も早くそうじゃない世界を知ってもらった方がいいんじゃないかなと思います。
そんなの不安定だし不安だっていう人もいると思うんですけど、そんなことないですよ。
だって、不安定な状況で生き抜いていく力をつけるっていうのが大企業の中だと絶対にできないことだから。
だから、例えで言うと、将棋の飛車格みたいなもんなんですよ。不安定な状況で戦っていくと将棋の飛車格みたいになるんですよ。
例えば、チェスに呼ばれたとしても飛車格ってそこそこ戦えるじゃないですか。
イーゴーに呼ばれたとしてもそこそこ戦えるんですよ、多分。
全然違うフィールドでも飛車格であればなんとかなるんですよ。
だから、どうやったら自分が飛車格になれるかなみたいな理由になれるかなみたいなのを考えながら、不安定な状況でぴょんぴょん飛び道具みたいにして動き回っていく努力をし続けた方がスキルなんて簡単に上がるんで、不安定の方がいいんじゃないのっていう話で。
それをやらないと、例えば将棋の上で言うと、王とか王将の方が飛車格よりも格上なわけですよ、大事なわけですよ。
でも一歩ずつしか進めなくて、周りに銀とか金とか封とかで守ってもらえてるから、王将は最後まで生き残れるみたいな、一番大事にされてるみたいな感じで、会社の社長みたいなもんじゃないですか。
でも、王将はじゃあチェスで大事にされるかって言ったら、一番大事にされないと思いますよ、一歩ずつしか歩けないし。
別に守んなきゃいけないものじゃなくなるし、チェスだとキング守っときゃいいわけなし、みたいな話で、急に状況が変わった時にいきなり格がボゴンって下がっちゃうんですね、その人の。
なので、簡単な話、今の会社で大企業で王将だと思ってても、M&Aされたら、いきなりチェスボードの上に自分を置かれちゃうわけですよ。
その時に王将みたいな仕事の仕方しかしてないと、結局自分結構いいと思ってたら全然そんなことなかったって誰も守ってくれなかったら、ただの一歩ずつしか歩けないフが裏返ったくらいの存在やったわ、みたいな。
フが裏返ったっていうと、社会人2年目とか3年目とかのレベルだと思うんですよ、僕。不安定な状況の3年目ってもう裏返ってるんですよ、フでも。
なので、そんな20年30年同じ会社で大企業で働き続けた結果、不安定な社会人3年目と同じ能力でしたじゃ話にならないわけなので、そういう安定みたいなものっていうのがいかに罪なのかっていうのは考えた方がいいんじゃないのって思いますっていう意味を込めてのツイートでした。
嘘です、そこまで深く考えてないです。
2025年の株式投資予測
じゃあ皆さんも不安定な状況で頑張っていきましょう。
次行きます。
テクテク日記さん、お、懐かしい。
テクテク日記さん、テクテク日記さん、ポイント先に差し上げるシステムに変えまーす。
ピコンピコンとか音がし始めた。
こんにちは。
こんにちは。
今年も終わりですね。
古いラジオを聞き返してチャートを眺めたりしていましたが、予想の精度の高さに改めて驚愕しています。
ありがとうございます。
前回の放送は外しまくってるんじゃないかと思ってますが、当たってることも多いですからね。
ところで、自身をAIにする話の進み具合はどんな感じですか。
参考の記事です。
参考の記事をくださっていますので、ちょっと参考記事開いてみましょうか。
なんだこれは。
URLだけ貼り付けられてるんでちょっと開いてみますね。
シュタインズゲートにビートルズ、アニメのAIの再現性を本気で検証する人工知能アマデウスは実現できるのか。
シュタインズゲートとシュタインズゲートゼロについて説明します。
タイムリープ、なんたらかんたらわわわわといろいろ書かれています。
なんだこれ。
シュタインズゲートでは人工知能アマデウスが登場します。
オカベはクリスを諦めたβ世界で生きることを決意。
もうちょっと意味がわかんないのでこれ以上読むのをやめますが。
なんだこれ。
まあでもその自身をAIにするみたいなのっていうのはできると思いますよ。
あの人やってますよね。
誰だっけ。
誰かやってますよ。
僕は別に自分の脳をAIにしたいわけじゃないですけど。
死んだ後もラジオが続けられてればそれでいいかなぐらいですけど。
これねちょっと違うかもしれない。
自分をAIにしたいというよりは自分がAIになっちゃうって話だと思います。
もうもはや皆さんもそのうちね。
だからそれはそれでなんか不可否な感じじゃないですか。
だって言ったらですよ。
100年前200年前を想像してみてください。
四角い箱から自分の声が聞こえたら
俺が四角い箱になったみたいってなりません。
スピーカーから自分の声が聞こえるっていう状況を想像してもらったらわかるんですけど。
いやいや箱から俺の声が聞こえるわけないでしょって。
多分200年前の人間はほぼ全員思ってるわけですよみたいな話。
なのでその時代に今の言葉を使うと四角い箱が自分になる。
AIが自分になるっていうのとも大して変わらない。
そんな話ですね。
だから僕は四角い箱から自分の声を出したいんだとまでは言わないですけど。
そのうち勝手に四角い箱から自分の声が出てくるようになるよっていう話。
そこはNOの話はまだしてないですけどね。
その時点では。
でも音声が出てくるだけで十分自分みたいに感じるわけですよ。
動物はだって鏡で自分の姿見て何こいつってなってるわけじゃないですか。
鏡が発明された時は人間だって同じなわけで。
なんだここにもう一人人がいるみたいに思っちゃったりしてたわけですよ。
それと一緒でそのブレインもそのうちそうなるよっていう話だと思います。
はい次。
どんどん行きます。
ホクホクユッケさんこれ絶対テクテクニックさんネーム二つ目作ったでしょ。
なんだホクホクユッケってホクホクユッケって何。
ユッケってだって冷えてるからホクホクしてないよねまず。
何を言ってんだこれ。
ユッケ温めるってこと?
そしたらもうもはやユッケの良さが消えちゃいますよ。
なんか今風だけど。
はいTDさんこんにちはいつも楽しい番組拝聴しています。
経済政策と市場への影響
日銀会合とFOMCの結果を受けて今後の日米株式市場の動きや為替の動向についてTDさんのお考えを改めてお伺いしたいと思いメールを送りました。
最近金利や金融政策が市場に与える影響を予想して投資を行う余地が大きくなっていると感じています。
特に12月の日銀利下げの見送りとFOMCの利下げのペース鈍化を受けて今後の株式市場や為替動向、為替相場にどのような影響を与えると予想されますか。
私は年明けの薄いところで165とか円安は短期的にあり得るかと思っています。
またこれからの投資戦略についてもTDさんの視点を聞きできれば嬉しいです。
引き続き楽しみにしています。よろしくお願いいたします。
まず大前提としてこれまでの状況を一旦おさらいしておきましょう。
先ほど日銀の話はしました。
日銀は今多分政策金利は0.5%。
これ以上の利上げをさっさと進めないといけないという状況で12月は見送りました。
1月が20%ぐらいの確率で遅くとも3月には残りの80%ぐらいの確率で利上げするんじゃないかと私は予想していて
マーケットは多分もうちょっと緩い。4月とかも含めれば1回はあるぐらいだと思います。
一方のFOMCはFOMCドットチャートをちょっと見ますね。
ドットチャートっていうのは何かっていうと
FOMCの議員が出している今後金利どういうふうに変化していくっていうのを
自分たちが決めることを自分たちで予想するっていうようなことをやってて
これはフォワードガイダンスと呼ばれるものなんですが
それをやってますと。
そうすることで自分で自分の予告をするっていうことで市場にほらもうすぐ下げるよ
さっさと織り込めみたいなことをやってるわけですね。
ドットチャートの最新版ないかな。
これいつだ。ちょっと古いのしかないですね。
ちょっとお待ちくださいね。
だいたいこういうの喋ってる間に見つけ切るんだけど
見つけ切りませんでした。
ちょっとお待ちくださいね。
見つけたので行きますね。
現状の政策金利はFEDの場合は4.25から4.5%
マックスからだと1%ぐらい下がってきたのかな。
前回の12月が0.25%の利下げですと。
1月開業は末置きが95%の予想っていうのが下とですと。
ドットチャートの予想から今年の年末12月10日時点では
1回の利下げもしくは2回の利下げっていうのが平均値になっていると。
3回の利下げまでいくと20%ぐらいしかいない。
3回以上の利下げが20%ぐらいしかいなくて
2025年の経済予測
中央値で見ると2回っていう予想に現状なっています。
いつの時点で中央値が2回になっているか。
2回っていうのは0.5%っていう意味なので
3.75から4%ですね。まだちょっと高いですけど。
中立金利、これちょっと中立金利現状
私議事録読んでないのでちょっといまいち分かんないですが
どんぐらいだろうな。
3から3.5これ難しいですね。
本当は3%ぐらいのところが目指すべきところではあるんだけど
たぶんそこまでは簡単には行ききれないので
たぶん3.5%ぐらいのところまではあと3回下げる必要があるわけですが
3回まで下げるとなると今年中は無理。
来年って感じの予想が今の予想になっています。
ほとんどの方が2回っていう予想をしています。
FYMCの議員の人がですね。
これが下げのペースの鈍化っていうのを示してるんですが
アメリカの下げのペースの鈍化の原因は
景気を見ながら、物価動向を見ながら
日本とちょっと状況がだいぶ変わってきていて
アメリカの方が先に物価上昇率が下がりきる可能性がある。
賃金の伸びなんかはちょっとわかんないですが
株価も、株価わかんないね。
あんまりここで簡単なこと言えないですが
僕はアメリカの方が株価はいいんじゃないの?
顕著に推移するんじゃないの?というのは思ってます。
下げのペースが鈍いとはゆえ
鈍めの予想しときながらも
物価動向とかが顕著だったら
多分余談を許さずボンボン下げていけるんですよ。
だって今回も下げてるわけじゃないですか。
結局これって何を意味するかっていうと
サプライズが株価上がる側に出やすいのがアメリカで
一方の日本はサプライズが株価下がる側に出やすい
為替で言うと円高側に出やすいっていうのが今の状態
なのでサプライズが出やすい側を考えると
アメリカの方が投資見読みが高いんじゃないの?
というふうに思ってます。
為替は正直ドルの状態と円の状態と
2つ考えないといけないんですが
ドルは思ったより利下げのペースが
2回しか予想されてないわけでしょ?
でなると2は既定路線で
1回の利下げで終わるってことは考えづらい
残り今年。
でなるとドル金利は下がっていく方に出やすい
一緒ですね。
一方の円金利は利上げでしょ?
見送りで一旦安心感みたいな
何に安心してるのかわからないですけど
金利は上がりやすいと考えると
為替はむしろ今は裏切られたからこそ
円安方向にサプライズが出ていた
っていうのが続いてて
それもしっかり織り込んでしまった以上
今度こそ
これ同じこと2ヶ月連続で言うのも
なんかちょっと嫌ですが
今度こそ円高にいくと思ってます
こういうの嫌だね
出来の悪いファンドマネージャーみたいで
大変申し訳ないんですが
自分が失敗しといて
アメリカと日本の株式市場の比較
未だに意見は変えませんっていう
僕は滅多にやらないんですけど
大体失敗してたらサッと
意見変えることが多いんですが
今度こそ
1回150円台割れたらもう二度と戻ってこない
状況になると思います
すいません
株に関しても正直
日本株はいつ暴落きてもおかしくない
という感じも思ってるんですよ
ただフローがね
キャッシュフローがかなり顕著にあるので
実際はそれは起きないと思ってるんですけど
ファンダメンタルズ的には起きてもおかしくない
ただフローってなんていうの
テクニカルっていうのかな
そういう他の要素が相まって
株価ボーンと落ちるようなことはないと思いますが
これまでの3ヶ月間って
為替の動きと株の動きが逆に行く
マーケットだったじゃないですか
為替が円安に行って株価がちょっと落ちるとか
為替が円高に行くと株価がちょっと顕著になるとか
そういう打ち消し合う動きをしていたので
両方ともレンジの中でも見合いに
指数はなりやすかったわけですけど
今後はその方向が一致し始めると
ボラテリティが上がってくるっていうのは思ってます
なのでアメリカの方が
わかんないけどね
アメリカの方がとかいうのも
また無責任な言い方になっちゃいますけど
アメリカもインフローがあるし
キャッシュフローがあるし
アメリカの株のキャッシュフローって
円がドル買うみたいなキャッシュフローとイコールで
イデコっていうのかニーサーっていうのか知らないですけど
そういうのがあるので
去年もそれで円安ボンボンいっちゃってましたけど
今年も今のこの状況がそれに近いかなとは思ってます
ただこれ以上いくっていう方向に
ベッドするのはかなり部が悪いし
そういう人は十分いると思うんで
自分はいいかなみたいな感じの見方ですね
僕はどっちにしてもしないですけど
やるとしても自分はいいかなっていう見方をするかなとは思います
短期的に165円
いやさすがにないんじゃねえかな
ないんじゃねえかな
今157円とかっていうのを見て
僕はやっぱかなり
もしドル持ってたら最後の逃げ場やんこれっていう風に感じたりしますもんね
雰囲気だけの話で言って恐縮ですけど
今言ったようないろんな要因がありっていう感じではあります
サプライズがあったからこその
ドル高が世界的に進んできたんじゃないでしょうかっていう感じですね
他にもいろいろキャッシュフローの要因の方が強いんじゃないですかね
だから最近金利や金融政策が市場に与える影響での投資を行う余地が
大きくなってるっていう風に書かれてあるんですが
過去と比べるとむしろ政策マクロの
ファンダメンタルズが市場に与える影響よりも
キャッシュフローが与える影響が大きくなって
それを予想して投資を行う余地が大きくなってるんじゃないかなと思います
ここの北区北行家さんが書かれてある165円とか
短期的にあり得るとかっていうのも
まさにキャッシュフローを見ての話なので
ファンダメンタルズというよりは
お金の動きがそっちに行きそうだっていう話なんじゃないかな
それはその通りかなとは思いますが
行くと思うよみたいなはっきり言えないですね
そういう時もあります
僕はちょっとごめんなさい先月と変わらず
円高予想をここはちょっと貫きたいなと思ってます
投資戦略の展望
165円って結構すごいですよ
165円いったら180円とかいってもおかしくないみたいな話を
言い出す人が出てくる水準ですよ
それは結構重たいんじゃないかなっていう気はしてます
確かに円安メリットの銘柄もどんどん減ってきてて
とかっていうのも確かにそれはその通りなんですけど
そんな感じで
もう3日目ももう終わりになります
早いですね30分で刻んでいくとどんどん終わっちゃいますね
3日目何の話しましたっけ
マクロ予想とAIの話はいいか
マクロ予想その前の囚人みたいな話もいいですね
9兆円のスワベさんはその前だったよね
だから3日目は
今度マクロ視点の見通しですね
視点マクロ視点の見通しについて
トランプまだわかんないけど
ちょっとやっぱり雰囲気違いますよね前回までとはね
皆さんも理解して対応してる感はありますよね
だからあんまり波風立てるようなことには
ならないんじゃないかなとは思ってますよ
僕は何となくですけど
中国の景気が復活するっていうのは
結構今考えづらいじゃないですか
シナリオとしては
だからそこはアグリなんですけど
中国がもし何かしら復活していくような流れになって
それはトランプとの関係性でね
トランプとの関係性で
もし中国が何か制裁みたいなものを
関税みたいなものを緩めてもらえるような展開になれば
そこは相当大きいサプライズになるので
注視して見ていった方がいいんじゃないかなとは思います
トランプがだから前回のトランプの時には
叩き落とすようなサプライズを
大量に打ち続けてきたわけですよね
それに負けないように景気が強くて
マーケットは伸びてたわけですけど
今回は逆で景気が弱くて
中国とか景気が弱くて
モメンタムも完全にネガティブで
一方でトランプがそれを下から叩き上げるような
関係性を良くしていくようなサプライズを起こすリスク
イーロンマスクともあんだけバチバチやったのに
いつの間にか名優みたいになっちゃってますし
言って何でもいいんですよねトランプって
だからそれがちょっとしたリスクとして
あるんじゃないのかなというふうには感じてます
だから中国に対するベッドとかは
短期的にはめちゃくちゃ面白い
トランプがポジティブなことを言ったら
閉じるみたいな
そこでぶち上がるみたいなのは
面白いんじゃないかなと思います
1分半いったんで今日も終わります
さよなら
続きまして4日目いきます
1分30秒から4日目です
ここからは1分30秒じゃないや
1時間30分ですすいません
1時間30分00秒
ここからは次の読んでいきたいと思います
パナマ大地さんから
マジで終わんねえなこれ今日
ホクホクユッケさんの次
パナマ大地
パナマ大地ってどこ
パナマってウンガじゃねえの
大地があるんすか
大地ぐらいあるわな
大地ってあれですよ
大きい土地じゃなくて
台形の台です
記憶誌はかなり安くから始まりましたね
12月26日の予想PR2.9倍です
第3四半期の業績予想レンジを加減に
4Qと3Qと同じ数字に設定した場合で
2.9倍です
ってことはそこまでいかないってことですね
前々回のラジオで記憶誌は
ボトムカラーの回復というシナリオで
安くから始まれば買いだとおっしゃっていましたが
3ヶ月後半年後1年後以降の株価はどうなると思いますか
ほんと雑な質問でごめんなさい
個人的に同業他社と比べて
2倍以上に半年後はなっていると思います
シクリカルなので
基本的には強気でバンバン買える人って
基幹投資家にはいないですね
なので僕もさっき2日目とかで
さっきって言うとあれやけど
2日目とかで言ったと思うんですよ
反動体はもう終わりやみたいな話
したと思うんですよ
そういう考え方が皆さん割と前提にある
それは揺るがない
ってなった場合に
全く期待されていないところからのスタートで
バリエーションが安すぎるわけなので
これ何がポジティブ要因になるかっていうと
事実なんですよ
事実っていうのは何かというと出てくる決算です
出てくる決算がポジティブサプライズになれば
株価は素直に反応するわけです
記憶者がポジティブサプライズを起こす可能性があるのか
要は記憶者っていうのは
本当にしょうもない
しょうもないって言ったら悪いけど
いわゆる汎用反動体メーカーなわけですよ
一番反動体業界の中では
一番株価が上がりづらい
バリエーションがつきづらい
汎用品を大量に売ってる会社で
Amazonのセールとかで売り上げが上がっちゃうような会社なわけです
僕も記憶者のSSDよく買うんで
DRAMもよく買うんで
わかるんですけど
なんでそんなにいっぱい買うのか知らないですけど
今Appleのタイムマシンってバックアップ取るやつとかも
全部記憶者でやってる気がしますね僕は
だから買いだって言ってるわけじゃないんですが
買いだと思いますよ
安くから始まるんだったら買いっていうのは
IPOってやっぱ上場ゴールで評判悪いじゃないですか
悪いんです評判IPOは
だから一周回ったIPOとかが逆にチャンスになりやすくて
この間僕が記憶者を安かったら買いだなんて言ったっていうのは
あんまり実は覚えてないんですが
東京メトロとかは言った覚えあるんですけど
何にせよそういうラージキャップとかで
上場ゴールっぽい雰囲気で
まるで東昌マザーズじゃなくて
グロースと同じ小型株と同じ扱いを受けて
IPOと市場のバリエーション
上場ゴールの銘柄なんか誰が買うかよみたいな扱いを受けてる
ラージキャップ
つまり売り上げの安定性があって
サプライズをポジティブ側にも十分引き起こせる
トップラインのソースを持ってる会社は
それは買いのチャンスですよ
これがもし新興企業とかで
そもそも売り上げとか伸ばしようがないよみたいな会社が
ギリギリ嘘みたいな利益作って上場してきたケースは
どう足掻いてもゴールになるから
どんなに安くても買えないわけですよ
宇宙の銘柄とかでね
頑張って上場するために
紛失決算みたいなことしましたみたいなので上場してきて
そんな銘柄買えるわけないわけじゃないですか
これ以上良くなりようがないんだから
売る側も売る側っていうのは上場させる側も必死なわけだから
いかに良く見せるかみたいな話なんですよ
だから簡単に言うと
ダメだセクハラみたいになっちゃうこれ
なんて言ったらいいんだろうな
本当は見た目かっこよくない男の子が
無理やりジャニーズに入ったら
メイクさせられて
かっこいい角度で写真撮らされて
めちゃめちゃ見た目良くなって
めっちゃ売れましたみたいな
でも最大限売れるように
加工された写真で
アイドルグループ入って
最初はキャーキャー言われてたけど
どう考えてもそこが天井で
だんだん露出が増えてくると
こいつちょっと実は違くねみたいなのが
バレてきたみたいな感じ
それが
例えを途中で切り替えたせいで
中途半端になっちゃったんですけど
それがスモールキャップで
ジョジョゴールで
詐欺みたいなのでよく言われてるやつで
それと同じ扱いを受けてるラージキャップは
それじゃないんですよ
なぜなら本当の力があるから
本当の力があるけれども
今環境が良くなくてバリューエーションが
ついてないっていうので
記憶しちゃって損切りみたいなIPOなんですよ
ホンダと日産の合併
だからこれはチャンスっていうのは
十分あると思いますよ
って言っても結構上がっちゃってるけどね
でもまだ全然全然
だからルネサスみたいなもんで
ルネサスもルネサスと一緒ですよ
記憶しちゃって簡単に言うと
中身はちょっと違うけど
東芝でしょ簡単に言うと
東芝でしょって
簡単に言うと
ウエスティングハウスがない東芝でしょ
いいじゃないですか
めっちゃウエスティングハウスがなかったら
東芝あんなことになってなかったですもん
本当にね東芝ってどこ行った
まだあるんかな
まだあるの家電とかやってるんですか
わからんけど
いなくなった人の悪口を
言うのはやめましょう
これ4日目
4日目
IPOの話から
IPO
ん?
1年後半年後
まあ
正直一番見とかないといけないのは
設備投資だと思いますよ
それこそさっき国際エレク
もうダメでしょあれみたいな
やつ読みましたけど
国際エレクってバリエーションで言うと
この10倍くらい高いですから
40倍とかついてましたもん
IPOの手前のところで
IPO直後も多分
PERに言うと35とか40近く
あったんじゃないかな
これの10倍ですよ
それはダメでしょみたいな話
それでも
その瞬間風俗取りに行けるっていう
瞬間が多分あったっていう
話だと思うんですけど
なんでかって言うと環境が悪い
っていうのが逆手に
取って環境が悪いと思われて
いたけれどもそこが実は悪くなかった
みたいな感じのマーケットが
あればそれがチャンスになるっていう
記憶車もそこまではちょっと難しいですけど
でもバリエーションが安いので
十分ポジティブサプライズ
1本で株価は
上がりやすいと思います
はい次
古水山さん
なんか
同じ人ばっかりになり始めた感
ありあでも古水山さん
そうでもないですね
はい
ラジオ楽しみにしていますメッセージが足りない
ということなので送りますすみません
メッセージが足りないって書いたんですけど
あの
とりあえず書いとこうと思って書いただけで
実際見てなかったんですがその時に
こんなにいっぱい来てるとは思ってなくて
本当に皆さんありがとうございます
すみませんでしたでもあの
たくさん来れば来るだけ
その分全部さばこうとして頑張るので
もっともっとください
うまく言えませんが
ホンダと日産の合併はなんかうまくいかない
気がしています
うまく言えませんがうまくいかない
TTさんはうまくいくと思いますか
うまい3回出てきました
あと東京でおいしい博多ラーメン屋さんが
あったら教えてください
はい
博多ラーメン自体が僕あんまり好きじゃない
かもしれないですなので
博多ラーメンおいしいってあんま思わない
うーん
一風堂でいいんですか
一風堂でいいんじゃない
とか言っときながら一風堂行ってないですけど
全然
わかんないですね博多ラーメン屋さん
あっても入んないもんな
ラーメン屋自体あんまり入んないけど
今日ラーメン食べたけど今日食べた家系ラーメン
おいしかった
家系ラーメンっておいしいですよねたまに食べると
おいしいんだと思う
ああいうのって
だから
僕は博多ラーメンがもう
たぶん人生で
5回分の人生ぐらい博多ラーメン食べちゃってるんで
もうあと4回死なないと
おいしいと思わないんですよ
たぶん
だからもう何を食べてもおいしいと思わないぐらい
お腹いっぱいになってしまってるけど
家系ラーメンとかたぶん
人生でまだ0.2回分ぐらいしか
食べてないので
博多ラーメン食べてもおいしいって思います
ほうれん草入ってるだけでは
おいしいって思っちゃう
ということで申し訳ないですが
博多ラーメンの一緒店は
ないですね
その人の人生での
回転数によると思います
回転数少ないんだったら一風堂で全然いいと思いますよ
一覧はお腹壊すんで
マジでやめた方がいい
もう僕絶対食べないです
こないだ
あれ下剤入ってるでしょマジで
一覧定期的に食べたくなるじゃないですか
それ忘れてて
また
お腹壊すことすっかり忘れてて
一覧食べて
もうその次の日めっちゃ忙しいのに
何回もトイレ行って
大変な思いしたのでもう二度と食べない
ってもう誓いました
本当にもう絶対食べない
一覧はね
あれおかしい
あんなにお腹下すのに
普通に売られてるのがおかしい
保健所とかに駆け込んでほしいマジで
外心とか
大丈夫なんかなあれ
あんな大量に列作って並んでて
なんか
ねえ
わかんないですけど
まあいいや
ホンダと日産の合併
うまくいかない気がします
わかんないね
うまくいくうまくいかないの定義も
よくわかんないし
まあ
1たす1は2みたいなもの
で言うと
日産のバリエーションはきっと
安かったんだろうし
まあ2以上には
しやすいんじゃないのとは思いますけど
まあそのリソース
ホンダがリソース不足に陥ってたり
とかしたのであれば
めっちゃいいとは思いますけど
それもあんまりないだろうしっていうのは思うけど
そのなんかさっきちょろっと言った
空売りを
空売り候補っていうのは
どういう銘柄かっていうと
どうあがいてもこれ以上は伸びないみたいな
でコストカットもしてるのにもう利益が
伸びないみたいな銘柄っていうのが
トップラインも伸びないみたいな戦略
間違ってるみたいなのが空売り候補になるんですが
その間違った戦略を
切り替えるっていうことができるチャンスは
それはもちろんチャンスで損切り
その損切りっていうのは
企業が事業を
損切りする
それは会社単体だと
なかなかできないんですよね
よし左に行くぞって言っといて
2年後に
社員みんなにずっと左行け
左行けって言い続けてた社長が
ごめんなさい間違ってました
右に行きますって言うわけでしょ
それができる社長はとても優秀だから
株価下がんないと思いますし
それができない社長だから
こんなことになってたわけで
じゃあそれをやっぱり左行くのは
だから日産で言うとEVに
その
中心に乗っけるのはダメで
ちゃんとガソリンと
ハイブリッドで行きましょうよ
という話を
するチャンスがあれば
それはポジティブなわけで
朝礼募会って言うんですかね
違ったっけ朝
言ったことを夕方に
改めるやつ
左行くって言ってたらやっぱ右行くっていう
社員から言わせてもらうと
なんだかの社長コロコロコロコロ
言うこと変え上がってっていうやつ
それが一番優秀なわけで
それをやるチャンスっていう意味では
ホンダの合併はポジティブだと思いますよ
じゃあやっぱりエンジンで行きましょう
みたいな話になるわけだから
そこは日産の戦略を切り替えることが
できれば大きなチャンスだと思います
だから日産の
マネジメントをいかに
切ることができるか
この2社がくっつくってことは
裏で手引いてた人が
いるはずで優秀な
投資銀行かコンサルタントがいるはずで
その人たちが
これは日産のマネジメントは
全部バサッと切んなきゃダメよって
最初はそんな感じのことは言わないんですけど
言わないながらも
勝手にぶった切ろうとしたりとかするわけですよ
それがちゃんとできれば
それはポジティブだし
一刻も早くそれをやるべきだと思います
そこはアメリカ風とか
そんな感じのやり方でいいと思います
もう
グッバイでいいと思いますよ
アメリカの
M&Aでも
PMIっていうのかな
ポストマージャーインテグレーション
っていうのかな
そんなデイワンで
いきなり切ったりはしないですけど
1年ぐらいかけて
今までと同じ体制でやっていくんで
安心してねとか言っときながら
バサッと1年ぐらい経ったら勝手に消えていなくなってる
みたいな感じの扱いするんですけど
そんな感じでやるんじゃないですかね
それができれば十分ポジティブだと思います
やっぱり
マネジメントが変わんないと
ダメなんじゃないですか
意思決定をする
それはマネジメントってどのレベルなのかってのは難しいですけど
戦略を決めてた人たちは
少なくとも
グッバイだと思います
それができるかどうかにかかっている
そんな感じ
ラーメンの話題
だから一覧が下剤を入れるのやめたら
超ポジティブですよ
僕あの列並びますもん
なんでないじゃないですかあれ
じゃあそんな感じ
東京で一番うまいラーメン屋さんは
カムクラ
渋谷の
カムクラが一番うまいです
道頓堀で食う
道頓堀というか
千日前だっけ
南波の
近鉄の南波のところにある
カムクラあるじゃないですか
あそこの本店とかの辺
昔からあったところ
渋谷で食べるカムクラより
渋谷で食べるカムクラの方がうまいです
マジで
そんなお客さんいないんで今
2025年の株式投資予想
ぜひ行ってみてください
僕はしょっちゅう行ってます
古水山さん
多くねーか
再び古水山さん
投資と全然関係ない話ですみません
人に物やサービスを買ってもらう方法に
割引
1つ買うともう1つもらえる
1ヶ月を無料お試し
のクーポンなどありますが
スマホやAIの時代になっても
もともとあるクーポンが
デジタルになっただけで
新しい方法が出てきません
キャンペーンの方法ってことか
前のラジオで
カルチャーコンビニエンスクラブの
ティーポイントや検索や購買のデータを
提供している代わりにポイントをもらえたり
ネットをたどって使える話をされていましたが
ああいうことをし始めて
20年以上経過していると思いますが
新しい方法で
人に物やサービスを買ってもらう方法に
結びつけられていない
データを活用しても購入金
購買金額が増えていないような気がします
で終わってる
新しいマーケティング手法の考察
ぼやきで終わってるよ
古水山さん
うーん
うん
そうね新しい方法が出てきていない
っていうのは
その別に悪いことではない
全然悪いことではない
うーん
前段の部分の話ですね
そのクーポンがデジタルになっただけ
そのなぜかっていうと
そのクーポンが十分に機能しているから
新しい方法が出てきてないんですよ
今日たまたま僕帰り道に
これに似たような話考えてて
あの
僕その今日家系ラーメン食べてからね
歩いて帰ってくる時に
鼻水が止まんなかったんですよ
僕あのラーメンとか熱いものを食べると
鼻水が出ちゃうんですけどね
鼻水が止まんないんだけど
ティッシュが持ってなくて
鼻水拭けねーと思って
ティッシュないティッシュないってなりながら
歩いてたんですよ
そういえば昔
街歩いてたらティッシュ配ってくれる人
いっぱいいたのに
いなくなったなーと思って
あのティッシュを配る
あれって広告じゃないですか裏に広告ついてて
ティッシュ配ってたわけで
あのティッシュを配る広告をやってた会社って
全部潰れたんかしらって思ったんですよ
でもまあ潰れてはないんだろうけど
それこそデジタルに変わったのかもしれないけど
もうあのティッシュを配る
ということ自体の費用対効果が
多分得られなくなったんだろうな
って思いながら歩いてたんですよ
だからまさに
そういうものがなくなれば
新たに別のものが出てくるチャンスにはなるわけなんですが
ここで言う
一つ買うともう一つ無料とか
っていうのは非常に効いてるんですよ
だから変わんないんですよ
スターバックスって
僕ほぼ毎日スタバのコーヒー飲むんですけど
本当はやめたいんですよ
本当はやめたい
でもなかなかやめらんない
時間がないときにスタバのコーヒーが一番
手っ取り早く買えるし
一番安いからやめらんないんですよ
スタバよりセブンのほうが安いじゃん
みたいなことを言う人いるんですけど
スタバのほうが安いんですよ
だってワンモアコーヒーで
2杯目100円なんだよ
だから僕グランデで
コーヒー飲むんですけど1リットルが
600円とかで買えるんですよコーヒー
1リットル600円だったら
180ミリリットルで
100円ちょいとかなわけですよ
そうすると
もう
断然安いです
あれより
セブンイレブンより
たぶん50円くらい安いはずです
1杯あたりの値段が
そんな飲まねえしっていうね
そんな飲まない人はセブンでいいと思うんですよ
ってなると
1リットル飲む側から
言わせてもらったら
スタバは激安なんですよ
なので買っちゃう
これも1つ買うともう1つ無料のものに近くて
ワンモアコーヒー1つ買うと
次が100円で買えるってやつなんですよ
これがなくなったら買わないです
いきなり
倍の値段になっちゃうみたいな感覚になっちゃうので
それだったら買わないです
コーヒーって実際
スタバで買わなくても
何だろうな
自分で入れるっていう方法があるじゃないですか
自分で入れる
場所と時間と機材と
用意してっていうのがなかなか取れなかったり
するんでだからしょうがなく
やってるんですが
その手間を
割くチャンスは欲しいなとは
常に思ってるので
スタバがもし値上げしたら
倍に値上げしたら
これチャンスとなって僕は
たぶん自分で入れようとする
と思いますみたいな感じ
だからそのキャンペーンが
効いてるから買えないだけだと思いますよ
変わってないということは
むしろいいことを
キャンペーンする側からしてみたらいいことだと思います
テレビのCMも
一緒ですね
テレビは終わりだとか言われてても
テレビのCMは結局効いてるんですよ
だから変わってないですよ
テレビのCMって昔よりちょっと良くなってると思いますよ
環境が
なぜならテレビを見てる層は
金持ってるから
YouTube見てる層は金ないんですよ
ってなるとYouTubeの広告の方が
実は費用対効果が悪い可能性があって
テレビ見てる
おじいちゃんおばあちゃんとかって
めちゃくちゃ通販で買うんですよ物とか
だから通販とかで
テレビでやってる方が
費用対効果がいいとかっていうのは
たぶんまあいわゆるなんていうのかな
CPUとかの
考え方ですね
考えると
えっと
なんていうのかな
1勾配あたりの広告宣伝費は
案外
インターネットよりもテレビの方が
効率いいみたいな世界も
近いんじゃないのって思ったりは
してます
実際に今ちょっと
関わってることで
両方ともやってるのでそこの数字の推移
っていうのは結構具体的に
自分の頭の中に入ってるんですけど
それで感じてます
はい
まあ
あと最後の
話なんですが
新しい方法で
人に物やサービスを買ってもらう方法に
結びつけられていないこと
データを活用しても購入金額が
増えていないような気がします
でもねカルチャーコンビニエンスクラブの
Tポイントは
失敗しちゃって
今回ああいうことになってますが
データ分析は
全然進化してますよ
20年前と全然違いますよ
めちゃくちゃ進化してます
20年前は多分
ポイントで集められた
データ分析で
雨の日はちょっと
売れ行きがいいとかその程度しか
分析できてなかったはずです
20年前っていうと2005年とかでしょ
多分雨の日に弁当を多めに仕入れとった方が
違う晴れた日は
弁当を多めに仕入れて
雨の日は弁当の数を減らした方がいいとか
カルチャーコンビニで
データ分析を悪戦長がやってた時代とかが
2005年とかです
だから購買データは全然人間に
紐づいてないです
それが20年前
だからデータ分析っていう意味では一緒だけど
精度が全然違うと思います
今はもっとそのレベルじゃないです
この人次どこで何買うくらいまで
予測できちゃうはずです
個人情報は
この人とまでは言ったらだめなんだけど
スタバでワンモアコーヒーを
買ってるこの人は
その後どうするとか
そういうやつですね
そこまで行動分析っていうところまで
緻密にいけてると思います
今は
なので
仕入れがもっともっと
厳密にできるようになってると思います
均一に余らせるためにはどうしたらいいか
とかっていうのを
日々注文を変えたりとかっていう
管理もしっかりできるようになってると思います
やっぱり棚に物がないっていうのが
一番
オポチュニティロスっていうのが機械損失
で一番大きいので
宣伝費が無駄になるんですよ機械損失は
だから機械損失は絶対避けないといけなくて
機械損失を避けるっていうのは
店舗の努力だけじゃ無理で
配送と倉庫と
それから製造の現場とっていう
サプライチェーン
全部に関わってくる部分なので
そこまで紐付けて
分析をできるようになってるっていうのは
ここ5年とかの話だと思います
なのでそれはポイントの活用は
もっともっと話は進んでるし
ポイントだけじゃなくて
購買データのIT化っていうのは
それがいわゆる世の中で言われている
DXっていうものだと思いますが
どんどんどんどん前に進んでいってると
思います
データ分析の進化
データを活用しても購買金額が増えていないような
気がします
購買金額っていうのは多分
逆端化だと思うんですけども
それは増えてますよ
それはだって日系兵器の一番重たい銘柄である
ファーストリテーリングが
証明してるじゃないですか
どこまでも伸び続けてるじゃないですか
あれは
データ活用のキングだからですよ
っていうところだと思いますよ
適当にやってても
あんな風には絶対ならないし
逆端化を常に増やしていく
高めていく工夫っていうのを
しっかり全方位でできてる
っていうことだと思いますよ
だからデータ活用で
逆端化は上げられると思います
それができてない
できてるの違いっていうのは結構
企業によってはっきり色が
出てるんじゃないですかね
値上げをずっと繰り返してるような企業っていうのは
だからちゃんとデータ分析できてない
っていうことだと思いますよ
だって値上げに対する
テストができてない
わけだから
全国一律で値上げなんかする
必要ないんですよ
僕もそれで失敗した経験が
つい最近あるので
全国一律で値下げをして
それで
値下げをしたら客数が増えなかったら
ただの損なんですよね
全国一律で値下げをするって
言って
ある人が言って
それに対して抵抗する人たちとかも
いたんですが結局はやっちゃって
ある地域では
効くんですよ
でもある地域では全然効かないんですよ
それはもう
値下げの敷地を
超えて下げてしまってるから
下げなくてよかったじゃんっていう話になって
いわゆる需要曲線とか
供給曲線みたいなものを
きちんと描けてないっていう
値段下げると
売上が増えなかったら
売上数が増えなかったらただの損になるから
下げるの怖いみたいな
いう人もいるんですけど
一回成功体験で下げて
それ以上の客が増えたら
じゃああっちも下げようこっちも下げようみたいなことになって
でも今って値下げするような
フェーズじゃないじゃないですか
だから結局は金額次第
他社次第みたいなところがあって
下げるとか
上げるとかっていうアクション自体に
神がかり的な
能力があるわけじゃないんですよ
だからそれはどうやって決めるか
っていうとデータを分析して
政治動向の見通し
ちゃんとテストしながらちょっとずつ
手を止めていって失敗しそうになったら
すぐ手を止めてみたいな
緻密な計算が重要で
いわゆるクォンツな考え方が大事なんですが
そういうものをきちんと
できてる企業とできてない企業での
違いがあるので
一律にデータを活用しても購買金額が増えていない
とかっていうことを言うのは
おかしいと思います
そんな感じで
4日目までずっと真面目な話を
し続けてきました
いかがだったでしょうか
もうこれで1ヶ月
週に1回聞いてる方は
もうこれで1ヶ月経ちました
お元気ですか
僕はもう今日これで
2時間ぶっ通して
喋ってますが
IPOと
4日目の話は何でしたっけ
値上げ値下げの話と
デジタルマーケティングの話か
あとはラーメンと
ホンダと日産
記憶試やそんなもんですかね
話してきました
どうですか
マーケティングとかっていうのは
今の時代は本当に
誰がやるかによって変わってくるんで
ぜひこういうやり方がいいとか
なんだろうな
例えばティッシュ
配ったら客が増えるから
絶対ティッシュなんだみたいな
凝り固まった考えはしないで
いろんな人のいろんなアイデアを
ちょっとずつやっていく
テストしながらちょっとずつやっていく
使い古された言葉ではあるんですが
PDCAっていうんですかね
ぐるぐる回るやつ
あれの回転数を増やしていくっていう
検証をとにかくたくさんやって
打ち手をいろいろ細かくやっていく
っていうのが
とっても大事だと思います
環境も変わりますし状況も変わりますし
他社の状況も変わるので
他社の影響も大きく受けるんでね
皆さんも強行他社の値段がどうなってるのか
売り上げがどうなってるのか
チェックしながら自社の商品開発を
していっていただけたらいいかなと思います
IPOと
記憶試や
忘れないうちに書いておこう
記憶試や
IPOと記憶試や
日産と
ラーメンと
最後何でしたっけ
最後が
マーケティング
以上
4日目となります
経済と株式市場の展望
最後最終日
5日目
楽しく聞いてください
ここら辺で
今日は終わりになります
さよなら
皆さんこんにちは
ご機嫌いかがですか
5日目始まりました
5日目始まりました
1時間59分
15秒から
5日目始めます
次いきますよ
古水山さん
これ今読んだやつ
ホクホクユッケさん
もう一個来てくれましたね
ホクホクユッケって
どういう食べ物なんですかね
ぜひ教えてください
ユッケはあんまり
ホクホクしてないと思いますよ
明けましておめでとうございます
ラジオいつも楽しみにしています
リクエスト募集してらっしゃったので2通目送ります
2025年世の中
どのように動いていくと思われますか
TTさんの考えをお聞きしたいです
私は夏の参議院選がポイントかな
と思っております
現状のままだと自民党は大敗しそうです
そうなった場合2024年に
国民民主が28議席
獲得しただけでキャスティングボードを握ったように
少数打が
勢いのある政党を例えれば
レイワンのような勢力が台頭してくるかもしれない
と思っています
繰り返しになりますが2025年の展望や
TTさんが注目されていることをお聞きしたいです
経済や株に関わる話でも
それ以外の観点でも構いません
よろしくお願いします
ぼやっとしてるんで
いつまでも喋れるやつが最後の方に来ましたが
今年世の中が
どのように動いていくか
政治の話はまだしてなかったので
政治の話からいくと
トランプ途中で
終わっちゃう可能性あるかなと思ってます
4年間続かないんじゃないかな
と思ってます
トランプのモチベーションが結局
2回目やること
だったんですよねずっと
それをやっぱり叶えてしまったことによって
トランプここから先のモチベーションないんですよね
だから急速に
ボケ始めたりとかして
途中で終わっちゃうんじゃないかなって
1回目も途中で終わりそうになってたんですよ
1回どっかで
そんな感じになるんじゃないかなと思ってます
そこが本当の不安定かな多分
アメリカはね
日本は
政権交代の流れっていうのは
世界的な流れで
これって
地球環境の閉塞感とか
停滞感とか
秋によるものなんですよね
民主主義とか
に対する秋
世の中の状況がずっと変わってないことに対する
停滞感とか
閉塞感が原因
日本は一足先に
政権交代っていうのを
10年前とかに
経験してるんですよね
2008年7年8年ぐらいか
経験してるんですよ
13年前
違うな
18年前か
もうそんなになるんだ
18年前だったよ
民主党
そうだっけそんなになるんだっけ
民家さんので
民主党のあれ
言った覚えあるな
この人たちが政権取ったらどうなるんだろう
とか思いながら
ちょっとワクワクしてた
あの頃の僕のワクワク感と
こういう若い人たちが
思ってるワクワク感は
多分一緒なんですよね
なんか変わっていくことに対する
期待感でしょ
残念ながら
その期待感って中身がないんですよね
それで失敗したのが
18年前で
結局中身がなかったっていう
自民党以外が政権を握るってね
まあまあリスクが高いんですよ
マンチって難しいんですよ
だって経験したことないことやんなきゃいけないから
政治家って結構
適当な
口だけな商売で
いきなりだって
ある日財務大臣
とかになるわけですよ
財務大臣はまだいいわ
元々財務省出身だったりすることもあるから
絶対そうじゃないやつとかになるわけですよ
なんか厚生労働大臣
とかになるわけですよ
厚生労働大臣になったこの人は
医療関係で
薬事法とかに関わることはずっとやってましたみたいな
でもそれ以外がいっぱいある
年金はわかんないとか
もうねそれ以外が大量にあるんですよ
福祉はわかんない
子育てわかんないみたいな
でもこれだけはわかりますけど
みたいな薬事法はわかりますけど
とかそんな感じなんですよ
政治家って
だからその関係ないことが来た時に
まあ
は?みたいになると
そうするとこいつ使えねーとか
こいつ役に立たねーって扱いをされると
でもわかりきってるから
その官僚が
好き放題やると
官僚が好き放題やると
結局改革だったりだとか
世の中を変えていくっていう方向と
真逆の方向に動くと
だから世の中を変えるんだって言ってる人たちが
政権を握ったら
世の中が変わらなくなったみたいなことが
起きるんですよ
100あるうちの1は変えられるし2も変えられるんだけど
残りの98がもっと悪い方に行く
みたいなことが
政権交代で起きるっていうのを
僕らは今の40代は
経験してます
だから40代50代が
間違いなく
政権交代を起こさない方に
投票に行きます
なので夏の参議院選は
僕は自民党は退廃しないと思います
今回ここまで退廃すると
みんな思ってなくて僕も思ってなくて
だから投票とか言ってないんですよ
自民党側が
そもそも
本当に
退廃は次はしないと思いますよ
残念ながら
現状はしないと思います
国民民主が28議席が
なんとかみたいなのもありますけど
最初だけで
最初は自民党がどうするか
決まってないから隙があるだけで
いったん固まれば
あとは安定し始めますから
最初の1ヶ月2ヶ月
じゃあ別に政策なんか
決めらんねーから
だからあんまり関係ないです
あと令和に関しては
バトルロワイヤルのお兄さん
でしょ
山本太郎でしょ
それは無理ですよ
山本太郎はアホやもん
あの人が言ってることは若者にしか通じないので
あんなのが対等してくる
わけがないと思います
若者と政権への期待
なのでここまで政治的な発言するのは
申し訳ないですけど
僕も若い子と
仲良くしてることが
多かったので
大学生ぐらいの年齢の
人たちからは
山本太郎が
どれだけ好かれてるかっていうのも
知ってるんですよね
このリスナーも元々は
大学生ぐらいの子たちばっかりだったんですけどね
今はもう
多分だいぶ減ってるとは思うんですけど
そいつらみんな
山本太郎みたいなの大好きなんですよ
なんか消費税ゼロみたいな
世の中狂ってる
おかしいぜ
みたいな老人が
得する世の中
おかしいみたいな
国会で寝てるのおかしいみたいなやつ
おかしいって言ってたら
かっこいいみたいな
ヤンキーみたいな発想なわけですよ
そういうのは
なんだろうな
子育て対策って言ったら
かっこいい気がするけど
それ以外のことはできるの?
消費税ゼロにしたら
じゃあ財源どうすんの?とか
その結果
君半分ぐらいお金
給料取られるけど分かってんの?
また税金いくら払ったこれまで
通算みたいな話になるわけですよ
特に若い子とかって
税負担とかほとんど知らないから
税金自分が払ってないからね
ほとんどね
そんなに重たいと思ってない
わけですけど
税金を大量に払ってる側からしてみたら
もうふざけんなよってなってるわけですよ
それなりにちゃんとしてもらわないと
困るよねとか
消費税下げたらいいけど
所得税上げるなんてたまったもんじゃねーよ
とかそんな風に思うわけ
なんですけど
若い子はその辺が
まだ知識が乏しいので
だから山本太郎がかっこいいって
言ってるだけなのであれは絶対に
来ないです
若者が頑張って集結して
1人か2人の議席取れたら
なんじゃないかなって感じがすると思います
国民民主は
えっとなんだっけ
103万の壁を178万まで
上げるんだっけ別にそれ自民党だけでも
できたでしょっていうかさっさとやれよ
そんなもんみたいな話で
壁の問題これテクニカルな
話なんであんまり言うのもどうか
と思いますけど壁なんか
全撤廃してしまって全員から
税金取るようにしてくれよっていう風に
思いますあんなもんがあるから
その何万の
壁みたいなのはあるから
意図的に働かないみたいな
アホなことになって
それが自分たちの足
引っ張ってるだけだったら別に知ったことじゃない
ですけど経済全体の足を引っ張る
ような規模になって
しまってるのが今の日本なわけで
日本の労働市場の今後
労働者不足が
深刻になってるわけですよ
例えばだけどコンビニバイトとか
昔はコンビニバイトだけでしたけど
外人で働いてるの今も
ラーメン屋も外人ばっかりじゃないですか
みたいな
そういうのって
日本人はどこで何やってんのかって言ったら
何万の壁があるから
家帰って家でご飯作ってるわけですよ
そういうのはもう訳わかんねーし
働いたら働いた分だけ
ちゃんと稼げるよ
それが当たり前だよって
税率は別に今の
所得税率はそこまで悪いと思わないですし
今のままの
比率でいいから
これ以上上げたり下げたり
しなきゃいいんじゃねーのって
僕は思ってます
違和感があるのは
130万の所とか
130何万の所で
変な費用が発生するのは違和感があるので
そこも全員統一に
1円でも稼いでたら取れよっていう
気は1円じゃ取れないですけど
100円稼いでたら
10円ぐらい取れよみたいな気はします
もしくは
うーん
どうなんだろうな
いやまあもういいと思います
そんな僕が言ったところで政策にはならないので
言うだけ意味がないので
まあやめときます
まあなので政治の予測に関しては
まあこの
ホクホクユッケさんとか
若者が期待するほど
ドラスティックには変わらない
っていうのがおじさんの考え方です
おじさんが本気出したら
自民党ちゃんと勝たせられます
っていう
なんかうぜえなおじさんって思うかもしれないですけど
その方がいいんだよっていうのを
あの
なんだろうな
もう僕はそう思ってますよ
その方がいい
だって今の状態は別に悪くないし
そのまましといてくれよって思うし
普通に何も悪くないじゃないですか別に
まあそれはよくもないけど
悪くもないし
だって前例主義で
日本って前例主義で
前例がないことはなかなかできなくて
前例って今世の中で
前例って何かって言ったらアメリカとか
ヨーロッパとか
そこが前例になって
それの真似してりゃまあまあ
ほどほどでいけるよねっていう考えで
やってってるわけですよ
それでいいじゃん別にっていうので
さらにプラスアルファ
もうちょっと
飛び抜けるようなことができればそれはもちろん
いいしそうやって頑張ってる人たちもいるし
でもそんなやつばっかりになったら
世の中狂っちゃうし
アメリカと戦争しろみたいなこと言い出すわけですよ
戦争なんていうのは
絶対やっちゃダメなわけだし
中国が
とか言ってるやつもおかしいわけですよ別に
中国だって仲良くしたらいいじゃんって思いますし
なので
ロシアもね
なので国がどうこう
とかっていう考え方でまあ
生きようとしてること自体が
ちょっと時代遅れだと僕はずっと思ってるんですが
別に何人だろうが何の国だろうが
関係ねえしっていう
企業はもはや国籍ないからね先に
なので
政治は
そんな感じ
自民党でいいと思います
黙って適当にやっといてくれればいいよって感じです
経済とかそれはこっちに任せてください
観光業の展望
そんな感じです
あと何でしたっけ
他の予想
展望
2025年
世の中がどのように動いていくか
何ですかね
うーん
うーん
うーん
うーんと
観光客が
今めちゃめちゃ増えてるんですけど
中身見ると
ちょっとずつ
入れ替わってたり
移り変わってたりしてて
爆買いみたいなのっていうのは
たぶん徐々に減っていくんだろうなとも
思いますし
傾向もどんどん変わっていくし
観光旅行って皆さんも考えてもらったら
わかるんですけど
去年アメリカに行ったし
今年ヨーロッパ行こうみたいな話になるじゃないですか
だから連続で
ずっと日本に来続けるっていうのはね
あんまりありえないんですよ
で年間で
3000万とか来てるんだっけ
今そのくらい来てるんですけど
人工費で考えると
1億人とか来始めたら
もう絶対ピークになるはずで
1億人来るみたいな設備投資
ホテルとかが今そうで
ホテルってめちゃくちゃ儲かるから
コロナで1回冷えてしまったこともあり
頑張って粘ってたやつの粘りがちで
今めちゃくちゃ儲かってるんですけど
設備投資が半端なく進んでいってるんですよね
1億人のキャパを作ろう
みたいなことをしてしまった日には
そんなに長続きしないよっていう風に
キャパができればできるほど
外国人はもっと来ちゃうから
終わりが早くなるっていう
決められた場合の時間軸での奪い合いになっていく
っていうのは思います
だから2025年
これ数字で見ていくのが一番いいんですけど
もし外国人旅行客の
入館の数字が
どっかで
頭打ちになってしまったら
日本の内需は
結構恐ろしいぐらいに
折れ始める可能性がある
っていう風には思ってます
日本の内需が
最後の頼みの綱みたいなところではあるので
これが折れ始めると
結構つらいっていうのは
日本株は折れ目が
来やすいんじゃないのかなって
さっきもお話ししてましたけど
同じく
外国人旅行客の
企業の競争力とIT化
客数の数字っていうのは
毎月毎月ずっと
ちゃんと見続けていかないといけないよね
しかも国別でちゃんと追いかけていかないと
単価が違うんで
韓国人とか何人来たところで
ほとんど金使わないんですよね
だからそれはちゃんと
ごめんね韓国人
でもそうなんですよ
中国人の3分の1ぐらいしか金使わないんで
中国人はビーザ緩和したんで
客単価が下がってくるはずなんですけど
そういう数字をちゃんと追いかけていくっていうのは
大事
株価も多分
発表にダイレクトに反応し始めると思いますよ
昔もそうでしたよ
インバウンドが
盛り上がり始めた
2016とか17
14,5,6,7のあたりとか
毎月毎月あの数字
入管の数字が出て
瞬間株価動いてたので
ぐちゃぐちゃとなりましたけど
こっから先は
株価動向はかなり影響を受けるんじゃないかな
と思います
それが1点目
株の話はそのぐらいにしとこうか
あとそれ以外の観点で
2025年の展望
なんかあるかな
なんかあるかな
えーっと
まあ
そうね
えーっと
普通に考えると
えーっと
例えば
ラーメン
ラーメンいっぱいの値段って言ったらだいたい1000円ぐらいじゃないですか
昔は5,600円ぐらい今1000円ぐらい
でも今1000円なんだけどラーメンって
500円とか600円で出してる店あるじゃないですか
たまに
1500円で出してる店もあるじゃないですか
そことここで比べたら
倍ぐらいの値段の差があって
真ん中取るとだいたいみんな1000円ぐらいじゃないですか
よくよく
観察してもらうとわかるんですけど
やっぱりねちょっと単価が高い
店って客が少ないんですよ
ちょっとだけ
列ができてる店ってだいたい一覧を除いては
列ができてる店は
だいたいちょっと安いんですよ
つまりどこまでいっても
人間はやっぱりちょっと安いものの方がいい
っていう考え方
ずっと持ってるんですよ当たり前に
僕だって同じものであれば安い方買いますし
そんなものは当たり前じゃないですか
それを
その
企業の
企業活動に置き換えて考えると
人間より
ITの機械の方が
安いっていうのが明確になっているにも
関わらず人間を
抱えなきゃいけない縛りを持ってる企業が
どんどんどんどん負けていく
負けていくっていうのが
加速して起きると思ってます
これは何かっていうと
例えばですけど
SARSって
あるじゃないですか
もうSARSも2年前とかだと
まだいまいちちゃんと
本当にこれ大丈夫かなみたいな
感じだったものが
例えば弁護士.comみたいな
なんだっけ
クラウドサイン
株価が上がってたのが5年前ぐらいでしたっけ
クラウドサインとかって
本当に大丈夫なの?
そんなメールで送っただけで
犯行をした代わりになんの?みたいな
そんな話ある?みたいな
話だったわけですよ当時は
でもそれが徐々に徐々に
弁護士をいっぱいかき集める
サービスをやって
そこで弁護士を安く使えるようになって
それでその人たちの
知見を得て信任を得て
弁護士が一番愛の使うわけだから
その人たちに使わせて
クラウドサイン伸びて
当たり前にみんな使うようになって
サーズっていうのは
恐ろしくコストダウンになるんですよ
何事も
例えば確定申告とかも
もうすぐやらなきゃいけないですけど
ちょっと前までは
税理士に頼んで何十万みたいな
世界だったわけじゃないですか
それが今や1日で1000円か2000円払えば
もうできちゃうわけですよ
確定申告なんか1人分ぐらいだったら
そういう時代になってるっていうのを
まだ大企業は
そこに触手が伸びてないんですよ
なんでかっていうと
人間切れないから
人間切れない以上
サーズを利用するなんていうのは
絵に描いた餅なんですよ
でもこれが新しい会社は
人間いなくて人がいなくて困ってるから
サーズはどんどんどんどん手伸ばしていくじゃないですか
例えば給与明細作って
給与支払いしてもらいましょう
振込のボタンまで押してもらいましょう
1人いくらですかって言ったら
500円とかで帰ってくるわけですよ
1人500円みたいな
うち社員100人だけど
じゃあ5万円ですみたいな
話になるわけですよ
経理業務、社員100人の経理業務が
ある程度
5万円でできるわけですよ
そしたらじゃあこの50万円の経理部長
どうするみたいな話になるわけですよ
これが
本格的に始まる
始まってるんですけど
本格的に広がっていく
大企業が
本来強いはずだったものが
大企業が負け始める
そのひっくり返る年になると思いますよ
なので
難しいんですけど1個1個
ちゃんとピンポイントで
押さえていくのは難しいんですけど
大企業が
買っているもともと大企業が
買っていたもので今から勝ちづらく
なりそうなもの
すごく単純な
ビジネスモデルのものとか
単純なビジネスモデルのもの
なんでしょうね
分かんないですけど
不動産営業とか
あんまりいねえか
不動産営業ってあんま大企業でないな
ディベロッパーとか
覗いてはないな
じゃあなんだろうな
何やってるんだろうな
新聞社とか
日本の商社の投資部門
新聞社はもう死んでるか
うーんと
難しいですけど
大企業で
人数いっぱいいるけど
何やってるか分かんない事務作業みたいなやつ
しかいないような会社
商社とかがそうじゃないですか
商社は
基本的には
投資部門があるから
投資部門はちょっと違いますけど
投資もほとんど人間なんかいらないから正直
素人だったら
5人ぐらいで集まって会議しないと
不安だ不安だってなるかもしれないですけど
僕ぐらいの
経験があるようになってきたら
1人で判断した方が早いみたいになってくる
わけですよね
そういう人が1人いれば
あとデータ分析は
それ全部ベンダーに頼むから
部下は1人もいりませんみたいな
日本の商社の投資部門ぐらいだったら
全然1人でできる
さっきの曽阿部さんの急調演とかまで
全然いかないので
ゼロが2つぐらい低いような投資しかしないので
トータルの金額でも
それぐらいの投資しかしないので
多分余裕でできるんですよ
そうすると
この間伊東中が
なんとかもうちょっとゼロ大きいですけど
その伊東中みたいな会社
伊東中とか
三菱商事とか三井物産みたいな会社が
トレーニングでも
ほとんど利益が上がらない
投資も
まあ
投資は利益は上がりますけど
まあ
それは投資環境が
いい間だけなので
投資環境が悪くなってくると
なかなか難しくなる
競争優位性が発揮しづらい
投資はね
みんな一緒に儲かってみんな一緒に損をする
みたいなことしかできない
そこに人員を割く必要もなくなるけど
人間が大量に余っている
あとは品物の仲介ですよね
どっかから買ってきて
どっかに売り付けるみたいな仕事も
Amazonでボタンポチで終わる
ってなったら
勝者って全方位的に
ビジネスの効率
人間を使ってビジネスの効率を高めていってる
ようなものなので
多分
本当に質が高いもの以外はいらない
っていう風になるから
勝者間での競争に
負けてる勝者から
順番にバリュエーションが
死んでいくとかは
2025年で起きると思います
起きると思いますよ
だから
勝者株って多分ちょっと高くなってるんですよね
株主還元とかPBR改革とかの
影響で
全体的に高くなってるんですけど
選別が進むようになるんじゃないですか
選別のその線の方
線と別ってどっちがどっちだ
分かんないですけど
選別の買われる側もそんなかくてよくない別に
みたいな風になる
年かな
ちょっと例がそんぐらいしか出てこなかったですけど
人間いっぱい抱えてる企業で
それだけ
人間が手に必要なんだっていうものじゃない
限り
結構しないでいくのは厳しい
っていう風になるんじゃないですかね
カバーアンドピースの影響
うん
そんな感じです
サーズの
活用が肝
っていう感じなんかな
はい
こんなもんでいいですかね
終わりないんで次行きます
これでGoogle終わったんで
次メール
メールも9件来てるんで
もうこれ全部読むのは無理なので
えーっと
どこから読もうかな
うーん
シーズン14
04のお礼
牛のよだれ太田さん
読んでいきまーす
6
久しぶりにTTさんの声聞けて
嬉しかったですありがとうございます
おっさんに言われてもキモいですねすいません
いやそんなことないですよ
www
30分ずつ分けて聞けばいいのに
気づけばまた通しで
聞いています
ちょっと時間ないんでタタタタターと読んでいきますね
うーんと
おるつの解説ありがとうございました
メトロ理学の解説をしてくださった時に
おるつはダメだよと
おっしゃられました
ん?
全然できるかどうかを前提に見た場合
他にも銘柄がある中でおるつだけを拾って
ダメだと言っていたのが印象に残っていました
えー
だってただの翻訳とかでしょ
文字起こしだっけ
まあいいわ
株主構成VCまみれもなんちゃってAIがあれなのも
理解してましたが
より短期ゲームにおいては
話題性抜群個人も買いやすいなどで
ロックアップ解除の1.5倍手前までは
目指す場面もあるかなとの
判断で短期突し
いいところでリグエました
もう近寄りません
買うに値しない銘柄として取り上げた
よくわかりました
ありがとうございました
はい
まあそんな感じです
この辺がパパッと判断できるようになる
っていうのは一つ大事なんじゃないですかね
えーっと
次です
テクテク日記さん
オープニングのジェットストリームよかったです
ジョーたつやかと思いました
なんでしたっけ
ちょっと覚えてねえな
でもそんな感じだった気もする
よくわかんない感じだけど
なんか聞いてしまう不思議なラジオでしたね
そうでしたね
ところで
11月20日にスタートトゥデイから
像々に変わった
前澤さんがカバーアンドピースというサービスを始めるみたいです
サイトには目指せ国民総株主
資本主義の民主化
と書かれていますが
このサービスについてどう思いますか
自分は古い人間なので
もし上手いこと言って上場できたら
気迫感が心配です
あとサイトにホリエーモントの対談動画がありましたけど
前澤さんの狙いというか願いが
自分にはいまいちわかりませんでした
カバーアンドピース
えーっと
あれですよね
電気代とかのやつですよね
電気代ガス代とかを
うちにしてください
いわゆる誰でもできるビジネスを
全部うちに切り替えてくださいと
そうすることで自分たちは
手っ取り早くトップライン稼いで
手数料をお互いに分け合いましょうよと
それはポイント還元するから
うちの株を買いなさいと
要はポイント還元した場合は
そのポイントはどこでも使えるみたいな
お金に変わるわけなんだけど
それは逃がさずに株に戻させるということで
自社内で全部
管理させて
そうすることで
IPOを目指すのかな
まあまあ
IPOはできるんじゃないですか
ただダイリューションがえぐいことになるんで
株価つかないですよね
だから上がるか下がるか
っていったら上がんないでしょそれは
株価が上がるってことは
ダイリューションを起こさせないっていう必要があるので
株価が上がるってなんで上がるかって
そのババ抜き
みたいなもんだから
そのババ抜きじゃねえな
ごめんなさい間違えました椅子取りゲームみたいなもんだから
椅子の数が少ないから
奪い合うわけであって
椅子の価値が上がるんだって
その無限に椅子発行しますよ
ってなったら椅子取りゲームも
真剣にやらないでしょだって適当に空いてる椅子
座ればいいんだからみたいな話で
椅子の価値は上がんないですよ絶対
うんでこれはだって
ポイント還元で無限に株発行してくれる
わけでしょだから椅子の価値は
上がんないですよねどう考えてもどんどん
下がっていくんじゃないですか
どうしても買いたかったら10年後ぐらいに
めっちゃ下がってるところを買ったら
いいんじゃないですか
と言いますけど
前澤さんは儲かるでしょうね
だって前澤さんは
もう
今もう安いところで発行してしまってる
わけでしょ
みたいな感じなのかなと思います
理論的には
時価総額っていうのはPSRで
考えたら
1倍から2倍
とかつくわけですよ
PSR1倍だと仮にした場合に
売上げの分
時価総額がつくわけですよ
でもポイント還元する金額っていうのは
売上げの分全部ではなくて
それよりも少ないわけなので
最初のうちは
なんだろうな
もらったポイントが
その人の売上げ分の倍率になる
わけなので大きくなりますよね
だから株価の期待
感としては上がる方の期待感が
最小があるだから上々まで
ぐらいは株価は上がっていくんじゃないですかね
上々ぐらいで
そこの敷地越えたら
その後は
どんどん下がっていく方向になる
計算式作って
計算したら分かると思いますよ
その前沢さんが
いついくら発行するかと
その時の売上げがいくらかで
PR何倍で固定して計算していけば
これもPR12倍とかで固定して
売上げがいくらの時
株券いくら発行して
その時の株価はいくらになるはずで
その場合は
いくら何株発行しなきゃいけなくて
ずっと計算していけば10年後
株価いくらになってるかとか分かりますよ
ってことはいつ上場するのかも分かりますよ
将来の株式投資の見通し
そのピークの時に上場するつもりなんだな
っていうのも多分分かる
と思います僕はその頭の中で
そのカーブが描けるんですけど
多分
計算式作んないと分かんない人は
作ってみたらいいんじゃないかなと思います
はい
なので損したい人は
頑張って全部切り替えたらいいんじゃないですかね
はい
ラジオネームネコミームさん
今の人誰でしたっけ
テクテクか
またテクテクか
もう足してるね
ラジオネームネコミームさん長い
ちょっと長すぎる
どうしよう
これで終わりまーす
2時3
超2時半だ
今ちょうど12時から撮り始めたんだな
今2時半で
ラジオは2時間30分
じゃあ今日も3時間いくか
しょうがねーな
はい
5日目なんだったっけ今の話
今の話
カブ&ピースト
カブ&ピースト
その前は何でしたっけ
2025年のトピックね
2025年トピック
トピックとカブ&ピース
2時間31分から
はいこんにちは皆さん
いかがお過ごしでしょうか
6日目始まりました
さよなら言うの忘れてた
はい
6日目はですね
ネコミームさんの長いやつから読み始めますね
ちょっと全部終わらせたいんで
織り込み済みや
東京メトロのお話をすごく丁寧に
具体例も交えながら
分かりやすく教えていただきありがとうございます
TTさんのような方から学びを得られることに感謝すると
と思うに
自分もくれぐれくにならないように役に立ちたいなと思っています
今日はカブではなく悩みを相談させてください
端的に言うと
自分はこれから起業をするべきなのか
今専念しているカブに集中するべきなのかで
悩んでいます
今自分は大学生で将来は
創業診療医として
大学医療に従事し
自分のクリニックを立てて
地域医療に貢献したいと思っています
ただ開業するまでに一度
自分で会社を作って経営の裸を知っておきたか
比較的時間のある
株式投資のアプローチ
学生のうちにチャレンジしたいなと思っています
具体的には
体の体調
体の調子が悪くなって
外との関わりがなくなってしまった高齢者に対して
オンラインで人と繋がりを作れる
サービスを提供したいと思っています
今やることね
私には
昔から悪い意味で器用貧乏な面があり
なかなか突出して
成功しない傾向にあります
例えば大学に入ってから
複数の部活に入ってみたり
インターンをしたりアフィリエイトをしたり
興味やエネルギーが分散して
どれもかんばしい結果が残せませんでした
別に普通のことだと思いますよ
ただ開業するまでに
一度自分で
じゃないごめんなさい
株だけはずっと継続して好きで
ある程度の結果は現時点で
残せています
すみません今ちょっと撮り直していたので
ここから先読まないでください
って書かれて
下に書かれてて気づかずに
今バーって読んじゃって
そこの部分消して撮り直したんですが
実は今ちょっと環境的に
僕撮ってるのを
聞けない環境で撮ってて
もし間違った感じで録音されてたら
ごめんなさい
この部分を飛ばしたてで
次いきます
器用貧乏な性格を自覚して
株だけに絞ってエネルギーを全振り
すればもっといいパフォーマンスが出せるという
気持ちもある反面
自分で授業をやりたいという気持ちもあり
葛藤しています学生としての残りの
期間は2年ちょっとです
はい
そんなことは自分が選択しろというのは
すごくまとの意見だと思いますが人生経験が
豊富なTTさんから何か少しでもアドバイスを
いただきたいですまた
ちょっとまたになって
全然関係ない話になってるので
一旦ここまでで
話しますこの文章を読んでて
思うのは
そこまでやっぱり若いんですよね
接続詞が全部
間違ってます
またとかただとか
色々さてとかね
まずとか
接続詞がいっぱい書かれて
あるんですけど
そんなつなぎじゃないよねっていうのが
なのでとかって別に
なのでじゃなくねみたいな
のが多いこれって若い
人の特徴なんですよ接続詞が
超適当っていうのは若さの
特徴で
なんだろうなそれだけやっぱり視野が狭い
んですよ前後関係とかきちんと考え
ながら書けてない喋れてないっていうのが
多くて僕もそんな
言うほどちゃんとできないので
できないなりに言ってるんですけど
あのね
僕は
自分のことをさておいて人のことを言うのが
得意なんですいませんね
言っちゃうんですけど
そんな感じなので
あんまり
その
ここに書かれてある器用貧乏なのをやめてね
善振りしてたらもっと上手くいってた
っていうのはね多分絵に描いたもちなんですよ
多分上手くいかないから
その何やっても
上手くいかない上手くいかないって言っても
そこそこしか上手くいかない
からこそ
もっと次ってなってるっていう感じ
なんじゃないのって別にそんなに
優れた人間になろうとしない方がいい
と思います
自分は特別で優れた人間だ
っていう
変な期待感があるんですよ自分に対して
そういう人ってね
本当に上手くいかなくなるから
それ捨てた方がいいです
どうせ何やったってたいして上手くいかないって思ってても
上手くいくからちゃんと
だから
謙虚に本当に心から
謙虚になっておいた方がいいです
自分なんか大したことないですって
心から自分のことを思えるようになったら
上手くいくっていうそんな感じ
逆説的で申し訳ないんですけど
なんでかっていう説明も
できるんだけどちょっと時間の関係もあるので
簡単に言うと
周りが
助けてくれるようになるからとかそんな感じとか
あとはなんだろうな
ハードルが低くなったら小さな結果で
満足できるようになるので継続しやすくなる
それが小さな結果の積み重ねが
大きな結果になるので
最初から大きな結果
だから
西武ライオンズの
ベッケンっていうやつがいるんですけど
渡辺っていう選手がいるんですけど
山川穂高とか
おかわり君みたいな感じの
体型で
ずっと大振りしてホームランばっかり狙ってて
最初結果出てたんですけど
2024年三振ばっかりしてて
ヒット1本しか打ててないとか
そんなんで終わったんですけど
ホームランもゼロですよ
やっぱり大きいの狙ったら
もっともっと大きいのってなって
どんどん失敗していくみたいな感じです
バントでもいいからヒットでルイに出よう
みたいな考えは彼にはないんですよ
もうでかいから体が
じゃあ体絞っとけばよかったじゃんもともと
いやいや俺はもっとでっかいの
打ちたいんでみたいな感じ
その謙虚さの無さが
結果の出なさに直結してるんですよ
みたいな話で
頑張ってダイエットして
体軽くしてちょっとでも足早くして
バントみたいなヒットでもいいから
ルイに出ようとした奥村くんは
もうちゃんと
今やレギュラーを掴むかもっていうところまで
来てるんですよ
簡単に言うとそんな感じ
なので
謙虚に小さなヒットで満足するようにしたら
もっと大きな
結果が出やすくなりますよ
えっと
ここまでで終わったかなこの話
終わりましたね
別にオンラインで人との
繋がりを作れるサービスを提供したいもんやったら
いいじゃん失敗する
でもいいじゃん別に失敗したって
うちのばあちゃんにこれやりましたよ
実際うちのばあちゃんも
体調が悪くて外出たくないって言って
人と話したいけども
足痛いからしんどいみたいな言うから
じゃあipadで
AIとお話ししなよって言って
やったんですけどこんなの嫌だ怖いって
機械が喋るのとか
そういう人の心がないやつはやだって言って
失敗しましたよ
自分のばあちゃんに対してやろうとして
そういう人もいるしそうじゃない人もいるし
きっとうまくいくこともあるし
失敗することもあるし
それって自分の能力だけじゃ決められなくて
その相手次第ですよ
うちのばあちゃんみたいな人だったら誰がやったって失敗するし
絶対嫌だって言うからもううるさいぐらいしつこいから
嫌だに対して頑固だから
でもそうじゃない人だったら成功するから
相手次第じゃないですか
その引きの
苦渋みたいなもんだから
なので
どうせうまくいかんよなって
思いながらコツコツと
いろんなことをチャレンジして
ラッキーでうまくいく
瞬間をちゃんと
つかんでその時には
自分のスキルじゃなくて
あなたがこっち向いてくれたからうまくいったわけだから
あなたのおかげだって心から
言えるようになるわけですよ
そういう謙虚さが成功の秘訣だと思います
医療分野の動向
めっちゃいいこと言ってる俺
これこそ
おじさんからの
アドバイスです
はい次
また日本の保健医療は
崩壊寸前の現状で将来
医者の待遇の悪化は避けられないと思います
そうした流れから自由診療の
参入者が年々増えてきていますが
自由診療を代表とする美容医療は
もうすでに飽和状態です
その中で経済面でも
自流的にも美容医療は
ビジネス展開がしやすいのかなと個人的には
思うのですが
AT&Tさんはどう思われますか
金儲けしたいんだったら
医者とか辞めたらいいんじゃないのって思います
これってそもそも
本末戦闘で
儲けたいから医者になりたいって発想が
おかしくて儲けたいんだったら
普通に儲けようとすればいいじゃん
ビジネスでやればいいじゃんって思うし
医者じゃねえし普通に
もっと口の中に入れるものとか
人の体いじるものっていうのは
命に関わるものだから
ビジネスっていうよりは
もうちょっと
公益的な側面が高いわけですよ
倫理的な側面が高いわけですよ
だから医者も
医療倫理みたいなものを
勉強するでしょ
その中でこれは金儲けでやるんじゃないんだよって
ちゃんと人助けでやるんだよって教えられるでしょ
それが本当のその通りなんですよ
そこをいやいや俺は儲けるんだ
みたいな考えでいるんだったら
普通に物売ればいいじゃん
物売ればいくらでも売れるんだから普通に
叩き潰したって怒られないんだから別に
人の命じゃないから
物は
その方が金儲けしたいんだったら
いいと思いますよ
これだから本末転倒ですよ
金儲けしたいのに
金儲けが本来の軸ではない
医療という中の縛りでやろうとしてるから
その
さっきの例えじゃないですけど
チェスがどうしてもやりたいのに
秘書はどうしても使いたいみたいな
秘書格はどうしても持ってきたいみたいな
意味わかんないことやってるわけで
それはもう諦めなさいっていう感じに近い
っていうところかなと思いますよ
ビジネスの展開
それは置いといて
自由診療の
参入者と崩壊状態っていうのは
美容医療は
マーケティング的に崩壊状態だと思います
インスタとかの影響で
マーケティングが一気に変わって
大企業が
不遇を受けるようになって
いわゆる理財が
高すぎたのがもうちょっと安くできる
ということがバレてしまい
そこに中小の参入が大量に入ってきた
っていうのが現状で
だから飽和状態というよりは
正常化しているって感じじゃないですか
保健医療が崩壊する前で
よくわかってないんだろうなきっとって思います
医者の待遇悪化とかも
それは医師会
の保健医療の話でしょ
そこは待遇は悪化しないんじゃないですか別に
その点数でしょ
点数はずっと変わんないと思いますよ
そこはだって政治力があるから
悪化にならないですよそこまでは
そんな中
予防医療
予防医療は
別の文脈でいいとは思いますけど
ビジネスチャンスもあるとは
思いますけど
それは保健医療からの
切り替えという面でも
厚生労働省とかも
推進しやすいですよね
保健料がかかんないからね
一方で僕たちの健康保健料の負担は変わんない
健康保健料って異常に高いじゃないですか
こんなに病院行かないのに
なんでこんな何万も何万も何十万も
トンの毎回みたいな毎月毎月
すんげー取るじゃないですか
健康保険って
あれが
そもそもおかしいって僕は思います
もう自由診療にしてくれた方が
よっぽど安いんだけどこっちはっていう
それだけの負担を
僕らに強いておきながら
保健医療が
崩壊寸前とか言ってんのは
わけわかんねーよっていうのは正直思うので
僕らからしてみても
予防医療に
切り替えてほしいです
あと病院に用事がないのに
来るやつとか全部禁止にしてほしいです
本当に熱がねーのに
予防医療のビジネスチャンス
何か来んなみたいな話
それはなんか
もうシップでも貼っとけよ
頭にみたいな
そういう
なんていうのかな
予防医療ですよね
そういうのはやってほしいですね
それはビジネス展開しやすいっていうのは
補助金もらいやすいみたいな話で
なんか自流に乗って補助金もらいやすい
みたいな金儲けみたいなので
やる人多いですけど
なんか
ちょっと本質じゃないかなと
僕あんま好きじゃないですね
なんかこのビジネスやったら補助金もらえるからやりませんかみたいなやつ
に近いので
発想が
あんまりなんかそこまでして金儲けしたいんかい
みたいな感じじゃないですかそれって
だからあんまり本質的じゃない
あなたは器用貧乏で
なかなか成功しなくて
でも株だけは好きで
上手くいってる
そんな中好きでもない
自由診療とかなんとか保険診療とか
予防診療とかをビジネスチャンスの観点で
選んで成功すると思いますかって
話なんですよ
だからまずは予防医療が大好きだから
予防医療やりたいですって言えるのか
っていうところが
大事なんじゃないですかだって器用貧乏
なんだからって思います
器用貧乏ってのはまさにこういう理由で
予防医療に着目して
失敗する人のことを器用貧乏
って言うんじゃないのって思います
私が予防医療に
着目する理由は主に3つ
1つは医療業界自体
そもそもが病気を持った
人が増えれば増えるほど儲かる仕組み
なので予防医療は着手されにくく
予防
これは一般論の話ですね
予防医療を展開する
競合がそこまで多くないからです
これはもうあれですよ厚生労働省
のさじ加減
で決まる話だと思います
その点数に応じた金払えなくなったら
変わりますよ
もう一つは保健医療ではなく
自由診療であり予防医療を受ける人は
一定の所得を持っているので
高単価が望めるからです
高単価が望めるとか
着目してるポイントが
稚拙すぎるっていう
金儲けの発想だけで
あなたがそう思うってことは
みんなそう思うってことだよ
じゃああなたじゃなきゃいけない理由って
何があんのこれって話で
そこが好きだからっていうのが
唯一あなたじゃなきゃいけない理由で
株のところであったやつで
そういうものが一切ここの論点に
出てこないのが
なんか
だからうまくいかないんでしょうね
きっと
考え方の発想のスタートラインが
違うんじゃないですかね
たまたま自分が
どうしても好きだからやりたいってなったものが
自流に乗ってて
たまたまビジネスの展開がしやすい状態
なんだったらじゃあ急いでやんなきゃ
とかってなるんですよ
わかります?
そこの論点にはなるんですよ
今ここであなたが着目する理由として
説明してるのって
全部だったらやるんだったら
急いでやらなきゃいけないよねっていう
スピード感の話でしかなくって
だからやるかやらないかって
話にはならないんじゃないのって
思います
多分医学部の方だと思うので
情報処理の能力は
若干高いと思うので
今のスピード感でしゃべっても
理解してもらえると信じて
一気にしゃべっちゃいましたが
そんな感じで着目するポイントを
変えて論点を
ずらさないようにしながら
まず
自分の最終着地点
目的は何なのか
金儲けが目的なんだったら
今この話ずっと聞いてて思ったのは
読んでて思ったのは
多分株に絞った方がいいです
株で予防医療の
銘柄を
分析したらいいんじゃないですか
本当に大丈夫かなとか
iPS細胞
でしたっけ
iPS細胞の研究をして
京都の山中研究所から
出てきた人が
社長になって
これから
美容医療の会社の
社長さんに
株買わせて
会社を変えていきますって言って
もともとD2Cしかやってなかったのに
いつの間にか予防医療にまで
手を広げそうな
会社の株を買うのはどうかって思うとか
そこの検討とかを
したらいいんじゃないですか
どの銘柄かは頑張って調べてください
これは海水症ではないです
ポッと思いついただけなんで
そんな感じです
株式投資の分析と戦略
テクテク日記さん
あとちょっと
頑張るよ
なんだこれ
ん?
なんか兵庫県知事が
ネットの力で斎藤さんが再選しました
別にネットの力じゃなくね
最初から斎藤さんっぽくなかった
むしろネットの力で斎藤さんが
叩かれてたっていうのが
僕のイメージなんですけど
違うんかなよくわからんけど
既得権がやば
既得権はやばいですね
うん
流れが変わってきたと思いますみたいな
ネットの情報を
見た何とか何とか
マスコミのネガキャン的な
情報が出たら
あー
まあよくわかんないですけど
なんか
SNS
情報偏ってるんで
なんか変だなって
思いますよ
斎藤さんの件に関してどっちだったかとか
あんまわかんないですけど
なんか
見る人によって情報が全然違うんですよ
ある人には
斎藤さんポジティブな情報が流れてるし
ある人には斎藤さんネガティブな情報が流れてて
それどっちを選んだかによって
もっともっと加速していくので
あなたが見てるSNSと私が見てるSNSって
全然違うんですよ
実際に横で他の人と比べたら
わかるんですけど
趣味とかが全然違う人と比べたら
めっちゃわかりやすいですよ
なので
おすすめで出てくるのってその人の滞留時間で
出てくるので似たようなものが
なので
流れが変わったとか何とか
その人がたまたま見てるものが
それに当たっただけなんじゃないのかなと
僕はSNSで
斎藤さんを見てないですねそもそも
多分僕はあんまり興味ないから
だと今日メッセージとかを
SNSで見ないからだと思うんですけど
すぐブロックするんですよ
ブロックというかミュートっていうのかな
政治的なやつとかが出たら
だってその人の狙いしかないから
嘘ばっかりだと思ってるんで
全部ブロックするので
ブロックというか
ミュートするんで
僕が流れてくるやつは
フォローしてる人のやつだけ
かな
そうじゃないインフルエンサーは
全部ミュート
ブロックどっちか
リツイートとかされて
しつこいやつがブロックみたいな
だから本人悪くないけど
リツイートされまくってる人は
ブロックされてるみたいなそんな感じな気が
します
あんまり
SNSイコール
全員同じものを見ているとは
思わない方がいいです
うーん
ちょっとごめんなさい
これよくわかんないのでこの辺で終わりにします
これ
マジで終わんねえな
これもさっと終わりそうなんで
いきます
毎回ラジオの新作が出るのを
心待ちにしながら過去作品聞いてます
イベント取り分の投資戦略を
新たに取り入れる際の採用基準について
お伺いしたいです
仮説を立てそのバックテストを
4年ぐらいします
いいと思いますよ
勝率や平均リターン率を調べます
具体的に勝率は65%以上
平均リターン率1%以上で採用としています
他にもリターンに対してリスクが
あまりに大きい場合は除外するように
しています
TDさんが運用していた場合の基準は
どのように設定していましたか
個人投資かどのような基準で設定すると
よいですか
ご回答いただけると
幸いですお願いします
シンプルに答えますと
この平均リターン率1%以上で
採用って言うんですけど
何年かけて1%なのっていう
横軸の期間が必要ですね
僕は
1ヶ月で1%とかだと
採用しないかな
1ヶ月で
少なくとも
2%ぐらいは
期待リターンがないと
実際やり始めたらそれ以下になっちゃうんですよ
取引コストがかかるんで
なので
取引コストもバックテストの計算の中には
入れるんですけど
入れてないとするとリターン2%ぐらいは
見とかないといけないっていうのは思います
っていうのが一つ
個人の場合はもっと高い方がいいと思います
1ヶ月でやっぱり5%ぐらい見えてないと
やらない方がいいんじゃないのっていうのが
一つあります
勝率っていう概念は
僕はあんまり気にしないですね
だって平均のリターンが
10回のうち
1回しか勝てないみたいなので
全然いいと思いますよ
だって平均5%なんでしょ
お金なくらんないように管理してれば
いいだけなので
勝率何パー以上とか
むしろ勝率低い方が
他の人と戦略被んないわけだから
戦略被んない方がいいですよ他の人と
被ったら一瞬で消えるから
そのエッジがアルファが
他の人が手出さないような
戦略の方がいいので
他の人の真似しない方がいいですよ
これって本当に
イベントドリブンは
特にそう他の人の真似は
してない方がいいですだから僕イベントドリブンは
多分誰とも相談しない
全部自分で考えて自分でやってました
当たり前のこと
しかやってないんですけど
勝率とかは
見たことないですね勝率見る人
多いっていうのは知ってますけど
どっちでも良くない?って思ってましたね
100回のうち1回しか
勝てなくても問題ないと思ってますね
だって1000回の
試行回数重ねれば10回勝てて
それで平均リターンが取れるんであれば
その1000回ぐらいの
試行回数分に分けて
やればいいだけなので全然問題ない
っていう考え方です
リターンに対してリスクが
あまりにも大きい場合は除外とか
リスクとリターンのバランス
っていうのも
リスク分のリターンでも
見るっていうのは基本だとは思います
だからボラティリティを
見るって感じですかね
そのリターンの
プラス1%
マイナス2%プラス5%
マイナス3%みたいなのの
標準偏差を取って
それが
あまりにデカい場合はリターンを
ちゃんと割って
リターンを標準偏差で割ったときの
シャープレッションって言うんですけど
それが2位とか
それもやっぱり2位ぐらいは
僕は見てた覚えはありますけど
個人投資家だったら
同じく4位は見とった方がいいんじゃないですかね
その辺はポートフォリオ理論
とかみたいな話で言うと
間違ってるかもしれないですけど
なんとか理論で言うと
国際の利回りと比較するらしいですよ
それは物の本に書いてます
そんな感じです
またネコミームさん
こんばんは
今年もあっという間ですね
この時期1年の振り返りをするのが
ルーティンなのですが
年末年始のルーティン
TTさんは年末年始のルーティンありますか
年末年始のルーティン
あるかな
年末年始のルーティン
こないだ年末年始でしたよね
あるんかな
おばあちゃん
お正月やる
ぐらいですかね
そんなもんな気がしますね
あんまりルーティンないですね
ルーティン
ルーティン
初詣とかはなんやかんやで
言ってる気がします
あと
早く寝る
年末の31日は
僕あのガキの使い
あんまり好きじゃないんですよ
あんまり好きじゃないっていうか
嫌いなんですよガキ使
紅白も嫌いなんですよ
嫌いっていうか
紅白はなんだろう
なんかだるいって感じですね
でガキ使
嫌いなんですよね
そうすると
年末の31日ってみんなだいたい
テレビ見て過ごすじゃないですか
最後
僕も家族と一緒にいたりすると
どっちかだいたい見てるんですよね
ガキ使か紅白かですよね
だいたい
どう書いても僕にとって
苦痛の時間が始まるので
10時ぐらいに寝てる
いつもより早く寝るみたいな感じですね
31日は
それで一回
ドラゴンクエストモンスターズ
の大会
があるのすっかり忘れて
寝てたっていうのが一回ありましたね
それぐらい
よく寝る31日は
うん
だから
家族とかと一緒にいると
31日の夕方
6時ぐらいを過ぎるとだんだん不機嫌になっていって
今年も
重ない時間始まったわ最後に
ってなって
8時ぐらいまでは耐えてるんですけど
9時ぐらいになったらはいすいません
おやすみなさいって言って寝るっていう
感じ
それが多分一番のルーティン
今年は違ったんですけどね
お蕎麦作りました
っていう感じですね
はい
お蕎麦作って寝たかな
でもちゃんと
12時超えた
久々に多分10年ぶりぐらいに
金融相場と企業利益
10数年ぶりに
0時0分まで起きてましたね
普段は0時0分まで起きてるんですけど
今ももう3時ですけど
でも年末だけは
絶対早く寝るっていうルーティンが
ずれました
それぐらいルーティンありません
TTポイントがたまるとどんなことがありますか
どんなことがあるんでしょうね
TTポイントがたまると
きっといいことあるんじゃないですかね
ネコミームさん足しときますね
2つ足しとかないといけないですね
ネコミーム3つ
3つあるね今日
ネコミーム
多分1個足したっけ
はい足しときます
最後に
今年の7月31日に
相場サイクルについて
Xでポストされてました
覚えてね
自分なりにも考えていましたが
もしお時間あるようでしたらぜひ解説
願いたいです
解説
サイクルの
画像が貼られてるんですが
金融相場でバリエーションが拡大とか
業績相場でバリエーション変更で
企業の利益が拡大
隠れてある通り
今がだから金融相場の
一番てっぺんから業績相場で
右側に行っている
ところです
右だから
この画像分かんない方は
Xのポストの7月31日まで
遡らないといけないのでちょっと大変ですけど
まあ
これね今3時の
ところぐらいだと思います
バリエーション変更戦上で
企業利益が
上がってて株高で金利上昇
局面なんだけど金利上昇しなかった
じゃないですか
3時が2時1時って戻ったわけですよ
2時1時って戻ると
バリエーション上の方向でしょ
12時までの世界は
金融相場
バリエーションが再拡大して
利が低下って書いてあるじゃないですか
金利が上がるはずだったのに
上がらなかったってなったことでこの時計が
この通り進まないんで
行ったり来たりするわけですよここサイクルだから
ここやと思ってたら戻っちゃった
ってなってこうなった
っていう話ですよ企業利益も
だからあんまり伸びてないですよね
これからまた企業利益が伸びるはずだっていうので
今度バリエーション変更戦上で
金利は
上がっていって株高っていう
局面に入っていくんだけど
あれ思ったほど企業利益
上がってないよね
じゃあこれでも金利上がっちゃったわ
ってなったら下がるみたいなのが
右下にあってみたいな
話です
だいたいこの通り動きますよ
同時ではないので
イメージでしかないんですけど
これが基本のイメージで
ここのどこを行ったり来たりしてるのかみたいな話で
金利が先だって
先に動くので
金利が先だって動いて
その後株がついてくるかと思いきや
そこにあるファクトが
バリエーションがどうなるか
企業の利益がどうなるか
金融引き締めの状態がどうなってるか
景気が拡大していってるのか
賃金が上がっていくのか
それから所得が
消費にどれくらい回っていくのか
それによって物価がどうなるのか
っていうところで決まっていくので
一概にこの通りクルクルは
しないんですけど
こうなったらこうなるよね
っていうのがちゃんと説明されてる
そんな感じです
株式市場の展望
でもこれって
暗記するようなことじゃなくて
自分の頭の中で
組み立てていくことだと思います
次てんてんどんどんさん
質問は2つですが
面倒な内容
もう6日目終わっちゃった
ごめんなさい
この前で一旦6日目終わります
今日も良いお年を
また次の日
7日目
3時間01分
20秒から
15秒から
15秒から7日目
ここまで来たらさ
ファイルサイズがでかすぎて
アップロードできないかもしれない
ここまで行ったことあるっけ
3時間オーバーやばいかもしれない
今日
でもちゃんとやりますけど最後まで
景気サイクルイベント
ドリブン
それからなんだこれ
医療制度
カブ&ピース
景気サイクル
イベントドリブン
医療制度カブ&ピース
カブ&ピース
景気サイクル
医療制度
イベントドリブン
はい次
7日目はですね
カナリアさん
てんてんどんどんって書いてあるんだけど
カナリアさんです
こんばんは
はじめましてカナリアと申します
リクエスト受け付けてると聞いたのでポスト
ここのところアップルアマゾンの株価は
順調に上昇していますこの2つの銘柄の
今後の推移について
どのように考えてるかお伺いしたいです
これが1番
これね過去のラジオ聞いてもらったら
わかるんですけどね
マグニフィセントセブンのロングショートポートフォリオ
僕は唯一今推奨銘柄で
7銘柄をロングショート
するっていうので
あげてるんですけど
いろいろ考えてやってるので
なかなか
崩れないとは思うんですよ
実は
最後の予想はね10月末ぐらい
の段階でやってるので
その頃のラジオを聞いてもらったら
あげている
はずです確かね
10月30日付の
株価とかで
スタートしてるはず違ったら
ごめんなさいもしかしたら
いつからスタートしてるんだっけ
もしかしたら
10月30は継続って言っただけで
8月15から継続
8月15から継続してるわ
半年ぐらい継続してます
半年や4ヶ月か
5ヶ月目に突入って感じです
でも
これまだいじんなくていいと思ってます
現状とてもいい感じやなと思ってて
ちょっと
直近の株価見てないんですけど
全てが
なんとなくイメージ通りや
って思い続けてるので
NVIDIAど真ん中にしとくのとか
このままでいきたいなと思ってるので
このままなんですが
ロングの一番重たい大きい銘柄が
Amazonで2番目が
Appleで一番小さいロングが
Teslaで真ん中
ニュートラルがNVIDIAで
空売りの小さいのがGoogle
空売りの真ん中がMetaで一番大きい空売りが
Microsoftです
このまま継続でいいと思ってます
それぞれ上から順番に
理由言っていきますと
全部は言わなくていいか
その時の話を聞いてください
Apple Amazonの株価が順調に上昇しています
というカナリアさんの
メールに関して言うと
なぜなら僕の1位と2位だからです
っていうのが理由になります
この2つの
今後の推移について半年3年
それぞれどう考えてるか
現時点で株価ってそうなんですけど
今のロングは
いつまで経ってもロングのつもりなんですよ
Amazonはその時になったら
その時その時で状況変わるから
その時になったら閉じるんだけど
今の状態だと半年後も3年後も
それはロングですよ
1番と2番のロングです
Amazonの方はやっぱりAIの
一番強い
アンソロピック抱えてるからですね
2番目のAmazonは
その次のPAIですね
これのリーダーなので
パーソナルAIですね
っていうこの2つですね
あと半導体とか
パーソナルコンピューターっていう
その視点で言っても
やっぱりAmazonは
AmazonじゃないですごめんなさいAppleは強いですし
AppleのPCまだあんまり
売れてないとかっていうのも
アーリーアダプターしか買ってないからだと
僕は思ってて
macOSはもっともっとマジョリティを
取りにいけると思ってます
マイクロソフトがやってることが
意味がわからんと思ってます
ChatGPTももうオワコン
僕は使ってないんですけど
たぶん上尺の
老人経営者ぐらいしか
使ってないんじゃないのって思ってます
はいすいません
以上です
次2番
年末なので
来年に向けてQPSのように
盛り上がりそうな銘柄もしくは
セクターで注目しているものがあったら
教えてください
最後になりましたがラジオありがとうございます
本当に参考になっていますこれからも無理のない
範囲で継続していただけると
ありがたいです
嬉しいです
嬉しいですをありがたいですって読むあたりが
僕のざっくり感で
めっちゃ早く情報処理できる
理由ですね
言葉を絵として捉えてるんですよね
嬉しいですって書かれてあるのを見て
脳内でありがたいですって変換して
しまってるんで
みんなもそういう風に文章を
読むと多分5倍速ぐらいで
読めるようになります
適当やんけっていうね
適当なんですよね
だいたい間違ってないんでだいたいはね
だいたいでいいっていうね
QPSのように盛り上がりそうな
銘柄あれはちょっと異常だったと
思いますよいろいろ重なって
高市さんあれでしょ
あれはまた後だけど
今はあるんかな
株式市場の展望
株式市場見てないんで分かんないですけど
見たらあるんじゃないですか同じように
出来高とかボラティリティで分かると思いますけど
ないんだったら
ないんだと思いますけど
セクター
セクター
セクターで
注目してるものないです
ごめんなさいあります
あるけど言えない
あるけど言えないですこれ
これは仕事関わってくるんで
ビジネス関わってくるんで言えないですけど
どうしたらいいかな
せっかくここまで聞いてくれた
7日目まで聞いてくれた皆さんに
特別に教えようかなって
言って
悪いことをするわけにいかないので
言えないんですけど
ラージキャップ
ミッドキャップから
ラージキャップに変わりそうな銘柄っていうのを
狙っていくのがいいと思います
セクターで言うとだから
中型株です中型株セクター
なんだそれって感じですけど
ちょっと前で言うと
えっとなんだっけ
ソシオネクスト
みたいな感じなのかな
そういう
こう
大きくなっていく
いきそうな銘柄みたいなのを
狙っていくのが一つ重要で
なんで
その会社が大きくなっていくのか
っていうのはやっぱ物によって
違うんですけど
基本的には
ソシオは
思いっきりシクリカルですけど
難しいな
なんか変わってきてねえか
これみたいな感じなのかな
同一セクターの中で
一つだけ違う動きをしてて
ちゃんと強いとかっていうのが
大事だからさらに
景気の影響を受けないとか
過去その会社の
株価が悪かったときに
言い訳
書いてるわけですよ
ちょっと業績悪くなりました
なぜならこういう悪いことが
ありましたみたいなのが書かれて
あるじゃないですかだいたい
決算発表終了とか
そういうのを見て
それと同じ状況が起きたときに
今もまたそうなるのかって考えるんですよ
その時に
いや今はならないなと
それは会社が対策を取ってるから
ならないわけで会社が変わってるんですよ
でも会社が変わってるんだけど
投資家は変わったとして
認識してないことが多いんですよ
なぜなら過去にそれが起きてるから
同じことが起きたら同じようになる
例えば中国リスクですよ
資生堂が業績悪くなって赤字転落
した理由なんか分かってます?
中国だと本当に思ってます?
みたいな話なんですよ
仮に資生堂の業績悪化が
100%中国のせいだとしましょう
例えばね過去にも同じこと
起きてるんですよ
また中国の景気悪化が起きたら
資生堂はまた失敗するのかと
資生堂で自分が働いてたら
どう思います?
いい加減にしろよと中国の対策しようよってなりません?
じゃあ本当にやってなかったのか
もう1回そういう視点で資生堂を
見てみたら
中国じゃないかもしれない
中国の影響も
30%ぐらいあるけど
残り70%は違うかもしれない
ってなったら次中国景気が
悪化しても資生堂の業績が
伸びるっていう瞬間がいつか来るわけですよ
例えばね
分かります?
その時は資生堂は変えるチャンスじゃないですか
これは今のは
ボトムからの逆張りですけど
それの逆で
今も伸びていて
さらに
こっから先悪いシナリオが
もし来た場合に
それを跳ね返すことができるぐらい
環境が変わっている銘柄
っていうのを探せば
いいんじゃないの
なんでこんな言い方してるかっていうと
そういうものを僕は注目してるんだけど
それが何なのかは言えないので
申し訳ないですけど
こういう言い方をさせてください
中型株の重要性
はい
ラストかなこれ
あと2つ
今の方の
新しい方でしたね
カナリアさん
カナリアさんありがとうございます
TTポイント差し上げます
記念すべき1ポイント目ですね
はい頑張ってください
何を頑張るんだ
テクテク日記さん
はいこんばんはいつも楽しく聞いています
古いラジオを聞き返すと
塚本さんやっぱりすごいなって思いました
これ別の人かな
さてイムラさんの開放ファンドと
ファンドノートについて
ズバリコメントお願いします
ごめんなさい全然知らないです
イムラさんみんな好きすぎじゃね
僕の人生の中で
イムラさん出てこないんだけど
みんななんでそんなにイムラさんが出てくるの
全然
接点がなさすぎて分かんないです
なんて言ったらいいんかな
分かんないですけど
タクシーの広告とかで出てくる
インチキファンドみたいなもんなんじゃないの
って思ってます
分かんないけど
だって個人投資家でしょ
ズバリコメントお願いします
怪しいものには手を出さない方が
いいんではないでしょうか
ぐらいかな
せっかくなんでいただいたリンク
可愛いなおや
ファンドマネージャー
2013年三井住友アセット入社
社内選抜にてロンドンビジネススクールへ1年間留学
こんなしょうもないこと
プロフィール載せてるやつやばくね
だってリターンとか全然書いてねえじゃん
2013年三井住友アセット入社
パフォーマンス
2013年プラス15%
2014年プラス20%とかって書いてるんだったら
まだいいんですけど
パフォーマンスに一切触れてない
ファンドマネージャーって
その時点でインチキなんじゃないですかね
と思います
日本株ロングショート戦略を行う
香港籍フェッチファンドへ入社
もしかしたら
分かんないですけどもしかしたら
知ってる方かもしんないですね
香港にいらっしゃったんだったらね
ごめんなさいね
知ってる方の悪口言っちゃったかもしんないですけど
ケレア内で一貫して
セクターを横断した国内の
中古型の調査運用20時
中古型は簡単なんで
中古型の人っていうのはまだまだ
なんじゃないかなと思います
IPOクロスオーバー戦略の
組合型ファンド
頑張れって感じじゃないですか
これがどうしたの
それがいいか悪いかみたいな
株にそんな興味があるんだったら
自分でやれば
他人に任せてまで
やるようなもんじゃないでしょうか
以上です
最後
ラジオネームきわみさん
今の方
誰でしたっけ
テクテクさん
今日稼いだね
4ポイントですね
全部で稼ぎましたね
きわみさんは
前に来てるね
2ポイント目ですね
これ多分最後です
俺の読まれてねーよっていう人がいたら
また送っておいてください
明けましておめでとうございます
いつも楽しく拝聴しています
以前にお話されていたAIと地球の話面白かったです
あれ面白かったですよね
僕もあれは面白いなと思ってたんですよ
私も200年後の地球を考えた企業が
増えるといいなと思います
関連するお話ですが
長期で保有している金融商品はありますか
購入に至った動機なども知りたいです
長期投資の考え方
以上
長期で保有している金融商品
ありますあります
なぜ長期かというと
外国にあって
コロナの時に
全くノータッチだったせいで
一旦銀行に行かないと
多分触れないみたいな
オンライン
郵送で手続きしたら
なんとかなんとかとか言われたんですけど
ちょっと長い間放置しすぎてたせいで
手元にあるトークンとかも
もう使えなくなってて
全部アプリに切り替わってて
みたいな
電話番号も変わってるので
パスポートナンバーも変わってるんでみたいな
そういうのがあります
だから
長期で狙ってるというよりは
結論ほったらかしになっている
みたいなやつですね
はありますが
それ以外は
多分ないですね
多分ない
日本の中には長期で保有は
ないことはない
株はありますけど
それは
関係性で持っとかないといけないから
持ってるっていうだけで
上場株で勝手に選んで
買ってるのとかでずっと持っとこうぜ
みたいなのはないです
買った瞬間はずっと持っとこうと思ってるんですが
なんか
僕はもともと本当に
超短期で
やってた人間で
1ヶ月に10回転くらいさせるような
ファンドマネージャー
ファンドマネージャーで10回転とか30回転とかするんですけど
そんな人いないんですよ
それくらい超短期で
ずっとやってたので
自分の中では
長期のつもりでも
多分1週間くらい経ったら
売っちゃってますね
去年とか
ずっとやってた時も
これは長期で持ちますとか言っときながら
1週間後にはもう半分売っとことりあえず
とかやっちゃうくらい
自分の思い描いた
通りになってないのが
1日で終わったらもう終わりっていうような感じの
本当に
リスクをあんまり取れない
リスクの取り方がよくわからないっていう感じですね
だから
あんまり金儲けしたくないんだと思います
それ
今はもうはっきりわかってて
株で金儲けしたいと思ってないっていうのが
はっきりわかってるんで
もうやってないんですけど
やるだけ時間の無駄だと思ってるんですよね
儲かっても損しても
どっちでもいいやみたいな感じで思っちゃって
あんまり嬉しくもないし
それ以外のことに
時間を使って成果が上がってる方が嬉しいので
あんまり長期で保有とか
ほったらかしはあるんですけど
あと
日経平均みたいなやつ
トピックスか
トピックスは多分
あります色々
積み立てみたいなやつがありますが
そんなもんですね
それもでも
気づいたらなんかね
あんまり忘れてるんですよね普段
で皆さんもほら
なんか忘れてることってありません?
気づいたら
なんだろうな
Amazonのアカウント
そういえば1年ぐらい使ってないとか
Amazonはそんなことないか
Yahooプレミアムみたいな
気づいたら3年間全然使ってないのに
毎月課金し続けてたみたいなやつ
あんな感じになっちゃってて株が
で1年に1回ぐらい気づいて
バーって売って
でまた気づいたら買ってみたいな
なんかそんな感じのやり方に
近いことをやっている
今これ聞かれるまで
まともに考えてないですね
長期保有とか
多分でもないです
多分ないと思います
その時々はいろいろあるんですけど
関係性があって
持たないといけないとか
そういうものばっかり
だと思います
だから購入に至った経緯とか動機とか
っていうのは僕は
僕の話してもしょうがないですね
質問切り替えしますが
参考にもならないし
もっと一般的な考えで
言った方が良くて
一般的な話で
日経平均への投資
長期的で保有する金融商品で
何が良いですか
その購入に至る動機は何ですか
みたいな質問に切り替えた方が
多分良くてそういう話をするとすると
日経平均が良いと思います
日経平均が良いと思います
買ったら最後
ずっと持っておくで良いと思います
まとめ買いじゃなくてもいい
積み立てでちょっとずつ買ってもいいですし
なんやかんやで
日経平均が一番バリエーション高く
推移してくれやすいと思いますし
不安なんだったら
グロース指数から売りしとったら
良いんじゃないですかね
から売りするとまた変な
手数料みたいな感じでちょっとずつ
抜かれるんで難しいですけど
基本的には日経平均の
ロングが一番良くて
素人さんとかも
特にそうですけど
何か買いたいんだったら日経平均にしときな
っていう気はします
購入に至る動機としては
そこまでそれに対して使う時間が
もったいないからみたいな感じかな
十分ですよ日経平均で
15万くらい
いくんじゃないですか20万くらいいくかもしんない
いつまでかは知らないですけど
20年後とかには
そんぐらいいくんじゃないですかね
うん
なので
全然そんな
欲張んなくて日経平均
くらいでいいんじゃないのって思います
ファンドマネージャーの動向
もうなんか久々
すぎてずっと真面目に株の話を
し続けた3時間
30分7日間に
渡ってお送りしてきましたが
いかがだったでしょうか
ずっと同じような話をし続けてたような
気もしますが
これなのでプラスになるのかしら
って思いながら
全部いったね
ケーキサイクル
イベントドリブン
ケーキサイクルまでは6日目か
Apple Amazon
イムラ
それから
長期投資
全制覇した感じがするね
マグニフィセントセブンから
えーっと
なんだっけ
イムラファンド
イムラファンド
Amazon
じゃなくて
もう訳分かってねえじゃん
長期投資ね
まあ
ファンドマネージャー
とかをずっと
今イムラファンドのファンドマネージャーの方
ちょっと若いんですよね
若ければまだしがみつきたいんだろうな
って気持ちは分かるんですけど
やっぱりね
金が欲しいだけなんですよね
はっきり言って
だからイムラさんも
この波に乗れ
みたいな感じですよ
昔と違って今ファンドってめちゃくちゃ
変わりやすくなってて
こんなファンドがこんなに散々あるの?
ってくらいあるんですよ
僕らがファンドマネージャーとして
本当にファンド増やさなきゃ
ってやってた時代で
まあ
個人投資家向けだと
沢村さんだったっけ
沢上投資の沢上さんと
あとあの
藤野さん
えーっとなんだっけあの人
なんかいるでしょ
あれぐらいしか個人投資家向けの
ファンドでうまくいってるファンドってなくて
でもそれでも本当に
1000億円から先伸ばすの大変
みたいなそんな世界だったんですよ
でも今1000億円以上のファンドなんか
ゴロゴロあって
集めんなこんなにってくらい集まってるんですよね
昔は100億超えれば
なんとかなるとか言われてたんですけど
今100億だったらは?っていうくらい少ないわけですよ
国内のヘッジファンドで
100億以上の資産存在がある
ところなんて数えるほどしかなかったし
香港でも1000億とかやったら
数えるほどしかなかったんで
シンガポールとかでもそんなレベルだったんですけど
今はもう桁が違う
そうなった時に
その
ヘッジファンドね
そうなった時に
この波ビッグウェーブに乗れよみたいな
話になるんですよ
個人投資家へのアドバイス
ファンドって2の20つって2%の
固定フィーと
20%のインセンティブフィーっていうのが
もらえるんですよ
個人投資家向けでも
今はもらえる設計が作れるんですよ
昔は2の20だったけど
今はこういうインチキっぽいのは
もうちょっと安くやってると思うんですけど
例えば1%のフィーをもらえただけで
1000億あれば
10億になるんですよ
それを5人で儲けしたら
1人2億になるんですよ
もう十分じゃないですか
それが欲しいんですよ
ただそれだけだと思います
だからその1人2億儲けるために
名前を売って
その名前を売れたら
その売った名前で
ファンド立ち上げたらいいよねっていう
ただそれだけの話だと思います
なので
成功事例とも思わないし
別の世界の出来事だと
僕は思ってます
僕はそういう世界にはあんまりいたくなくて
実力だけで勝負するっていう
ファンドの
ヘッジファンドの
切った張ったをずっとやり続ける
っていう世界を選んだので
不安定なんですけど
今日何回か話出てきましたけど
いわゆるファンドの世界でも
安定的なファンドの世界っていうのが
そういう
フィーで生活しようぜっていう世界で
そうじゃなくて
パフォーマンスで生活しようぜっていう世界は
やっぱり
それでも言って損しても
自分かぶんなくていいんで
個人投資家の皆さんからしてみたら
安定感ある世界ではあるんですけど
でも
なんだろうな
そんな長続きしない
負けたら終わりみたいな
1ヶ月でもマイナスになったら終わりぐらいの感じでやってて
だからマイナスになってる月も
多分何個かはあるんですけど
ほとんど大きく
2ヶ月連続マイナスとか
1ヶ月もないんですよ
それは
それぐらい欲張らずに
負けないように
動き続けることが
結果として価値を拾うみたいな
そういう考え方で
そういうやり方をやってる人たちとは
ちょっと違うと思いますよ
もっともっとでかく張って
儲けようとする感じだと思いますよ
だって
失うもの何もないんだから
それも悪くはない
お金を預けてる側からしてみたら悪くないですけど
お金を預けてる側からしてみたら
あんまりいいことではないとは思います
そんな感じでファンドって
ファンドに金預けるって本当にやめた方がいいと思います
僕は絶対やらないですね
だから
絶対にやらないようなことを
職業にしてたということが
若気の至りですけど恥ずかしいですね
だから昔風俗で働いてましたって
女の人が言うのが
恥ずかしいっていうのと
同じ感じで
なんかその
ちょっともう
もう嫌だなもうやりたくないなみたいな感じで
すげえなんか
同列に並べるの
ちょっとおかしいですけど
そんな感じですよ
もうやらないです
っていう
皆さんも
ファンドに金預ける暇あったら
日経平均でも買っておけばいいんじゃないのって思います
はいそんな感じで
3分27秒過ぎちゃいましたが
3時間27分過ぎちゃいましたが
3時間30分を
手前にしても終わろうと思いますんで
あのちょっとね環境が
変わりまして全く家に帰らない
生活を続けていたせいで
なかなかラジオ撮る機会がなかったんですけど
これからは徐々に
増えてくる可能性があるなと思ってまして
ただこのテーマで
いつまでいくねんっていうのもあるので
ちょっとテーマを
変えられたら変えようかな
とか思いながらも
ちょっとそこまで考える余裕が今はないので
また気が向いたら
ラジオ撮るので聞いてください
じゃあ7日間リレーありがとうございました
またお会いしましょう
さよなら
03:27:56

コメント

スクロール